カラダブログ

カラダラボ カラダラボ江別文京台 のブログ

免疫力アップでコロナに負けない体力づくりを!!

投稿日:2020年5月22日  /  カラダラボ江別文京台

皆さんこんにちは〜桜も遅咲きの八重桜が綺麗にまだ咲いていますが、コロナがあっても季節はちゃんと巡って何事も無かったように綺麗な花々は大地を美しく彩ってくれていますね!

ラボでも今年はお花見には行けませんでしたが、道立図書館の中庭の散歩コースに咲く綺麗な桜の花を見ながら歩けるのは本当にご利用者さんも何と幸せな事でしょうね。
IMG_2182

IMG_2180
コロナも大分収まってきましたが、予防の手洗いにマスクは当然ですが、コロナに負けない体力作りも必要かと思います。そこで、テレビでやっていたマメ知識をお伝えしたいと思います。

手軽に出来る入浴方法〜
41度のお湯に15分間程度ゆっくり浸かる。〜副交感神経が優位になり免疫力アップ‼️
ギュッパー体操〜全身に力をギュウッと入れて、パーッと力を抜くー15分休む
筋弛緩方法で自律神経をほぐしリラックスで血流アップ
睡眠〜朝日を浴びる。夜にメラトニンが分泌されぐっすり眠れる。
ストレス〜泣くこと.

副交感神経が優位になり、脳が癒され1週間は後からくるストレスにも強くなる。

笑う
リラックスすると、ストレスホルモンの分泌量が低下。

というわけで、皆さん元気に頑張りましょう(*^^*)

Posted in カラダラボ江別文京台

連想ゲーム

投稿日:2020年5月19日  /  カラダラボ江別文京台

ここ数日、文京台店で流行っている(?)ゲームがあります!

それは…【連想ゲーム】です☆

IMG_2192

IMG_2196

職員がお題を決め、答えてもらうご利用者様に見えないよう
ホワイトボードに書き、その方の後ろに立ちます

そして回答者以外の方にヒントを出してもらい、
そのヒントを元に正解を考えてもらいます!

結構みなさま白熱され、
ヒントを出す側も、答える側も頭をフル回転させ
単語はポンポン飛び出しています…(^o^)スゴイ

IMG_2193

※ある日のお題の≪きゅうり≫

それではまた金曜日に!

Posted in カラダラボ江別文京台

体力測定

投稿日:2020年5月15日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちわ(๑>◡<๑) カラダラボ江別文京です。 さて、本日は3ヶ月ごとに行われる体力測定の様子… IMG_2197

データーばかりを重視するわけではありませんが、これもきちんと目安になるため、しっかりと振り返り、何が向上し、どの項目がおちているか…

私たちが日々行なっている運動の成果がここに現れるということで、次回の目標の計画になるわけです。

高齢者の体力向上とは果たして不可能ではないのです。

ただ、その日の体調にもより、維持できていることは大変嬉しい限りですが、向上するためにも、何が足りない、何を目標にしているのかを、明確に更なる向上に向け訓練を継続するのみなのです。

本来ならば、屋外レクなど公共の場で大変そうな動作を見つけることもありますが、全て自粛中であり、日常動作での困難な事は聞き取りや、ふとした瞬間から見つけ出し提供に加えながらリハビリを行なっています。

早く自粛が終わり、全員揃ってレクや、リハビリを頑張っていきたいと思う今日この頃でした。

では、また来週…

Posted in カラダラボ江別文京台

桜の季節ですね!

投稿日:2020年5月12日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちわ!江別文京台です。

今週からゴックさんが復帰しました!

ゴックさんが休みで、寂しい思いをしているご利用者様が沢山いて、休んでいる間にベトナムに帰ったの?

と聞かれたこともありました。

改めて、ゴックさんは文京台にいて当たり前の存在になったと実感しています。

さて、そんな中、このコロナの影響から今年はお花見にも行くことができず・・・

毎年、楽しみにして下さっている方も多くいらっしゃいますが、とうとう桜も散ってきてしまいましたね。

すごく、残念です。

文京台では、イベント行事をよく行っていて、お花見だけではなく去年は恵庭や当別の道の駅や、

トンデンファームにお買い物に行くなど、利用者様の笑顔が見たくて色々と考えて来ました。

それが今年は何もできず、悔しくて仕方がありません!!

秋の紅葉レクには行けるようになっていると嬉しいですね・・・。

今は我慢の時!と思って、一緒に乗り越えましょう!

少しでもお花見の雰囲気を味わっていただきたく、お帰り前の少しの時間をいただき、桜の動画を

皆さんに見ていただいています。

江別市内や厚別の公園、3番通りなど綺麗な桜が満開の動画です!

桜って、本当に綺麗で、心が和みます。

IMG_2179

IMG_2181

ラボ横の桜もこんなに綺麗に咲きましたよ!!

今日はもう散ってしまっていましたが、青空に桜って本当に映えますよね~。

今のお花が綺麗に咲く時期、みなさんも散歩へ出てお花の散策をしてみませんか?

きっと楽しい時間になるはずです。

では、また金曜日にお会いしましょう!

Posted in カラダラボ江別文京台

絵画~パート2

投稿日:2020年5月8日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちわ!カラダラボ江別文京台です。

さて、本日は友朋画伯の画をラボに飾らして頂きました!

今回は紅葉に続き第2段です!

IMG_2172

いつも、屋外での様子や、植物などの画を書いて下さるなど、画伯としての一面もありますが、実習生の先生役としても大活躍して下さり、いつも頭が下がる思いです( ;∀;)

それから、本日は看護師木戸さんの出勤に合わせ、津田さんより誕生日のお祝い♪

我々世代が次々増え何とも頼もしい限り(^^♪

IMG_2189

今日は気温も上がり、お散歩中は足止めをし、桜を楽しみながらのお散歩でした(●^o^●)
IMG_2185

外に出る機会が減ってきている毎日ですが、日々の運動や、お散歩も大事な時間です。

いろんなことが自粛中ではありますが、もう少し、あと少し・・・

と、思い、今は、我慢です( ;∀;)

Posted in カラダラボ江別文京台

桜が開花しましたね

投稿日:2020年5月5日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは!
カラダラボ江別文京台です!

東京で桜の開花宣言がされてから数週間・・・
文京台の周りでもようやく桜が開花しましたね(´-`)

IMG_2164

歩行訓練で歩く道にも桜がちらほら咲いてます!
(寒いからなのか、江別は風が強いからなのか葉桜も交じっていますが・・・)

緊急事態宣言が延長され、札幌近郊のお花見スポットも規制されている最近ですが、
送迎中や歩行訓練の時などで桜も楽しんでいただければと思います♪

IMG_2169

Posted in カラダラボ江別文京台

手作りマスク作ってみました!!

投稿日:2020年5月1日  /  カラダラボ江別文京台

皆さんこにちは~カラダラボ江別文京台です。

コロナ対策に欠かせないマスク。不足状態が続いている中、手作りマスクに挑戦してみました。

休みの日にたまたまイオンの手芸店を覗くとなんと不足していたゴムが入荷しており、やった~遂に見つけたと、また別の手芸店に行くと親切にマスクの型紙も置いてあり、よし作って見ようと格闘すること1時間やっと出来ました.と言う事で3日間の休日はマスク作りに追われておりました。

IMG_2159

せっかくなので、ラボのスッタフの分も作ってみました。皆で写したかったのですが、全員揃わなかったのが残念だったのですが、どうですか~

とっても可愛いでしょう。皆さんもコロナに負けないで免疫力アップで頑張りましょう。

IMG_2161

Posted in カラダラボ江別文京台

今さら人には聞けません・・・

投稿日:2020年4月28日  /  カラダラボ江別文京台

こんばんは(●^o^●)

文京台店です。

今日は雨が降ったりもしましたが、温度が上がって気持ちの良い天気でしたね。

体調管理も含めてみなさま変わりなく過ごすことができておりますでしょうか?

文京台店では変わらず、営業を続けることができております(^^♪

我慢の時期が続いておりますが、負けずに過ごしていきましょう☆

今日はマスクについての知識を共有したいと思います。

普段マスクをしない生活を送られている方は間違った付け方をしているかも?

今日はよくある形(構造)のプリーツマスクについてお話ししたいとおもいます。

プリーツマスクをはじめ、その他の構造のマスクをお持ちの方はそれぞれの取扱説明書を必ず読んで使い方を確認しましょう(*^^*)

プリーツマスク

そもそもプリーツとは・・・

プリーツ=ひだのことです。付ける向きによってひだの部分が上を向いたり、下を向いたりします。

このマスクの場合・・・

マスクを着用し、外側のひだが下をむいていれば正解です。

プリーツタイプの正しい着用方法

1 ゴム紐は外側にして、プリーツ(ひだ)を上下に伸ばし、マスクを完全に広げます。

2 顔にあて、ノーズピースを鼻の形に合わせ、あごの下まで伸ばします。

3 顔にフィットさせながら、耳にひもをかけてください。

となっています。外す時は口の部分から外さず指で耳の方から外す様にしましょう!(^^)!

付け方・外し方を間違えてしまうとすき間からウイルスや飛沫が入ってしまうので、せっかく注意していても、もったいないです。

お互いに気を付けて正しい着用方法で生活しましょう(*^^*)

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます

また次回のブログでお会いしましょう!!

Posted in カラダラボ江別文京台

冬の寒さが戻って来ましたね。

投稿日:2020年4月24日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!

ようやく春らしくなって来たと話していたところでしたが、昨日と今日の雪!

雨だったり、みぞれやあられ、本格的な雪のところもありましたよね。

仕事が終わって、帰る時にはうっすら車に雪が積もってました。

この寒さは冬に逆戻り!!!

春の日差しに慣れた頃の寒さは身にしみます…。

コロナの影響で利用者様のお休みが多くなり、寂しい思いをしているのに、気持ちの上では真冬状態。

でも、気持ちを切り替えて、コロナにも立ち向かって行かなければ!

文京台では、コロナ対策をいかにして行くか、毎日考えています。

朝、昼、晩の除菌もちろんのこと、一つのメニューが終わるたびにエロンゲーションやレッドコードの

紐などの除菌。

利用者様にひと枠ごとに手に除菌していただいたりしています。
IMG_2157
ホールでも、写真のように椅子と椅子の感覚を開け、窓を開けっ放しにし、三密状態にならないよう

努力を重ねています。

一日も早いコロナの終息を願うばかりです。

早く、全員が揃いみんなの笑顔が見られる日が来る事を祈っています。

さて、話は変わりますが、最近またマットの段差を跨いでしまう方たちが見られるようになり、

それを防ぐために、ホールからマットへ行けないよう椅子を配置しています。
IMG_2158
転倒事故につながってしまう可能性があるので、本当に気をつけて下さい!

みなさんが、ケガのないよう、健康でいていただけるよう、私たちも努力していきます!

一緒に、乗り越えて行きましょう。

では、また来週お会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

できることを継続していきましょう(^o^)/

投稿日:2020年4月21日  /  カラダラボ江別文京台

みなさまこんにちは(*^^*)

文京台店です。

今日は雨が降りそうですが、気温が上昇し、気持ちの良い天気ですね。

午後から雨の予定なので、外出を控えている方は傘の用意を忘れずに外出していただければと思います。

緊急事態宣言も5月6日まで全国に出されており、我慢の生活が続いていますね。

体調面だけではなく、気持ちの面でも落ち込んだりせず、変わらず生活できていますでしょうか?

テレビをつけてもコロナウイルスの事ばかりで嫌になってきますよね(´・ω・`)

今できることをしっかりと継続してコロナウイルスをはじめ、体調管理に気をつけていきましょう。

私達にできること!!!

「手洗い・うがい」です!

今日は改めて「手洗い・うがい」について情報共有したいと思います。

「手洗い」

1 指輪や時計などをはずす

2 流水で手を洗います

3 せっけんをつけてしっかりと泡立てます

4 「手のひら」「手の甲」をこすり、「指の間」は、両手を組むようにしてこすり合わせて洗います

5 「親指」は、反対の手でねじるようにして洗います

6 「指先」「爪の間」は手のひらの上で指先をこするように洗います

7 「手首」は反対の手でねじるようにして洗います

8 流水でせっけんと汚れを充分に洗い流します

9 「清潔な乾いたタオル」で水分をしっかりと拭き取ります。

「うがい」

1 うがい薬を適量コップに入れます(製品の説明書をお読みください)

2 説明書に記載されている量の水を加えた、うがいの溶液をつくります

3 口に溶液を含み、少し強めに「ブクブク」と口の中をゆすいで吐き出します

4 口に含んで上を向き、約15秒位、喉の奥まで「ガラガラ」うがいをして吐き出します

5 もういちど「ガラガラ」うがいをして約15秒位します

となっています。

今後も体調管理をして生活を継続できるように一緒にがんばっていきましょう(*^^*)

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

Posted in カラダラボ江別文京台

カラダラボ カラダラボ江別文京台 のブログ

免疫力アップでコロナに負けない体力づくりを!!

投稿日:2020年5月22日  /  カラダラボ江別文京台

皆さんこんにちは〜桜も遅咲きの八重桜が綺麗にまだ咲いていますが、コロナがあっても季節はちゃんと巡って何事も無かったように綺麗な花々は大地を美しく彩ってくれていますね!

ラボでも今年はお花見には行けませんでしたが、道立図書館の中庭の散歩コースに咲く綺麗な桜の花を見ながら歩けるのは本当にご利用者さんも何と幸せな事でしょうね。
IMG_2182

IMG_2180
コロナも大分収まってきましたが、予防の手洗いにマスクは当然ですが、コロナに負けない体力作りも必要かと思います。そこで、テレビでやっていたマメ知識をお伝えしたいと思います。

手軽に出来る入浴方法〜
41度のお湯に15分間程度ゆっくり浸かる。〜副交感神経が優位になり免疫力アップ‼️
ギュッパー体操〜全身に力をギュウッと入れて、パーッと力を抜くー15分休む
筋弛緩方法で自律神経をほぐしリラックスで血流アップ
睡眠〜朝日を浴びる。夜にメラトニンが分泌されぐっすり眠れる。
ストレス〜泣くこと.

副交感神経が優位になり、脳が癒され1週間は後からくるストレスにも強くなる。

笑う
リラックスすると、ストレスホルモンの分泌量が低下。

というわけで、皆さん元気に頑張りましょう(*^^*)

Posted in カラダラボ江別文京台

連想ゲーム

投稿日:2020年5月19日  /  カラダラボ江別文京台

ここ数日、文京台店で流行っている(?)ゲームがあります!

それは…【連想ゲーム】です☆

IMG_2192

IMG_2196

職員がお題を決め、答えてもらうご利用者様に見えないよう
ホワイトボードに書き、その方の後ろに立ちます

そして回答者以外の方にヒントを出してもらい、
そのヒントを元に正解を考えてもらいます!

結構みなさま白熱され、
ヒントを出す側も、答える側も頭をフル回転させ
単語はポンポン飛び出しています…(^o^)スゴイ

IMG_2193

※ある日のお題の≪きゅうり≫

それではまた金曜日に!

Posted in カラダラボ江別文京台

体力測定

投稿日:2020年5月15日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちわ(๑>◡<๑) カラダラボ江別文京です。 さて、本日は3ヶ月ごとに行われる体力測定の様子… IMG_2197

データーばかりを重視するわけではありませんが、これもきちんと目安になるため、しっかりと振り返り、何が向上し、どの項目がおちているか…

私たちが日々行なっている運動の成果がここに現れるということで、次回の目標の計画になるわけです。

高齢者の体力向上とは果たして不可能ではないのです。

ただ、その日の体調にもより、維持できていることは大変嬉しい限りですが、向上するためにも、何が足りない、何を目標にしているのかを、明確に更なる向上に向け訓練を継続するのみなのです。

本来ならば、屋外レクなど公共の場で大変そうな動作を見つけることもありますが、全て自粛中であり、日常動作での困難な事は聞き取りや、ふとした瞬間から見つけ出し提供に加えながらリハビリを行なっています。

早く自粛が終わり、全員揃ってレクや、リハビリを頑張っていきたいと思う今日この頃でした。

では、また来週…

Posted in カラダラボ江別文京台

桜の季節ですね!

投稿日:2020年5月12日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちわ!江別文京台です。

今週からゴックさんが復帰しました!

ゴックさんが休みで、寂しい思いをしているご利用者様が沢山いて、休んでいる間にベトナムに帰ったの?

と聞かれたこともありました。

改めて、ゴックさんは文京台にいて当たり前の存在になったと実感しています。

さて、そんな中、このコロナの影響から今年はお花見にも行くことができず・・・

毎年、楽しみにして下さっている方も多くいらっしゃいますが、とうとう桜も散ってきてしまいましたね。

すごく、残念です。

文京台では、イベント行事をよく行っていて、お花見だけではなく去年は恵庭や当別の道の駅や、

トンデンファームにお買い物に行くなど、利用者様の笑顔が見たくて色々と考えて来ました。

それが今年は何もできず、悔しくて仕方がありません!!

秋の紅葉レクには行けるようになっていると嬉しいですね・・・。

今は我慢の時!と思って、一緒に乗り越えましょう!

少しでもお花見の雰囲気を味わっていただきたく、お帰り前の少しの時間をいただき、桜の動画を

皆さんに見ていただいています。

江別市内や厚別の公園、3番通りなど綺麗な桜が満開の動画です!

桜って、本当に綺麗で、心が和みます。

IMG_2179

IMG_2181

ラボ横の桜もこんなに綺麗に咲きましたよ!!

今日はもう散ってしまっていましたが、青空に桜って本当に映えますよね~。

今のお花が綺麗に咲く時期、みなさんも散歩へ出てお花の散策をしてみませんか?

きっと楽しい時間になるはずです。

では、また金曜日にお会いしましょう!

Posted in カラダラボ江別文京台

絵画~パート2

投稿日:2020年5月8日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちわ!カラダラボ江別文京台です。

さて、本日は友朋画伯の画をラボに飾らして頂きました!

今回は紅葉に続き第2段です!

IMG_2172

いつも、屋外での様子や、植物などの画を書いて下さるなど、画伯としての一面もありますが、実習生の先生役としても大活躍して下さり、いつも頭が下がる思いです( ;∀;)

それから、本日は看護師木戸さんの出勤に合わせ、津田さんより誕生日のお祝い♪

我々世代が次々増え何とも頼もしい限り(^^♪

IMG_2189

今日は気温も上がり、お散歩中は足止めをし、桜を楽しみながらのお散歩でした(●^o^●)
IMG_2185

外に出る機会が減ってきている毎日ですが、日々の運動や、お散歩も大事な時間です。

いろんなことが自粛中ではありますが、もう少し、あと少し・・・

と、思い、今は、我慢です( ;∀;)

Posted in カラダラボ江別文京台

桜が開花しましたね

投稿日:2020年5月5日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは!
カラダラボ江別文京台です!

東京で桜の開花宣言がされてから数週間・・・
文京台の周りでもようやく桜が開花しましたね(´-`)

IMG_2164

歩行訓練で歩く道にも桜がちらほら咲いてます!
(寒いからなのか、江別は風が強いからなのか葉桜も交じっていますが・・・)

緊急事態宣言が延長され、札幌近郊のお花見スポットも規制されている最近ですが、
送迎中や歩行訓練の時などで桜も楽しんでいただければと思います♪

IMG_2169

Posted in カラダラボ江別文京台

手作りマスク作ってみました!!

投稿日:2020年5月1日  /  カラダラボ江別文京台

皆さんこにちは~カラダラボ江別文京台です。

コロナ対策に欠かせないマスク。不足状態が続いている中、手作りマスクに挑戦してみました。

休みの日にたまたまイオンの手芸店を覗くとなんと不足していたゴムが入荷しており、やった~遂に見つけたと、また別の手芸店に行くと親切にマスクの型紙も置いてあり、よし作って見ようと格闘すること1時間やっと出来ました.と言う事で3日間の休日はマスク作りに追われておりました。

IMG_2159

せっかくなので、ラボのスッタフの分も作ってみました。皆で写したかったのですが、全員揃わなかったのが残念だったのですが、どうですか~

とっても可愛いでしょう。皆さんもコロナに負けないで免疫力アップで頑張りましょう。

IMG_2161

Posted in カラダラボ江別文京台

今さら人には聞けません・・・

投稿日:2020年4月28日  /  カラダラボ江別文京台

こんばんは(●^o^●)

文京台店です。

今日は雨が降ったりもしましたが、温度が上がって気持ちの良い天気でしたね。

体調管理も含めてみなさま変わりなく過ごすことができておりますでしょうか?

文京台店では変わらず、営業を続けることができております(^^♪

我慢の時期が続いておりますが、負けずに過ごしていきましょう☆

今日はマスクについての知識を共有したいと思います。

普段マスクをしない生活を送られている方は間違った付け方をしているかも?

今日はよくある形(構造)のプリーツマスクについてお話ししたいとおもいます。

プリーツマスクをはじめ、その他の構造のマスクをお持ちの方はそれぞれの取扱説明書を必ず読んで使い方を確認しましょう(*^^*)

プリーツマスク

そもそもプリーツとは・・・

プリーツ=ひだのことです。付ける向きによってひだの部分が上を向いたり、下を向いたりします。

このマスクの場合・・・

マスクを着用し、外側のひだが下をむいていれば正解です。

プリーツタイプの正しい着用方法

1 ゴム紐は外側にして、プリーツ(ひだ)を上下に伸ばし、マスクを完全に広げます。

2 顔にあて、ノーズピースを鼻の形に合わせ、あごの下まで伸ばします。

3 顔にフィットさせながら、耳にひもをかけてください。

となっています。外す時は口の部分から外さず指で耳の方から外す様にしましょう!(^^)!

付け方・外し方を間違えてしまうとすき間からウイルスや飛沫が入ってしまうので、せっかく注意していても、もったいないです。

お互いに気を付けて正しい着用方法で生活しましょう(*^^*)

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます

また次回のブログでお会いしましょう!!

Posted in カラダラボ江別文京台

冬の寒さが戻って来ましたね。

投稿日:2020年4月24日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!

ようやく春らしくなって来たと話していたところでしたが、昨日と今日の雪!

雨だったり、みぞれやあられ、本格的な雪のところもありましたよね。

仕事が終わって、帰る時にはうっすら車に雪が積もってました。

この寒さは冬に逆戻り!!!

春の日差しに慣れた頃の寒さは身にしみます…。

コロナの影響で利用者様のお休みが多くなり、寂しい思いをしているのに、気持ちの上では真冬状態。

でも、気持ちを切り替えて、コロナにも立ち向かって行かなければ!

文京台では、コロナ対策をいかにして行くか、毎日考えています。

朝、昼、晩の除菌もちろんのこと、一つのメニューが終わるたびにエロンゲーションやレッドコードの

紐などの除菌。

利用者様にひと枠ごとに手に除菌していただいたりしています。
IMG_2157
ホールでも、写真のように椅子と椅子の感覚を開け、窓を開けっ放しにし、三密状態にならないよう

努力を重ねています。

一日も早いコロナの終息を願うばかりです。

早く、全員が揃いみんなの笑顔が見られる日が来る事を祈っています。

さて、話は変わりますが、最近またマットの段差を跨いでしまう方たちが見られるようになり、

それを防ぐために、ホールからマットへ行けないよう椅子を配置しています。
IMG_2158
転倒事故につながってしまう可能性があるので、本当に気をつけて下さい!

みなさんが、ケガのないよう、健康でいていただけるよう、私たちも努力していきます!

一緒に、乗り越えて行きましょう。

では、また来週お会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

できることを継続していきましょう(^o^)/

投稿日:2020年4月21日  /  カラダラボ江別文京台

みなさまこんにちは(*^^*)

文京台店です。

今日は雨が降りそうですが、気温が上昇し、気持ちの良い天気ですね。

午後から雨の予定なので、外出を控えている方は傘の用意を忘れずに外出していただければと思います。

緊急事態宣言も5月6日まで全国に出されており、我慢の生活が続いていますね。

体調面だけではなく、気持ちの面でも落ち込んだりせず、変わらず生活できていますでしょうか?

テレビをつけてもコロナウイルスの事ばかりで嫌になってきますよね(´・ω・`)

今できることをしっかりと継続してコロナウイルスをはじめ、体調管理に気をつけていきましょう。

私達にできること!!!

「手洗い・うがい」です!

今日は改めて「手洗い・うがい」について情報共有したいと思います。

「手洗い」

1 指輪や時計などをはずす

2 流水で手を洗います

3 せっけんをつけてしっかりと泡立てます

4 「手のひら」「手の甲」をこすり、「指の間」は、両手を組むようにしてこすり合わせて洗います

5 「親指」は、反対の手でねじるようにして洗います

6 「指先」「爪の間」は手のひらの上で指先をこするように洗います

7 「手首」は反対の手でねじるようにして洗います

8 流水でせっけんと汚れを充分に洗い流します

9 「清潔な乾いたタオル」で水分をしっかりと拭き取ります。

「うがい」

1 うがい薬を適量コップに入れます(製品の説明書をお読みください)

2 説明書に記載されている量の水を加えた、うがいの溶液をつくります

3 口に溶液を含み、少し強めに「ブクブク」と口の中をゆすいで吐き出します

4 口に含んで上を向き、約15秒位、喉の奥まで「ガラガラ」うがいをして吐き出します

5 もういちど「ガラガラ」うがいをして約15秒位します

となっています。

今後も体調管理をして生活を継続できるように一緒にがんばっていきましょう(*^^*)

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

Posted in カラダラボ江別文京台