カラダブログ

カラダラボ カラダラボ江別文京台 のブログ

初夏のはじまり

投稿日:2023年5月9日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは!カラダラボ文京台です。
暖かい日が増えてきましたね。

今は季節的には初夏なりましたね。
ところで初夏というのはいつからいつの時期を指すのでしょうか?
まず初夏とは
文字通り夏の初めの事で、夏を3等分した呼び名であり、概ね立夏(5/5ごろ)から梅雨入りまでの期間。
初夏の頃は、高気圧に覆われて穏やかな晴天の多い季節ですが、寒気も入りやすく、突然の落雷やひょうに
注意する必要があるようです。

また調べて見ると現在の暦では5月の初旬~6月の初旬の事を言います。

昔の暦、いわゆる旧暦では1月~3月を春、4月~6月を夏として
その夏の中で、4月を初夏だったようです。

まだ日によっては寒い日もあり、風も強くなっているので
通所するときはまだ上着は話せませんね!

少し暖かくなり、散歩日和にもなってきたので
ぜひカラダラボ文京台に来てくださいね!

Posted in カラダラボ江別文京台

春到来!!

投稿日:2023年4月28日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは!
福島です。

風が強い日がありましたが、ついに江別にも桜が開花しましたね~
花見がしたい気持ちでいっぱいです。(笑)
ところで花見の起源は諸説ありますが、
時代をさかのぼると奈良時代に貴族が梅を好み、花鑑賞をしていたようです。

現代では花見といえば桜を指しますが、当時は中国から伝来した梅の花が支流だったみたいです。
これは決して桜が好まれていなかったわけではなく、当時の日本人にとって桜が神聖な木として
扱われていたためです。

実際、「万葉集」には桜を詠んだ歌も残されており、古代神話以前から桜は神の宿る木として信仰の
対象ともなっております。

花見一つとっても歴史があってすごいですね

ちなみに北海道は桜も梅も同時に咲くので、すごく見た目もきれいですよね~

私も花見がしたいなーと思う今日この頃です。(笑)

Posted in カラダラボ江別文京台

春なのに、寒い・・・

投稿日:2023年4月21日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは!カラダラボ江別文京台です!!

桜が咲いてきましたね~~~!

ようやく、本格的な春を目で感じられるようになりましたが、まだ寒い(泣)

気温が上がりきらず、強風も続いて体感温度が低い状態でみなさんも寒さで

震えてい状態でした。

春らしい装いを・・・ と言いたいところですが、まだまだ冬物のコートを

羽織り、手袋やストールなどかかせないですね。

風の音がゴーゴーと、昨日も聞こえていました。

車を運転していても車ごと煽られたり、屋外歩行でも利用者様が煽られてしまい

支えながらの歩行になっていました。

風邪で屋外歩行を諦めてしまう方も多く、がっかりが続いています。

でも、もう少しの辛抱です!!!

春は来ています。

お庭の花も咲き、送迎でもお庭を見て癒されています。

皆さんの中にも、畑をおこしたり、土作りなど始めた方も多いと思いますが

畑では足場も悪いため、毎年転倒されたと言う報告が多くあります。

ムリはせず、小さなイスなど用意して頑張って下さいね!

昔し、文京台でも畑を借りて野菜作りを利用者様と一緒にやっていた事もあった

らしく、バーベキューなどもしていたようです。

古くから来て下さっている方は覚えているでしょうか?

当時いたスタッフはいなくなってしまいましたが、楽しかったと聞いてます。

ただ、畑作業に出る人数が少なく、偏ってしまうために中止されたとの事でした。

できる事を楽しく、色々な形でイベントとしてできたらな~と思っています。

これからも、一緒に楽しい事していきたいですね。

では、今日はここまでにします!

また来週お会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

自己紹介!!

投稿日:2023年4月18日  /  カラダラボ江別文京台

初めまして!!
4月からカラダラボ文京台に異動しました。
福島 光将 です。

簡単に自己紹介します。

現在33歳で子供が2人います。
生まれは函館で五稜郭病院で生まれました。
好きなスポーツは小学校の時から野球をしていました。
最近は子供と遊ぶだけで息があがります。(笑)
電車通勤で歩くことも増えたので、4月から体力をつけないとと
思っています。
まだ慣れないこともありますがよろしくお願いいたします。

もう4月も半分が終りましたね~
暖かくなり、運動したくなる季節になりました。
皆さんもぜひカラダラボで運動しましょうね!

Posted in カラダラボ江別文京台

脳トレ楽しみましょう!

投稿日:2023年4月14日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!

今日の朝、黄砂の影響が少ないと天気予報で言っていましたが、雨が茶色くなっていてまだ影響が出ている

ようですね。

やはり、利用者様の中には目のかゆみや咳込みなど訴える方が見られています。

外出され家に入る際には、服を払うなどして対応して下さいね!

さて、最近は昼食後に様々なゲームやクイズ、テレビ画像で脳トレなどする時間を作っていますが、今日は

何の料理ができるか、と言うクイズを行いました。

例えば、人参・ジャガイモ・豚肉・玉ねぎ・スパイス、香辛料・・・ は、カレー。

キャベツ・ひき肉・玉ねぎ・コンソメ・・・ は、ロールキャベツ。

ひき肉・玉ねぎ・たまご・パン粉・・・ ハンバーグ。

ひき肉・玉ねぎ・たまご・パン粉・小麦粉・生姜・・・ 餃子、などなど。

女性はお料理を作る機会が多いため、比較的正解率は高かったんですが、男性の方々は苦手な様子が・・・

どの材料で、何ができるのか考えながら、進めていました。

今回は、玉ねぎやたまごを使う物が多く問題になっていて、早く答えようと先走ってしまい不正解になる

事も多くありました~!

お隣同士で答え合わせをしてみたり、今日はカレーが食べたくなったなどの話も出て楽しい時間となりました。

他にも、最近では曲あてイントロクイズなどもやりましたが、歌詞やメロディーはわかるのに曲名が出て

こない!誰が歌っていたのか、顔はわかっているのに名前が出てこない!

などの声も聞かれ、歯がゆい思いをしていたようです。

でも、歌を口ずさむ事ができる方がほとんどで、なつかしさに浸ることもできたようです。

これからも、皆さんと楽しい時間が過ごせるよう色々な事をして行きたいと思っているので、

どんな事がしたいかなど、リクエストどんどん募集しています!!

楽しく笑いながら、脳活をしていきましょう!!!

では、今日はここまでにして、また来週お会いしましょう!

風邪などひかないよう、また元気でラボに来てくださいね。

Posted in カラダラボ江別文京台

黄砂ひどかったですね~

投稿日:2023年4月13日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。カラダラボ江別文京台です!!

黄砂、すごかったですね~~~!

今朝起きて、通勤するのに車を見ると黒い車が真っ白になっていてびっくり!

喘息のある方や、目に疾患がある方には辛い状況だったと思います。

マスクや眼鏡で対応された方も多かったようですが、皆さんは大丈夫だったでしょうか?

明日からは、少し落ち着くとは思いますがしっかりと黄砂対策続けて下さいね。

さて、話は変わりますが、雪がなくなり道路も歩きやすくなり、芝生の中も歩けるようになりました!

芝生コースを歩く方も増えてきました!!

ノルディックポールを使用して歩く方も多く、片手のみだったり両手使う方もいらっしゃいますが、

久し振りの芝生と、ポールを持って歩く事でバランスを取るために力が入ってしまい、腕に力が入って

しまう方も多くいらっしゃいます。

ですが、使い慣れると歩行が楽になり、転倒する不安がなくなると喜ばれています。

ストレッチをする時の青いマットの横には、ノルディックポールの広告も貼ってあります。

その他、昼食のメニュー表や、玄関にはお知らせ、あと施設内歩行時の距離測定案内など、気づかれて

居る方もいるかと思いますが、ぜひ今度見てみて下さいね。

今日は、その写真を数枚載せます。

いくつか気づかれた方はいましたか?

時々、壁の案内など変わることがあるので見て下さいね。

では、今日はここまでにして、次回またお会いしましょう~!

Posted in カラダラボ江別文京台

春はすぐそこ???

投稿日:2023年3月17日  /  カラダラボ江別文京台

こんばんは!
カラダラボ江別文京台です(^O^)

気温も上がって雪解けも進み、
だいぶ春らしくなってきましたかね???
(今日雪が降っていましたが・・・)

ラボ横の芝生を歩ける日が
待ち遠しいですね♪

今日の外歩きの最中に
久々にリスを見かけました!
近くを歩いていた女子高生と共に
「かわいい~!」と
お話をしていました(^u^)

来週は気温が10℃以上の日も
多いようなので、
寒暖差には気をつけていきましょう!

それではまた来週☆

Posted in カラダラボ江別文京台

脳トレ!

投稿日:2023年3月7日  /  カラダラボ江別文京台

こんばんは!
カラダラボ江別文京台です(^O^)

今日は指を使った脳トレをしている
グループがありました!

親指を片手だけ折り曲げた状態から
10を数えたり・・・

じゃんけんに後出しで勝つ・負けるetc…

やっぱり利き手じゃない方の手は
職員でも難しそうでした(;^ω^)

それではまた金曜日に☆

Posted in カラダラボ江別文京台

ひな祭り♡

投稿日:2023年3月3日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!

最近は暖かくなり、この2~3日で雪もかなり融けてきています。

ラボ横の道路も舗装が見えて歩きやすい部分もありますが、わだちになり段差や氷部分

もあり、危険な個所もいくつかありました。

歩行器を使用して歩かれる利用者様もいましたが、雪のある部分では持ち上げながらの

歩行となり、疲れてしまう様子も伺えています。

雪がなくなるまでもう少しです!!

北海道の長い冬が終わるのを楽しみにしながら、一緒に頑張りましょう!

さて、暖かくなった今日は3月3日、ひな祭りです!!

日本において、女子の健やかな成長を祈る節句の行事ですね。

もちろん、ベトナムにはひな祭りはないとゴックさんが言っていました(笑)

ちなみに、3月2日はゴックさんの誕生日だったんですよ♡

今回は、利用者様と一緒にお内裏様とお雛様を折り紙で作りました!!

細かい部分が大変だったようでしたが、楽しく作れたようです。

お一人の利用者様が、家に飾りたいと大事に持って帰ってくれました。

その様子を写真に収めたので見て下さい♡

笑顔を乗せられないのがもったいないほどの笑顔でした♡

これからも、楽しい時間をみんなで作れるように頑張ります!!

では、今日はここまで。

また来週、お会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

屋外歩行後のひといき

投稿日:2023年2月24日  /  カラダラボ江別文京台

こんばんは!
カラダラボ江別文京台です(^O^)

昨日今日は少し暖かい日でしたね♪
道路はぐちゃぐちゃでしたが、
それでも屋外歩行に行かれる方が
多くいました!

いつもお疲れ様です(^u^)

歩行の前後ではベンチに座って
お話されている方もちらほら・・・

明日明後日は寒い日が
続くようなので
転倒と風邪には気をつけて
いきましょう!

2月も残り少なくなってまいりました!
それではまた来週☆

Posted in カラダラボ江別文京台

カラダラボ カラダラボ江別文京台 のブログ

初夏のはじまり

投稿日:2023年5月9日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは!カラダラボ文京台です。
暖かい日が増えてきましたね。

今は季節的には初夏なりましたね。
ところで初夏というのはいつからいつの時期を指すのでしょうか?
まず初夏とは
文字通り夏の初めの事で、夏を3等分した呼び名であり、概ね立夏(5/5ごろ)から梅雨入りまでの期間。
初夏の頃は、高気圧に覆われて穏やかな晴天の多い季節ですが、寒気も入りやすく、突然の落雷やひょうに
注意する必要があるようです。

また調べて見ると現在の暦では5月の初旬~6月の初旬の事を言います。

昔の暦、いわゆる旧暦では1月~3月を春、4月~6月を夏として
その夏の中で、4月を初夏だったようです。

まだ日によっては寒い日もあり、風も強くなっているので
通所するときはまだ上着は話せませんね!

少し暖かくなり、散歩日和にもなってきたので
ぜひカラダラボ文京台に来てくださいね!

Posted in カラダラボ江別文京台

春到来!!

投稿日:2023年4月28日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは!
福島です。

風が強い日がありましたが、ついに江別にも桜が開花しましたね~
花見がしたい気持ちでいっぱいです。(笑)
ところで花見の起源は諸説ありますが、
時代をさかのぼると奈良時代に貴族が梅を好み、花鑑賞をしていたようです。

現代では花見といえば桜を指しますが、当時は中国から伝来した梅の花が支流だったみたいです。
これは決して桜が好まれていなかったわけではなく、当時の日本人にとって桜が神聖な木として
扱われていたためです。

実際、「万葉集」には桜を詠んだ歌も残されており、古代神話以前から桜は神の宿る木として信仰の
対象ともなっております。

花見一つとっても歴史があってすごいですね

ちなみに北海道は桜も梅も同時に咲くので、すごく見た目もきれいですよね~

私も花見がしたいなーと思う今日この頃です。(笑)

Posted in カラダラボ江別文京台

春なのに、寒い・・・

投稿日:2023年4月21日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは!カラダラボ江別文京台です!!

桜が咲いてきましたね~~~!

ようやく、本格的な春を目で感じられるようになりましたが、まだ寒い(泣)

気温が上がりきらず、強風も続いて体感温度が低い状態でみなさんも寒さで

震えてい状態でした。

春らしい装いを・・・ と言いたいところですが、まだまだ冬物のコートを

羽織り、手袋やストールなどかかせないですね。

風の音がゴーゴーと、昨日も聞こえていました。

車を運転していても車ごと煽られたり、屋外歩行でも利用者様が煽られてしまい

支えながらの歩行になっていました。

風邪で屋外歩行を諦めてしまう方も多く、がっかりが続いています。

でも、もう少しの辛抱です!!!

春は来ています。

お庭の花も咲き、送迎でもお庭を見て癒されています。

皆さんの中にも、畑をおこしたり、土作りなど始めた方も多いと思いますが

畑では足場も悪いため、毎年転倒されたと言う報告が多くあります。

ムリはせず、小さなイスなど用意して頑張って下さいね!

昔し、文京台でも畑を借りて野菜作りを利用者様と一緒にやっていた事もあった

らしく、バーベキューなどもしていたようです。

古くから来て下さっている方は覚えているでしょうか?

当時いたスタッフはいなくなってしまいましたが、楽しかったと聞いてます。

ただ、畑作業に出る人数が少なく、偏ってしまうために中止されたとの事でした。

できる事を楽しく、色々な形でイベントとしてできたらな~と思っています。

これからも、一緒に楽しい事していきたいですね。

では、今日はここまでにします!

また来週お会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

自己紹介!!

投稿日:2023年4月18日  /  カラダラボ江別文京台

初めまして!!
4月からカラダラボ文京台に異動しました。
福島 光将 です。

簡単に自己紹介します。

現在33歳で子供が2人います。
生まれは函館で五稜郭病院で生まれました。
好きなスポーツは小学校の時から野球をしていました。
最近は子供と遊ぶだけで息があがります。(笑)
電車通勤で歩くことも増えたので、4月から体力をつけないとと
思っています。
まだ慣れないこともありますがよろしくお願いいたします。

もう4月も半分が終りましたね~
暖かくなり、運動したくなる季節になりました。
皆さんもぜひカラダラボで運動しましょうね!

Posted in カラダラボ江別文京台

脳トレ楽しみましょう!

投稿日:2023年4月14日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!

今日の朝、黄砂の影響が少ないと天気予報で言っていましたが、雨が茶色くなっていてまだ影響が出ている

ようですね。

やはり、利用者様の中には目のかゆみや咳込みなど訴える方が見られています。

外出され家に入る際には、服を払うなどして対応して下さいね!

さて、最近は昼食後に様々なゲームやクイズ、テレビ画像で脳トレなどする時間を作っていますが、今日は

何の料理ができるか、と言うクイズを行いました。

例えば、人参・ジャガイモ・豚肉・玉ねぎ・スパイス、香辛料・・・ は、カレー。

キャベツ・ひき肉・玉ねぎ・コンソメ・・・ は、ロールキャベツ。

ひき肉・玉ねぎ・たまご・パン粉・・・ ハンバーグ。

ひき肉・玉ねぎ・たまご・パン粉・小麦粉・生姜・・・ 餃子、などなど。

女性はお料理を作る機会が多いため、比較的正解率は高かったんですが、男性の方々は苦手な様子が・・・

どの材料で、何ができるのか考えながら、進めていました。

今回は、玉ねぎやたまごを使う物が多く問題になっていて、早く答えようと先走ってしまい不正解になる

事も多くありました~!

お隣同士で答え合わせをしてみたり、今日はカレーが食べたくなったなどの話も出て楽しい時間となりました。

他にも、最近では曲あてイントロクイズなどもやりましたが、歌詞やメロディーはわかるのに曲名が出て

こない!誰が歌っていたのか、顔はわかっているのに名前が出てこない!

などの声も聞かれ、歯がゆい思いをしていたようです。

でも、歌を口ずさむ事ができる方がほとんどで、なつかしさに浸ることもできたようです。

これからも、皆さんと楽しい時間が過ごせるよう色々な事をして行きたいと思っているので、

どんな事がしたいかなど、リクエストどんどん募集しています!!

楽しく笑いながら、脳活をしていきましょう!!!

では、今日はここまでにして、また来週お会いしましょう!

風邪などひかないよう、また元気でラボに来てくださいね。

Posted in カラダラボ江別文京台

黄砂ひどかったですね~

投稿日:2023年4月13日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。カラダラボ江別文京台です!!

黄砂、すごかったですね~~~!

今朝起きて、通勤するのに車を見ると黒い車が真っ白になっていてびっくり!

喘息のある方や、目に疾患がある方には辛い状況だったと思います。

マスクや眼鏡で対応された方も多かったようですが、皆さんは大丈夫だったでしょうか?

明日からは、少し落ち着くとは思いますがしっかりと黄砂対策続けて下さいね。

さて、話は変わりますが、雪がなくなり道路も歩きやすくなり、芝生の中も歩けるようになりました!

芝生コースを歩く方も増えてきました!!

ノルディックポールを使用して歩く方も多く、片手のみだったり両手使う方もいらっしゃいますが、

久し振りの芝生と、ポールを持って歩く事でバランスを取るために力が入ってしまい、腕に力が入って

しまう方も多くいらっしゃいます。

ですが、使い慣れると歩行が楽になり、転倒する不安がなくなると喜ばれています。

ストレッチをする時の青いマットの横には、ノルディックポールの広告も貼ってあります。

その他、昼食のメニュー表や、玄関にはお知らせ、あと施設内歩行時の距離測定案内など、気づかれて

居る方もいるかと思いますが、ぜひ今度見てみて下さいね。

今日は、その写真を数枚載せます。

いくつか気づかれた方はいましたか?

時々、壁の案内など変わることがあるので見て下さいね。

では、今日はここまでにして、次回またお会いしましょう~!

Posted in カラダラボ江別文京台

春はすぐそこ???

投稿日:2023年3月17日  /  カラダラボ江別文京台

こんばんは!
カラダラボ江別文京台です(^O^)

気温も上がって雪解けも進み、
だいぶ春らしくなってきましたかね???
(今日雪が降っていましたが・・・)

ラボ横の芝生を歩ける日が
待ち遠しいですね♪

今日の外歩きの最中に
久々にリスを見かけました!
近くを歩いていた女子高生と共に
「かわいい~!」と
お話をしていました(^u^)

来週は気温が10℃以上の日も
多いようなので、
寒暖差には気をつけていきましょう!

それではまた来週☆

Posted in カラダラボ江別文京台

脳トレ!

投稿日:2023年3月7日  /  カラダラボ江別文京台

こんばんは!
カラダラボ江別文京台です(^O^)

今日は指を使った脳トレをしている
グループがありました!

親指を片手だけ折り曲げた状態から
10を数えたり・・・

じゃんけんに後出しで勝つ・負けるetc…

やっぱり利き手じゃない方の手は
職員でも難しそうでした(;^ω^)

それではまた金曜日に☆

Posted in カラダラボ江別文京台

ひな祭り♡

投稿日:2023年3月3日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!

最近は暖かくなり、この2~3日で雪もかなり融けてきています。

ラボ横の道路も舗装が見えて歩きやすい部分もありますが、わだちになり段差や氷部分

もあり、危険な個所もいくつかありました。

歩行器を使用して歩かれる利用者様もいましたが、雪のある部分では持ち上げながらの

歩行となり、疲れてしまう様子も伺えています。

雪がなくなるまでもう少しです!!

北海道の長い冬が終わるのを楽しみにしながら、一緒に頑張りましょう!

さて、暖かくなった今日は3月3日、ひな祭りです!!

日本において、女子の健やかな成長を祈る節句の行事ですね。

もちろん、ベトナムにはひな祭りはないとゴックさんが言っていました(笑)

ちなみに、3月2日はゴックさんの誕生日だったんですよ♡

今回は、利用者様と一緒にお内裏様とお雛様を折り紙で作りました!!

細かい部分が大変だったようでしたが、楽しく作れたようです。

お一人の利用者様が、家に飾りたいと大事に持って帰ってくれました。

その様子を写真に収めたので見て下さい♡

笑顔を乗せられないのがもったいないほどの笑顔でした♡

これからも、楽しい時間をみんなで作れるように頑張ります!!

では、今日はここまで。

また来週、お会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

屋外歩行後のひといき

投稿日:2023年2月24日  /  カラダラボ江別文京台

こんばんは!
カラダラボ江別文京台です(^O^)

昨日今日は少し暖かい日でしたね♪
道路はぐちゃぐちゃでしたが、
それでも屋外歩行に行かれる方が
多くいました!

いつもお疲れ様です(^u^)

歩行の前後ではベンチに座って
お話されている方もちらほら・・・

明日明後日は寒い日が
続くようなので
転倒と風邪には気をつけて
いきましょう!

2月も残り少なくなってまいりました!
それではまた来週☆

Posted in カラダラボ江別文京台