カラダブログ

カラダラボ カラダラボ江別文京台 のブログ

🦋探すの難しいようです💦

投稿日:2025年8月19日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!

先週飾った蝶たち、なかなか見つけられないようで、一つ二つまでは見つかったようですが難しい・・・。
と、頭をかかえてしまう方もいました💦

ここにいる蝶たちは、藤田さんが作ってくれたものなので、違うんですよね~~~。
藤田さんが作ってくれた蝶々は、触覚部分が紙でできていますが、利用者様が作ってくれた蝶々は、細い針金で作ってあります!

さてさて、何人の方が3つ全てを見つけられるでしょうか?

まだ、探している最中な方もいるので、正解はまだ控えておきますね!
頑張って探してみて下さい♡
赤い蝶々は、けっこう簡単に見つけてもらえています。
問題はあと2つ!
「見つけたよ~」という声、待っていますね!

・・・最近はトンボが出てきていて、秋が近いことを感じます💦
子供の頃は、虫取りを楽しんでましたよね~!
コオロギやキリギリスの鳴き声も聞こえて来るようになりました。

まだ、気温は高いですが、ゆ~っくりと秋は近づいていますね・・・。
冬が来るまでの時間を、思う存分楽しんで行きましょう!!!

ではでは、今日はここまでにしたいと思います。
また金曜日には、蝶々の正解場所と、何人見つけられたのかを報告したいと思います!
それでは、金曜日、元気にお会いしましょう~!

Posted in カラダラボ江別文京台

蝶々🦋

投稿日:2025年8月15日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
お盆も終盤戦! ご家族が帰省されたり、お墓参りに行かれたり忙しく過ごしたのではないでしょうか?

8月13日が迎え火 = 盆の入り。
8月16日が送り火 = 盆明け。
となっています。

お盆は故人があの世から戻って来る時期とされていて、お盆期間中にお墓参りをしてご先祖様をお迎えするんだそうです。
私はこういった事に詳しくはないですが、色々調べてみて、お墓参りにはお盆だけでなく、行ってあげるようにしないとな~と反省してしまいました💦
故人を思う気持ちが一番大切だとは思っていますが♡

唐突になってしまいますが、皆さんは蝶々🦋は死者の霊魂の象徴や、先祖の霊が姿を変えたものと言われている事を知っていましたか?
蝶は「輪廻転生」を象徴することから、個人の生まれ変わりを意味する事もあるそうです!
特にアゲハ蝶は縁起が良いとされているみたいで、お盆の時期に蝶を見かける事は良い知らせや幸福が訪れる前兆と言われているようです。

実は、ラボに通ってくれている利用者様が折り紙で蝶🦋を作ってきてくれました!!!

すご~く可愛くないですか~~~?💕
ちゃんと飾れるように裏に両面テープまで貼ってきてくれている優しさです!

当然、ラボに飾らせていただきましたが、ブログを見て下さっている方々!
この3つの🦋達がどこに飾ってあるか、探してみて下さいね~♡

では、今日はここまでにして、また来週ラボでお会いできる事を楽しみにしています。
体調を崩さないよう、元気に来て下さいね♡

それではまた、火曜日ブログでお会いしましょう!

Posted in カラダラボ江別文京台

新しい仲間が加わりました🎉💕

投稿日:2025年8月12日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!!

早速ですが、今日は嬉しい発表があります♡
なんと! 文京台に!!! 新しい仲間が増えました~~~!!!!!🎉

新しい仲間が増えるって、こんなに嬉しいんですね~♡
とても可愛い女の子です!
名前は 久保田 玲奈さん。
以前は病院で看護助手として働いていた経歴もあるようで、そこで介護資格をとったと話していました。
文京台に来る前には厚別にある「フィジオ」という系列店で働いていて、8月10日付けで文京台へ移動となっています♡

とにかく一所懸命で、まずは利用者様の顔と名前を早く覚えたい!と頑張っています♡
今日で2日目ですが、頑張っているので皆さんぜひ、よろしくお願いします。
可愛がってあげて下さいね!

詳しい事を色々書きたい所ではありますが、みなさんには文京台に来て本人と会って話していただきたい!!!
聞きたい事があったら、どんどん聞いちゃって大丈夫!どうぞ!!と言ってましたよ(笑)

玄関にスタッフ紹介の写真があるので、見て下さいね♡
楽しみにして下さい!

では、今日は写真なしで!
ラボに来るのを楽しみにしてもらうためにも♡

ここまでにしたいと思います!!!

また金曜日、元気にお会いしましょう~~~~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

運動を楽しみましょう♡

投稿日:2025年8月8日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!

雨が降らない・・・。と思っていたら、今度は雨の日が続いて行く予報💦
もちろん、雨を必要としている農家の方達にとっては恵みの雨ではありますが、通所して下さっている利用者様にとっては、嫌な雨ですよね~。
屋外歩行のも出られず・・・。
蒸し蒸しして込み合った施設内での歩行になってしまいます💦

雨が降っても、カッパを着てでも外を歩きたい!という利用者様も中にはいます。
足元、ズボンの裾などが濡れてしまうので、靴下やズボンの着替えを持ってくるといいかもしれませんね。

さて、今日は雨という事もあり、歩行時間に手すりを使った運動なども行いました!
中を歩くと目が回ってしまう、という方もいるので他にできる事を見つけて運動しています。
ラダーや段差昇降、階段昇降など、色々あるのでぜひやってみたい人はスタッフに言って下さいね♡

最近は膝周りの筋肉をつけるための運動をする事もあり、変形性膝関節症の方に喜んでもらえています。
ひざの病気がなくても、今後も自分の足で歩き続けたい!と思っている人には膝周りの筋肉は大切なんです。
膝だけではなく、太腿やふくらはぎなども一緒に動かしていけるので続けて行きましょう!!!

よく「この歳で筋肉向上って言われても・・・。」とネガティブに考えてしまう方もいますが、年齢なんて関係ありません!
諦めてしまうと、どんどん筋力や体力が落ちてしまいます!
「そんなに運動ができない・・・。」と感じている方も、筋力を維持していく事を目標に置くといいと思います。
低下させない運動を一緒に取り組んで行きましょう!!!

最後に、ラボのあさがお情報です🌸
雨も降って、こんなにいきいき大きくなりました♡

では、今日はここまでにしますね!
来週、お盆もお休みなくラボはやっているので、また元気にお会いしましょう~~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

免疫力、体力を向上しましょう!

投稿日:2025年8月5日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
今日は8月5日。
ロゴ合わせから、箱の日なんだそうです・・・。
ハンコの日とか、はしご車の日、発酵の日、ハハとコドモの日、奴(やっこ)の日、その他色々あるみたいですね~。

昨日は箸の日、橋の日でした。
「今日は何の日?」とネットで検索すると出てくるんですが、本当に記念日がない日はないんですよね~!
皆さんの誕生日が何の記念日なのか、調べてみるのもいいかもしれませんね~。
あと、同じ誕生日の有名人や著名人、歴史的人物なども調べられます!
ちなみに、私自身調べてみると知らない人だらけでした💦
外国人の名前や、聞いた事のない昔の人たち・・・。
私の勉強不足かもしれませんが、有名人の名はありませんでした(笑)

さて、先々週辺りから夏風邪が流行ってきています!!!
咳がなかなか取れず、かなり辛い状態が続くようです💦
夏風邪でのお休みも増えて来ているので、室内外の気温差やエアコンをつけたままでの睡眠などにも注意して下さい。
咳は本当に体力を消耗してしまうんですよね~。
食欲も低下してしまうので、とにかく風邪をひかないよう食べて寝る!事を大切にして下さいね!

免疫力を高めるためには、バランスの取れた食事が大切です!
ビタミン、ミネラル、たんぱく質などをバランス良く取る事が必須!
特にビタミンA、C、E、亜鉛なんかは免疫機能に重要な役割を果たしています。
人参、カボチャ、ほうれん草、ブロッコリー、キウイ、いちご、柑橘類、うなぎ、ナッツ類などなど。

しっかり食べて、風邪をひかない免疫力と体力を維持して行きましょう!

月初には皆さんに必ず体重を計ってもらい、体重管理をしていますが、やはり夏場には体重が落ちてしまう方が多いです。
夏バテで食欲が落ちてしまったり、暑さで眠れなかったりするので、体力も落ちてしまうんですよね・・・。
またコロナが増えてきているとテレビで言っていました💦
利用者様ご家族などからの感染の報告はまだありませんが、頑張って健康維持して行きましょう!!!

では、今日はここまでにしますね。
また金曜日、元気にお会いしましょう~~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

家庭菜園🥒

投稿日:2025年8月1日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
突然ですが、皆さんは家庭菜園やっていますか?

よく見かけるのは、トマトやキュウリ、ナス、いんげん等でしょうか。
昔はラボでも家庭菜園として、利用者様と一緒に野菜作りをしていた事があったと聞いています。
今はなかなか難しくて、できなくなってしまったようですが、ご自宅で野菜作りを楽しんでいる方も多くいると思います!

気がつくと野菜が大きくなりすぎていた… という経験はありませんか?
陰に隠れて見えなかった・・・。
体調を崩して畑に出られず、気づくと巨大化してた・・・。
なんて事、あったと思います!

私も先日、大きくなった巨大キュウリをいただきました!
どう料理すればいいのか、と調べてみると色々あるんですよね~!

大きく育ったキュウリは、中の種の部分が多いのでスプーンや包丁で取って捨ててしまい、外側の皮も硬くなっているので、ピーラーで皮をむきます。
それだけで、色々な料理に使えるんですよ~!
炒め物でも、天ぷらでも、酢の物や漬物でも美味しくいただけます♡
育ち過ぎたキュウリは生食ではなく、火を通して食べるのが良さそうですね。
私は、酢の物と炒め物にして美味しくいただきました♡

家庭菜園では、季節の野菜を採れたてで食べられるのが嬉しいですよね!
なかなか身体の状態や、家の事情でやりたくてもできないと言う声も聞こえています。
マンションにお住いの方だと、畑のための土地を借りている、借りていたともお聞きしています。
厚別にお住いの利用者様で、江別で畑の土地を借りて家庭菜園のために通っている方もいるんですよ~。
尊敬してしまいます♡

あと、マンションで生活されている方でプランターで野菜作りをしているという方もいました!

足腰の運動にもなりますし、日光に当たる最高の時間です!
色々な諸事情でできていない方もいますが、できる方は無理をせずに頑張って続けてほしいものです。

では、今日は家庭菜園のお話でした🥬
また来週、元気にお会いしましょう~~~!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

菅笠(すげがさ)♥

投稿日:2025年7月29日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
まだまだ暑さも続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

暑さや蒸し暑さにバテそうですよね~💦
外出する時には、皆さん帽子などの対策はできているでしょうか?
ラボに来ていただいた時には、ラボで用意してあるキャップ帽があるので大丈夫ですが、買い物や外出する際には帽子は必須かと思います!
首に冷たいタオルなど撒くのもいいと思います。

頭は、身体の中で一番太陽に近い場所。
暑さがまともに当たる所なので、頭を守る事は大切です!

利用者様の帽子も、本当に十人十色!!!
色々な帽子を見てきました!
でも、こんな帽子を見たのは初めてでした!!!

思わず、写真撮らせて♡とお願いして撮っちゃいました。

お地蔵様の帽子です♡
菅笠(すげがさ)というんだそうです!
この菅笠をかぶってラボに来ている利用者様が似合ってるんです!
個人情報が引っかからないのであれば、被ってる所を取りたいくらいでした~💦
とても似合っていて、可愛かったです♡
ちなみに、女性の利用者様です!

暑い日にはかかせられない帽子の話題でした♡

では、今日はここまでにしますね。
また次回、金曜日にお会いしましょう~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

「紫陽花」

投稿日:2025年7月25日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
毎回ブログで天候の話が続いているので、今日は言いません!!!(笑)
夏なので暑くて当然!と思う事にしました(笑)

この間から、大麻駅近くの0番通りであじさいがキレイに咲いていますよね~。
送迎で見かけるお庭でも、青・紫・ピンク、ここ数年では白いものも見かけますよね!
あじさいの花言葉は「移り気」「辛抱強さ」「家族」「和気あいあい」があるようです。

色によっても花言葉が違っていてるみたいで。
・青いあじさい… 「知的」「神秘的」「冷淡」「浮気」
・白いあじさい… 「寛容」「一途な愛情」
・赤いあじさい… 「強い愛情」「元気な女性」
と、なっていました!

利用者様がラボにあじさいを持って来てくれていて、テレビの下に飾ってあるの見た方もいるんじゃないでしょうか?

普通のあじさいとはちょっと違っていて、小さくて可愛いんです♡
「八重咲ガクアジサイ」という種類だそうです🌸
今度ラボに来た時にはぜひ、近くで見てみて下さい!

お庭でお世話をした大切なお花を、朝切ってラボに持ってきてくれる・・・。
感謝しかありません♡
お花があると、施設内がパッと明るくなります!
見た事がないお花で、利用者様同士の会話も広がっているようです。

では、今日はここまでにして、また来週も暑さを乗り越え一緒にリハビリ頑張って行きましょう~!
体調管理、しっかりして元気に通所して下さいね♡

では、お会いできるのを楽しみに待ってます!

Posted in カラダラボ江別文京台

今年も🌸

投稿日:2025年7月22日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
昨日の海の日もあり、3連休でしたが皆さんはどこかに出かけましたか~?
昨日といい、今日といい、とにかく暑い日が続いています。
連休でご家族がお休みの方も多く、旅行に行かれた方も多くいたようです!
楽しい時間、過ごせていると嬉しいですね~♡
今週もずっと暑い日が続くようなので、体調管理はしっかりして下さいね!

さて、今年もあさがおの種を撒きました🌸
去年ラボで取ったあさがおの種を使って植えてみたら、しっかり芽が出て大きくなってきましたよ。

植物の成長は本当に早いです!
皆さんに種を配ると話していましたが、去年の分では全然たりなかったので、今年できた分と併せて改めて種を配りたいと思っています!
楽しみにされていた利用者様もいたのに、本当にすみませんでした💦
今年こそ、皆さんにお渡しできると思うので待っていて下さい!!!

今年は何色のあさがおが咲くのか、とても楽しみです!
一緒に観察して行きましょう♡

では、今日はここまでにします。
また金曜日にお会いしましょう~~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

ありがとうございます(^_^)

投稿日:2025年7月18日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
今日からまた雨の日が続いてしまいますね~💦

さて、以前、利用者様のご家族から嬉しいお手紙をいただきました!!!

外出評価に行った時のもので、春の散策後にもらったお手紙です。

本人はもちろんの事、ご家族からこんな言葉をもらえるなんて、本当に私達スタッフは幸せです♡
やはり、家では身体を動かす運動の機会は皆さんないですもんね~。
やった方がいいのはわかっていても、行動に移すのはなかなかできない事だと私達もわかります。
だから、からだラボのようなデイサービスがあるんです♡

ここに来て、決められた運動を仲間と一緒にやるからこそできるんですよね!
普段、運動ができないから・・・。と、週に1度来る時に頑張り過ぎてしまう利用者様も多くいます💦
頑張ってしまい、翌日、翌々日には筋肉痛になってしまったり、家事などできなかったという話しも耳にすることがあります。
「適度な運動」を心がけて、無理なく楽しく運動できるのが一番かと思います!

頑張り過ぎず、ほどほどに♡を心がけて運動しましょう!

では、今日はここまでにします。
暑い日が続き、脱水症状など起こしやすい日がまだまだ続きます!
体調には十分気をつけて、来週また元気にお会いしましょう!!

Posted in カラダラボ江別文京台

カラダラボ カラダラボ江別文京台 のブログ

🦋探すの難しいようです💦

投稿日:2025年8月19日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!

先週飾った蝶たち、なかなか見つけられないようで、一つ二つまでは見つかったようですが難しい・・・。
と、頭をかかえてしまう方もいました💦

ここにいる蝶たちは、藤田さんが作ってくれたものなので、違うんですよね~~~。
藤田さんが作ってくれた蝶々は、触覚部分が紙でできていますが、利用者様が作ってくれた蝶々は、細い針金で作ってあります!

さてさて、何人の方が3つ全てを見つけられるでしょうか?

まだ、探している最中な方もいるので、正解はまだ控えておきますね!
頑張って探してみて下さい♡
赤い蝶々は、けっこう簡単に見つけてもらえています。
問題はあと2つ!
「見つけたよ~」という声、待っていますね!

・・・最近はトンボが出てきていて、秋が近いことを感じます💦
子供の頃は、虫取りを楽しんでましたよね~!
コオロギやキリギリスの鳴き声も聞こえて来るようになりました。

まだ、気温は高いですが、ゆ~っくりと秋は近づいていますね・・・。
冬が来るまでの時間を、思う存分楽しんで行きましょう!!!

ではでは、今日はここまでにしたいと思います。
また金曜日には、蝶々の正解場所と、何人見つけられたのかを報告したいと思います!
それでは、金曜日、元気にお会いしましょう~!

Posted in カラダラボ江別文京台

蝶々🦋

投稿日:2025年8月15日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
お盆も終盤戦! ご家族が帰省されたり、お墓参りに行かれたり忙しく過ごしたのではないでしょうか?

8月13日が迎え火 = 盆の入り。
8月16日が送り火 = 盆明け。
となっています。

お盆は故人があの世から戻って来る時期とされていて、お盆期間中にお墓参りをしてご先祖様をお迎えするんだそうです。
私はこういった事に詳しくはないですが、色々調べてみて、お墓参りにはお盆だけでなく、行ってあげるようにしないとな~と反省してしまいました💦
故人を思う気持ちが一番大切だとは思っていますが♡

唐突になってしまいますが、皆さんは蝶々🦋は死者の霊魂の象徴や、先祖の霊が姿を変えたものと言われている事を知っていましたか?
蝶は「輪廻転生」を象徴することから、個人の生まれ変わりを意味する事もあるそうです!
特にアゲハ蝶は縁起が良いとされているみたいで、お盆の時期に蝶を見かける事は良い知らせや幸福が訪れる前兆と言われているようです。

実は、ラボに通ってくれている利用者様が折り紙で蝶🦋を作ってきてくれました!!!

すご~く可愛くないですか~~~?💕
ちゃんと飾れるように裏に両面テープまで貼ってきてくれている優しさです!

当然、ラボに飾らせていただきましたが、ブログを見て下さっている方々!
この3つの🦋達がどこに飾ってあるか、探してみて下さいね~♡

では、今日はここまでにして、また来週ラボでお会いできる事を楽しみにしています。
体調を崩さないよう、元気に来て下さいね♡

それではまた、火曜日ブログでお会いしましょう!

Posted in カラダラボ江別文京台

新しい仲間が加わりました🎉💕

投稿日:2025年8月12日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!!

早速ですが、今日は嬉しい発表があります♡
なんと! 文京台に!!! 新しい仲間が増えました~~~!!!!!🎉

新しい仲間が増えるって、こんなに嬉しいんですね~♡
とても可愛い女の子です!
名前は 久保田 玲奈さん。
以前は病院で看護助手として働いていた経歴もあるようで、そこで介護資格をとったと話していました。
文京台に来る前には厚別にある「フィジオ」という系列店で働いていて、8月10日付けで文京台へ移動となっています♡

とにかく一所懸命で、まずは利用者様の顔と名前を早く覚えたい!と頑張っています♡
今日で2日目ですが、頑張っているので皆さんぜひ、よろしくお願いします。
可愛がってあげて下さいね!

詳しい事を色々書きたい所ではありますが、みなさんには文京台に来て本人と会って話していただきたい!!!
聞きたい事があったら、どんどん聞いちゃって大丈夫!どうぞ!!と言ってましたよ(笑)

玄関にスタッフ紹介の写真があるので、見て下さいね♡
楽しみにして下さい!

では、今日は写真なしで!
ラボに来るのを楽しみにしてもらうためにも♡

ここまでにしたいと思います!!!

また金曜日、元気にお会いしましょう~~~~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

運動を楽しみましょう♡

投稿日:2025年8月8日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!

雨が降らない・・・。と思っていたら、今度は雨の日が続いて行く予報💦
もちろん、雨を必要としている農家の方達にとっては恵みの雨ではありますが、通所して下さっている利用者様にとっては、嫌な雨ですよね~。
屋外歩行のも出られず・・・。
蒸し蒸しして込み合った施設内での歩行になってしまいます💦

雨が降っても、カッパを着てでも外を歩きたい!という利用者様も中にはいます。
足元、ズボンの裾などが濡れてしまうので、靴下やズボンの着替えを持ってくるといいかもしれませんね。

さて、今日は雨という事もあり、歩行時間に手すりを使った運動なども行いました!
中を歩くと目が回ってしまう、という方もいるので他にできる事を見つけて運動しています。
ラダーや段差昇降、階段昇降など、色々あるのでぜひやってみたい人はスタッフに言って下さいね♡

最近は膝周りの筋肉をつけるための運動をする事もあり、変形性膝関節症の方に喜んでもらえています。
ひざの病気がなくても、今後も自分の足で歩き続けたい!と思っている人には膝周りの筋肉は大切なんです。
膝だけではなく、太腿やふくらはぎなども一緒に動かしていけるので続けて行きましょう!!!

よく「この歳で筋肉向上って言われても・・・。」とネガティブに考えてしまう方もいますが、年齢なんて関係ありません!
諦めてしまうと、どんどん筋力や体力が落ちてしまいます!
「そんなに運動ができない・・・。」と感じている方も、筋力を維持していく事を目標に置くといいと思います。
低下させない運動を一緒に取り組んで行きましょう!!!

最後に、ラボのあさがお情報です🌸
雨も降って、こんなにいきいき大きくなりました♡

では、今日はここまでにしますね!
来週、お盆もお休みなくラボはやっているので、また元気にお会いしましょう~~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

免疫力、体力を向上しましょう!

投稿日:2025年8月5日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
今日は8月5日。
ロゴ合わせから、箱の日なんだそうです・・・。
ハンコの日とか、はしご車の日、発酵の日、ハハとコドモの日、奴(やっこ)の日、その他色々あるみたいですね~。

昨日は箸の日、橋の日でした。
「今日は何の日?」とネットで検索すると出てくるんですが、本当に記念日がない日はないんですよね~!
皆さんの誕生日が何の記念日なのか、調べてみるのもいいかもしれませんね~。
あと、同じ誕生日の有名人や著名人、歴史的人物なども調べられます!
ちなみに、私自身調べてみると知らない人だらけでした💦
外国人の名前や、聞いた事のない昔の人たち・・・。
私の勉強不足かもしれませんが、有名人の名はありませんでした(笑)

さて、先々週辺りから夏風邪が流行ってきています!!!
咳がなかなか取れず、かなり辛い状態が続くようです💦
夏風邪でのお休みも増えて来ているので、室内外の気温差やエアコンをつけたままでの睡眠などにも注意して下さい。
咳は本当に体力を消耗してしまうんですよね~。
食欲も低下してしまうので、とにかく風邪をひかないよう食べて寝る!事を大切にして下さいね!

免疫力を高めるためには、バランスの取れた食事が大切です!
ビタミン、ミネラル、たんぱく質などをバランス良く取る事が必須!
特にビタミンA、C、E、亜鉛なんかは免疫機能に重要な役割を果たしています。
人参、カボチャ、ほうれん草、ブロッコリー、キウイ、いちご、柑橘類、うなぎ、ナッツ類などなど。

しっかり食べて、風邪をひかない免疫力と体力を維持して行きましょう!

月初には皆さんに必ず体重を計ってもらい、体重管理をしていますが、やはり夏場には体重が落ちてしまう方が多いです。
夏バテで食欲が落ちてしまったり、暑さで眠れなかったりするので、体力も落ちてしまうんですよね・・・。
またコロナが増えてきているとテレビで言っていました💦
利用者様ご家族などからの感染の報告はまだありませんが、頑張って健康維持して行きましょう!!!

では、今日はここまでにしますね。
また金曜日、元気にお会いしましょう~~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

家庭菜園🥒

投稿日:2025年8月1日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
突然ですが、皆さんは家庭菜園やっていますか?

よく見かけるのは、トマトやキュウリ、ナス、いんげん等でしょうか。
昔はラボでも家庭菜園として、利用者様と一緒に野菜作りをしていた事があったと聞いています。
今はなかなか難しくて、できなくなってしまったようですが、ご自宅で野菜作りを楽しんでいる方も多くいると思います!

気がつくと野菜が大きくなりすぎていた… という経験はありませんか?
陰に隠れて見えなかった・・・。
体調を崩して畑に出られず、気づくと巨大化してた・・・。
なんて事、あったと思います!

私も先日、大きくなった巨大キュウリをいただきました!
どう料理すればいいのか、と調べてみると色々あるんですよね~!

大きく育ったキュウリは、中の種の部分が多いのでスプーンや包丁で取って捨ててしまい、外側の皮も硬くなっているので、ピーラーで皮をむきます。
それだけで、色々な料理に使えるんですよ~!
炒め物でも、天ぷらでも、酢の物や漬物でも美味しくいただけます♡
育ち過ぎたキュウリは生食ではなく、火を通して食べるのが良さそうですね。
私は、酢の物と炒め物にして美味しくいただきました♡

家庭菜園では、季節の野菜を採れたてで食べられるのが嬉しいですよね!
なかなか身体の状態や、家の事情でやりたくてもできないと言う声も聞こえています。
マンションにお住いの方だと、畑のための土地を借りている、借りていたともお聞きしています。
厚別にお住いの利用者様で、江別で畑の土地を借りて家庭菜園のために通っている方もいるんですよ~。
尊敬してしまいます♡

あと、マンションで生活されている方でプランターで野菜作りをしているという方もいました!

足腰の運動にもなりますし、日光に当たる最高の時間です!
色々な諸事情でできていない方もいますが、できる方は無理をせずに頑張って続けてほしいものです。

では、今日は家庭菜園のお話でした🥬
また来週、元気にお会いしましょう~~~!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

菅笠(すげがさ)♥

投稿日:2025年7月29日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
まだまだ暑さも続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

暑さや蒸し暑さにバテそうですよね~💦
外出する時には、皆さん帽子などの対策はできているでしょうか?
ラボに来ていただいた時には、ラボで用意してあるキャップ帽があるので大丈夫ですが、買い物や外出する際には帽子は必須かと思います!
首に冷たいタオルなど撒くのもいいと思います。

頭は、身体の中で一番太陽に近い場所。
暑さがまともに当たる所なので、頭を守る事は大切です!

利用者様の帽子も、本当に十人十色!!!
色々な帽子を見てきました!
でも、こんな帽子を見たのは初めてでした!!!

思わず、写真撮らせて♡とお願いして撮っちゃいました。

お地蔵様の帽子です♡
菅笠(すげがさ)というんだそうです!
この菅笠をかぶってラボに来ている利用者様が似合ってるんです!
個人情報が引っかからないのであれば、被ってる所を取りたいくらいでした~💦
とても似合っていて、可愛かったです♡
ちなみに、女性の利用者様です!

暑い日にはかかせられない帽子の話題でした♡

では、今日はここまでにしますね。
また次回、金曜日にお会いしましょう~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

「紫陽花」

投稿日:2025年7月25日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
毎回ブログで天候の話が続いているので、今日は言いません!!!(笑)
夏なので暑くて当然!と思う事にしました(笑)

この間から、大麻駅近くの0番通りであじさいがキレイに咲いていますよね~。
送迎で見かけるお庭でも、青・紫・ピンク、ここ数年では白いものも見かけますよね!
あじさいの花言葉は「移り気」「辛抱強さ」「家族」「和気あいあい」があるようです。

色によっても花言葉が違っていてるみたいで。
・青いあじさい… 「知的」「神秘的」「冷淡」「浮気」
・白いあじさい… 「寛容」「一途な愛情」
・赤いあじさい… 「強い愛情」「元気な女性」
と、なっていました!

利用者様がラボにあじさいを持って来てくれていて、テレビの下に飾ってあるの見た方もいるんじゃないでしょうか?

普通のあじさいとはちょっと違っていて、小さくて可愛いんです♡
「八重咲ガクアジサイ」という種類だそうです🌸
今度ラボに来た時にはぜひ、近くで見てみて下さい!

お庭でお世話をした大切なお花を、朝切ってラボに持ってきてくれる・・・。
感謝しかありません♡
お花があると、施設内がパッと明るくなります!
見た事がないお花で、利用者様同士の会話も広がっているようです。

では、今日はここまでにして、また来週も暑さを乗り越え一緒にリハビリ頑張って行きましょう~!
体調管理、しっかりして元気に通所して下さいね♡

では、お会いできるのを楽しみに待ってます!

Posted in カラダラボ江別文京台

今年も🌸

投稿日:2025年7月22日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
昨日の海の日もあり、3連休でしたが皆さんはどこかに出かけましたか~?
昨日といい、今日といい、とにかく暑い日が続いています。
連休でご家族がお休みの方も多く、旅行に行かれた方も多くいたようです!
楽しい時間、過ごせていると嬉しいですね~♡
今週もずっと暑い日が続くようなので、体調管理はしっかりして下さいね!

さて、今年もあさがおの種を撒きました🌸
去年ラボで取ったあさがおの種を使って植えてみたら、しっかり芽が出て大きくなってきましたよ。

植物の成長は本当に早いです!
皆さんに種を配ると話していましたが、去年の分では全然たりなかったので、今年できた分と併せて改めて種を配りたいと思っています!
楽しみにされていた利用者様もいたのに、本当にすみませんでした💦
今年こそ、皆さんにお渡しできると思うので待っていて下さい!!!

今年は何色のあさがおが咲くのか、とても楽しみです!
一緒に観察して行きましょう♡

では、今日はここまでにします。
また金曜日にお会いしましょう~~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

ありがとうございます(^_^)

投稿日:2025年7月18日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
今日からまた雨の日が続いてしまいますね~💦

さて、以前、利用者様のご家族から嬉しいお手紙をいただきました!!!

外出評価に行った時のもので、春の散策後にもらったお手紙です。

本人はもちろんの事、ご家族からこんな言葉をもらえるなんて、本当に私達スタッフは幸せです♡
やはり、家では身体を動かす運動の機会は皆さんないですもんね~。
やった方がいいのはわかっていても、行動に移すのはなかなかできない事だと私達もわかります。
だから、からだラボのようなデイサービスがあるんです♡

ここに来て、決められた運動を仲間と一緒にやるからこそできるんですよね!
普段、運動ができないから・・・。と、週に1度来る時に頑張り過ぎてしまう利用者様も多くいます💦
頑張ってしまい、翌日、翌々日には筋肉痛になってしまったり、家事などできなかったという話しも耳にすることがあります。
「適度な運動」を心がけて、無理なく楽しく運動できるのが一番かと思います!

頑張り過ぎず、ほどほどに♡を心がけて運動しましょう!

では、今日はここまでにします。
暑い日が続き、脱水症状など起こしやすい日がまだまだ続きます!
体調には十分気をつけて、来週また元気にお会いしましょう!!

Posted in カラダラボ江別文京台