こんにちは!カラダラボ山の手 古岡です!
紅葉がだいぶ落ち、いよいよ今週末の天気予報に雪マークが出ました。送迎車は冬タイヤへの交換が完了していますので、雪が降っても安心して送迎ができます。気温も一桁と下がっているので体調管理には充分お気を付けくださいね。今週は年に2回の防災訓練を実施しました。
こちらは9月12日の山の手の様子です。大雨により山の手通りが冠水し、施設内への浸水間際までになったことがありました。札幌市の洪水ハザードマップでも注意が必要とされている区域です。そこで今回は水害を想定した防災訓練を実施しました。
大雨の際、警戒レベルが「高齢者等避難」に達した場合、避難所への避難を開始します。避難所でしばらく過ごせるよう、防災リュックや車いすなどの準備をして、実際にご利用者様と一緒に避難場所となる山の手南小学校へ向かいました。
過去には胆振東部地震の大停電時に実際避難所が開設され、そこで過ごされたご利用者様もいらっしゃいました。また自宅での万が一に備え、「ローリングストック」についてもお伝えしました。半年に一回でも防災を意識していただくいい機会にしていただければと思っています。
山の手文化展好評開催中です。参加作品も増えてきました。来週のkaigo café おっぽでは一般公開しますのでぜひお越しください!
本日は第15回運営推進会議を行いました。「運営推進会議」とは、施設の活動状況を報告し、評価を受けるとともに、必要な要望・助言などいただく会議です。ご利用者様、ご利用者様のご家族、地域住民の代表者、地域包括支援センターの職員や、民生委員などにより構成される協議会を設置し、半年に1回開催しています。
デイサービスの活動はもちろん、オッポネスや認知症カフェなど、㈱OPPOが取り組んでいることや地域の情報交換を行いました。また、オッポで力を入れている防災の取り組みの一つ「ローリングストック」についてもご提案させていただきました。(株)OPPOとして、そして山の手地区で生活するものとしてどのように関わり貢献していけるか、様々な人々にとって住みよいまちづくりができるようこれからも活動を続けていきます。
11月18日(土)のkaigo café おっぽでは、「手作り品バザー」を開催します。アクセサリーや手芸などお気に入りの作品に出逢えるかもしれませんよ?アーティストさんと直接お話しするのも楽しいです。ぜひ遊びにいらしてください!
10月のカフェ動画完成しました!カフェでもハロウィンパーティーを開催し楽しんでいただけました。来月は手作り品バザーを開催しますのでお楽しみに!