カラダブログ

左右のバランス

投稿日:2018年8月23日  /  ひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです!(^^)!

片麻痺のある方で、麻痺側に腕力や握力がつき、可動域も広がってきている段階。
次のステップとして、左右差をなくしていきたいという思い。

まずはボールを持って持ち上げてみました。

IMG_9003

やはり麻痺側に気をとられて難しいとの話がありました。
しかし、両腕、身体の左右のバランスを考える事で

転倒のリスクや生活のしやすさは変わって来ると思います。

左右のバランスをとろうとすることは、健側を患側に合わせればいいという事ではありません。

しかし、両腕を使う事で、
患側も「健側に合わせなければ」という意識が働きやすくなります。

強い方を弱い方に合わせるのではなく、弱い方が強い方に合わせられるようにするバランスのとり方が出来れば理想です。

簡単な道のりではありませんが、頑張って行きましょう\(^o^)/

This entry was posted in ひたちなか. Bookmark the permalink.

左右のバランス

投稿日:2018年8月23日  /  ひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです!(^^)!

片麻痺のある方で、麻痺側に腕力や握力がつき、可動域も広がってきている段階。
次のステップとして、左右差をなくしていきたいという思い。

まずはボールを持って持ち上げてみました。

IMG_9003

やはり麻痺側に気をとられて難しいとの話がありました。
しかし、両腕、身体の左右のバランスを考える事で

転倒のリスクや生活のしやすさは変わって来ると思います。

左右のバランスをとろうとすることは、健側を患側に合わせればいいという事ではありません。

しかし、両腕を使う事で、
患側も「健側に合わせなければ」という意識が働きやすくなります。

強い方を弱い方に合わせるのではなく、弱い方が強い方に合わせられるようにするバランスのとり方が出来れば理想です。

簡単な道のりではありませんが、頑張って行きましょう\(^o^)/

This entry was posted in ひたちなか. Bookmark the permalink.