カラダブログ

カラダラボ カラダラボ江別文京台 のブログ

社長賞受賞♡

投稿日:2020年9月1日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!

今日は、先週のイグニッションの話をしたいと思います。

イグニッションとは、(株)3eeeでの社員総会のことです!

毎年8月に盛大に開催され、何百人もの社員が集まり、事業所ごとに事例を発表し、

リアルタイムでの社員投票があり、ベスト事例賞などが発表されたります。

今年はコロナの影響があり、集まることはできませんでしたが、各事業所にスタッフが

集まり、リモートでの開催になりました。

月曜日、仕事が終わってからスタッフ揃ってイグニッションに参加していました。

色々な賞がある中、今年1年1番活躍された人に送られる『社長賞』の発表になり、

画面がどこかの公園に変わり、文京台の前に社長が映り、テレビと同化してラボ玄関から

社長が入ってきました!!!

皆さんも想像できたと思いますが、我が管理者である津田さんが受賞しました!!!

IMG_1286

見て下さい!このトロフィーを♡

スタッフ全員、津田さんがどれだけ頑張っているのかを知っているので、この賞の

受賞は鳥肌が立つほど嬉しくて、全員で喜びました!!!

津田さんも涙ぐんでるようでした。

今回の津田さんの受賞に引き続き、今度は文京台店として受賞できるよう頑張ろう!と

全員で思えるようになりました。

利用者様に喜んでもらえる事業所作りができれば、必ず良い事業所にできるはず!

スタッフ一丸となって頑張って行くので、見守ってくださいね。

では、また金曜日にお会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

浴衣♡♡♡

投稿日:2020年8月28日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。カラダラボ文京台です。

前回のブログにもあった通り、湯川公園でお散歩レク続けています。

・・・が、暑かった!! ビックリする程の暑さが続いていました。

連日30℃を越える天気にご利用者様も、疲れた事と思います・・・。

木陰を選びながら、休憩を取りながら、水分補給をしながら、頑張りましたよ。

体調を崩される方もいなく、公園内の樹齢100年のポプラを見て感動される方もいました。

月曜日までレクは続きます!

土曜日で暑さは落ち着くと天気予報では言っていましたが、この暑さが終わってしまうのかと

思うと、またそれも寂しく感じますよね~。

秋が来て、また冬が来る・・・。

やっぱり夏が終わってしまうのは寂しいです・・・。

さて!

話は変わりますが、ご利用者様がゴックさんに着てもらいたいと言って、亡くなられたお母様が

作ってくれたという浴衣を、ラボに持って来てくれました。

IMG_2598

浴衣の着付けは、塩田さんがしてくれました。

初めて着る浴衣に、ゴックさんは口紅します。と、写真前にお色直ししてました。

浴衣っていいですよね~~~!

今年はお祭りや花火大会などもなかったので、夏を満喫できませんでしたが、来年こそは

ゴックさんも一緒に夏をもっと楽しみたいと思います。

皆さんも、北海道の短い夏を楽しむことができましたか?

来年こそ、コロナを気にせず楽しめる夏が来ることを願っています。

では、また次回、お会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

湯川公園屋外歩行(^^♪

投稿日:2020年8月25日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは(●^o^●)カラダラボ文京台です。

さて、今年はコロナが流行りどこにも行かなかった屋外レク・・・・・

が、しかし、しばし終息とまでは行かずとも、屋外ならば・・・・と

決行しました。

到着までの道のりは、どんなゲ-ムをするの?

などなど、皆様の期待には応えられずの、片道10分・・・

今回の目的はもちろん、コロナに負けずと、休まず通所され、運動の成果を十分に発揮してくれました!!

Photo_20-08-25-18-39-59.913
歩行姿勢や、距離に加え、普段歩かない距離をしっかりとした足取りで皆様頑張ってくれていました。

暑さ対策するまでもなく、北海道の夏の終わりのこの時期は何とも清々しい気温となりました。

今日が初日であり、明日以降もまだまだ続きます(*^^)v
47e858ae25457d8f8efd4b8e2f78275f

この続きはまた、金曜日(´-`).。oO

Posted in カラダラボ江別文京台

ビンゴ大会!!

投稿日:2020年8月21日  /  カラダラボ江別文京台

今日の午後レクは・・・
ビンゴ大会(景品なし!笑)でした(^^♪

IMG_2509

ゴックさんもお手伝い♡

「ビンゴなんてやるの初めてかも~」
「あと1つなのに・・・!」
「リーチはいっぱいあるのに(´・ω・`)」

なんて声が聞こえていました

IMG_2505
IMG_2508

楽しんでいただけたようで、
なによりです(*´з`)

IMG_2514
お見事!☆

Posted in カラダラボ江別文京台

リズム体操第二弾

投稿日:2020年8月18日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちわ(๑>◡<๑) カラダラボ江別文京です。 朝の準備体操はラジオ体操だけでは無いんです! 転倒予防体操第二弾やリズム体操(^o^)/ IMG_2512

水戸黄門や、憧れのハワイ航路などなど、皆さんがつい口ずさんでしまうような曲に合わせて、しっかりと運動しています。

今年は自粛ムードではありますが、来週は、しっかりと準備をし、久し振りの屋外歩行へ行きたいと思います。

体力はおちてないか、歩行動作や、今後の課題を見つけ出し、これからの目標設定をしていきます。

それではまた、週末~(´-`).。oO

Posted in カラダラボ江別文京台

夏バテせず元気で頑張りましょう!!

投稿日:2020年8月14日  /  カラダラボ江別文京台

皆さんこんにちは~カラダラボ江別文京台です。まだまだ、コロナ衰えず油断できませんね。 

ラボのご利用者様も元気で来所されており、リハビリやレクリエーションにも楽しんで取り組んでいます。

ご利用者様の手作りボウリングで盛り上がったり、歌やゲームで楽しく過ごしています。

IMG_2479

少し豆知識をお知らせします。

認知症予防~ハチミツとトマト(リコピン)と結びつくと認知症の物質を抑えてくれます。
緑茶(カテキン)は神経細胞を保護してくれるので、緑茶にハチミツを入れると良いとのこと・・・

高血圧~ポリフェノールは高血圧を抑えてくれます。
ポリフェノールが含まれている食品はハチミツレモン、ハチミツクルミ味噌
クルミは血管を柔らかくしてくれるそうです。

ニンニクハチミツ醤油漬け~腎臓を保護してくれる!

タウリン~イカは夏バテ解消。お刺身は縦に切る。マヨネーズにつけて食べる。
疲労回復に良い。ゲソは凍ったまま揚げると油はねしないとの事です。
一夜干しは、切ってから焼く。煮物は切らずに煮る!
そうするとタウリンが流れ出ない!

ということで、みなさん元気に過ごしましょう!

Posted in カラダラボ江別文京台

昼食後の時間(●^o^●)

投稿日:2020年8月11日  /  カラダラボ江別文京台

みなさまこんばんは(#^.^#)

今日は、気温・湿度ともに高く、時折雨が降る時間もありましたね。

暑さ・雨などで風邪などの体調不良にならないように気をつけましょう!

また熱中症や脱水症状・食中毒やノロウイルスなどにも注意が必要ですので喉が渇いていなくても水分・塩分の補給をしたり、食品の管理を徹底して体調管理に注意しましょう。

さて、タイトルの「昼食後の時間」ですが、今週は職員の中村さんがいつもしない体操をしておりました。

IMG_2495

座ってできるヨガだそうです。

中村さん自身が昔ヨガを経験したことがあるのと、座ってできるヨガを間近で見ていた事もあり、初めて利用者様の前でやったとのことでした。

IMG_2496

利用者様も初めての経験なのもあり、とても集中して取り組んでいらっしゃいました。

昼食後の時間は色々なことが出来る時間なので、楽しんでいただきながらできる体操やレクリエーションを試行錯誤してやっていきます。

突然ですが、前々回から、熱中症や夏バテについてみなさまにお知らせしてきたので、今回は食中毒についての情報共有をします(‘◇’)ゞ

食中毒とは・・・

・食中毒を起こすもととなる細菌やウイルス、有毒な物質がついた食べ物を食べることによって、下痢や腹痛、発熱、吐気などの症状がでる病気のこと

・細菌やウイルスによって発症までの時間はさまざま

・時には命にもかかわるとてもこわい病気

・細菌による食中毒にかかる人が多くでるのは気温が高く、細菌が育ちやすい6月~9月

・ウイルスによる食中毒は冬に流行する

・食事を作る過程で食品に菌がついてしまったり、家庭で料理したものを、あたたかい部屋に長い時間おいたままにすることで、細菌が増えてしまう。

・食中毒をふせぐためには細菌を「つけない」「増やさない」「やっつける」

・食中毒かなと思った時には「すぐに医師の診断をうける」(市販薬の下痢止めなどを服用しない)

簡単ではありますが、まとめてみました。

コロナの恐怖だけでじゅうぶんなので、熱中症や夏バテ・食中毒に気を付けて生活していきましょう(#^.^#)

最後まで読んでいただきありがとうございました。

また金曜日に会いましょう(^^♪

Posted in カラダラボ江別文京台

これから注意しましょう~Part.2~

投稿日:2020年8月4日  /  カラダラボ江別文京台

みなさんこんばんは!
今日は湿度も高くて蒸し暑い日でしたね・・・

今週いっぱい雨模様で
しばらく今日みたいな天気が続きそうですね(´・ω・`)

これから注意しましょう、
Part.2 の題材は『夏バテ』です

みなさん夏バテはしていないでしょうか??

⓵夏バテとは・・・
夏バテは暑さで引き起こされると思っていませんか?
実は暑さ以外にも夏バテが引き起こされるんです!

1.冷房バテ⇒室内外の気温差で自律神経が乱れるため
2.食冷えバテ⇒冷たい物の摂りすぎで胃腸の機能が低下するため

以上のように暑さ以外でも夏バテは起こるんです!

⓶対策・・・
1.薄着し過ぎない⇒暑いからといって薄着は禁物です!
          冷房対策ですぐに羽織れるカーディガンを1枚持ちましょう

2.しっかり湯船に浸かる⇒冷房で体は冷えているので
              湯船に浸かって自律神経を整えましょう!

3.体を温める食材を⇒ついつい冷たい物を摂りたくなりますが、
        食事の際には温かい汁物も一緒に飲みましょう!

4.スタミナ=肉ではありません!⇒食冷えバテなどで胃腸が弱っているときには
                  カツオやマグロなどで代用を!
                 疲労回復に効果的なビタミンB1は豚肉だけでなく
                 上記以外にも玄米や豆類にも豊富です☆

熱中症や夏バテに気を付けて、
みなさんでこの夏を乗り越えましょう!!

Posted in カラダラボ江別文京台

これから注意しましょう(´・ω・`)

投稿日:2020年7月31日  /  カラダラボ江別文京台

みなさまこんにちは(^o^)/

今日は湿度もなく快適な天気ですね。

暑いですが・・・( ;∀;)

こういう暑い天気こそ、しっかりと食事を摂り、水分・塩分と摂りましょう☆

さて、タイトルにある「注意」とは・・・

熱中症です。

近年、北海道でも熱中症が無関係ではなくなってきています。

よくご存じの方もいると思いますが、改めて熱中症についての知識を共有したいと思います。

⓵熱中症とは・・・ 

気温の高い環境にいることで体温を調整する機能が狂ったり、体内の水分や塩分のバランスが崩れたりすることで起こる、めまいや頭痛、けいれん、意識障害などの症状をまとめて「熱中症」といいます。

⓶熱中症を引き起こす原因

1・環境の要因
・気温や湿度が高い
・風が弱い
・日差しが強い など

2・からだの状態
・激しい運動などにより体内でたくさん熱が生産された
・暑さにからだが慣れていない
・疲れや寝不足、病気などで体調がよくない
・水分が不足した状態が続いている。
・トイレが心配なため、水分を控えている(脱水状態)

⓷注意が必要な場所
・運動場
・公園
・海やプール
などの日差しが当たる屋外

・駐車場にとめた車の中、体育館
・浴室
・トイレ
・寝室
などの風通しの悪い場所

⓸予防するためには
・エアコン・扇風機をうまく活用する
・冷やし過ぎには注意(外出時に温度差が大きくなると身体に負担がかかるため)
・換気をして熱を外に逃がす
・こまめに水分補給をする(水と塩分やスポーツドリンク)
・喉が渇いてなくても飲む(喉がかわいている状態=軽い脱水症状と認識しましょう!)
・カフェインの入っている飲み物(お茶・コーヒー・アルコール)
は利尿作用があるので飲みすぎない様に注意(水分補給にはむいていない)

上記のことに注意して熱中症にならないように注意しましょう(#^.^#)

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
また火曜日のブログでお会いしましょう(●^o^●)

Posted in カラダラボ江別文京台

色とりどり楽しいラボで~す!!

投稿日:2020年7月28日  /  カラダラボ江別文京台

皆さん、こんにちは~カラダラボ江別文京台です。今日も活気あふれる汗と笑顔であふれていました。

リハビリが終わった後のレクも、ご利用者様手作りのパークゴルフセットで大盛り上がり!! 

ホールインワンの時の\(^_^)/やったの歓声が、凄い~!!

その後の、ラボ合唱団ものって楽しい歌声が響き渡っていました。

IMG_2445

また、快眠できる体操を紹介します。肩を耳に10秒近づけて15秒休んで、これを3セット行います。次に足を

伸ばしつま先を手前に近づけて、太ももの上に力を入れて10秒キープして15秒休んで、3セット。次に顔の

真ん中にくしゃっと寄せて10秒キープ15秒休んで、これを3セット行います。

これで、血流が良くなり良い睡眠がとれるとの事です。

皆さんもぐっすり質の良い睡眠でスッキリ元気で頑張りましょう!!

Posted in カラダラボ江別文京台

カラダラボ カラダラボ江別文京台 のブログ

社長賞受賞♡

投稿日:2020年9月1日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!

今日は、先週のイグニッションの話をしたいと思います。

イグニッションとは、(株)3eeeでの社員総会のことです!

毎年8月に盛大に開催され、何百人もの社員が集まり、事業所ごとに事例を発表し、

リアルタイムでの社員投票があり、ベスト事例賞などが発表されたります。

今年はコロナの影響があり、集まることはできませんでしたが、各事業所にスタッフが

集まり、リモートでの開催になりました。

月曜日、仕事が終わってからスタッフ揃ってイグニッションに参加していました。

色々な賞がある中、今年1年1番活躍された人に送られる『社長賞』の発表になり、

画面がどこかの公園に変わり、文京台の前に社長が映り、テレビと同化してラボ玄関から

社長が入ってきました!!!

皆さんも想像できたと思いますが、我が管理者である津田さんが受賞しました!!!

IMG_1286

見て下さい!このトロフィーを♡

スタッフ全員、津田さんがどれだけ頑張っているのかを知っているので、この賞の

受賞は鳥肌が立つほど嬉しくて、全員で喜びました!!!

津田さんも涙ぐんでるようでした。

今回の津田さんの受賞に引き続き、今度は文京台店として受賞できるよう頑張ろう!と

全員で思えるようになりました。

利用者様に喜んでもらえる事業所作りができれば、必ず良い事業所にできるはず!

スタッフ一丸となって頑張って行くので、見守ってくださいね。

では、また金曜日にお会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

浴衣♡♡♡

投稿日:2020年8月28日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。カラダラボ文京台です。

前回のブログにもあった通り、湯川公園でお散歩レク続けています。

・・・が、暑かった!! ビックリする程の暑さが続いていました。

連日30℃を越える天気にご利用者様も、疲れた事と思います・・・。

木陰を選びながら、休憩を取りながら、水分補給をしながら、頑張りましたよ。

体調を崩される方もいなく、公園内の樹齢100年のポプラを見て感動される方もいました。

月曜日までレクは続きます!

土曜日で暑さは落ち着くと天気予報では言っていましたが、この暑さが終わってしまうのかと

思うと、またそれも寂しく感じますよね~。

秋が来て、また冬が来る・・・。

やっぱり夏が終わってしまうのは寂しいです・・・。

さて!

話は変わりますが、ご利用者様がゴックさんに着てもらいたいと言って、亡くなられたお母様が

作ってくれたという浴衣を、ラボに持って来てくれました。

IMG_2598

浴衣の着付けは、塩田さんがしてくれました。

初めて着る浴衣に、ゴックさんは口紅します。と、写真前にお色直ししてました。

浴衣っていいですよね~~~!

今年はお祭りや花火大会などもなかったので、夏を満喫できませんでしたが、来年こそは

ゴックさんも一緒に夏をもっと楽しみたいと思います。

皆さんも、北海道の短い夏を楽しむことができましたか?

来年こそ、コロナを気にせず楽しめる夏が来ることを願っています。

では、また次回、お会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

湯川公園屋外歩行(^^♪

投稿日:2020年8月25日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは(●^o^●)カラダラボ文京台です。

さて、今年はコロナが流行りどこにも行かなかった屋外レク・・・・・

が、しかし、しばし終息とまでは行かずとも、屋外ならば・・・・と

決行しました。

到着までの道のりは、どんなゲ-ムをするの?

などなど、皆様の期待には応えられずの、片道10分・・・

今回の目的はもちろん、コロナに負けずと、休まず通所され、運動の成果を十分に発揮してくれました!!

Photo_20-08-25-18-39-59.913
歩行姿勢や、距離に加え、普段歩かない距離をしっかりとした足取りで皆様頑張ってくれていました。

暑さ対策するまでもなく、北海道の夏の終わりのこの時期は何とも清々しい気温となりました。

今日が初日であり、明日以降もまだまだ続きます(*^^)v
47e858ae25457d8f8efd4b8e2f78275f

この続きはまた、金曜日(´-`).。oO

Posted in カラダラボ江別文京台

ビンゴ大会!!

投稿日:2020年8月21日  /  カラダラボ江別文京台

今日の午後レクは・・・
ビンゴ大会(景品なし!笑)でした(^^♪

IMG_2509

ゴックさんもお手伝い♡

「ビンゴなんてやるの初めてかも~」
「あと1つなのに・・・!」
「リーチはいっぱいあるのに(´・ω・`)」

なんて声が聞こえていました

IMG_2505
IMG_2508

楽しんでいただけたようで、
なによりです(*´з`)

IMG_2514
お見事!☆

Posted in カラダラボ江別文京台

リズム体操第二弾

投稿日:2020年8月18日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちわ(๑>◡<๑) カラダラボ江別文京です。 朝の準備体操はラジオ体操だけでは無いんです! 転倒予防体操第二弾やリズム体操(^o^)/ IMG_2512

水戸黄門や、憧れのハワイ航路などなど、皆さんがつい口ずさんでしまうような曲に合わせて、しっかりと運動しています。

今年は自粛ムードではありますが、来週は、しっかりと準備をし、久し振りの屋外歩行へ行きたいと思います。

体力はおちてないか、歩行動作や、今後の課題を見つけ出し、これからの目標設定をしていきます。

それではまた、週末~(´-`).。oO

Posted in カラダラボ江別文京台

夏バテせず元気で頑張りましょう!!

投稿日:2020年8月14日  /  カラダラボ江別文京台

皆さんこんにちは~カラダラボ江別文京台です。まだまだ、コロナ衰えず油断できませんね。 

ラボのご利用者様も元気で来所されており、リハビリやレクリエーションにも楽しんで取り組んでいます。

ご利用者様の手作りボウリングで盛り上がったり、歌やゲームで楽しく過ごしています。

IMG_2479

少し豆知識をお知らせします。

認知症予防~ハチミツとトマト(リコピン)と結びつくと認知症の物質を抑えてくれます。
緑茶(カテキン)は神経細胞を保護してくれるので、緑茶にハチミツを入れると良いとのこと・・・

高血圧~ポリフェノールは高血圧を抑えてくれます。
ポリフェノールが含まれている食品はハチミツレモン、ハチミツクルミ味噌
クルミは血管を柔らかくしてくれるそうです。

ニンニクハチミツ醤油漬け~腎臓を保護してくれる!

タウリン~イカは夏バテ解消。お刺身は縦に切る。マヨネーズにつけて食べる。
疲労回復に良い。ゲソは凍ったまま揚げると油はねしないとの事です。
一夜干しは、切ってから焼く。煮物は切らずに煮る!
そうするとタウリンが流れ出ない!

ということで、みなさん元気に過ごしましょう!

Posted in カラダラボ江別文京台

昼食後の時間(●^o^●)

投稿日:2020年8月11日  /  カラダラボ江別文京台

みなさまこんばんは(#^.^#)

今日は、気温・湿度ともに高く、時折雨が降る時間もありましたね。

暑さ・雨などで風邪などの体調不良にならないように気をつけましょう!

また熱中症や脱水症状・食中毒やノロウイルスなどにも注意が必要ですので喉が渇いていなくても水分・塩分の補給をしたり、食品の管理を徹底して体調管理に注意しましょう。

さて、タイトルの「昼食後の時間」ですが、今週は職員の中村さんがいつもしない体操をしておりました。

IMG_2495

座ってできるヨガだそうです。

中村さん自身が昔ヨガを経験したことがあるのと、座ってできるヨガを間近で見ていた事もあり、初めて利用者様の前でやったとのことでした。

IMG_2496

利用者様も初めての経験なのもあり、とても集中して取り組んでいらっしゃいました。

昼食後の時間は色々なことが出来る時間なので、楽しんでいただきながらできる体操やレクリエーションを試行錯誤してやっていきます。

突然ですが、前々回から、熱中症や夏バテについてみなさまにお知らせしてきたので、今回は食中毒についての情報共有をします(‘◇’)ゞ

食中毒とは・・・

・食中毒を起こすもととなる細菌やウイルス、有毒な物質がついた食べ物を食べることによって、下痢や腹痛、発熱、吐気などの症状がでる病気のこと

・細菌やウイルスによって発症までの時間はさまざま

・時には命にもかかわるとてもこわい病気

・細菌による食中毒にかかる人が多くでるのは気温が高く、細菌が育ちやすい6月~9月

・ウイルスによる食中毒は冬に流行する

・食事を作る過程で食品に菌がついてしまったり、家庭で料理したものを、あたたかい部屋に長い時間おいたままにすることで、細菌が増えてしまう。

・食中毒をふせぐためには細菌を「つけない」「増やさない」「やっつける」

・食中毒かなと思った時には「すぐに医師の診断をうける」(市販薬の下痢止めなどを服用しない)

簡単ではありますが、まとめてみました。

コロナの恐怖だけでじゅうぶんなので、熱中症や夏バテ・食中毒に気を付けて生活していきましょう(#^.^#)

最後まで読んでいただきありがとうございました。

また金曜日に会いましょう(^^♪

Posted in カラダラボ江別文京台

これから注意しましょう~Part.2~

投稿日:2020年8月4日  /  カラダラボ江別文京台

みなさんこんばんは!
今日は湿度も高くて蒸し暑い日でしたね・・・

今週いっぱい雨模様で
しばらく今日みたいな天気が続きそうですね(´・ω・`)

これから注意しましょう、
Part.2 の題材は『夏バテ』です

みなさん夏バテはしていないでしょうか??

⓵夏バテとは・・・
夏バテは暑さで引き起こされると思っていませんか?
実は暑さ以外にも夏バテが引き起こされるんです!

1.冷房バテ⇒室内外の気温差で自律神経が乱れるため
2.食冷えバテ⇒冷たい物の摂りすぎで胃腸の機能が低下するため

以上のように暑さ以外でも夏バテは起こるんです!

⓶対策・・・
1.薄着し過ぎない⇒暑いからといって薄着は禁物です!
          冷房対策ですぐに羽織れるカーディガンを1枚持ちましょう

2.しっかり湯船に浸かる⇒冷房で体は冷えているので
              湯船に浸かって自律神経を整えましょう!

3.体を温める食材を⇒ついつい冷たい物を摂りたくなりますが、
        食事の際には温かい汁物も一緒に飲みましょう!

4.スタミナ=肉ではありません!⇒食冷えバテなどで胃腸が弱っているときには
                  カツオやマグロなどで代用を!
                 疲労回復に効果的なビタミンB1は豚肉だけでなく
                 上記以外にも玄米や豆類にも豊富です☆

熱中症や夏バテに気を付けて、
みなさんでこの夏を乗り越えましょう!!

Posted in カラダラボ江別文京台

これから注意しましょう(´・ω・`)

投稿日:2020年7月31日  /  カラダラボ江別文京台

みなさまこんにちは(^o^)/

今日は湿度もなく快適な天気ですね。

暑いですが・・・( ;∀;)

こういう暑い天気こそ、しっかりと食事を摂り、水分・塩分と摂りましょう☆

さて、タイトルにある「注意」とは・・・

熱中症です。

近年、北海道でも熱中症が無関係ではなくなってきています。

よくご存じの方もいると思いますが、改めて熱中症についての知識を共有したいと思います。

⓵熱中症とは・・・ 

気温の高い環境にいることで体温を調整する機能が狂ったり、体内の水分や塩分のバランスが崩れたりすることで起こる、めまいや頭痛、けいれん、意識障害などの症状をまとめて「熱中症」といいます。

⓶熱中症を引き起こす原因

1・環境の要因
・気温や湿度が高い
・風が弱い
・日差しが強い など

2・からだの状態
・激しい運動などにより体内でたくさん熱が生産された
・暑さにからだが慣れていない
・疲れや寝不足、病気などで体調がよくない
・水分が不足した状態が続いている。
・トイレが心配なため、水分を控えている(脱水状態)

⓷注意が必要な場所
・運動場
・公園
・海やプール
などの日差しが当たる屋外

・駐車場にとめた車の中、体育館
・浴室
・トイレ
・寝室
などの風通しの悪い場所

⓸予防するためには
・エアコン・扇風機をうまく活用する
・冷やし過ぎには注意(外出時に温度差が大きくなると身体に負担がかかるため)
・換気をして熱を外に逃がす
・こまめに水分補給をする(水と塩分やスポーツドリンク)
・喉が渇いてなくても飲む(喉がかわいている状態=軽い脱水症状と認識しましょう!)
・カフェインの入っている飲み物(お茶・コーヒー・アルコール)
は利尿作用があるので飲みすぎない様に注意(水分補給にはむいていない)

上記のことに注意して熱中症にならないように注意しましょう(#^.^#)

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
また火曜日のブログでお会いしましょう(●^o^●)

Posted in カラダラボ江別文京台

色とりどり楽しいラボで~す!!

投稿日:2020年7月28日  /  カラダラボ江別文京台

皆さん、こんにちは~カラダラボ江別文京台です。今日も活気あふれる汗と笑顔であふれていました。

リハビリが終わった後のレクも、ご利用者様手作りのパークゴルフセットで大盛り上がり!! 

ホールインワンの時の\(^_^)/やったの歓声が、凄い~!!

その後の、ラボ合唱団ものって楽しい歌声が響き渡っていました。

IMG_2445

また、快眠できる体操を紹介します。肩を耳に10秒近づけて15秒休んで、これを3セット行います。次に足を

伸ばしつま先を手前に近づけて、太ももの上に力を入れて10秒キープして15秒休んで、3セット。次に顔の

真ん中にくしゃっと寄せて10秒キープ15秒休んで、これを3セット行います。

これで、血流が良くなり良い睡眠がとれるとの事です。

皆さんもぐっすり質の良い睡眠でスッキリ元気で頑張りましょう!!

Posted in カラダラボ江別文京台