カラダブログ

カラダラボ 江別文京台 のブログ

目の健康のために

投稿日:2024年2月16日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!
ここ数日、暖かい日が続いていたのに、また急に真冬へ逆戻りになってしまいましたね。
まだ2月なので、当然の寒さですが、暖かい事に慣れてしまうと寒さが本当に身に沁みます・・・。

寒さ対策など、皆さんは色々と工夫されているとは思いますが、今は昔と違って暖かい手袋や靴下などたくさんありますよね。
寒い時期にはほっかいろも重宝しております。
屋外歩行の時などは、一つ持って出るだけで暖かさが違いますよ。

最近は、足の冷えがあってモコモコ靴下を履く機会も増えました!
暖かくし過ぎると、ラボ内で運動していると暑くなってしまうので、体温調整も大変です。
皆さんは、上着や羽織る物で運動時、外出時の調整を行う様にして下さいね。

汗をかいてからの屋外歩行で風邪などひかないように注意して、元気に過ごして行きましょう!

さて、最近私は老眼が始まり、とても目の見えずらさを感じるようになりました。
そこで、色々と調べてみました!

老眼に限らず、目を酷使する事で眼精疲労が出てしまいますよね。
テレビやモニターを長時間見てしまったり、読書をするなどする時には、一時間おきに10分間の休憩を取る事が良いようです・
・・・が、なかなかそれが難しい(泣)
少しの間でも、まぶたを閉じて光を遮ったり、ゆっくりと瞬きを繰り返し、目のストレッチも有効だそうです。
例えば、コマーシャルの間だけでもできるといいですね。

あとは、目を温める事も効果的なようです。
温かいタオルを目に乗せて一休み、気持ちよさそうです!
目の疲れを感じた時には、遠くを見たり近くを見たりすることで目の緊張をほぐせるようです。

あと、目に良いとされている食品では、ブロッコリーやホウレン草などには水晶体と黄斑部に存在しているルテインが含まれていていいようです!
疲れ目や視力の低下予防にはブルーベリー、ぶとう、ナスが良く、アントシアニンが多く含まれているようです。
目のピント調整に良いとされるのは、鮭、いくら、カニ。
目の粘膜の保護や、網膜を良い状態に保つ効果がある物として人参、かぼちゃ、レバー。
ビタミンⅭを多く含むものとして、イチゴ、キウイ、ジャガイモなどで、白内障などの目の成人病と呼ばれている病気の予防になるそうです。

こういった食品を、バランスよく摂る事で目の健康に繋げて参りましょう!

目の健康と、身体の健康のため一緒に頑張りましょう!!!
では、今日はここまでにして、また来週お会いしましょう!

Posted in 江別文京台

チョコレートについて

投稿日:2024年2月14日  /  江別文京台

こんばんは

今日はバレンタインデーですね~
バレンタインは女性から男性にチョコを贈る日になってますね。
もともと女性から男性にチョコを贈るという風習は、日本で兵庫県の洋菓子メーカー「モロゾフ」の創業者、葛野友太郎氏が広告を打ち出したことから始まったそうです。
でもここ数年は、コロナ禍を機に義理チョコもなくなったという方も多いのではないのでしょうか。

みなさんはチョコレート好きでしょうか。
私は普段食べないのですが、時々無性に食べたくなることがあります。チョコレートは砂糖をたくさん使っていて太るのでは?というイメージがありますが、摂りすぎなければ良い効能もあるようです。
チョコレートの主成分であるカカオには、ポリフェノールという抗酸化物質が含まれています。 これは血管を広げる作用が期待でき、血流を改善し、冷えを改善する効果があります。 さらに、血圧の上昇を防ぐ効果もあります。
また、ハイカカオチョコレートには血糖値の上昇を抑える効果があります。

寒い冬にはカカオ成分の高いチョコレートやココアを飲んで身体を暖めるのも良いと思います。
チョコレートやココアを飲むとなんか気分が落ち着くなんてこともあると思います。これはストレス解消の効果もあるからです。

みなさん、運動して疲れたあとにチョコレートを食べてほっこりしましょう。
そしてまた元気にトレーニングしましょう。

Posted in 江別文京台

火の用心

投稿日:2024年2月9日  /  江別文京台

こんにちは

最近、雪の状況等で送迎が遅れてしまうことも多く大変ご迷惑おかけしております。
お迎えに行くと皆さんきちんと用意をしてお待ち頂いて大変感謝しております。
ご自宅を出るときには、マスクの着用、上靴等の忘れ物がないかも確認して頂き、ご自宅の鍵も確認されていますが、火の元の確認も併せてお願いしたいと思います。
最近、私の自宅の近くで火事があり、同日に函館の倉庫が燃えたり札幌市内で火災による死亡事故のニュースを見ました。
来週は気温が上がると予報がありますが、未だ未だストーブを使う日があると思いますので火の元には十分気をつけたい時期ですね~

ストーブの火災で多い原因は、近くに干していた洗濯物に火が点いたり、ストーブの後ろに物が落ちていて引火したり、フィルターの埃などのようです。
ストーブだけではなく、古いコンセントから発火したり、一つのコンセントにたくさんのプラグをつけたことによる引火もあるようです。

この時期に家が燃えてしまうと、本当に大変なことになるので、お出かけの際には気をつけて頂いて、トレーニングを楽しんで頂きたいと思います。

Posted in 江別文京台

足の攣りについて

投稿日:2024年2月6日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
今日は天気が良く、屋外歩行に出た利用者さんも気持ちが良さそうでした。
でも、土日にはまた雪がふり、道路が狭くなって送迎にも時間がかかってしまっています。
皆さんには、遅れてしまう事で迷惑をおかけしている事、ご理解頂きたいと思います。

さて、今日の話題は・・・。
足の攣りについてお話したいと思います!

聞き取りしている時に、足がつって眠れなかった。や、ストレッチの最中に足がつってしまうなど、多くいるんですよね~。
私もそんな一人なんですが・・。
足の攣る部分は、人様々で足のすねや足の裏、足の甲、太腿、太腿の裏、足の指など、ふくらはぎだけではありません。

こむら返りとよく言いますが、こむら返りとはふくらはぎが攣る事を言うそうです。
足が攣る時間帯も様々で、朝方や運動中、運動後、ランニング中、伸びをしたとき、寝返りをうった時など。

足が攣る原因もたくさんあり、健康な人でも長時間の運動で疲れていたり、運動不足や立ち仕事の多い方、高齢者、妊娠中にも起こることが多いようです。
ですが、あまりにも頻繁に起きるようだと病気が原因の可能性もあるんです。

足が攣る病気で、代表的なものには、糖尿病や脊柱管狭窄症、閉そく性動脈硬化症、隋間版ヘルニア、変形性腰椎症、腎疾患、肝硬変などがあげられます。
このような場合は、病気を治療する事で足の攣りが治まり予防にもつながるそうです。

それ以外で足が攣る原因として、主に水分不足やミネラル不足、疲労、冷えなどもあります。

足が攣る、とは痛みを伴う筋肉の痙攣です。
痛みを伴わない痙攣もあり、目がピクピクした経験がある方も多いと思います。

また、薬の副作用で足が攣ってしまう事もあるようです。
例えば高血圧症、狭心症に使われるβ遮断薬、カルシウム拮抗薬、抗甲状腺薬、女性ホルモン男性ホルモンなどのホルモン剤、インシュリン、利尿薬などがあるようです。
もしも、この薬を服用していて、足の攣りで寝不足になってしまうようなら、一度医師に相談してみてもいいかもしれませんね。
足の攣りの予防に役立つビタミン・ミネラルとしてあげられるのは
マグネシウム(アーモンド、ひじきなど)
カルシウム(牛乳、千切り大根など)
ビタミンB1(卵、豚肉など)
ビタミンE(ナッツ類、抹茶など)が良いとされています。
サプリメントを活用するのもいいかもしれませんね!

足が攣ってしまった時には、ゆっくりストレッチをして攣った場所を伸ばすか、温める事が良いとされています。
夜は、ゆっくり熟睡したいですよね。
お風呂にゆっくり入って、身体を温める事も効果的です。

皆さんも、心当たりがある原因を探り、対処していきましょう!

それでは、今日はここまでにします。
また金曜日にお会いしましょう!!

Posted in 江別文京台

お花、新しくなりました。

投稿日:2024年2月2日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
このたび、また利用者様がお花をもってきてくれたので、紹介しますね。


お花の名前は ヘリクリサム と言うそうです!
和名は「麦藁菊}だそうです。
乾燥した花びらの様子が麦わらに似ていることからついたとされています。

ヘリクリサムの名は、ギリシャ語で太陽と金を意味する言葉に由来してついたとの事でした。

花言葉はたくさんあって「繊細」「優美」「教育」「信頼」「永遠の思い出」「不滅の花」「黄金の輝き」「記憶」。
ずいぶん、たくさんあるようです。
基本的に良い意味が込められているようですが、時として「永遠の別れ」や「変わらない状態への拒絶」といったネガティブな意味のとらえ方もあるとされているようです。

いつも、本当にきれいなお花をありがとうございます。

では、今日はここまでにしますね。
また来週、元気にお会いしましょう!!!

Posted in 江別文京台

寒い冬のカロリー消費について

投稿日:2024年1月30日  /  江別文京台

こんにちは

今週末は「札幌雪祭り」が始まりますね~
江別市内も高い雪山ができていて、お出かけも大変かと思います。
毎日、1日に何度も除雪されている方もいるのではないでしょうか。
除雪の疲れがとれないという声もきいています。

寒い中で身体を動かすという事は、普段よりカロリーの消費が多いです。
南極でお仕事をされている方は、通常の3倍のカロリーを摂取するそうです。
カロリーを摂らないと身体の体温を維持することができないからです。
私は先日、日高の山に登ってきましたが、気温が-18℃の中、10時間程行動していたら、食べないと体温が維持できないという事を身をもって体験しました。

北海道は南極ほど寒くはないですが、寒い環境の中で除雪をしたり散歩をしたり、身体を動かすと、普段よりカロリーを消費しています。
その分、しっかりとたんぱく質を摂り、高カロリーの物を摂らないと疲れがとれなかったりという事がおきます。
今時期は体温が下がると風邪などを引きやすくなったりもしますので、しっかり栄養を摂って運動をしましょう。
また、カラダラボの施設内で運動して汗をかいた後に外に散歩に行って汗冷えしたり、外で運動して汗冷えしたりという事はないでしょうか。
私が山に行くときにはいつも、「メリノウール」の下着を使っています。「メリノウール」と言っても、私は作業服屋さんワークマンの安い物ですが、それでも普通の下着に比べて汗冷えがないです。
皆さんも汗冷えしないように、下着や上着で調整して体調を崩さないようにして、活動しましょう。
あと1~2ヵ月でしょうか。寒い北海道を元気に過ごしましょう。

Posted in 江別文京台

歯磨きの大切さ。

投稿日:2024年1月26日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
さて、今日は歯磨きや口腔ケアについてのお話をしようと思います。

皆さんも、口腔ケアは必要だと耳にした事があると思いますが、一体何に気をつけ、どんな事をしたらいいのかわからない方も少なくないと思います。
今回は、そんな方のために歯磨き方法やいればの手入れなどの方法を紹介したいと思います。

なぜ、高齢者の口腔ケアが必要なのか?
まずはそこからお話しますね。
私たちは食事や空気から口の中に多くの殺菌が入り込んでしまいます。
通常であれば、唾液によって金の繁殖を防ぐ事ができますが、高齢になると唾液の分泌が減り、金の繁殖を防ぐ事が難しくなってしまします。
そして、高齢者の方は虫歯ができても痛みを感じにくく、気がついた時には進行していたというケースが多いそうです。
虫歯や歯周病になりやすく、進行しやすいと言えるでしょう。

なので、歯を磨くときはとにかく やさしく磨く事が大切です。
汚れが気になると、つい力を入れてしまいがちですが、歯茎に触れて痛くない程度の力で磨きましょう!

歯と歯の間、歯と歯茎の境目は食べかすが残りやすく、虫歯の原因になります。
表面を磨くことよりも、間を磨く事を意識してみましょう!

歯に対して90°に歯ブラシをあてるようにしましょう。
歯に合わせて歯ブラシの角度を変えて磨く事も大切です。

歯ブラシを当てた部分に対して、10~20回小刻みに歯ブラシを動かして磨きましょう。
大きく動かさず、歯1~2本を目安にするといいそうです。

そして、磨き残しをなくすためにも、毎回歯を磨く順番を決めるといいようです。
上の歯左側から右側へ、下の歯右側から左側へ、など決めておくと良いそうですよ。

入れ歯のブラッシングでは、義歯用歯ブラシで、水を使って入れ歯をブラッシングします。
お湯ではなく、水を使う事が大切だそうですよ。
就寝前と毎食後は必ず入れ歯をはずし、ブラッシングを行いましょう。

入れ歯用洗浄剤を使って、殺菌やカビ金を取り除き、着色汚れを取り除きましょう。
洗浄が済んだら、すすぎます。
入れ歯は口の中で使う物として作られているので、乾燥させないよう必ず湿らせた状態で保管して下さいね。

入れ歯をはずした後のケアも大切で、歯が残っている方は丁寧に歯磨きをします。

全てが入れ歯の方もケアは必要です。
うがい薬を使ってうがいをし、歯茎に付着した汚れを取るために柔らかいブラシでブラッシングをして下さい。
ブラッシングは口の中をキレイにするだけではなく、血行を良くする働きもあります。

歯ブラシの毛のかわりに、スポンジがついているスポンジ歯ブラシなども活用するといいですね!

食事を美味しく食べるためにも、口腔ケアは大切です。
定期的に歯科受診し、検診を行う事もいいですね。

残っている歯でを1本でも多く残し、美味しい食生活を送って行きましょう!!!

では、今日はここまでにします。
また来週、お会いしましょう!!!

Posted in 江別文京台

テレビをみながらトレーニング

投稿日:2024年1月23日  /  江別文京台

こんにちは

最近、雪がふる日が多いですね~!!雪がふったり天気が悪いと、どうしても家からでるのが億劫になってしまいますね。この時期は家の中でテレビを見て過ごされる方も多いかと思います。そんな時はテレビを見ながらでもできる簡単なトレーニングをしてみてはいかがでしょうか。ソファに座ってテレビを見ている時に足はどんな風になっていますか?いつの間にか膝が開いていたりしませんか?私は膝が開いてしまいます。それは足の内側の筋肉、内転筋が弱いからです。内転筋が弱いと歩いている時の膝の負担が大きく、膝が痛くなったり腰が痛くなったりという症状が起きやすくなります。なので内転筋を鍛えましょう!!ご自宅にあるタオルを3つ折りか4つ折りくらいにして頂いて膝の間に挟みます。そのタオルが落ちない程度に軽く力をいれるだけで大丈夫です。毎日、少しづつ積み重ねることで結果はでてきます。是非、やってみてください。

続いて足の指について
皆さん、赤ちゃんの足を見た事がありますか?私の子供が赤ちゃんの頃、寝ているところを抱き上げるとシーツやらタオルやらを足の指で掴んでいて、とるのが大変だったことがありました。赤ちゃんが歩けるようになると足の指で地面をしっかりつかんで歩いています。足の指って大人になると使えてないことに気づきました。でも足の指を使うことはとても大事なことです。足の指を動かすと血行がよくなり浮腫みがとれる。足にアーチができて歩いても疲れにくくバランスが良くなる。転倒予防。外反母趾予防。色んな効果があります。なので、これもご自宅でのトレーニングがオススメです。タオルを足で踏んで、足の指で手繰り寄せるだけです。これもソファに座ってテレビを見ながらでもできます。是非やってみてください。集団体操では、このような体操も案内させて頂いています。ご自宅でも実践して頂いて、楽に歩く身体づくりをしていきましょう!!

Posted in 江別文京台

笑えるのは幸せですね。

投稿日:2024年1月19日  /  江別文京台

こんにちは。文京台です!
またまた、雪が降り除雪で大変だったと言う話がたくさん耳に入って来ています。

腰も痛くなり、腕や背中が筋肉痛になっている方が多い一週間でした。
私もその一人です!
まだ、雪が軽かったので、なんとか助かりましたが、夜中に入る除雪機が家の入り口に雪の塊りをゴロゴロ置いて行かれたり、屋根の雪が落ちて氷の塊りに悪戦苦闘された方もいたんじゃないでしょうか?

2月までは、雪の心配が続きそうですが、皆さんも無理だけはしないようにできる量を少しずつにして下さいね。
来週は日曜日の夜中から、月曜日にかけて大雪の予定になってました・・・。
雪に負けずに、頑張りましょう!
春が来るのを楽しみにして、日々の雪かきをしていきます。

さて、この間テレビで知った事ですが、今は令和何年か知りたい時の裏技?をここで!!
今は2024年ですよね。
そして、「令和」を数字にかえると「018」になります。
2024-018=6となり、今年は令和6年!
令和期間中だけの計算方法になるようです。

と、言う話しを利用者様としている時に、『へェ~。スゴイ』と言ってくれた方と、『そもそも、2024年さえ覚えていない』と話された方がいて、「確かに!!!」と大笑いをしました(笑)
『2024年を思い出せない時はカレンダーを見たら書いてあるのでは?』
「書いてはあるけど、2024年(令和6年)みたいに書いてない?」
『ほんと?』
となり、ラボにあるカレンダー全てを確認したところ、書いてある物とそうでないものがありました(笑)

皆さんの家のカレンダーが西暦しか書いていないものだったとしたら、018 引いてみてください。
あまり役には立たない裏技でしたが、こんな事で大笑いできる文京台の利用者様が大好きです!

では、みんなで楽しい時間が過ごせる日を楽しみにしています!
それではまた、来週お会いしましょう~~~!

Posted in 江別文京台

「○○したい!!」を「出来る!!」に

投稿日:2024年1月16日  /  江別文京台

みなさんトレーニングお疲れ様です。
いつも一生懸命トレーニングして頂き感謝しています。

最近、寒くなってきて、雪がふっていたり、路面が悪かったりしますが、外歩きもして頂いてとても嬉しい気持ちです。
寒いのに申し訳ないとか、私一人なのに行ってもらうのが申し訳ないという声を頂いてますが、そんな遠慮は一切しないで下さい。どんなに寒くても天候が悪くても外歩きが嫌なんて一かけらも思いません(私だけかな?(笑))外に出て歩くということは外気に触れて皮膚も強くなるし、ストレス解消にもなります。副交感神経が活発になり熟睡できる効果も期待できます。路面が悪いという事は足の筋肉も鍛えられ体幹も強くなります。なので遠慮せず外を歩きたいと思ったら歩きましょう!!もちろん無理強いはしません。体調が悪かったり痛いところがあるのに無理して歩く事は余計なストレスになり逆効果です。外を歩きたいと思ったら遠慮なく言って下さい♪

先日、たまたま見たテレビで今年の運勢をやっていました。あまり占いは信じないのですが、血液型と星座で48通りある中で私の血液型と星座が1位でした。今年は全ての欲望が叶う年と言ってました。「A型」「おうし座」です。同じ血液型と星座の人はいませんか?でも、欲望を叶えるためには、叶える為の努力が必要だと思います。例えば「痩せたい」と思ったら食事の見直しや運動をするとか。みなさんも買い物に行きたい!!家族と出かけたい!!美味しいものを食べたい!!など、色々あるかと思います。美味しいものを食べるためには、噛む力をつける為に「口腔体操」出かけるためには「歩行」や「ストレッチ」「集団体操」「レットコード」の運動が有効です。みなさんも、ご存じでカラダラボで日々頑張ってトレーニングして頂いているのだと思います。これからも、やりたいことを出来るようにトレーニング頑張りましょう!!

Posted in 江別文京台

カラダラボ 江別文京台 のブログ

目の健康のために

投稿日:2024年2月16日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!
ここ数日、暖かい日が続いていたのに、また急に真冬へ逆戻りになってしまいましたね。
まだ2月なので、当然の寒さですが、暖かい事に慣れてしまうと寒さが本当に身に沁みます・・・。

寒さ対策など、皆さんは色々と工夫されているとは思いますが、今は昔と違って暖かい手袋や靴下などたくさんありますよね。
寒い時期にはほっかいろも重宝しております。
屋外歩行の時などは、一つ持って出るだけで暖かさが違いますよ。

最近は、足の冷えがあってモコモコ靴下を履く機会も増えました!
暖かくし過ぎると、ラボ内で運動していると暑くなってしまうので、体温調整も大変です。
皆さんは、上着や羽織る物で運動時、外出時の調整を行う様にして下さいね。

汗をかいてからの屋外歩行で風邪などひかないように注意して、元気に過ごして行きましょう!

さて、最近私は老眼が始まり、とても目の見えずらさを感じるようになりました。
そこで、色々と調べてみました!

老眼に限らず、目を酷使する事で眼精疲労が出てしまいますよね。
テレビやモニターを長時間見てしまったり、読書をするなどする時には、一時間おきに10分間の休憩を取る事が良いようです・
・・・が、なかなかそれが難しい(泣)
少しの間でも、まぶたを閉じて光を遮ったり、ゆっくりと瞬きを繰り返し、目のストレッチも有効だそうです。
例えば、コマーシャルの間だけでもできるといいですね。

あとは、目を温める事も効果的なようです。
温かいタオルを目に乗せて一休み、気持ちよさそうです!
目の疲れを感じた時には、遠くを見たり近くを見たりすることで目の緊張をほぐせるようです。

あと、目に良いとされている食品では、ブロッコリーやホウレン草などには水晶体と黄斑部に存在しているルテインが含まれていていいようです!
疲れ目や視力の低下予防にはブルーベリー、ぶとう、ナスが良く、アントシアニンが多く含まれているようです。
目のピント調整に良いとされるのは、鮭、いくら、カニ。
目の粘膜の保護や、網膜を良い状態に保つ効果がある物として人参、かぼちゃ、レバー。
ビタミンⅭを多く含むものとして、イチゴ、キウイ、ジャガイモなどで、白内障などの目の成人病と呼ばれている病気の予防になるそうです。

こういった食品を、バランスよく摂る事で目の健康に繋げて参りましょう!

目の健康と、身体の健康のため一緒に頑張りましょう!!!
では、今日はここまでにして、また来週お会いしましょう!

Posted in 江別文京台

チョコレートについて

投稿日:2024年2月14日  /  江別文京台

こんばんは

今日はバレンタインデーですね~
バレンタインは女性から男性にチョコを贈る日になってますね。
もともと女性から男性にチョコを贈るという風習は、日本で兵庫県の洋菓子メーカー「モロゾフ」の創業者、葛野友太郎氏が広告を打ち出したことから始まったそうです。
でもここ数年は、コロナ禍を機に義理チョコもなくなったという方も多いのではないのでしょうか。

みなさんはチョコレート好きでしょうか。
私は普段食べないのですが、時々無性に食べたくなることがあります。チョコレートは砂糖をたくさん使っていて太るのでは?というイメージがありますが、摂りすぎなければ良い効能もあるようです。
チョコレートの主成分であるカカオには、ポリフェノールという抗酸化物質が含まれています。 これは血管を広げる作用が期待でき、血流を改善し、冷えを改善する効果があります。 さらに、血圧の上昇を防ぐ効果もあります。
また、ハイカカオチョコレートには血糖値の上昇を抑える効果があります。

寒い冬にはカカオ成分の高いチョコレートやココアを飲んで身体を暖めるのも良いと思います。
チョコレートやココアを飲むとなんか気分が落ち着くなんてこともあると思います。これはストレス解消の効果もあるからです。

みなさん、運動して疲れたあとにチョコレートを食べてほっこりしましょう。
そしてまた元気にトレーニングしましょう。

Posted in 江別文京台

火の用心

投稿日:2024年2月9日  /  江別文京台

こんにちは

最近、雪の状況等で送迎が遅れてしまうことも多く大変ご迷惑おかけしております。
お迎えに行くと皆さんきちんと用意をしてお待ち頂いて大変感謝しております。
ご自宅を出るときには、マスクの着用、上靴等の忘れ物がないかも確認して頂き、ご自宅の鍵も確認されていますが、火の元の確認も併せてお願いしたいと思います。
最近、私の自宅の近くで火事があり、同日に函館の倉庫が燃えたり札幌市内で火災による死亡事故のニュースを見ました。
来週は気温が上がると予報がありますが、未だ未だストーブを使う日があると思いますので火の元には十分気をつけたい時期ですね~

ストーブの火災で多い原因は、近くに干していた洗濯物に火が点いたり、ストーブの後ろに物が落ちていて引火したり、フィルターの埃などのようです。
ストーブだけではなく、古いコンセントから発火したり、一つのコンセントにたくさんのプラグをつけたことによる引火もあるようです。

この時期に家が燃えてしまうと、本当に大変なことになるので、お出かけの際には気をつけて頂いて、トレーニングを楽しんで頂きたいと思います。

Posted in 江別文京台

足の攣りについて

投稿日:2024年2月6日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
今日は天気が良く、屋外歩行に出た利用者さんも気持ちが良さそうでした。
でも、土日にはまた雪がふり、道路が狭くなって送迎にも時間がかかってしまっています。
皆さんには、遅れてしまう事で迷惑をおかけしている事、ご理解頂きたいと思います。

さて、今日の話題は・・・。
足の攣りについてお話したいと思います!

聞き取りしている時に、足がつって眠れなかった。や、ストレッチの最中に足がつってしまうなど、多くいるんですよね~。
私もそんな一人なんですが・・。
足の攣る部分は、人様々で足のすねや足の裏、足の甲、太腿、太腿の裏、足の指など、ふくらはぎだけではありません。

こむら返りとよく言いますが、こむら返りとはふくらはぎが攣る事を言うそうです。
足が攣る時間帯も様々で、朝方や運動中、運動後、ランニング中、伸びをしたとき、寝返りをうった時など。

足が攣る原因もたくさんあり、健康な人でも長時間の運動で疲れていたり、運動不足や立ち仕事の多い方、高齢者、妊娠中にも起こることが多いようです。
ですが、あまりにも頻繁に起きるようだと病気が原因の可能性もあるんです。

足が攣る病気で、代表的なものには、糖尿病や脊柱管狭窄症、閉そく性動脈硬化症、隋間版ヘルニア、変形性腰椎症、腎疾患、肝硬変などがあげられます。
このような場合は、病気を治療する事で足の攣りが治まり予防にもつながるそうです。

それ以外で足が攣る原因として、主に水分不足やミネラル不足、疲労、冷えなどもあります。

足が攣る、とは痛みを伴う筋肉の痙攣です。
痛みを伴わない痙攣もあり、目がピクピクした経験がある方も多いと思います。

また、薬の副作用で足が攣ってしまう事もあるようです。
例えば高血圧症、狭心症に使われるβ遮断薬、カルシウム拮抗薬、抗甲状腺薬、女性ホルモン男性ホルモンなどのホルモン剤、インシュリン、利尿薬などがあるようです。
もしも、この薬を服用していて、足の攣りで寝不足になってしまうようなら、一度医師に相談してみてもいいかもしれませんね。
足の攣りの予防に役立つビタミン・ミネラルとしてあげられるのは
マグネシウム(アーモンド、ひじきなど)
カルシウム(牛乳、千切り大根など)
ビタミンB1(卵、豚肉など)
ビタミンE(ナッツ類、抹茶など)が良いとされています。
サプリメントを活用するのもいいかもしれませんね!

足が攣ってしまった時には、ゆっくりストレッチをして攣った場所を伸ばすか、温める事が良いとされています。
夜は、ゆっくり熟睡したいですよね。
お風呂にゆっくり入って、身体を温める事も効果的です。

皆さんも、心当たりがある原因を探り、対処していきましょう!

それでは、今日はここまでにします。
また金曜日にお会いしましょう!!

Posted in 江別文京台

お花、新しくなりました。

投稿日:2024年2月2日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
このたび、また利用者様がお花をもってきてくれたので、紹介しますね。


お花の名前は ヘリクリサム と言うそうです!
和名は「麦藁菊}だそうです。
乾燥した花びらの様子が麦わらに似ていることからついたとされています。

ヘリクリサムの名は、ギリシャ語で太陽と金を意味する言葉に由来してついたとの事でした。

花言葉はたくさんあって「繊細」「優美」「教育」「信頼」「永遠の思い出」「不滅の花」「黄金の輝き」「記憶」。
ずいぶん、たくさんあるようです。
基本的に良い意味が込められているようですが、時として「永遠の別れ」や「変わらない状態への拒絶」といったネガティブな意味のとらえ方もあるとされているようです。

いつも、本当にきれいなお花をありがとうございます。

では、今日はここまでにしますね。
また来週、元気にお会いしましょう!!!

Posted in 江別文京台

寒い冬のカロリー消費について

投稿日:2024年1月30日  /  江別文京台

こんにちは

今週末は「札幌雪祭り」が始まりますね~
江別市内も高い雪山ができていて、お出かけも大変かと思います。
毎日、1日に何度も除雪されている方もいるのではないでしょうか。
除雪の疲れがとれないという声もきいています。

寒い中で身体を動かすという事は、普段よりカロリーの消費が多いです。
南極でお仕事をされている方は、通常の3倍のカロリーを摂取するそうです。
カロリーを摂らないと身体の体温を維持することができないからです。
私は先日、日高の山に登ってきましたが、気温が-18℃の中、10時間程行動していたら、食べないと体温が維持できないという事を身をもって体験しました。

北海道は南極ほど寒くはないですが、寒い環境の中で除雪をしたり散歩をしたり、身体を動かすと、普段よりカロリーを消費しています。
その分、しっかりとたんぱく質を摂り、高カロリーの物を摂らないと疲れがとれなかったりという事がおきます。
今時期は体温が下がると風邪などを引きやすくなったりもしますので、しっかり栄養を摂って運動をしましょう。
また、カラダラボの施設内で運動して汗をかいた後に外に散歩に行って汗冷えしたり、外で運動して汗冷えしたりという事はないでしょうか。
私が山に行くときにはいつも、「メリノウール」の下着を使っています。「メリノウール」と言っても、私は作業服屋さんワークマンの安い物ですが、それでも普通の下着に比べて汗冷えがないです。
皆さんも汗冷えしないように、下着や上着で調整して体調を崩さないようにして、活動しましょう。
あと1~2ヵ月でしょうか。寒い北海道を元気に過ごしましょう。

Posted in 江別文京台

歯磨きの大切さ。

投稿日:2024年1月26日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
さて、今日は歯磨きや口腔ケアについてのお話をしようと思います。

皆さんも、口腔ケアは必要だと耳にした事があると思いますが、一体何に気をつけ、どんな事をしたらいいのかわからない方も少なくないと思います。
今回は、そんな方のために歯磨き方法やいればの手入れなどの方法を紹介したいと思います。

なぜ、高齢者の口腔ケアが必要なのか?
まずはそこからお話しますね。
私たちは食事や空気から口の中に多くの殺菌が入り込んでしまいます。
通常であれば、唾液によって金の繁殖を防ぐ事ができますが、高齢になると唾液の分泌が減り、金の繁殖を防ぐ事が難しくなってしまします。
そして、高齢者の方は虫歯ができても痛みを感じにくく、気がついた時には進行していたというケースが多いそうです。
虫歯や歯周病になりやすく、進行しやすいと言えるでしょう。

なので、歯を磨くときはとにかく やさしく磨く事が大切です。
汚れが気になると、つい力を入れてしまいがちですが、歯茎に触れて痛くない程度の力で磨きましょう!

歯と歯の間、歯と歯茎の境目は食べかすが残りやすく、虫歯の原因になります。
表面を磨くことよりも、間を磨く事を意識してみましょう!

歯に対して90°に歯ブラシをあてるようにしましょう。
歯に合わせて歯ブラシの角度を変えて磨く事も大切です。

歯ブラシを当てた部分に対して、10~20回小刻みに歯ブラシを動かして磨きましょう。
大きく動かさず、歯1~2本を目安にするといいそうです。

そして、磨き残しをなくすためにも、毎回歯を磨く順番を決めるといいようです。
上の歯左側から右側へ、下の歯右側から左側へ、など決めておくと良いそうですよ。

入れ歯のブラッシングでは、義歯用歯ブラシで、水を使って入れ歯をブラッシングします。
お湯ではなく、水を使う事が大切だそうですよ。
就寝前と毎食後は必ず入れ歯をはずし、ブラッシングを行いましょう。

入れ歯用洗浄剤を使って、殺菌やカビ金を取り除き、着色汚れを取り除きましょう。
洗浄が済んだら、すすぎます。
入れ歯は口の中で使う物として作られているので、乾燥させないよう必ず湿らせた状態で保管して下さいね。

入れ歯をはずした後のケアも大切で、歯が残っている方は丁寧に歯磨きをします。

全てが入れ歯の方もケアは必要です。
うがい薬を使ってうがいをし、歯茎に付着した汚れを取るために柔らかいブラシでブラッシングをして下さい。
ブラッシングは口の中をキレイにするだけではなく、血行を良くする働きもあります。

歯ブラシの毛のかわりに、スポンジがついているスポンジ歯ブラシなども活用するといいですね!

食事を美味しく食べるためにも、口腔ケアは大切です。
定期的に歯科受診し、検診を行う事もいいですね。

残っている歯でを1本でも多く残し、美味しい食生活を送って行きましょう!!!

では、今日はここまでにします。
また来週、お会いしましょう!!!

Posted in 江別文京台

テレビをみながらトレーニング

投稿日:2024年1月23日  /  江別文京台

こんにちは

最近、雪がふる日が多いですね~!!雪がふったり天気が悪いと、どうしても家からでるのが億劫になってしまいますね。この時期は家の中でテレビを見て過ごされる方も多いかと思います。そんな時はテレビを見ながらでもできる簡単なトレーニングをしてみてはいかがでしょうか。ソファに座ってテレビを見ている時に足はどんな風になっていますか?いつの間にか膝が開いていたりしませんか?私は膝が開いてしまいます。それは足の内側の筋肉、内転筋が弱いからです。内転筋が弱いと歩いている時の膝の負担が大きく、膝が痛くなったり腰が痛くなったりという症状が起きやすくなります。なので内転筋を鍛えましょう!!ご自宅にあるタオルを3つ折りか4つ折りくらいにして頂いて膝の間に挟みます。そのタオルが落ちない程度に軽く力をいれるだけで大丈夫です。毎日、少しづつ積み重ねることで結果はでてきます。是非、やってみてください。

続いて足の指について
皆さん、赤ちゃんの足を見た事がありますか?私の子供が赤ちゃんの頃、寝ているところを抱き上げるとシーツやらタオルやらを足の指で掴んでいて、とるのが大変だったことがありました。赤ちゃんが歩けるようになると足の指で地面をしっかりつかんで歩いています。足の指って大人になると使えてないことに気づきました。でも足の指を使うことはとても大事なことです。足の指を動かすと血行がよくなり浮腫みがとれる。足にアーチができて歩いても疲れにくくバランスが良くなる。転倒予防。外反母趾予防。色んな効果があります。なので、これもご自宅でのトレーニングがオススメです。タオルを足で踏んで、足の指で手繰り寄せるだけです。これもソファに座ってテレビを見ながらでもできます。是非やってみてください。集団体操では、このような体操も案内させて頂いています。ご自宅でも実践して頂いて、楽に歩く身体づくりをしていきましょう!!

Posted in 江別文京台

笑えるのは幸せですね。

投稿日:2024年1月19日  /  江別文京台

こんにちは。文京台です!
またまた、雪が降り除雪で大変だったと言う話がたくさん耳に入って来ています。

腰も痛くなり、腕や背中が筋肉痛になっている方が多い一週間でした。
私もその一人です!
まだ、雪が軽かったので、なんとか助かりましたが、夜中に入る除雪機が家の入り口に雪の塊りをゴロゴロ置いて行かれたり、屋根の雪が落ちて氷の塊りに悪戦苦闘された方もいたんじゃないでしょうか?

2月までは、雪の心配が続きそうですが、皆さんも無理だけはしないようにできる量を少しずつにして下さいね。
来週は日曜日の夜中から、月曜日にかけて大雪の予定になってました・・・。
雪に負けずに、頑張りましょう!
春が来るのを楽しみにして、日々の雪かきをしていきます。

さて、この間テレビで知った事ですが、今は令和何年か知りたい時の裏技?をここで!!
今は2024年ですよね。
そして、「令和」を数字にかえると「018」になります。
2024-018=6となり、今年は令和6年!
令和期間中だけの計算方法になるようです。

と、言う話しを利用者様としている時に、『へェ~。スゴイ』と言ってくれた方と、『そもそも、2024年さえ覚えていない』と話された方がいて、「確かに!!!」と大笑いをしました(笑)
『2024年を思い出せない時はカレンダーを見たら書いてあるのでは?』
「書いてはあるけど、2024年(令和6年)みたいに書いてない?」
『ほんと?』
となり、ラボにあるカレンダー全てを確認したところ、書いてある物とそうでないものがありました(笑)

皆さんの家のカレンダーが西暦しか書いていないものだったとしたら、018 引いてみてください。
あまり役には立たない裏技でしたが、こんな事で大笑いできる文京台の利用者様が大好きです!

では、みんなで楽しい時間が過ごせる日を楽しみにしています!
それではまた、来週お会いしましょう~~~!

Posted in 江別文京台

「○○したい!!」を「出来る!!」に

投稿日:2024年1月16日  /  江別文京台

みなさんトレーニングお疲れ様です。
いつも一生懸命トレーニングして頂き感謝しています。

最近、寒くなってきて、雪がふっていたり、路面が悪かったりしますが、外歩きもして頂いてとても嬉しい気持ちです。
寒いのに申し訳ないとか、私一人なのに行ってもらうのが申し訳ないという声を頂いてますが、そんな遠慮は一切しないで下さい。どんなに寒くても天候が悪くても外歩きが嫌なんて一かけらも思いません(私だけかな?(笑))外に出て歩くということは外気に触れて皮膚も強くなるし、ストレス解消にもなります。副交感神経が活発になり熟睡できる効果も期待できます。路面が悪いという事は足の筋肉も鍛えられ体幹も強くなります。なので遠慮せず外を歩きたいと思ったら歩きましょう!!もちろん無理強いはしません。体調が悪かったり痛いところがあるのに無理して歩く事は余計なストレスになり逆効果です。外を歩きたいと思ったら遠慮なく言って下さい♪

先日、たまたま見たテレビで今年の運勢をやっていました。あまり占いは信じないのですが、血液型と星座で48通りある中で私の血液型と星座が1位でした。今年は全ての欲望が叶う年と言ってました。「A型」「おうし座」です。同じ血液型と星座の人はいませんか?でも、欲望を叶えるためには、叶える為の努力が必要だと思います。例えば「痩せたい」と思ったら食事の見直しや運動をするとか。みなさんも買い物に行きたい!!家族と出かけたい!!美味しいものを食べたい!!など、色々あるかと思います。美味しいものを食べるためには、噛む力をつける為に「口腔体操」出かけるためには「歩行」や「ストレッチ」「集団体操」「レットコード」の運動が有効です。みなさんも、ご存じでカラダラボで日々頑張ってトレーニングして頂いているのだと思います。これからも、やりたいことを出来るようにトレーニング頑張りましょう!!

Posted in 江別文京台