カラダブログ

カラダラボ 青梅駅前 のブログ

自分だけは大丈夫と思わないでください。|リハビリ特化型デイサービスカラダラボ青梅駅前

投稿日:2017年7月18日  /  青梅駅前

こんにちは、村木です。
本日は熱中症の注意喚起をしていきます。

d981bb9fc1b94d0072f441b547822a69_s

※介護認定の受け方についてはこちらで説明をしています。
「これからのために知っておきたい!介護認定の受け方とは?」


7月3日~7月9日までの全国の熱中症による救急搬送人員






4221人

1週間ですよ?

これだけテレビなどで毎年注意喚起を行っているのにも関わらず。

もちろん環境などによって様々だと思いますが

防ごうと思えば防げるはずです。

カラダラボでも

毎日、午前・午後の最初と最後に(1日4回)注意喚起を行っています。

もちろん、水分補給は運動効果を高めることが実証されていますが

今は熱中症対策に力を入れています。




「自分は大丈夫!」





と、勘違いしてませんか?

熱中症は誰でも可能性があります。

他人事とは思わず

しっかりと予防を行っていきましょう!!!

次回も必見ですッッ!!


リハビリ特化型デイサービス

カラダラボ青梅駅前

★随時体験受付中★

↓お問い合わせはこちら↓

0428-84-0148

%ef%bd%88%ef%bd%90%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc
110311facebooklogo


Posted in 青梅駅前

骨を強くするためには?|リハビリ特化型デイサービスカラダラボ青梅駅前

投稿日:2017年6月23日  /  青梅駅前

こんにちは、村木です。
本日はうちの利用者さまからもよく質問を受ける「骨を強くする方法」についてお話をしていきます。

※介護認定の受け方についてはこちらで説明をしています。
「これからのために知っておきたい!介護認定の受け方とは?」
794bd065b8fefb5933bdff86055308ef_s


骨が弱くなる原因は?



骨は加齢とともに骨の組織や細胞自体が老化していきます。

運動の減少や、腸でのカルシウム吸収率の低下が原因で骨量が減少していきますし、

閉経後の女性は古い骨を溶かす働き(骨吸収)を抑制する女性ホルモンの分泌量が急激に減少し、骨が弱くなります。
(60代になると急激に増加)

骨は残念ながら、20代以降だんだんと弱くなっていく傾向にあり、

骨粗鬆症は背中や腰の骨に症状があらわれるのが特徴で、

背骨や腰骨がつぶれて痛みを生じるとともに、

身長が低くなったり、背中が丸くなったりします。

骨を強くするためには?



結論から言えば食事でカルシウムを十分に取って、運動などにより骨に適度な負荷をかけることです。

また、日光浴や食事によりビタミンDを補給することも

骨を強くするうえで重要なポイントです。

【カルシウムの多い食品】
・牛乳
・ワカサギ
・イワシ
・小松菜
・チンゲン菜
などなど。

【ビタミンDが多い食品】
・鮭
・うなぎの蒲焼き
・いくら
・すじこ
・鮎
などなど。

日光浴


そうです。

骨を強くするためには日光浴が大事なんです。

日光を浴びると、カルシウムの吸収率を高めるビタミンDが

皮膚でつくられるため、骨を丈夫にしていきます。

まとめ


骨を強くしたければ

よく食べ
よく動く

人間の作り(構成)は基本的に皆同じです。

子供も成人も高齢者も

しっかり食べて
しっかり外で遊んで

健康なカラダをつくっていきましょう☆彡

次回も必見ですッッ!!


リハビリ特化型デイサービス

カラダラボ青梅駅前

★随時体験受付中★

↓お問い合わせはこちら↓

0428-84-0148

%ef%bd%88%ef%bd%90%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc
110311facebooklogo


Posted in 青梅駅前

家族介護教室|リハビリ特化型デイサービスカラダラボ青梅駅前

投稿日:2017年6月16日  /  青梅駅前

こんにちは、村木です。
本日は青梅市民センターにて「家族介護教室」の講師をしてきました。

※介護認定の受け方についてはこちらで説明をしています。
「これからのために知っておきたい!介護認定の受け方とは?」


オープニング



IMG_4780


皆さん真剣な眼差しです。

悪い癖ですが

真剣に聞いている姿を見ると

ついつい予定にない話ばかり(笑)

こっちも真剣勝負です!

しかしながら

オープニングの挨拶はいつも緊張します・・・(笑)


姿勢チェック



IMG_4803


意識しているつもりでも

なかなかできていないのが現実です。

姿勢を良くすることでのメリットを伝え

皆さんにも意識していただきました。


歩行チェック



IMG_4829


歩行チェックも

一人ずつ行いました。

自分の歩く姿をチェックされるなんて・・・

想像通り

手と足が一緒に出てしまう方もいました。(笑)


まとめ


今日は

腰痛に対するアプローチの仕方

考え方

原因などなど。

また姿勢の大切さも伝えていきました。

介護認定を受けていないから・・・
ではなく

介護認定を受けなくても良いように

予防に力を入れていきたいですね☆彡

少しでも地域のためになればと思います。

青梅市高齢介護課
ならびに
地域包括支援センターの職員の皆様

ありがとうございました。

次回もお楽しみにッッ!!


リハビリ特化型デイサービス

カラダラボ青梅駅前

★随時体験受付中★

↓お問い合わせはこちら↓

0428-84-0148

%ef%bd%88%ef%bd%90%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc
110311facebooklogo


Posted in 青梅駅前

日本製粉様|リハビリ特化型デイサービスカラダラボ青梅駅前

投稿日:2017年6月13日  /  青梅駅前

こんにちは、村木です。
本日は「オーマイパスタ」でお馴染みの日本製粉様がいらっしゃいました。

※介護認定の受け方についてはこちらで説明をしています。
「これからのために知っておきたい!介護認定の受け方とは?」


日本製粉って?



日本製粉とは製粉分野では日清製粉に次いで日本国内シェア2位。欧米式機械を利用した日本初の製粉会社である。「NIPP’N」のロゴや、「オーマイ」ブランドで知られる。(Wikipediaより)


IMG_4744

マスリンゼリーって?



「オリーブ果実エキス」を配合したスティックゼリーで
「オリーブ果実エキス」は小豆島産のオリーブ油を絞った後のオリーブ果実から抽出した国産原料のエキス粉末を使用しているそうです。



ダウンロード



効果は?



マスリン酸は筋肉の肥大に関与するデータがあるそうです。
また炎症(浮腫)が抑制する効果もあり
日常生活から運動サポートまで幅広く適応になりそうです。


IMG_4753

まとめ



運動(リハビリ)だけではなく、栄養を取っていくことはとても重要になってきます。

体を作るためには「運動」「栄養」「休養」のバランスが大事で

このバランスが崩れてくると体に悪影響が出てきます。

裏を返せば、この3つのバランスがよければ

健康状態を維持しやすいということになりますが

高齢者の場合は

圧倒的に「運動」と「栄養」のバランスが悪くなる傾向にあるため

カラダラボではまず

「運動」(リハビリ)をサポートしていきながら健康的な身体を作っていきます。
IMG_4757(編集済み)


リハビリ特化型デイサービス

カラダラボ青梅駅前

★随時体験受付中★

↓お問い合わせはこちら↓

0428-84-0148

%ef%bd%88%ef%bd%90%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc
110311facebooklogo


Posted in 青梅駅前

(続)水分補給の大切さ|何飲めばイイの?|リハビリ特化型デイサービスカラダラボ青梅駅前

投稿日:2017年6月9日  /  青梅駅前

こんにちは、村木です。

前回は「水分補給の大切さ」をお話をしていきました。
好評につき
今回は「じゃあ何を飲めば良いのか」について触れていきたいと思います。

※介護認定の受け方についてはこちらで説明をしています。
「これからのために知っておきたい!介護認定の受け方とは?」
959fe7f7541ab1924e7323f1323af7db_s








最近は本当にたくさんのドリンクがありますね。



アクエリアス
ポカリスエット
などなど。



最近では
経口補水液
OS-1
スーパーH2O



などのハイポトニック飲料も増えてきました。







ハイポトニック????







なんですか???







ハイポトニック飲料とは・・・



低張性という意味があり、体液よりも薄めに作られているのが特徴です。



水分は浸透圧により濃度の低い方から高い方に移動しやすく、運動中に汗を書くことで体の浸透圧が下がります。



効率的に水分補給をするために、体の浸透圧よりも低いハイポトニック飲料を飲むことで全身に素早く、



効率よく水分補給することができるのが特徴です。



対して、アクエリアス、ポカリスエットなどは「アイソトニック飲料」と言い

アイソトニックとは等張性という意味があり、人の体液濃度と同じように調整された飲料です。

体液濃度と同じなので、水分と糖分が体内に吸収されやすい(ハイポトニック飲料よりは遅い)という特徴があります。







運動前はアイソトニック飲料

運動中・運動後はハイポトニック飲料








小難しい話はともかく

これだけ覚えておけばひとまず大丈夫です。



また、普通の「水」は

体内に吸収されるまで30分程度時間が掛かります。




のどが渇いて水を飲んだとしても

実際にその水分が吸収されるのは

そこから30分後ぐらいということです。




ということで

運動しているときはなるべく

ハイポトニック飲料で

素早く吸収しておきたいですね☆彡

普段は水で十分ですし

汗をかいたときは
スポーツ飲料ぐらいにしておきましょう。





<NEXT>


「熱中症対策でも特に気をつけたい、アレ!!」

次回も必見ですッッ!!


リハビリ特化型デイサービス

カラダラボ青梅駅前

★随時体験受付中★

↓お問い合わせはこちら↓

0428-84-0148

%ef%bd%88%ef%bd%90%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc
110311facebooklogo


Posted in 青梅駅前

意外と軽視されやすい水分補給の大切さ|リハビリ特化型デイサービスカラダラボ青梅駅前

投稿日:2017年5月29日  /  青梅駅前

こんにちは、村木です。

今回は「水分補給の大切さ」をお話をしていきますね。

※介護認定の受け方についてはこちらで説明をしています。
「これからのために知っておきたい!介護認定の受け方とは?」
959fe7f7541ab1924e7323f1323af7db_s




アナタは水分補給・・・
しっかりできていますか?





人間の体はほとんどが水分でできています。
性別や年齢で差はありますが、

胎児では体重の約90パーセント
新生児では約75パーセント
子どもでは約70パーセント
成人では約60~65パーセント
老人では約50~55パーセント

を水分が占めています。

「喉が渇いたなぁ~」
という時は、すでに体重の2%以上の水分が失われ、強い喉の渇きなどの症状が出始めます。
ほとんどの方はこの時点で水分を補給するため脱水症状になることは、まずありませんが、
脱水症状が進むと意識障害、けいれんなどを引き起こしたり、昏睡や錯覚、幻覚などの精神症状が起こることもあります。

こわいですよね・・・

熱中症もそうですが、本当に危ないと思います。

高齢者は脱水になりやすいとよく言われますが、
じゃあそもそもなんで高齢者は脱水症状が起きやすいのでしょうか?

1)身体に保持できる水分量の低下
2)喉の渇きが感じにくい
3)利尿作用が働く薬を服用している
4)トイレに行く回数を減らすために水分を控えてしまう
5)夏場にエアコンをつけない

などなど、色々とあります・・(笑)

水分が失われていくと良いことはありません。

裏を返せば、水分をしっかりと補給していれば
脱水症状を起こすこともなく、熱中症にもかかりにくくなります。

もっと言うと運動効果も発揮します。

運動効果?

水で?

そうです。

水ってすごいですね☆

水分が失われてしまえば
けいれんを起こしたりするわけですから、それを常に良い状態(水分がある状態)にしていれば自ずと結果も出てくるわけです。

カラダラボ青梅駅前では先月ごろから強制的に水を飲む時間を設けているぐらいです。
(熱中症予防も含めて)

これからは本格的に熱中症も多くなる季節です。

年齢に関係なく水分補給はとっても大事です。

このブログを読んでいるアナタも、
まずはこのブログを読み終わったら
コップ1杯の水を飲んでみてくださいね☆

※1日の摂取量の目安は1.5リットル~2リットル
※カラダラボ青梅駅前ではお風呂に入る前の水分補給を特に推奨しています。





<NEXT>


「熱中症対策でも特に気をつけたい、アレ!!」

次回も必見ですッッ!!


リハビリ特化型デイサービス

カラダラボ青梅駅前

★随時体験受付中★

↓お問い合わせはこちら↓

0428-84-0148

%ef%bd%88%ef%bd%90%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc
110311facebooklogo


Posted in 青梅駅前

認知症ケアⅡ(実話)|リハビリ特化型デイサービスカラダラボ青梅駅前

投稿日:2016年11月29日  /  青梅駅前

こんにちは、村木です。

さて、今回は実際にあったお話をしていきますね。

※介護認定の受け方についてはこちらで説明をしています。
「これからのために知っておきたい!介護認定の受け方とは?」

—–とある利用者さんの話です。—–


認知症と診断を受け、体力も低下し


外出する機会も激減したことから


担当のケアマネさんと相談し


カラダラボに通うことが決まりました。



通所初日・・・




途中までは順調でした・・・




しかし




その時は突然やってきます。






「私、帰るっ!!」


「家でやることを思い出した!」


「ここまで1人で来れたんだから1人で帰れます!」



とても強い口調でスタッフに言いました。




スタッフをはじめ


周りの利用者さんもビックリです。






スタッフが丁寧に聞き取りを行っていましたが変化なしです。


共感をしようと試みたようですが効果はありませんでした。


もちろん、共感することで怒りが収まったりすることも十分あり得ます。




敢えて様子を見ていましたが、


さすがにこれ以上はマズイと思い、


自分が対応に回ります。






—–2分後—–






利用者さんは笑顔になり、


無事に帰りの送迎まで


リハビリを続けることができました。


長くなりましたが


さて、この2分で何をしたのか?




この利用者さんは、


・思い込みが強く出る


・共感しても変化は無い


・何を聞いても「帰る」の一点張りです。


・怒りは頂点に近い





このことから


「帰る」というワードに関して


一切触れない方が良いと、この時は判断しました。






では実際に行った内容です。


行なった内容は


「話題を変えた」


これだけです。

と、言っても急に変えたら明らかに変ですよね?




自「〇〇さん、どうやって帰るんでしたっけ?」


利「1人で歩いて帰ります。」


自「あ~そうでしたね。ここから何分ぐらいお家まで掛かるんでしたっけ?」


利「20分ぐらいだと思うけど」


自「あ~結構時間かかりますねぇ~僕だったら疲れちゃいますよ~(笑)」


利「20分ぐらい平気よ!昔から運動してたんだから!」


自「えっ!?運動してたんですか?マラソンか何かですか?」


利「運動ってほどじゃないけど散歩よ、散歩。」


自「散歩ですか!いいですね!〇〇さんの家の周りはスーパーとかもあって便利ですからいいですよね~」


利「いつもそこのスーパーで買い物するの。」


自「僕もあそこのスーパー行きますよ!どんなもの買うんですか?お魚とかお肉ですか?」


利「私は肉があまり好きじゃないから野菜が多いわ」


自「へぇ~そうなんですね~料理は得意なんですか?」




・・・とこんな感じで話題をすり替えていきました。




この時点でほぼ「帰る」というワードはこの方の頭には恐らくありません。




最後は


「じゃあ次のメニューはこれですから頑張って行きましょう!」


と、普通に戻っています。




今回はたまたまかもしれません。




同じ認知症の方でも対応の仕方は様々ですから
今回の内容は参考までに。




<NEXT>


「実話録エピソードⅠ」

次回も必見ですッッ!!


リハビリ特化型デイサービス

カラダラボ青梅駅前

★随時体験受付中★

↓お問い合わせはこちら↓

0428-84-0148

%ef%bd%88%ef%bd%90%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc
110311facebooklogo


Posted in 青梅駅前

鉄則!認知症のケア!|リハビリ特化型デイサービスカラダラボ青梅駅前

投稿日:2016年11月15日  /  青梅駅前

こんにちは、村木です。

さて、今回は認知症のケアの仕方についてお話をしていきますね。

※介護認定の受け方についてはこちらで説明をしています。
「これからのために知っておきたい!介護認定の受け方とは?」

本日も認知症の方と、そのご家族の方がカラダラボへ見学に来ました。


最初はご家族も認知症ということは私たちに話さず説明を聞かれていましたが、
話を進めていく中で段々と認知症ということがわかってきました。


ご家族も本人の前では「認知症」ということは触れたがらないのかな?
と思いつつ、本人と距離を取ってご家族と話してみると、やはり認知症の診断を受けていました。


こういうことって結構あるんですよね。


でもこれが普通だと思います。


認知症の対応の仕方をご家族が知らないことがほとんどです。


じゃあどうやって接していくのがいいのか?ってことですよね。
26406c3a091648e89bf4a39fa2c579e2_s





「相手の尊厳を傷つけず、自分はここにいていい!と思わせてあげる」




下の3つを意識して、認知症の方と接してみてください。

1)簡単な頼み事をする
2)一緒に何か行動する
3)相手の行動に対し、「ありがとう」「助かったよ」と少し大げさに褒める

認知症の方は、「人として必要とされること」が大事です。
簡単な頼み事をして、それが仮に少ししかできてなくても大げさに感謝を伝えたり褒めてあげましょう。


カラダラボでも毎日褒めまくっています(笑)





ん?
これって、子供に対しても一緒だと思いませんか?
子供にも個人的にはとても大事だと思います。



それから、環境の変化などは時として逆効果な場合もあります。


施設に通わせたりすることもあるかと思いますが、なるべく環境を変えずにストレスを掛けないようにしていくことも大事なんです。


これまでの生活環境や習慣、人間関係を変えず、簡単な頼み事をして、褒めて、達成感を感じてもらいながら、人付き合いをしっかり継続させる。




色々やってみたけれど・・・


そうは言っても、なかなか大変なのよね・・・



というときは青梅にも「認知症家族の会」というのがあります。


こういうところを活用してみるのもいいかもしれませんね☆
http://www.omeshakyo.jp/volunteer/publics/index/59

まだまだ、認知症のケアの仕方はたくさんありますが、今日はここまで!


続きはまた次回!!




<NEXT>


「鉄則!認知症のケア!Ⅱ」

次回も必見ですッッ!!


リハビリ特化型デイサービス

カラダラボ青梅駅前

★随時体験受付中★

↓お問い合わせはこちら↓

0428-84-0148

%ef%bd%88%ef%bd%90%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc
110311facebooklogo


Posted in 青梅駅前

あれ!もしかしてうちのお母さんは認知症?|リハビリ特化型デイサービスカラダラボ青梅駅前

投稿日:2016年11月8日  /  青梅駅前

こんにちは、村木です。

「なんか最近うちのお母さん紙幣ばかりで買い物してるなぁ~」
「同じことを何度も言ったり聞いたりするなぁ~」

と、いうことで、今日は「認知症かも?」という内容についてお話していきますね!

※介護認定の受け方についてはこちらで説明をしています。
「これからのために知っておきたい!介護認定の受け方とは?」

26406c3a091648e89bf4a39fa2c579e2_s

うちの母に限って・・・

と、そんなことも思うかもしれませんが誰でも可能性はあるものです。
意思を明確に伝えられるうちから様々なことをしておくことも大事かもしれません。

認知症かな?と思ったときに注意すべきポイントは

・長年続けている趣味をやめた
・2つのことが同時にできなくなった
・複雑な話についていけない
・何度も行った場所なのに、自分のいる位置がわからなくなる
・もともと持つ性格の個性が強く現れる
・買い物の会計でお札ばかり出す
・作る料理の品数が減る、味が変わる

などがあります。

高齢者になればどれも当てはまりそうな気もしますが、実はここがポイントです。






どれも当てはまりそうだから気づかないんです。。。





認知症特有の前兆としては

・ニオイを感じられなくなる
・高齢者における原因不明の急激な体重の減少
・不眠、睡眠障害

などがあります。

このあたりは特に注意すべきポイントです。

851858ae880d82aec71706ddad442ad6_s

青梅市でも「認知症が心配になったら」というページを用意し
こちらで簡易的なチェックを行うことができます。
(ご家族向け・本人向けの両方があります)
https://www.city.ome.tokyo.jp/korei/ninchishocheck.html

ただの物忘れなのか?

認知症の始まりなのか?

気になったらまずはチェックしてみましょう☆

でも、やっぱり両親や配偶者が・・・なんて受け入れることも難しいですよね。

なかなか難しいと思いますが、残念ながら受け入れることができなくても現実は変わりません。

しっかりと知識を持って接してあげることが本人にとって1番大事なんですよ☆

認知症はどうせ治らない病気だから・・・なんて決して思わないでくださいね!

認知症も早期受診、早期診断、早期治療は非常に重要です!!

ここまで育ててくれたご両親の現状を受け止め、笑顔が続く毎日を目指していきましょう!!

・・・ということで



<NEXT>


「鉄則!認知症のケア!」

次回も必見ですッッ!!


リハビリ特化型デイサービス

カラダラボ青梅駅前

★随時体験受付中★

↓お問い合わせはこちら↓

0428-84-0148

%ef%bd%88%ef%bd%90%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc
110311facebooklogo


Posted in 青梅駅前

体験って何するんですか?|リハビリ特化型デイサービスカラダラボ青梅駅前

投稿日:2016年11月1日  /  青梅駅前

こんにちは、村木です。

「カラダラボさんは体験とかってやっているんですか?」
「体験ではどんなことをやるんですか?」

と、いうことで、今日はカラダラボの体験の内容についてお話していきますね!

※体験までの流れはこちらで説明をしています。
「体験までの流れ」

リハビリ特化型デイサービスカラダラボ青梅駅前では青梅市内の方を対象にサービス提供を行っています。
体験時の送迎もさせていただいておりますのでお気軽にご相談くださいね☆



それでは体験の内容についてですが、まずご自宅まで伺い施設にご案内させていただきます。
295a178607b24ea619be22a34550faed_s


施設に到着したら、まずは「リハビリ特化型デイサービスカラダラボ青梅駅前」についての説明をさせていただきます。
・施設の概要
・器具の説明
・ご利用料金
・通所した場合の持ち物など
・リハビリの内容
などなど。
3708b9b14ebc16c6ce17dd2f99863519_s

体験に来られた方が
「今現在お困りのこと」
「どのようになっていきたいのか?」
「仮に目標を設定するとすればどんなことを目標としていくのか?」
をお伺いしていきます。話を基に仮のプログラムをその場でご提案させていただき、実際に体験していただきます。
(※お体の状態に合わせて体験を行ないますので無理な体験は絶対にさせません。)
2b375e6ae4a8c5130fd689be8062ebbe_s




仮のプログラムを基に実際に身体を動かしていきます。
「なぜこの部分の筋肉を鍛えていく必要があるのか」
「身体のここを動かすとどんな効果があるのか」
「今の状態で足りていない部分は何か」
など、をお話していきます。
img_3896
※実際の様子




最後に実際に体験していただいた感想などをお話ししながら、およそ1時間~1時間半程度で体験は終了です。




よくある感想は

「普段動かさないところを動かして気持ちよかった」

「このぐらいの運動だったら続けられそう」

「スタッフが明るくて良い雰囲気」

「ここに来ることがリハビリになりそう」

「ここまで丁寧に説明されたことがない」

というような大変有り難いお言葉を頂戴しております。


体験では実際に身体で体感していただき、施設の雰囲気を感じていただくことができます。
お身体のことで悩まれているそのお悩みを私たちにお聞かせください。
お問い合わせについては下記リンク先からお願いいたします。

リハビリ特化型デイサービスカラダラボ青梅駅前でお悩み解決!!





<NEXT>


「あれ!?もしかしてうちのお母さんは認知症?」

次回、必見ですッッ!!


リハビリ特化型デイサービス

カラダラボ青梅駅前

★随時体験受付中★

↓お問い合わせはこちら↓

0428-84-0148

%ef%bd%88%ef%bd%90%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc
110311facebooklogo


Posted in 青梅駅前

カラダラボ 青梅駅前 のブログ

自分だけは大丈夫と思わないでください。|リハビリ特化型デイサービスカラダラボ青梅駅前

投稿日:2017年7月18日  /  青梅駅前

こんにちは、村木です。
本日は熱中症の注意喚起をしていきます。

d981bb9fc1b94d0072f441b547822a69_s

※介護認定の受け方についてはこちらで説明をしています。
「これからのために知っておきたい!介護認定の受け方とは?」


7月3日~7月9日までの全国の熱中症による救急搬送人員






4221人

1週間ですよ?

これだけテレビなどで毎年注意喚起を行っているのにも関わらず。

もちろん環境などによって様々だと思いますが

防ごうと思えば防げるはずです。

カラダラボでも

毎日、午前・午後の最初と最後に(1日4回)注意喚起を行っています。

もちろん、水分補給は運動効果を高めることが実証されていますが

今は熱中症対策に力を入れています。




「自分は大丈夫!」





と、勘違いしてませんか?

熱中症は誰でも可能性があります。

他人事とは思わず

しっかりと予防を行っていきましょう!!!

次回も必見ですッッ!!


リハビリ特化型デイサービス

カラダラボ青梅駅前

★随時体験受付中★

↓お問い合わせはこちら↓

0428-84-0148

%ef%bd%88%ef%bd%90%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc
110311facebooklogo


Posted in 青梅駅前

骨を強くするためには?|リハビリ特化型デイサービスカラダラボ青梅駅前

投稿日:2017年6月23日  /  青梅駅前

こんにちは、村木です。
本日はうちの利用者さまからもよく質問を受ける「骨を強くする方法」についてお話をしていきます。

※介護認定の受け方についてはこちらで説明をしています。
「これからのために知っておきたい!介護認定の受け方とは?」
794bd065b8fefb5933bdff86055308ef_s


骨が弱くなる原因は?



骨は加齢とともに骨の組織や細胞自体が老化していきます。

運動の減少や、腸でのカルシウム吸収率の低下が原因で骨量が減少していきますし、

閉経後の女性は古い骨を溶かす働き(骨吸収)を抑制する女性ホルモンの分泌量が急激に減少し、骨が弱くなります。
(60代になると急激に増加)

骨は残念ながら、20代以降だんだんと弱くなっていく傾向にあり、

骨粗鬆症は背中や腰の骨に症状があらわれるのが特徴で、

背骨や腰骨がつぶれて痛みを生じるとともに、

身長が低くなったり、背中が丸くなったりします。

骨を強くするためには?



結論から言えば食事でカルシウムを十分に取って、運動などにより骨に適度な負荷をかけることです。

また、日光浴や食事によりビタミンDを補給することも

骨を強くするうえで重要なポイントです。

【カルシウムの多い食品】
・牛乳
・ワカサギ
・イワシ
・小松菜
・チンゲン菜
などなど。

【ビタミンDが多い食品】
・鮭
・うなぎの蒲焼き
・いくら
・すじこ
・鮎
などなど。

日光浴


そうです。

骨を強くするためには日光浴が大事なんです。

日光を浴びると、カルシウムの吸収率を高めるビタミンDが

皮膚でつくられるため、骨を丈夫にしていきます。

まとめ


骨を強くしたければ

よく食べ
よく動く

人間の作り(構成)は基本的に皆同じです。

子供も成人も高齢者も

しっかり食べて
しっかり外で遊んで

健康なカラダをつくっていきましょう☆彡

次回も必見ですッッ!!


リハビリ特化型デイサービス

カラダラボ青梅駅前

★随時体験受付中★

↓お問い合わせはこちら↓

0428-84-0148

%ef%bd%88%ef%bd%90%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc
110311facebooklogo


Posted in 青梅駅前

家族介護教室|リハビリ特化型デイサービスカラダラボ青梅駅前

投稿日:2017年6月16日  /  青梅駅前

こんにちは、村木です。
本日は青梅市民センターにて「家族介護教室」の講師をしてきました。

※介護認定の受け方についてはこちらで説明をしています。
「これからのために知っておきたい!介護認定の受け方とは?」


オープニング



IMG_4780


皆さん真剣な眼差しです。

悪い癖ですが

真剣に聞いている姿を見ると

ついつい予定にない話ばかり(笑)

こっちも真剣勝負です!

しかしながら

オープニングの挨拶はいつも緊張します・・・(笑)


姿勢チェック



IMG_4803


意識しているつもりでも

なかなかできていないのが現実です。

姿勢を良くすることでのメリットを伝え

皆さんにも意識していただきました。


歩行チェック



IMG_4829


歩行チェックも

一人ずつ行いました。

自分の歩く姿をチェックされるなんて・・・

想像通り

手と足が一緒に出てしまう方もいました。(笑)


まとめ


今日は

腰痛に対するアプローチの仕方

考え方

原因などなど。

また姿勢の大切さも伝えていきました。

介護認定を受けていないから・・・
ではなく

介護認定を受けなくても良いように

予防に力を入れていきたいですね☆彡

少しでも地域のためになればと思います。

青梅市高齢介護課
ならびに
地域包括支援センターの職員の皆様

ありがとうございました。

次回もお楽しみにッッ!!


リハビリ特化型デイサービス

カラダラボ青梅駅前

★随時体験受付中★

↓お問い合わせはこちら↓

0428-84-0148

%ef%bd%88%ef%bd%90%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc
110311facebooklogo


Posted in 青梅駅前

日本製粉様|リハビリ特化型デイサービスカラダラボ青梅駅前

投稿日:2017年6月13日  /  青梅駅前

こんにちは、村木です。
本日は「オーマイパスタ」でお馴染みの日本製粉様がいらっしゃいました。

※介護認定の受け方についてはこちらで説明をしています。
「これからのために知っておきたい!介護認定の受け方とは?」


日本製粉って?



日本製粉とは製粉分野では日清製粉に次いで日本国内シェア2位。欧米式機械を利用した日本初の製粉会社である。「NIPP’N」のロゴや、「オーマイ」ブランドで知られる。(Wikipediaより)


IMG_4744

マスリンゼリーって?



「オリーブ果実エキス」を配合したスティックゼリーで
「オリーブ果実エキス」は小豆島産のオリーブ油を絞った後のオリーブ果実から抽出した国産原料のエキス粉末を使用しているそうです。



ダウンロード



効果は?



マスリン酸は筋肉の肥大に関与するデータがあるそうです。
また炎症(浮腫)が抑制する効果もあり
日常生活から運動サポートまで幅広く適応になりそうです。


IMG_4753

まとめ



運動(リハビリ)だけではなく、栄養を取っていくことはとても重要になってきます。

体を作るためには「運動」「栄養」「休養」のバランスが大事で

このバランスが崩れてくると体に悪影響が出てきます。

裏を返せば、この3つのバランスがよければ

健康状態を維持しやすいということになりますが

高齢者の場合は

圧倒的に「運動」と「栄養」のバランスが悪くなる傾向にあるため

カラダラボではまず

「運動」(リハビリ)をサポートしていきながら健康的な身体を作っていきます。
IMG_4757(編集済み)


リハビリ特化型デイサービス

カラダラボ青梅駅前

★随時体験受付中★

↓お問い合わせはこちら↓

0428-84-0148

%ef%bd%88%ef%bd%90%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc
110311facebooklogo


Posted in 青梅駅前

(続)水分補給の大切さ|何飲めばイイの?|リハビリ特化型デイサービスカラダラボ青梅駅前

投稿日:2017年6月9日  /  青梅駅前

こんにちは、村木です。

前回は「水分補給の大切さ」をお話をしていきました。
好評につき
今回は「じゃあ何を飲めば良いのか」について触れていきたいと思います。

※介護認定の受け方についてはこちらで説明をしています。
「これからのために知っておきたい!介護認定の受け方とは?」
959fe7f7541ab1924e7323f1323af7db_s








最近は本当にたくさんのドリンクがありますね。



アクエリアス
ポカリスエット
などなど。



最近では
経口補水液
OS-1
スーパーH2O



などのハイポトニック飲料も増えてきました。







ハイポトニック????







なんですか???







ハイポトニック飲料とは・・・



低張性という意味があり、体液よりも薄めに作られているのが特徴です。



水分は浸透圧により濃度の低い方から高い方に移動しやすく、運動中に汗を書くことで体の浸透圧が下がります。



効率的に水分補給をするために、体の浸透圧よりも低いハイポトニック飲料を飲むことで全身に素早く、



効率よく水分補給することができるのが特徴です。



対して、アクエリアス、ポカリスエットなどは「アイソトニック飲料」と言い

アイソトニックとは等張性という意味があり、人の体液濃度と同じように調整された飲料です。

体液濃度と同じなので、水分と糖分が体内に吸収されやすい(ハイポトニック飲料よりは遅い)という特徴があります。







運動前はアイソトニック飲料

運動中・運動後はハイポトニック飲料








小難しい話はともかく

これだけ覚えておけばひとまず大丈夫です。



また、普通の「水」は

体内に吸収されるまで30分程度時間が掛かります。




のどが渇いて水を飲んだとしても

実際にその水分が吸収されるのは

そこから30分後ぐらいということです。




ということで

運動しているときはなるべく

ハイポトニック飲料で

素早く吸収しておきたいですね☆彡

普段は水で十分ですし

汗をかいたときは
スポーツ飲料ぐらいにしておきましょう。





<NEXT>


「熱中症対策でも特に気をつけたい、アレ!!」

次回も必見ですッッ!!


リハビリ特化型デイサービス

カラダラボ青梅駅前

★随時体験受付中★

↓お問い合わせはこちら↓

0428-84-0148

%ef%bd%88%ef%bd%90%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc
110311facebooklogo


Posted in 青梅駅前

意外と軽視されやすい水分補給の大切さ|リハビリ特化型デイサービスカラダラボ青梅駅前

投稿日:2017年5月29日  /  青梅駅前

こんにちは、村木です。

今回は「水分補給の大切さ」をお話をしていきますね。

※介護認定の受け方についてはこちらで説明をしています。
「これからのために知っておきたい!介護認定の受け方とは?」
959fe7f7541ab1924e7323f1323af7db_s




アナタは水分補給・・・
しっかりできていますか?





人間の体はほとんどが水分でできています。
性別や年齢で差はありますが、

胎児では体重の約90パーセント
新生児では約75パーセント
子どもでは約70パーセント
成人では約60~65パーセント
老人では約50~55パーセント

を水分が占めています。

「喉が渇いたなぁ~」
という時は、すでに体重の2%以上の水分が失われ、強い喉の渇きなどの症状が出始めます。
ほとんどの方はこの時点で水分を補給するため脱水症状になることは、まずありませんが、
脱水症状が進むと意識障害、けいれんなどを引き起こしたり、昏睡や錯覚、幻覚などの精神症状が起こることもあります。

こわいですよね・・・

熱中症もそうですが、本当に危ないと思います。

高齢者は脱水になりやすいとよく言われますが、
じゃあそもそもなんで高齢者は脱水症状が起きやすいのでしょうか?

1)身体に保持できる水分量の低下
2)喉の渇きが感じにくい
3)利尿作用が働く薬を服用している
4)トイレに行く回数を減らすために水分を控えてしまう
5)夏場にエアコンをつけない

などなど、色々とあります・・(笑)

水分が失われていくと良いことはありません。

裏を返せば、水分をしっかりと補給していれば
脱水症状を起こすこともなく、熱中症にもかかりにくくなります。

もっと言うと運動効果も発揮します。

運動効果?

水で?

そうです。

水ってすごいですね☆

水分が失われてしまえば
けいれんを起こしたりするわけですから、それを常に良い状態(水分がある状態)にしていれば自ずと結果も出てくるわけです。

カラダラボ青梅駅前では先月ごろから強制的に水を飲む時間を設けているぐらいです。
(熱中症予防も含めて)

これからは本格的に熱中症も多くなる季節です。

年齢に関係なく水分補給はとっても大事です。

このブログを読んでいるアナタも、
まずはこのブログを読み終わったら
コップ1杯の水を飲んでみてくださいね☆

※1日の摂取量の目安は1.5リットル~2リットル
※カラダラボ青梅駅前ではお風呂に入る前の水分補給を特に推奨しています。





<NEXT>


「熱中症対策でも特に気をつけたい、アレ!!」

次回も必見ですッッ!!


リハビリ特化型デイサービス

カラダラボ青梅駅前

★随時体験受付中★

↓お問い合わせはこちら↓

0428-84-0148

%ef%bd%88%ef%bd%90%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc
110311facebooklogo


Posted in 青梅駅前

認知症ケアⅡ(実話)|リハビリ特化型デイサービスカラダラボ青梅駅前

投稿日:2016年11月29日  /  青梅駅前

こんにちは、村木です。

さて、今回は実際にあったお話をしていきますね。

※介護認定の受け方についてはこちらで説明をしています。
「これからのために知っておきたい!介護認定の受け方とは?」

—–とある利用者さんの話です。—–


認知症と診断を受け、体力も低下し


外出する機会も激減したことから


担当のケアマネさんと相談し


カラダラボに通うことが決まりました。



通所初日・・・




途中までは順調でした・・・




しかし




その時は突然やってきます。






「私、帰るっ!!」


「家でやることを思い出した!」


「ここまで1人で来れたんだから1人で帰れます!」



とても強い口調でスタッフに言いました。




スタッフをはじめ


周りの利用者さんもビックリです。






スタッフが丁寧に聞き取りを行っていましたが変化なしです。


共感をしようと試みたようですが効果はありませんでした。


もちろん、共感することで怒りが収まったりすることも十分あり得ます。




敢えて様子を見ていましたが、


さすがにこれ以上はマズイと思い、


自分が対応に回ります。






—–2分後—–






利用者さんは笑顔になり、


無事に帰りの送迎まで


リハビリを続けることができました。


長くなりましたが


さて、この2分で何をしたのか?




この利用者さんは、


・思い込みが強く出る


・共感しても変化は無い


・何を聞いても「帰る」の一点張りです。


・怒りは頂点に近い





このことから


「帰る」というワードに関して


一切触れない方が良いと、この時は判断しました。






では実際に行った内容です。


行なった内容は


「話題を変えた」


これだけです。

と、言っても急に変えたら明らかに変ですよね?




自「〇〇さん、どうやって帰るんでしたっけ?」


利「1人で歩いて帰ります。」


自「あ~そうでしたね。ここから何分ぐらいお家まで掛かるんでしたっけ?」


利「20分ぐらいだと思うけど」


自「あ~結構時間かかりますねぇ~僕だったら疲れちゃいますよ~(笑)」


利「20分ぐらい平気よ!昔から運動してたんだから!」


自「えっ!?運動してたんですか?マラソンか何かですか?」


利「運動ってほどじゃないけど散歩よ、散歩。」


自「散歩ですか!いいですね!〇〇さんの家の周りはスーパーとかもあって便利ですからいいですよね~」


利「いつもそこのスーパーで買い物するの。」


自「僕もあそこのスーパー行きますよ!どんなもの買うんですか?お魚とかお肉ですか?」


利「私は肉があまり好きじゃないから野菜が多いわ」


自「へぇ~そうなんですね~料理は得意なんですか?」




・・・とこんな感じで話題をすり替えていきました。




この時点でほぼ「帰る」というワードはこの方の頭には恐らくありません。




最後は


「じゃあ次のメニューはこれですから頑張って行きましょう!」


と、普通に戻っています。




今回はたまたまかもしれません。




同じ認知症の方でも対応の仕方は様々ですから
今回の内容は参考までに。




<NEXT>


「実話録エピソードⅠ」

次回も必見ですッッ!!


リハビリ特化型デイサービス

カラダラボ青梅駅前

★随時体験受付中★

↓お問い合わせはこちら↓

0428-84-0148

%ef%bd%88%ef%bd%90%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc
110311facebooklogo


Posted in 青梅駅前

鉄則!認知症のケア!|リハビリ特化型デイサービスカラダラボ青梅駅前

投稿日:2016年11月15日  /  青梅駅前

こんにちは、村木です。

さて、今回は認知症のケアの仕方についてお話をしていきますね。

※介護認定の受け方についてはこちらで説明をしています。
「これからのために知っておきたい!介護認定の受け方とは?」

本日も認知症の方と、そのご家族の方がカラダラボへ見学に来ました。


最初はご家族も認知症ということは私たちに話さず説明を聞かれていましたが、
話を進めていく中で段々と認知症ということがわかってきました。


ご家族も本人の前では「認知症」ということは触れたがらないのかな?
と思いつつ、本人と距離を取ってご家族と話してみると、やはり認知症の診断を受けていました。


こういうことって結構あるんですよね。


でもこれが普通だと思います。


認知症の対応の仕方をご家族が知らないことがほとんどです。


じゃあどうやって接していくのがいいのか?ってことですよね。
26406c3a091648e89bf4a39fa2c579e2_s





「相手の尊厳を傷つけず、自分はここにいていい!と思わせてあげる」




下の3つを意識して、認知症の方と接してみてください。

1)簡単な頼み事をする
2)一緒に何か行動する
3)相手の行動に対し、「ありがとう」「助かったよ」と少し大げさに褒める

認知症の方は、「人として必要とされること」が大事です。
簡単な頼み事をして、それが仮に少ししかできてなくても大げさに感謝を伝えたり褒めてあげましょう。


カラダラボでも毎日褒めまくっています(笑)





ん?
これって、子供に対しても一緒だと思いませんか?
子供にも個人的にはとても大事だと思います。



それから、環境の変化などは時として逆効果な場合もあります。


施設に通わせたりすることもあるかと思いますが、なるべく環境を変えずにストレスを掛けないようにしていくことも大事なんです。


これまでの生活環境や習慣、人間関係を変えず、簡単な頼み事をして、褒めて、達成感を感じてもらいながら、人付き合いをしっかり継続させる。




色々やってみたけれど・・・


そうは言っても、なかなか大変なのよね・・・



というときは青梅にも「認知症家族の会」というのがあります。


こういうところを活用してみるのもいいかもしれませんね☆
http://www.omeshakyo.jp/volunteer/publics/index/59

まだまだ、認知症のケアの仕方はたくさんありますが、今日はここまで!


続きはまた次回!!




<NEXT>


「鉄則!認知症のケア!Ⅱ」

次回も必見ですッッ!!


リハビリ特化型デイサービス

カラダラボ青梅駅前

★随時体験受付中★

↓お問い合わせはこちら↓

0428-84-0148

%ef%bd%88%ef%bd%90%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc
110311facebooklogo


Posted in 青梅駅前

あれ!もしかしてうちのお母さんは認知症?|リハビリ特化型デイサービスカラダラボ青梅駅前

投稿日:2016年11月8日  /  青梅駅前

こんにちは、村木です。

「なんか最近うちのお母さん紙幣ばかりで買い物してるなぁ~」
「同じことを何度も言ったり聞いたりするなぁ~」

と、いうことで、今日は「認知症かも?」という内容についてお話していきますね!

※介護認定の受け方についてはこちらで説明をしています。
「これからのために知っておきたい!介護認定の受け方とは?」

26406c3a091648e89bf4a39fa2c579e2_s

うちの母に限って・・・

と、そんなことも思うかもしれませんが誰でも可能性はあるものです。
意思を明確に伝えられるうちから様々なことをしておくことも大事かもしれません。

認知症かな?と思ったときに注意すべきポイントは

・長年続けている趣味をやめた
・2つのことが同時にできなくなった
・複雑な話についていけない
・何度も行った場所なのに、自分のいる位置がわからなくなる
・もともと持つ性格の個性が強く現れる
・買い物の会計でお札ばかり出す
・作る料理の品数が減る、味が変わる

などがあります。

高齢者になればどれも当てはまりそうな気もしますが、実はここがポイントです。






どれも当てはまりそうだから気づかないんです。。。





認知症特有の前兆としては

・ニオイを感じられなくなる
・高齢者における原因不明の急激な体重の減少
・不眠、睡眠障害

などがあります。

このあたりは特に注意すべきポイントです。

851858ae880d82aec71706ddad442ad6_s

青梅市でも「認知症が心配になったら」というページを用意し
こちらで簡易的なチェックを行うことができます。
(ご家族向け・本人向けの両方があります)
https://www.city.ome.tokyo.jp/korei/ninchishocheck.html

ただの物忘れなのか?

認知症の始まりなのか?

気になったらまずはチェックしてみましょう☆

でも、やっぱり両親や配偶者が・・・なんて受け入れることも難しいですよね。

なかなか難しいと思いますが、残念ながら受け入れることができなくても現実は変わりません。

しっかりと知識を持って接してあげることが本人にとって1番大事なんですよ☆

認知症はどうせ治らない病気だから・・・なんて決して思わないでくださいね!

認知症も早期受診、早期診断、早期治療は非常に重要です!!

ここまで育ててくれたご両親の現状を受け止め、笑顔が続く毎日を目指していきましょう!!

・・・ということで



<NEXT>


「鉄則!認知症のケア!」

次回も必見ですッッ!!


リハビリ特化型デイサービス

カラダラボ青梅駅前

★随時体験受付中★

↓お問い合わせはこちら↓

0428-84-0148

%ef%bd%88%ef%bd%90%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc
110311facebooklogo


Posted in 青梅駅前

体験って何するんですか?|リハビリ特化型デイサービスカラダラボ青梅駅前

投稿日:2016年11月1日  /  青梅駅前

こんにちは、村木です。

「カラダラボさんは体験とかってやっているんですか?」
「体験ではどんなことをやるんですか?」

と、いうことで、今日はカラダラボの体験の内容についてお話していきますね!

※体験までの流れはこちらで説明をしています。
「体験までの流れ」

リハビリ特化型デイサービスカラダラボ青梅駅前では青梅市内の方を対象にサービス提供を行っています。
体験時の送迎もさせていただいておりますのでお気軽にご相談くださいね☆



それでは体験の内容についてですが、まずご自宅まで伺い施設にご案内させていただきます。
295a178607b24ea619be22a34550faed_s


施設に到着したら、まずは「リハビリ特化型デイサービスカラダラボ青梅駅前」についての説明をさせていただきます。
・施設の概要
・器具の説明
・ご利用料金
・通所した場合の持ち物など
・リハビリの内容
などなど。
3708b9b14ebc16c6ce17dd2f99863519_s

体験に来られた方が
「今現在お困りのこと」
「どのようになっていきたいのか?」
「仮に目標を設定するとすればどんなことを目標としていくのか?」
をお伺いしていきます。話を基に仮のプログラムをその場でご提案させていただき、実際に体験していただきます。
(※お体の状態に合わせて体験を行ないますので無理な体験は絶対にさせません。)
2b375e6ae4a8c5130fd689be8062ebbe_s




仮のプログラムを基に実際に身体を動かしていきます。
「なぜこの部分の筋肉を鍛えていく必要があるのか」
「身体のここを動かすとどんな効果があるのか」
「今の状態で足りていない部分は何か」
など、をお話していきます。
img_3896
※実際の様子




最後に実際に体験していただいた感想などをお話ししながら、およそ1時間~1時間半程度で体験は終了です。




よくある感想は

「普段動かさないところを動かして気持ちよかった」

「このぐらいの運動だったら続けられそう」

「スタッフが明るくて良い雰囲気」

「ここに来ることがリハビリになりそう」

「ここまで丁寧に説明されたことがない」

というような大変有り難いお言葉を頂戴しております。


体験では実際に身体で体感していただき、施設の雰囲気を感じていただくことができます。
お身体のことで悩まれているそのお悩みを私たちにお聞かせください。
お問い合わせについては下記リンク先からお願いいたします。

リハビリ特化型デイサービスカラダラボ青梅駅前でお悩み解決!!





<NEXT>


「あれ!?もしかしてうちのお母さんは認知症?」

次回、必見ですッッ!!


リハビリ特化型デイサービス

カラダラボ青梅駅前

★随時体験受付中★

↓お問い合わせはこちら↓

0428-84-0148

%ef%bd%88%ef%bd%90%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc
110311facebooklogo


Posted in 青梅駅前