カラダブログ

カラダラボ カラダラボ江別文京台 のブログ

また暑さ戻ってきました~!!

投稿日:2022年9月9日  /  カラダラボ江別文京台

皆さん、こんにちは! カラダラボ江別文京台です。

さて、台風11号の被害もおもったよりも少なく済ん

で良かったですね。その代わり暖かい風が入り込ん

で、また夏に戻ったような気候ですね。

さて、文京台ではひまわりの作成も完成して、皆さん

と綺麗だねと喜びを分かち合っておりますよ。次回の

作品の、コスモスも始まり楽しく取り組んでおります。

皆さんも、まだまだ暑い日が続きますが、お体ご自愛

下さいね~!!

Posted in カラダラボ江別文京台

フラフープ!

投稿日:2022年9月6日  /  カラダラボ江別文京台

こんばんは!
カラダラボ江別文京台です(^^)/

今日の午後の帰り前の時間で
懐かしい遊びの話をしていました!

めんこにコマ、竹馬や凧揚げ・・・
あとはフラフープ!

ラボにもあるのですが、小さくて軽いせいか
衰えてしまったせいか下手なのか、
全然回せませんでした( ;∀;)

コマ回しと竹馬なら得意(なはず)なんですけどね(笑)
なんだか懐かしい気分になった今日の午後でした!

みなさん、暴風雨や飛んでくる物には
気を付けてくださいね
季節の変わり目なので体調にも気を付けていきましょう!

それではまた金曜日に☆

Posted in カラダラボ江別文京台

ちゃくちゃくと・・・

投稿日:2022年9月2日  /  カラダラボ江別文京台

皆さまこんにちは、カラダラボ江別文京台です!
お盆が過ぎ、日が落ちるのも早くなってきて秋が感じられてきましたね(^O^)
涼しくなってきて嬉しいような、悲しいような…

季節の変り目で体調を崩しやすいと思いますので、
食事・水分・睡眠をしっかり摂って、体調管理にはお気を付けください(^O^)

体調管理と言えば!皆さま口腔ケアは1日何回行えていますか?
歯磨きは毎食後にするのが理想なのです!
そして、口腔ケアにはどんな効果があるかご存じでしょうか?

口腔ケアには、➀歯周病などの病気の予防➁口腔機能の維持・向上➂誤嚥性肺炎の予防
➃唾液分泌による口腔内の自浄➄認知症の予防 が主に挙げられております。

その為、毎食後の口腔ケアを行い、心身共に健康を目指しましょう(^O^)
また、歯ブラシは力を入れず、軽く持ち小刻みに5~10mm程度目安に磨き、1~2本ずつ磨くのが
”歯磨きの基本”とのことです!

秋は食欲の秋とも呼ばれておりますね、皆さまは秋といえばなんですか~?(^O^)
私は焼き芋、紅葉です!おいしいものを食べて幸せになりましょう~(^O^)

写真は、カラダラボからの夕日をパシャリと撮りました(^O^)/
それではまた来週お会いしましょう!

Posted in カラダラボ江別文京台

8月もありがとうございました!!

投稿日:2022年8月30日  /  カラダラボ江別文京台

こんばんは!
カラダラボ江別文京台です(^O^)

明日で8月も終わりですね!
今月もみなさまありがとうございました☺

ここ2日間、いつもの歩行コースでリスを
連続して見かけました♪

リスも冬に向けて支度をしているんですかね・・・
一心不乱にクルミを食べていました(笑)

私たちもこれから季節の変わり目になるので、
体調には気を付けていきましょう!!!

それではまた金曜日に☆

今日のひとこまです(^O^)

Posted in カラダラボ江別文京台

やっと秋らしくなってきました~!!

投稿日:2022年8月26日  /  カラダラボ江別文京台

皆さん、こんにちは!カラダラボ江別文京台です。

8月もあとわずかとなりますが、コロナも収まる

気配もなく、大変な日々が続いておりますね。

暑さも、お盆が過ぎ少し朝晩涼しくきましたが、

皆さん、夏バテしておりませんか?

カラダラボでは、8月の作品作りも、可愛いい

ひまわりの花づくりに頑張って取り組んでおりま

す。皆さん、夢中になって楽しんで取り組まれて

おり、出来上がりが楽しみです~!!

皆さんも、コロナや夏バテせずにお元気でお過ご

しくださいね~!!

Posted in カラダラボ江別文京台

ご迷惑おかけしました。

投稿日:2022年8月23日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。カラダラボ江別文京台です!!!

この度は、コロナの陽性者が出てしまい、木曜日から日曜日まで店舗のお休みをいただき、皆様にはご迷惑をおかけいたしました。
利用者様から、スタッフも一名感染してしまいましたが、利用者様内で拡がる事もなく、他スタッフもPCR検査を受け陰性の結果が出て安心しています。

今後も、アルコールでの除菌など徹底し、安心してリハビリができるよう最善をつくして行きます。
今は、コロナの感染がどんどん拡がっています。
皆さんも、十分に気を付けていると思いますが、改めて、通所日には熱を計ってきてもらえるよう、よろしくお願いします。
そして、ご家族の状態も一緒に伺っております。

ほんとに、いつになったらコロナから解放されるんでしょうね~。

テレビでは、来年の夏にはマスクをはずした生活が出来るとか・・・
本当なんでしょうか?

数年前まで、マスクのない生活していたんですよね。
遠い昔に感じてしまいます。
でも、コロナに負けず、しっかり体力作り頑張って行きましょう!!

では、また!
金曜日にお会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

ひらがな計算!

投稿日:2022年8月16日  /  カラダラボ江別文京台

こんばんは!
カラダラボ江別文京台です(^^♪

今日は1日変な天気でしたね・・・
雨が止んだかと思ったら大雨になったり・・・
みなさま雨に当たらなかったでしょうか?

さて、今日は脳トレのご紹介です!
もしかしたらご存知の方も居るかもしれませんが
『ひらがな計算』というものを
利用者様と一緒にやってみました!

例えば、
さんたすきゅうひくろくたすよん・・・
のような感じで、計算式すべてが平仮名の問題です!

そのまま計算できるのが一番なのですが、
計算が苦手な私は一度数字に戻して解いていました(笑)

これからも色々な脳トレの問題を
みなさんと一緒にやっていけたらと思います♪

それではまた金曜日に☆

Posted in カラダラボ江別文京台

ご報告

投稿日:2022年8月12日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。カラダラボ江別文京台です!

文京台では、水分摂取としてミネラルウォーター「CHURURIN」を提供してきましたが、8月提供分をもって配布を中止することになりましたので、報告させていただきます。
今後はウォーターサーバーを導入し、水分摂取の担保を継続し、水分摂取量の計測も引き続き行って参りますので、安心して下さい。

ご自宅用に購入頂いている利用者様には在庫がある限り購入は続けていただけますが、なくなり次第終了となってしまいます。
ご理解、ご了承の程よろしくお願いいたします。

この通知に関しては、利用者様の連絡帳にもご案内を挟めてありますので、お願いいたします。

さて、報告はここまでとして、今日は「シルバー川柳」をいくつか載せたいと思います。

利用者様が本を持ってきて下さり、一緒に大笑いをしてしまいました。
歳を重ねて、私自身もうなずけてしまう部分がたくさんあり、切なくなってしまう物もありましたが、紹介させていただきます。

・三時間 待って病名「加齢です」

・改札を通れずよく見りゃ 診察券

・女子会と 言って出かける デイケアー

・起きたけど 寝るまで特に 用もなし

・躓いて 何もない道 振り返り

・目覚ましの ベルはまだかと 起きて待つ

・年重ね もう食べられぬ 豆の数

・誕生日 ローソク吹いて 立ち眩み

・万歩計 半分以上 探し物

・探し物 やっと見つけて 置き忘れ

・立ち上がり 用事忘れて また座る

・手をつなぐ 昔はデート 今介護

かなり、辛口な物もありますが、あるあるな部分もありますよね~。
私自身や、母の事を頭に浮かべてしまします。

この冊子は、ラボ内においてありますので、読みたい方、スタッフに声かけてくださいね!
では、今日はここまでにします。

また来週、お会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

免疫力とは?

投稿日:2022年8月9日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。カラダラボ江別文京台です!

暑い日が続き、コロナ感染者数の増加も止まらない状態が続いていますね。
毎朝、その数を見るたびに気持ちが落ち込んでしまいますが・・・
皆さんも、うがい 手洗い、マスクの着用など十分に気を付けて過ごされていると思いますが、コロナに負けないよう対策を続けて行きましょう!

通所時には、必ず体温を測っていただく事を改めてお願いしています。

コロナに負けないよう「免疫力」をつけましょう!という話はよく耳にすると思いますが、「免疫力」とは一体何なのかと言う話をしたいと思います。

そもそも、「免疫力」とは?
疫病から免れる事。伝染病などに打ち勝つためのシステムの事を言います。

私たちの身の回りには風邪やインフルエンザ、肺炎、コロナウィルスも含め、たくさんのウィルスや細菌があふれていて常に体内に侵入しています。
それでも病気を発症しないのは、白血球と呼ばれる免疫細胞が異物を排除し続けているからだそうです。

病原菌を食べてくれるマクロファージ、攻撃してくれるB細胞、感染してしまった細胞を排除するキラーT細胞があり、私たちの身体は守られています。

血液検査などした時に白血球の数値が出てきますよね?
成人の基準値は3000~10000となっていて、個人差があるようです。
4000だから低いと思う必要はなく、基準値内であれば問題はありません。
数値の大きさではなく、大切なのは白血球の元気の良さだそうです。

いくら数値が多くても、白血球に元気がなければ、うまく働くことができないんです。

白血球にダメージを与えてしまう原因として、ストレス、偏った食生活、睡眠不足と加齢が上げられます。
免疫システムも身体の部位と同じく老化してしまい、白血球の働きが悪くなってしまうそうです。

残念ながら、白血球を増やす食べ物はないと言われていて、バランスの良い食事をきちんと食べる事が大切なようです。
良く寝て、バランスの取れた食事を摂り、適度に身体を動かし、ストレスを溜め込まないようにして行きましょう!

私たちと一緒にコロナに負けない体力作りをしていきましょうね。

では、今日はここまでにして、また金曜日にお会いしましょう!!

Posted in カラダラボ江別文京台

初めまして・・・

投稿日:2022年8月5日  /  カラダラボ江別文京台

6月よりカラダラボ江別文京台店に入社いたしました、品田です!

初めましてということもあり、少し自己紹介させていただきたいと思います。

私は、生まれも育ちも江別市で、今年で26年間江別市にお世話になっています(^O^)

好きな食べものは、焼き肉で今の時期の外でのバーベキューは最高ですね♪

皆さまのおすすめの焼肉屋さんがあれば教えてください!!

最近興味があるのはお花で、ご利用者とお外を歩いていると色々なお花を見ることが増え

季節によって咲く花が違ったり知識が増えてとても嬉しく思っております。

最近得た知識は、アジサイに水やりはいらないという事です!水がいらない花があるなんて…と

とても驚いたできごとでした(‘▽’)

簡単ではありましたが、自己紹介を終わりたいと思います。これから、皆さまと運動や楽しいことを

たっくさんして、皆さまの日常をパッと明るくできる瞬間を作っていきたいと思っておりますので

よろしくお願いいたします。

最近は、各地で大雨災害が増えてきていますね…北日本も来週からお天気が崩れるそうなので、

食糧・水・懐中電灯などもしもの時に備えていきましょう!”備えあれば患いなし”です!!

また、新型コロナウイルスの感染者も3日連続で過去最多人数を更新しているそうなので、

引き続き、感染症対策を徹底して行いましょう!

それでは、また来週(^O^)

Posted in カラダラボ江別文京台

カラダラボ カラダラボ江別文京台 のブログ

また暑さ戻ってきました~!!

投稿日:2022年9月9日  /  カラダラボ江別文京台

皆さん、こんにちは! カラダラボ江別文京台です。

さて、台風11号の被害もおもったよりも少なく済ん

で良かったですね。その代わり暖かい風が入り込ん

で、また夏に戻ったような気候ですね。

さて、文京台ではひまわりの作成も完成して、皆さん

と綺麗だねと喜びを分かち合っておりますよ。次回の

作品の、コスモスも始まり楽しく取り組んでおります。

皆さんも、まだまだ暑い日が続きますが、お体ご自愛

下さいね~!!

Posted in カラダラボ江別文京台

フラフープ!

投稿日:2022年9月6日  /  カラダラボ江別文京台

こんばんは!
カラダラボ江別文京台です(^^)/

今日の午後の帰り前の時間で
懐かしい遊びの話をしていました!

めんこにコマ、竹馬や凧揚げ・・・
あとはフラフープ!

ラボにもあるのですが、小さくて軽いせいか
衰えてしまったせいか下手なのか、
全然回せませんでした( ;∀;)

コマ回しと竹馬なら得意(なはず)なんですけどね(笑)
なんだか懐かしい気分になった今日の午後でした!

みなさん、暴風雨や飛んでくる物には
気を付けてくださいね
季節の変わり目なので体調にも気を付けていきましょう!

それではまた金曜日に☆

Posted in カラダラボ江別文京台

ちゃくちゃくと・・・

投稿日:2022年9月2日  /  カラダラボ江別文京台

皆さまこんにちは、カラダラボ江別文京台です!
お盆が過ぎ、日が落ちるのも早くなってきて秋が感じられてきましたね(^O^)
涼しくなってきて嬉しいような、悲しいような…

季節の変り目で体調を崩しやすいと思いますので、
食事・水分・睡眠をしっかり摂って、体調管理にはお気を付けください(^O^)

体調管理と言えば!皆さま口腔ケアは1日何回行えていますか?
歯磨きは毎食後にするのが理想なのです!
そして、口腔ケアにはどんな効果があるかご存じでしょうか?

口腔ケアには、➀歯周病などの病気の予防➁口腔機能の維持・向上➂誤嚥性肺炎の予防
➃唾液分泌による口腔内の自浄➄認知症の予防 が主に挙げられております。

その為、毎食後の口腔ケアを行い、心身共に健康を目指しましょう(^O^)
また、歯ブラシは力を入れず、軽く持ち小刻みに5~10mm程度目安に磨き、1~2本ずつ磨くのが
”歯磨きの基本”とのことです!

秋は食欲の秋とも呼ばれておりますね、皆さまは秋といえばなんですか~?(^O^)
私は焼き芋、紅葉です!おいしいものを食べて幸せになりましょう~(^O^)

写真は、カラダラボからの夕日をパシャリと撮りました(^O^)/
それではまた来週お会いしましょう!

Posted in カラダラボ江別文京台

8月もありがとうございました!!

投稿日:2022年8月30日  /  カラダラボ江別文京台

こんばんは!
カラダラボ江別文京台です(^O^)

明日で8月も終わりですね!
今月もみなさまありがとうございました☺

ここ2日間、いつもの歩行コースでリスを
連続して見かけました♪

リスも冬に向けて支度をしているんですかね・・・
一心不乱にクルミを食べていました(笑)

私たちもこれから季節の変わり目になるので、
体調には気を付けていきましょう!!!

それではまた金曜日に☆

今日のひとこまです(^O^)

Posted in カラダラボ江別文京台

やっと秋らしくなってきました~!!

投稿日:2022年8月26日  /  カラダラボ江別文京台

皆さん、こんにちは!カラダラボ江別文京台です。

8月もあとわずかとなりますが、コロナも収まる

気配もなく、大変な日々が続いておりますね。

暑さも、お盆が過ぎ少し朝晩涼しくきましたが、

皆さん、夏バテしておりませんか?

カラダラボでは、8月の作品作りも、可愛いい

ひまわりの花づくりに頑張って取り組んでおりま

す。皆さん、夢中になって楽しんで取り組まれて

おり、出来上がりが楽しみです~!!

皆さんも、コロナや夏バテせずにお元気でお過ご

しくださいね~!!

Posted in カラダラボ江別文京台

ご迷惑おかけしました。

投稿日:2022年8月23日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。カラダラボ江別文京台です!!!

この度は、コロナの陽性者が出てしまい、木曜日から日曜日まで店舗のお休みをいただき、皆様にはご迷惑をおかけいたしました。
利用者様から、スタッフも一名感染してしまいましたが、利用者様内で拡がる事もなく、他スタッフもPCR検査を受け陰性の結果が出て安心しています。

今後も、アルコールでの除菌など徹底し、安心してリハビリができるよう最善をつくして行きます。
今は、コロナの感染がどんどん拡がっています。
皆さんも、十分に気を付けていると思いますが、改めて、通所日には熱を計ってきてもらえるよう、よろしくお願いします。
そして、ご家族の状態も一緒に伺っております。

ほんとに、いつになったらコロナから解放されるんでしょうね~。

テレビでは、来年の夏にはマスクをはずした生活が出来るとか・・・
本当なんでしょうか?

数年前まで、マスクのない生活していたんですよね。
遠い昔に感じてしまいます。
でも、コロナに負けず、しっかり体力作り頑張って行きましょう!!

では、また!
金曜日にお会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

ひらがな計算!

投稿日:2022年8月16日  /  カラダラボ江別文京台

こんばんは!
カラダラボ江別文京台です(^^♪

今日は1日変な天気でしたね・・・
雨が止んだかと思ったら大雨になったり・・・
みなさま雨に当たらなかったでしょうか?

さて、今日は脳トレのご紹介です!
もしかしたらご存知の方も居るかもしれませんが
『ひらがな計算』というものを
利用者様と一緒にやってみました!

例えば、
さんたすきゅうひくろくたすよん・・・
のような感じで、計算式すべてが平仮名の問題です!

そのまま計算できるのが一番なのですが、
計算が苦手な私は一度数字に戻して解いていました(笑)

これからも色々な脳トレの問題を
みなさんと一緒にやっていけたらと思います♪

それではまた金曜日に☆

Posted in カラダラボ江別文京台

ご報告

投稿日:2022年8月12日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。カラダラボ江別文京台です!

文京台では、水分摂取としてミネラルウォーター「CHURURIN」を提供してきましたが、8月提供分をもって配布を中止することになりましたので、報告させていただきます。
今後はウォーターサーバーを導入し、水分摂取の担保を継続し、水分摂取量の計測も引き続き行って参りますので、安心して下さい。

ご自宅用に購入頂いている利用者様には在庫がある限り購入は続けていただけますが、なくなり次第終了となってしまいます。
ご理解、ご了承の程よろしくお願いいたします。

この通知に関しては、利用者様の連絡帳にもご案内を挟めてありますので、お願いいたします。

さて、報告はここまでとして、今日は「シルバー川柳」をいくつか載せたいと思います。

利用者様が本を持ってきて下さり、一緒に大笑いをしてしまいました。
歳を重ねて、私自身もうなずけてしまう部分がたくさんあり、切なくなってしまう物もありましたが、紹介させていただきます。

・三時間 待って病名「加齢です」

・改札を通れずよく見りゃ 診察券

・女子会と 言って出かける デイケアー

・起きたけど 寝るまで特に 用もなし

・躓いて 何もない道 振り返り

・目覚ましの ベルはまだかと 起きて待つ

・年重ね もう食べられぬ 豆の数

・誕生日 ローソク吹いて 立ち眩み

・万歩計 半分以上 探し物

・探し物 やっと見つけて 置き忘れ

・立ち上がり 用事忘れて また座る

・手をつなぐ 昔はデート 今介護

かなり、辛口な物もありますが、あるあるな部分もありますよね~。
私自身や、母の事を頭に浮かべてしまします。

この冊子は、ラボ内においてありますので、読みたい方、スタッフに声かけてくださいね!
では、今日はここまでにします。

また来週、お会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

免疫力とは?

投稿日:2022年8月9日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。カラダラボ江別文京台です!

暑い日が続き、コロナ感染者数の増加も止まらない状態が続いていますね。
毎朝、その数を見るたびに気持ちが落ち込んでしまいますが・・・
皆さんも、うがい 手洗い、マスクの着用など十分に気を付けて過ごされていると思いますが、コロナに負けないよう対策を続けて行きましょう!

通所時には、必ず体温を測っていただく事を改めてお願いしています。

コロナに負けないよう「免疫力」をつけましょう!という話はよく耳にすると思いますが、「免疫力」とは一体何なのかと言う話をしたいと思います。

そもそも、「免疫力」とは?
疫病から免れる事。伝染病などに打ち勝つためのシステムの事を言います。

私たちの身の回りには風邪やインフルエンザ、肺炎、コロナウィルスも含め、たくさんのウィルスや細菌があふれていて常に体内に侵入しています。
それでも病気を発症しないのは、白血球と呼ばれる免疫細胞が異物を排除し続けているからだそうです。

病原菌を食べてくれるマクロファージ、攻撃してくれるB細胞、感染してしまった細胞を排除するキラーT細胞があり、私たちの身体は守られています。

血液検査などした時に白血球の数値が出てきますよね?
成人の基準値は3000~10000となっていて、個人差があるようです。
4000だから低いと思う必要はなく、基準値内であれば問題はありません。
数値の大きさではなく、大切なのは白血球の元気の良さだそうです。

いくら数値が多くても、白血球に元気がなければ、うまく働くことができないんです。

白血球にダメージを与えてしまう原因として、ストレス、偏った食生活、睡眠不足と加齢が上げられます。
免疫システムも身体の部位と同じく老化してしまい、白血球の働きが悪くなってしまうそうです。

残念ながら、白血球を増やす食べ物はないと言われていて、バランスの良い食事をきちんと食べる事が大切なようです。
良く寝て、バランスの取れた食事を摂り、適度に身体を動かし、ストレスを溜め込まないようにして行きましょう!

私たちと一緒にコロナに負けない体力作りをしていきましょうね。

では、今日はここまでにして、また金曜日にお会いしましょう!!

Posted in カラダラボ江別文京台

初めまして・・・

投稿日:2022年8月5日  /  カラダラボ江別文京台

6月よりカラダラボ江別文京台店に入社いたしました、品田です!

初めましてということもあり、少し自己紹介させていただきたいと思います。

私は、生まれも育ちも江別市で、今年で26年間江別市にお世話になっています(^O^)

好きな食べものは、焼き肉で今の時期の外でのバーベキューは最高ですね♪

皆さまのおすすめの焼肉屋さんがあれば教えてください!!

最近興味があるのはお花で、ご利用者とお外を歩いていると色々なお花を見ることが増え

季節によって咲く花が違ったり知識が増えてとても嬉しく思っております。

最近得た知識は、アジサイに水やりはいらないという事です!水がいらない花があるなんて…と

とても驚いたできごとでした(‘▽’)

簡単ではありましたが、自己紹介を終わりたいと思います。これから、皆さまと運動や楽しいことを

たっくさんして、皆さまの日常をパッと明るくできる瞬間を作っていきたいと思っておりますので

よろしくお願いいたします。

最近は、各地で大雨災害が増えてきていますね…北日本も来週からお天気が崩れるそうなので、

食糧・水・懐中電灯などもしもの時に備えていきましょう!”備えあれば患いなし”です!!

また、新型コロナウイルスの感染者も3日連続で過去最多人数を更新しているそうなので、

引き続き、感染症対策を徹底して行いましょう!

それでは、また来週(^O^)

Posted in カラダラボ江別文京台