カラダブログ

カラダラボ カラダラボ江別文京台 のブログ

寂しい春です・・・。

投稿日:2020年4月10日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは!江別文京台店です。

今日は、先週の中島さんの退職に引き続き、看護師の赤羽根さんも退職してしまいます( ノД`)

退職が続いてしまい、スタッフも悲しいですが、通所されているご利用者様も寂しい思いを

されているようです。

IMG_2120

赤羽根さんは看護師として約2年半、利用者様のために頑張ってきました。

今回は家庭の事情があり退職され、当分は家庭に入り専念されるそうです。

普段は優しく、時には厳しく(?)ご利用者様と触れ合い、口腔訓練にも真剣に取り組んで

いましたよね。

私達スタッフも、感謝しています。

明るい笑顔が2つ、なくなってしまいましたが、月曜日からは新しい笑顔が2つ舞い込んで

来ますので、新しい文京台店をスタッフ全員一丸となって良いものにして行こうと思ってます。

コロナの影響で休まれているご利用者様もまだまだいらっしゃり、お別れが出来ない方もいましたが

楽しく過ごしていけるよう、頑張っていきますね!

では、た金曜日にお会いしましょう。

Posted in カラダラボ江別文京台

文京台にも届きました~♪

投稿日:2020年4月8日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは!
カラダラボ江別文京台です(^^)♡

本部の方々が仕分けして下さり、文京台にも会社からマスクが支給されました!
IMG_2110
ドラッグストアでは並んでも買えず、コンビニやスーパーではもちろん売っておらず、ネットで見ると在庫はあるも高額・・・
スタッフ個々での購入は難しく、ありがたいことにスタッフ用に会社で準備してくださいました。
ご利用者さま分はラボで作成し、つけていただけるよう作成を続けております。
少しでも不安なく通所していただけるよう、この取り組みは続けていきたいと思います!(^^)!

消毒などの感染対策を徹底していますが、実際に絶対かからない保証はできず、お休みされている方も数名いらっしゃいます。
ご自宅での過ごし方はとても大切で、機能低下に繋がらないよう、事業所としてなにができるかを考え、自宅体操集や布マスクの洗い方・次亜塩素ナトリウムの作り方を記載したプリントなど、お届けしております。
IMG_2115
IMG_2117
IMG_2118

加湿器にも消毒を混ぜて稼働し、使用するたびに毎回器具やマットの消毒など、私たちにできる最大限のことを行い、元気で利用者さまを迎えられるよう徹底しています☆
IMG_2113
IMG_2111
IMG_2114

不要不急の外出を控え、家にいることはもちろん感染対策として必要なことではありますが、それ以上に運動機能が低下すると生活機能の低下に繋がってしまうため、利用者さまに寄り添い、一緒に自宅での過ごし方も考えていきたいと思います(^o^)/

早くコロナウイルスの特効薬が出て、いつも通りの日々が来ますように・・・(´-`).。oO

Posted in カラダラボ江別文京台

みんなでやってみましょう(*´▽`*)

投稿日:2020年4月7日  /  カラダラボ江別文京台

みなさま、こんばんは(●^o^●)

文京台店です。

少しづつ暖かくなりましたが、みぞれが降ったり、雨が降っていたり、朝晩は寒いので体調管理に気をつけていきましょう!

新型コロナウイルスの脅威も去ってはおらず、北海道での感染者数は少し落ち着いてきておりますが、芸能人やスポーツ選手も新型コロナウイルスに感染・発症・入院されたりしていますので、気を抜かず、手洗い・うがいをしっかりしてお互いに元気にいれるように頑張りましょう(*´▽`*)

さて、タイトルの件ですが・・・

今週文京台の昼食後レクの脳トレが難しいと大好評・・・?(若干のクレームあり笑)

自宅で運動する機会があまりない方には頭も体も使えて丁度いいかもしれませんよ!!

左右の非対称の指折り

1…右手・左手をパーにして空中にあげる

2…「右手のみ」親指を曲げる

3…この状態のまま10数えながら指を折っていく。

スタートの時点で右手のみ親指を折っているので、10数えた時点で、右手のみ親指が折れていて・左手はパーの状態に戻っていればOKです。

それができたら、右手と左手の形を変えたり、スタートの時点で親指と人差し指を曲げてはじめる。

脳トレと指の体操になりますよ!!!

後出しじゃんけん(勝って負けてあいこ)

1…二人一組で一人がグー・チョキ・パーのどれかをだす。

2…じゃんけんを見た人は出されたじゃんけんを見て…

右手は勝つ

左手は負ける

足はあいこ

にできるだけ早くします(ゆっくりだと意味がないですよ~(´・ω・`))

例:一人がグーをだしたら

右手はパー(勝つ)

左手はチョキ(負ける)

足はグー(あいこ)

です。

頭を使って身体を動かしながら、反射神経のトレーニングになるのでぜひやってみてください(*^^)v

風邪や新型コロナウイルスに負けないように、無理をせず、できることを継続していきましょう。
今は我慢の時です( ;∀;)

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

また次回のブログで~(#^.^#)

Posted in カラダラボ江別文京台

雪がとけて…

投稿日:2020年4月3日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは!江別文京台店です。

雪がすっかりとけて外も歩きやすくなったと話しながら、本日も屋外歩行をしています。

皆さまの上着も薄手になりつつ、まだ風が強くて寒い日もありますので
しっかりと防寒もしましょう!

芝生の上は雪解け後でフカフカしています。

IMG_2067

カラダラボの近くでもふきのとうを見つけました。
春ですね~。

IMG_2066

今年の桜は早いのでしょうか?

江別にも公園や街路樹に桜の木がたくさんありますね。

ご自宅の庭に植えているんだよという方もいらっしゃいました!
素敵ですね(^^♪

桜が咲くのを楽しみにしながら、4月も元気いっぱいにリハビリに取り組んでいるカラダラボ江別文京台店でした!

最後まで読んでいただいてありがとうございました!

ではまた次回のブログでお会いしましょう(*´▽`*)

Posted in カラダラボ江別文京台

お疲れ様でした

投稿日:2020年3月31日  /  カラダラボ江別文京台

三月も最終日となり、出会いがあれば、別れもあり、本日はスタッフ中島さんとの別れの日となりました

彼女の笑い声はホ-ルの中が全体響き渡る楽しそうな声。

その笑い声が聞けなくなるのは非常に寂しいですが、これからも彼女の生きる道を応援していきたいですね。

そんな彼女に、実習生のゴックさんから、お弁当のプレゼント✨

可愛いキャラ弁です(^o^)

IMG_2063
私達お母さんは、子供に作った事はあっても、人から作られることなんてないですよね!
勿体なくてなかなか食べられない様子・・・

IMG_2065
そんな中島ママに最高のプレゼントだったようです。

明日からいよいよ4月です。

暖かくなり、屋外歩行の距離も自然と延びてきます。

今年の夏は、ピクニックなんて行ってみたい・・・・

なんて思う今日この頃・・・でした(*´▽`*)

Posted in カラダラボ江別文京台

ゴックさんの手作りデザート☆

投稿日:2020年3月27日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは!江別文京台店です。

もうすぐ3月も終わって、いよいよ春が近づいて来ましたね。

散歩に出ても、歩きやすくなり外に出る機会も少しづつ増えて来たんじゃないでしょうか。

でも今はコロナの影響もあり、外出を自粛されている方も多いと思います。

マスクがなかなか買えず、手作りマスクをされ通所される利用者様も数人見られます。

外出を控えながら、手作りのマスクを作る事で時間を楽しまれているご様子です。

しっかりと手洗い、うがいをして、バランスの良い食事を摂って、身体を動かす事で

免疫力は上がってきますので、コロナに負けず頑張っていきましょう!!

さて、先日ゴックさんがスタッフのためにベトナムの「チェー」と言うデザートを

作ってラボに持って来てくれました。

IMG_2056

中には黒豆やココナッツ、ナタデココと白玉、コーンも入った甘いデザートでした。

優しいゴックさんに感謝しながら、みんなで美味しくいただきました!

料理好きなゴックさんは普段から食事の仕度の担当をしていて、一緒にベトナムから

来た他の2人のために、お弁当も作っています。

いいお嫁さんになること間違いなし!!

若くて、料理が好きで、家族思いなんて、素晴らしいですよね。

これからも、そんなゴックさんを大切にしてスタッフ全員で文京台店を盛り上げて

行きたいと思っています。

では、今週はここまで。

また来週、ブログでお会いしましょう!!

Posted in カラダラボ江別文京台

どんぐりころころ~♪

投稿日:2020年3月24日  /  カラダラボ江別文京台

みなさま、こんばんは(●^o^●)

今日は天気が良かったり、雪が降ったり寒い一日でしたね。

天気が良い日が続いたり、寒くなったり、朝と昼と夜の温度差も大きくあり、着るものにも困りますよね。。。

文京台に来ていただいているご利用者様も職員も春服の方もいれば、冬服の方もいらっしゃいます。

はやく冬が終わって春が来ますように(´・ω・`)

とはいっても、もう3月も下旬なので、春が来るのを一緒に待ちましょう(*‘ω‘ *)

さて、タイトルの「どんぐりころころ」ですが、みなさまご存知の童謡です!!!

今週から「どんぐりころころ」を使ってリズム体操をしております。

午前のご利用者様は昼食後に口腔訓練や脳トレ・レクリエーションに参加していただいているので、まだ実施はできておりませんが、午後のご利用者様の帰る前に実施していただいております。

IMG_2059

IMG_2059

午前中のレクリエーションは

IMG_2047

右手と左手を顔の前で交差して鼻と耳を交互に触るといった脳トレや手を使った運動をしております。

今後も色々な事に挑戦しながら、楽しみながら運動できるように活動していきます(#^.^#)

最後まで読んでいただきありがとうございます。

また次回のブログで~☆

Posted in カラダラボ江別文京台

丈夫な骨作り!

投稿日:2020年3月20日  /  カラダラボ江別文京台

太陽の光が少しずつ強く感じるようになってきましたね(๑>◡<๑) さて今日は骨粗鬆症についてのお話です。 皆さんは骨粗鬆症を聞いたことがありますか? 骨の量が減って骨が弱くなり骨折しやすい状態になる病気です。 生活習慣や遺伝が関係していますが、自分自身で出来る事は生活習慣を見直す事ですね。 一つめは、1日3度の食事をバランス良く食べる事です。 カルシウムの多い食品は、牛乳やヨーグルト、小魚や豆腐です。 そしてカルシウムの吸収を助けるビタミンDの含まれている干し椎茸やマグロ、秋刀魚などの青魚も一緒に摂ると良いですね。 二つめは、適度な運動と日に当たること。 運動することで骨が強くなり、骨を作る細胞も活発になります。 また日に当たることでビタミンDが皮膚で活性化されます。 自分で出来ることを取り入れて、丈夫な骨作りをしましょう! 今日も最後まで読んでいただいてありがとうございます。 また次のブログでお会いしましょう! IMG_2050

Posted in カラダラボ江別文京台

食後の勉強会!

投稿日:2020年3月17日  /  カラダラボ江別文京台

皆様、こんにちは!カラダラボ江別文京台です。

今日も、ご利用者様は元気に運動されています。

さて、今週の昼食後のレクリェーションです☆

IMG_2044

講師は、野呂田さんです!

内容ですが、防犯についてです。オレオレ詐欺等、自分はかからないつもりでも、万が一の為に!

こういう場合はどうする?と皆さまに質問して、答えを一緒に確かめました。

IMG_2045
以外と、ご自宅に電話がかかってきているそうで、びっくりしました!

あの手この手で、新しい詐欺がでてきます。時々、皆さんと一緒に勉強する機会を設けて、詐欺に合わないよう気をつけていきましょう!!

すっかり、雪解けも進み、歩きやすくなった歩道を、皆さま軽快に歩かれています。

今年の春は早そうですね!早く、芝生の上を歩きたいな~と話されていました。

大麻駅まで行かれたり、その先のえぽあホールに行かれたり、大学まで行かれたり、皆さま目標を持って頑張っています。

私たちも、皆さまの目標達成のため、一緒に頑張ります!!

では、また次回です☆

Posted in カラダラボ江別文京台

ホワイトデー(●^o^●)

投稿日:2020年3月13日  /  カラダラボ江別文京台

年が明けてからはイベントラッシュが続いております。(*^^)v

節分から始まり、バレンタイン、ひな祭り、明日に控えたホワイトデ-と・・・

今週は我が文京店唯一のメンズ・・・野呂田氏。

日頃の感謝の気持ちを女性利用者様宛に文に綴っております。

IMG_2035
中身は?
私たちは見ておりませんが・・・

我々女性軍には?
IMG_2043

無いようです。(*‘ω‘ *)

でもでも、嬉しいお手紙が私達女性スタッフに届きました!

なかなか上手く書けないと言いつつも、一生懸命書いてくれた気持ちが何よりうれしいですね!

IMG_2038

コロナ影響なんて吹き飛ばす勢いのある、文京店スタッフと利用者様。(*^^)v

少しづつ賑わいある店舗に戻りつつ、万全の態勢で来週からも皆様をお待ちしております。

ではまた来週(*^^*)

Posted in カラダラボ江別文京台

カラダラボ カラダラボ江別文京台 のブログ

寂しい春です・・・。

投稿日:2020年4月10日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは!江別文京台店です。

今日は、先週の中島さんの退職に引き続き、看護師の赤羽根さんも退職してしまいます( ノД`)

退職が続いてしまい、スタッフも悲しいですが、通所されているご利用者様も寂しい思いを

されているようです。

IMG_2120

赤羽根さんは看護師として約2年半、利用者様のために頑張ってきました。

今回は家庭の事情があり退職され、当分は家庭に入り専念されるそうです。

普段は優しく、時には厳しく(?)ご利用者様と触れ合い、口腔訓練にも真剣に取り組んで

いましたよね。

私達スタッフも、感謝しています。

明るい笑顔が2つ、なくなってしまいましたが、月曜日からは新しい笑顔が2つ舞い込んで

来ますので、新しい文京台店をスタッフ全員一丸となって良いものにして行こうと思ってます。

コロナの影響で休まれているご利用者様もまだまだいらっしゃり、お別れが出来ない方もいましたが

楽しく過ごしていけるよう、頑張っていきますね!

では、た金曜日にお会いしましょう。

Posted in カラダラボ江別文京台

文京台にも届きました~♪

投稿日:2020年4月8日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは!
カラダラボ江別文京台です(^^)♡

本部の方々が仕分けして下さり、文京台にも会社からマスクが支給されました!
IMG_2110
ドラッグストアでは並んでも買えず、コンビニやスーパーではもちろん売っておらず、ネットで見ると在庫はあるも高額・・・
スタッフ個々での購入は難しく、ありがたいことにスタッフ用に会社で準備してくださいました。
ご利用者さま分はラボで作成し、つけていただけるよう作成を続けております。
少しでも不安なく通所していただけるよう、この取り組みは続けていきたいと思います!(^^)!

消毒などの感染対策を徹底していますが、実際に絶対かからない保証はできず、お休みされている方も数名いらっしゃいます。
ご自宅での過ごし方はとても大切で、機能低下に繋がらないよう、事業所としてなにができるかを考え、自宅体操集や布マスクの洗い方・次亜塩素ナトリウムの作り方を記載したプリントなど、お届けしております。
IMG_2115
IMG_2117
IMG_2118

加湿器にも消毒を混ぜて稼働し、使用するたびに毎回器具やマットの消毒など、私たちにできる最大限のことを行い、元気で利用者さまを迎えられるよう徹底しています☆
IMG_2113
IMG_2111
IMG_2114

不要不急の外出を控え、家にいることはもちろん感染対策として必要なことではありますが、それ以上に運動機能が低下すると生活機能の低下に繋がってしまうため、利用者さまに寄り添い、一緒に自宅での過ごし方も考えていきたいと思います(^o^)/

早くコロナウイルスの特効薬が出て、いつも通りの日々が来ますように・・・(´-`).。oO

Posted in カラダラボ江別文京台

みんなでやってみましょう(*´▽`*)

投稿日:2020年4月7日  /  カラダラボ江別文京台

みなさま、こんばんは(●^o^●)

文京台店です。

少しづつ暖かくなりましたが、みぞれが降ったり、雨が降っていたり、朝晩は寒いので体調管理に気をつけていきましょう!

新型コロナウイルスの脅威も去ってはおらず、北海道での感染者数は少し落ち着いてきておりますが、芸能人やスポーツ選手も新型コロナウイルスに感染・発症・入院されたりしていますので、気を抜かず、手洗い・うがいをしっかりしてお互いに元気にいれるように頑張りましょう(*´▽`*)

さて、タイトルの件ですが・・・

今週文京台の昼食後レクの脳トレが難しいと大好評・・・?(若干のクレームあり笑)

自宅で運動する機会があまりない方には頭も体も使えて丁度いいかもしれませんよ!!

左右の非対称の指折り

1…右手・左手をパーにして空中にあげる

2…「右手のみ」親指を曲げる

3…この状態のまま10数えながら指を折っていく。

スタートの時点で右手のみ親指を折っているので、10数えた時点で、右手のみ親指が折れていて・左手はパーの状態に戻っていればOKです。

それができたら、右手と左手の形を変えたり、スタートの時点で親指と人差し指を曲げてはじめる。

脳トレと指の体操になりますよ!!!

後出しじゃんけん(勝って負けてあいこ)

1…二人一組で一人がグー・チョキ・パーのどれかをだす。

2…じゃんけんを見た人は出されたじゃんけんを見て…

右手は勝つ

左手は負ける

足はあいこ

にできるだけ早くします(ゆっくりだと意味がないですよ~(´・ω・`))

例:一人がグーをだしたら

右手はパー(勝つ)

左手はチョキ(負ける)

足はグー(あいこ)

です。

頭を使って身体を動かしながら、反射神経のトレーニングになるのでぜひやってみてください(*^^)v

風邪や新型コロナウイルスに負けないように、無理をせず、できることを継続していきましょう。
今は我慢の時です( ;∀;)

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

また次回のブログで~(#^.^#)

Posted in カラダラボ江別文京台

雪がとけて…

投稿日:2020年4月3日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは!江別文京台店です。

雪がすっかりとけて外も歩きやすくなったと話しながら、本日も屋外歩行をしています。

皆さまの上着も薄手になりつつ、まだ風が強くて寒い日もありますので
しっかりと防寒もしましょう!

芝生の上は雪解け後でフカフカしています。

IMG_2067

カラダラボの近くでもふきのとうを見つけました。
春ですね~。

IMG_2066

今年の桜は早いのでしょうか?

江別にも公園や街路樹に桜の木がたくさんありますね。

ご自宅の庭に植えているんだよという方もいらっしゃいました!
素敵ですね(^^♪

桜が咲くのを楽しみにしながら、4月も元気いっぱいにリハビリに取り組んでいるカラダラボ江別文京台店でした!

最後まで読んでいただいてありがとうございました!

ではまた次回のブログでお会いしましょう(*´▽`*)

Posted in カラダラボ江別文京台

お疲れ様でした

投稿日:2020年3月31日  /  カラダラボ江別文京台

三月も最終日となり、出会いがあれば、別れもあり、本日はスタッフ中島さんとの別れの日となりました

彼女の笑い声はホ-ルの中が全体響き渡る楽しそうな声。

その笑い声が聞けなくなるのは非常に寂しいですが、これからも彼女の生きる道を応援していきたいですね。

そんな彼女に、実習生のゴックさんから、お弁当のプレゼント✨

可愛いキャラ弁です(^o^)

IMG_2063
私達お母さんは、子供に作った事はあっても、人から作られることなんてないですよね!
勿体なくてなかなか食べられない様子・・・

IMG_2065
そんな中島ママに最高のプレゼントだったようです。

明日からいよいよ4月です。

暖かくなり、屋外歩行の距離も自然と延びてきます。

今年の夏は、ピクニックなんて行ってみたい・・・・

なんて思う今日この頃・・・でした(*´▽`*)

Posted in カラダラボ江別文京台

ゴックさんの手作りデザート☆

投稿日:2020年3月27日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは!江別文京台店です。

もうすぐ3月も終わって、いよいよ春が近づいて来ましたね。

散歩に出ても、歩きやすくなり外に出る機会も少しづつ増えて来たんじゃないでしょうか。

でも今はコロナの影響もあり、外出を自粛されている方も多いと思います。

マスクがなかなか買えず、手作りマスクをされ通所される利用者様も数人見られます。

外出を控えながら、手作りのマスクを作る事で時間を楽しまれているご様子です。

しっかりと手洗い、うがいをして、バランスの良い食事を摂って、身体を動かす事で

免疫力は上がってきますので、コロナに負けず頑張っていきましょう!!

さて、先日ゴックさんがスタッフのためにベトナムの「チェー」と言うデザートを

作ってラボに持って来てくれました。

IMG_2056

中には黒豆やココナッツ、ナタデココと白玉、コーンも入った甘いデザートでした。

優しいゴックさんに感謝しながら、みんなで美味しくいただきました!

料理好きなゴックさんは普段から食事の仕度の担当をしていて、一緒にベトナムから

来た他の2人のために、お弁当も作っています。

いいお嫁さんになること間違いなし!!

若くて、料理が好きで、家族思いなんて、素晴らしいですよね。

これからも、そんなゴックさんを大切にしてスタッフ全員で文京台店を盛り上げて

行きたいと思っています。

では、今週はここまで。

また来週、ブログでお会いしましょう!!

Posted in カラダラボ江別文京台

どんぐりころころ~♪

投稿日:2020年3月24日  /  カラダラボ江別文京台

みなさま、こんばんは(●^o^●)

今日は天気が良かったり、雪が降ったり寒い一日でしたね。

天気が良い日が続いたり、寒くなったり、朝と昼と夜の温度差も大きくあり、着るものにも困りますよね。。。

文京台に来ていただいているご利用者様も職員も春服の方もいれば、冬服の方もいらっしゃいます。

はやく冬が終わって春が来ますように(´・ω・`)

とはいっても、もう3月も下旬なので、春が来るのを一緒に待ちましょう(*‘ω‘ *)

さて、タイトルの「どんぐりころころ」ですが、みなさまご存知の童謡です!!!

今週から「どんぐりころころ」を使ってリズム体操をしております。

午前のご利用者様は昼食後に口腔訓練や脳トレ・レクリエーションに参加していただいているので、まだ実施はできておりませんが、午後のご利用者様の帰る前に実施していただいております。

IMG_2059

IMG_2059

午前中のレクリエーションは

IMG_2047

右手と左手を顔の前で交差して鼻と耳を交互に触るといった脳トレや手を使った運動をしております。

今後も色々な事に挑戦しながら、楽しみながら運動できるように活動していきます(#^.^#)

最後まで読んでいただきありがとうございます。

また次回のブログで~☆

Posted in カラダラボ江別文京台

丈夫な骨作り!

投稿日:2020年3月20日  /  カラダラボ江別文京台

太陽の光が少しずつ強く感じるようになってきましたね(๑>◡<๑) さて今日は骨粗鬆症についてのお話です。 皆さんは骨粗鬆症を聞いたことがありますか? 骨の量が減って骨が弱くなり骨折しやすい状態になる病気です。 生活習慣や遺伝が関係していますが、自分自身で出来る事は生活習慣を見直す事ですね。 一つめは、1日3度の食事をバランス良く食べる事です。 カルシウムの多い食品は、牛乳やヨーグルト、小魚や豆腐です。 そしてカルシウムの吸収を助けるビタミンDの含まれている干し椎茸やマグロ、秋刀魚などの青魚も一緒に摂ると良いですね。 二つめは、適度な運動と日に当たること。 運動することで骨が強くなり、骨を作る細胞も活発になります。 また日に当たることでビタミンDが皮膚で活性化されます。 自分で出来ることを取り入れて、丈夫な骨作りをしましょう! 今日も最後まで読んでいただいてありがとうございます。 また次のブログでお会いしましょう! IMG_2050

Posted in カラダラボ江別文京台

食後の勉強会!

投稿日:2020年3月17日  /  カラダラボ江別文京台

皆様、こんにちは!カラダラボ江別文京台です。

今日も、ご利用者様は元気に運動されています。

さて、今週の昼食後のレクリェーションです☆

IMG_2044

講師は、野呂田さんです!

内容ですが、防犯についてです。オレオレ詐欺等、自分はかからないつもりでも、万が一の為に!

こういう場合はどうする?と皆さまに質問して、答えを一緒に確かめました。

IMG_2045
以外と、ご自宅に電話がかかってきているそうで、びっくりしました!

あの手この手で、新しい詐欺がでてきます。時々、皆さんと一緒に勉強する機会を設けて、詐欺に合わないよう気をつけていきましょう!!

すっかり、雪解けも進み、歩きやすくなった歩道を、皆さま軽快に歩かれています。

今年の春は早そうですね!早く、芝生の上を歩きたいな~と話されていました。

大麻駅まで行かれたり、その先のえぽあホールに行かれたり、大学まで行かれたり、皆さま目標を持って頑張っています。

私たちも、皆さまの目標達成のため、一緒に頑張ります!!

では、また次回です☆

Posted in カラダラボ江別文京台

ホワイトデー(●^o^●)

投稿日:2020年3月13日  /  カラダラボ江別文京台

年が明けてからはイベントラッシュが続いております。(*^^)v

節分から始まり、バレンタイン、ひな祭り、明日に控えたホワイトデ-と・・・

今週は我が文京店唯一のメンズ・・・野呂田氏。

日頃の感謝の気持ちを女性利用者様宛に文に綴っております。

IMG_2035
中身は?
私たちは見ておりませんが・・・

我々女性軍には?
IMG_2043

無いようです。(*‘ω‘ *)

でもでも、嬉しいお手紙が私達女性スタッフに届きました!

なかなか上手く書けないと言いつつも、一生懸命書いてくれた気持ちが何よりうれしいですね!

IMG_2038

コロナ影響なんて吹き飛ばす勢いのある、文京店スタッフと利用者様。(*^^)v

少しづつ賑わいある店舗に戻りつつ、万全の態勢で来週からも皆様をお待ちしております。

ではまた来週(*^^*)

Posted in カラダラボ江別文京台