カラダブログ

カラダラボ カラダラボ江別文京台 のブログ

積雪が・・・・

投稿日:2020年2月7日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちわ。カラダラボ江別文京台店です。(๑>◡<๑) 積雪が少ないと思われた今シーズン…。 やはり降るんですね… ドカ雪が… IMG_1964

でも、文京の利用者さまはドカ雪が降ろうが、今期最高のマイナス気温であろうが、休まずリハビリに取り組んでいます。

冬の雪道は歩行訓練も危険がたくさんではありますが、そんな時は、こんな風に運動も出来るんです。

IMG_1952
iPadを利用しながら転倒予防体操を、ひたすら頑張る利用者様。

屋外には行けずとも運動方法は色々とあります。
今週最初のブログでもお伝えしましたが実習生ゴックさんのクッキング。

キンパと言う海苔巻きから始まった今週のメニューは、曜日によって様変わり。

IMG_1954

おいなりさんや、コロッケとボリューム感満載での楽しい昼食時間となりました。

さあ、2月のイベントはまだ、来週にも何かがあるはず…

来週のブログをーお楽しみに(๑>◡<๑)

Posted in カラダラボ江別文京台

節分です!

投稿日:2020年2月4日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは!江別文京台です。

今週は節分ウィークです!

みなさんは、豆まきや恵方巻を食べて季節を感じていらっしゃいますか?

季節を感じることや、四季を感じることは、とても大切なことなんですよ!

私もそうなんですが、子供の頃から比較すると、年々行事をおろそかにしてしまっている

ような気がします。

楽しみだった豆まきを、しなくなったのはいつからだろう・・・と考えてしまします。

昨年は、スタッフが鬼に扮して新聞紙で作った豆をぶつける、という節分でした。

今年は巧緻動作で使っている豆をお箸でつまんで、利用者様全員でどれくらい時間がかかる

かを計り、楽しんでいただくゲームを行っています。

IMG_1949

IMG_1948

みなさん真剣で、楽しみながら笑顔あり笑いありの時間を過ごしてました。

お箸で滑る豆をつまむのは難しいですが、とても上手な方もいて、驚かされました。

ゴックさんも、初挑戦!!

ベトナムでも、お箸で食事を摂るので慣れていて、上手に豆をつまんで、運んでいました!

一緒にいた利用者様も、ビックリする程でしたよ。

それから、イベントのまい1つ!

お昼ご飯は、ゴックさんの手作りです!

IMG_1932

月曜日は、キンパと言う食べ物だそうです!

今日、火曜日はおいなりさんを作りました。

今週は手作りでの昼食を楽しんでいただきますので、楽しみにして下さいね!

では、また金曜日にお会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

知識の共有をしましょう(๑>◡<๑)

投稿日:2020年1月31日  /  カラダラボ江別文京台

皆さまこんばんは!

大雪が降ったところもありましたが、お変わりなく過ごされておりますでしょうか?

雪が降ったり、天気が良かったり、温度差もありますが体調にお変わりないでしょうか?

文京台店ではいつもと変わりなく営業が出来ております。

体調管理に気をつけましょう( ͡° ͜ʖ ͡°)

さて、タイトルについてですが、昼食後に新型コロナウイルスについての知識共有とクイズを出題しております。

コロナウイルスについて何点かお伝えしたいと思います。
※厚生労働省HPより

・発熱や上気道症状を引き起こすウイルス

・ヒトからヒトへの感染は認められているが、感染の程度は未だ不明

・潜伏期間も未だ不明だが、他のコロナウイルスの状況を見て最大14日ていどと考えられる

・特効薬などは現在なく、咳エチケットや手洗いを予防法として掲げている

とのことです。

インフルエンザもある中でコロナウイルスと区別が難しいかと思いますが、気になった場合は保健所に行くようにしましょう!

一日も早く事態が収束しますように!

また次回のブログでお会いしましょう(*´ω`*)

Posted in カラダラボ江別文京台

無事故達成○○日!

投稿日:2020年1月29日  /  カラダラボ江別文京台

皆さま、こんにちは!
カラダラボ江別文京台です。

ご利用者様は今日も元気に、運動されています。

さて、玄関を入ったところにあります、無事故達成○日。

カラダラボ内での事故、転倒や誤嚥等。

少しずつ、無事故の日数が増えてきました。

私たちスタッフはもちろんですが、ご利用者様同士、気をつけようと話してくださったり。

また、転ばないようにと、より体幹トレーニングに励まれたり。バランス運動を多くしたり。

などなど、皆さまと一緒に頑張っています。

今日で、無事故37日です。

今後も、事故なく、皆さまと元気に運動ができるよう、頑張っていきます‼︎‼︎

また、次回にお会いしましょうね〜☆

Posted in カラダラボ江別文京台

この時期に気を付けたいコト

投稿日:2020年1月24日  /  カラダラボ江別文京台

こんばんわ!
カラダラボ江別文京台店です^_^

暖冬とはいえ今日は風が強く吹いていて寒い日でしたね。
風邪やインフルエンザにかからないよう、栄養と適度な運動は大切ですね!

それから、気温が下がる今の時期に気を付けたい事があります。
それは「気温差」です!
「ヒートショック」という言葉を聞いた事があるでしょうか?
寒い脱衣所で服を脱いでからお風呂場で熱いお湯に入ることなどで、血圧が急に上がったり脈拍が変動して心臓に負担がかかります。
入浴中に亡くなるのは心筋梗塞や脳梗塞が原因です。
寒いトイレなどでも起こるため、脱衣所やトイレなど家の中の温度差がある所を暖めましょう。

また、コロナウイルスによる新型肺炎も流行っているため、感染対策をしっかり行いましょう!

また来週お会いしましょう(o^^o)

Posted in カラダラボ江別文京台

文京台店の影のアイドル…

投稿日:2020年1月21日  /  カラダラボ江別文京台

皆さん!こんばんわ!
昨日から今までの分の雪が一気にどかっと降っちゃいましたね…
朝から車の雪下ろしで参ってしまっています(^_^;)
事故も多くなってきているので皆さん外を歩かれる時は気を付けて歩くようにして下さいね!

さて今日は文京台店の影のアイドルであるゆめちゃんの紹介をしたいと思います!
ゆめちゃんとは3匹の金魚の事であり名前はこの金魚をとても可愛がっている利用者様が
呼んでいる名前なんです!
この利用者様は本当にゆめちゃんが大好きなようで歩行訓練で室内を歩かれる際も横を通るたびに
満面な笑顔で手を振ったりわざわざエサを買ってきてくれたりと本当に可愛がってくれています!
「この子たちは僕の孫だから…」と言っているくらいです!
そんな思いを感じ取っているのか金魚達もその利用者様が近づくと寄っていきご飯のおねだりを
しています!!!
その姿が可愛くて一段と好きになると話されています!!!
絵馬を書いてもらった際も今年も仲良くしようねとゆめちゃんに向けてのメッセージが書かれていました!!!
これからも可愛がって頂けると幸いです!!!
皆さんもぜひ文京台の影のアイドルゆめちゃんに会いに来ては如何でしょうか?
無料体験随時受付中です!!

では、また次回のブログお会いしましょう!!!
IMG_1917

IMG_1918

Posted in カラダラボ江別文京台

happy birthday

投稿日:2020年1月17日  /  カラダラボ江別文京台

今日は文京台の管理者である津田さんの誕生日です。

いくつになるかは、本人に聞いていただくとして…

本当はケーキを買って、ロウソクを立ててハッピーバースデーソングを歌ってお祝いする

つもりだったんですが、ケーキを購入する前にバレてしまいました。

いらないと反発され、祝う事ができませんでした。

でも、スタッフみんなに愛されてる津田さんです。

個別にプレゼントをもらっていました。

IMG_1877

本当に、誕生日おめでとうございます!

利用者様からも、おめでとうの声がたくさん聞かれました。

それから、明日は看護師さんの赤羽根さんの誕生日なんです。

二日続きの、嬉しいお祝い事でした!

IMG_1874

赤羽根さんも、本当に頑張ってくれている一人で、管理者、スタッフみんな感謝しています。

今の仲間と仕事ができて本当に幸せに感じている今日この頃。

いい管理者と、いいスタッフに囲まれて恵まれた環境で仕事ができているなって感じていて、

それを利用者様が見て感じていただける状況にあるのは、とても嬉しい事です。

スタッフの一人が産休に入ってしまう予定なので、それまでは今のいい雰囲気の文京台を是非見て下さい。

これからも、明るいスタッフと一緒に、利用者様と楽しみながらリハビリに取り組んでいきます!

では、今日はここまで!

また、来週の火曜日にお会いしましょう!

Posted in カラダラボ江別文京台

ラボ神社⛩目標祈願

投稿日:2020年1月13日  /  カラダラボ江別文京台

こんばんわ。カラダラボ江別文京台店です。

さて、お正月モードも終わりつつ、今年度の目標を皆様に、絵馬にして書いていただきました。
IMG_1867

目標は皆様それぞれではありますが、実行、実現に向けて今年度のスタートラインにたちました。
IMG_1871

今年は雪の少ない北海道。

少しでも自分の足で歩きたいと願う気持ちを大事にしていきたいですね。

IMG_1872
さあ、今年は皆様の目標達成に向け、スタート一同全力でサポートします。

Posted in カラダラボ江別文京台

口腔訓練、第二弾‼

投稿日:2020年1月10日  /  カラダラボ江別文京台

皆様、こんにちは!
カラダラボ江別文京台です。

お正月明けで、皆様、体操後は疲れたわ~、身体が伸びたわ~、と話されていました。
やはり、お正月は忙しく、なかなかご自宅で体操するのが難しいようです。

ただ、体操後は、気持ちよかった!、外を歩いてスッキリした!と、嬉しい声が聞こえています。

今年も、怪我なく、転倒なく、元気に、一緒に運動を頑張りましょう。

さて、前回も口腔訓練の様子をご紹介しました。本日は二回目です。

IMG_1863

鏡の前で、口の開き方を確認して実施しています。

IMG_1865

奥の細道!

IMG_1864

お一人ずつ、大きな声を出して読んでいただきます。

毎回、いろいろな口腔訓練をしています。
話す、食べる、飲み込む。とても大事なことで、訓練により機能の維持・向上を目指しています。

今年も皆様と一緒に、頑張っていきます!

それでは、次回まで☆
最後までありがとうございました。

Posted in カラダラボ江別文京台

今年も宜しくお願い致します(‘◇’)ゞ

投稿日:2020年1月7日  /  カラダラボ江別文京台

みなさま、こんばんは。

2020年になりました。今年もどうぞよろしくお願い致します。

どんなお正月を過ごされましたか?

年末年始は当初、天気が崩れ、大荒れになると予想されておりましたが、札幌・江別方面はそこまで悪天候にもならず、おだやかなお正月を迎えられた方が多いのではないでしょうか。

文京台店は4日(土)から営業を再開致しました。

利用者様も風邪や体調不良でお休みされる方がそこまで多くなく、人数揃って再開できて嬉しいかぎりです。

本日も意欲的にみなさま運動に取り組まれており、休み明けの身体を起こすべく一生懸命でした(>_<) 今日は口腔訓練の様子をお届け致します。 IMG_1858

IMG_1859

看護師が中心となり、咀嚼や嚥下・発声などの口腔訓練を行っております。最近では「じゅげむ」の音読訓練もあり、利用者様から「頑張って覚えたいから」と紙を持ち帰って音読するといった姿もみられております。

新年明けましたが、風邪やインフルエンザも猛威はまだ去っていないので、体調管理をしながら、病気に負けないようにしていきましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

また次回のブログでお会いしましょう~(=゚ω゚)ノ

Posted in カラダラボ江別文京台

カラダラボ カラダラボ江別文京台 のブログ

積雪が・・・・

投稿日:2020年2月7日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちわ。カラダラボ江別文京台店です。(๑>◡<๑) 積雪が少ないと思われた今シーズン…。 やはり降るんですね… ドカ雪が… IMG_1964

でも、文京の利用者さまはドカ雪が降ろうが、今期最高のマイナス気温であろうが、休まずリハビリに取り組んでいます。

冬の雪道は歩行訓練も危険がたくさんではありますが、そんな時は、こんな風に運動も出来るんです。

IMG_1952
iPadを利用しながら転倒予防体操を、ひたすら頑張る利用者様。

屋外には行けずとも運動方法は色々とあります。
今週最初のブログでもお伝えしましたが実習生ゴックさんのクッキング。

キンパと言う海苔巻きから始まった今週のメニューは、曜日によって様変わり。

IMG_1954

おいなりさんや、コロッケとボリューム感満載での楽しい昼食時間となりました。

さあ、2月のイベントはまだ、来週にも何かがあるはず…

来週のブログをーお楽しみに(๑>◡<๑)

Posted in カラダラボ江別文京台

節分です!

投稿日:2020年2月4日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは!江別文京台です。

今週は節分ウィークです!

みなさんは、豆まきや恵方巻を食べて季節を感じていらっしゃいますか?

季節を感じることや、四季を感じることは、とても大切なことなんですよ!

私もそうなんですが、子供の頃から比較すると、年々行事をおろそかにしてしまっている

ような気がします。

楽しみだった豆まきを、しなくなったのはいつからだろう・・・と考えてしまします。

昨年は、スタッフが鬼に扮して新聞紙で作った豆をぶつける、という節分でした。

今年は巧緻動作で使っている豆をお箸でつまんで、利用者様全員でどれくらい時間がかかる

かを計り、楽しんでいただくゲームを行っています。

IMG_1949

IMG_1948

みなさん真剣で、楽しみながら笑顔あり笑いありの時間を過ごしてました。

お箸で滑る豆をつまむのは難しいですが、とても上手な方もいて、驚かされました。

ゴックさんも、初挑戦!!

ベトナムでも、お箸で食事を摂るので慣れていて、上手に豆をつまんで、運んでいました!

一緒にいた利用者様も、ビックリする程でしたよ。

それから、イベントのまい1つ!

お昼ご飯は、ゴックさんの手作りです!

IMG_1932

月曜日は、キンパと言う食べ物だそうです!

今日、火曜日はおいなりさんを作りました。

今週は手作りでの昼食を楽しんでいただきますので、楽しみにして下さいね!

では、また金曜日にお会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

知識の共有をしましょう(๑>◡<๑)

投稿日:2020年1月31日  /  カラダラボ江別文京台

皆さまこんばんは!

大雪が降ったところもありましたが、お変わりなく過ごされておりますでしょうか?

雪が降ったり、天気が良かったり、温度差もありますが体調にお変わりないでしょうか?

文京台店ではいつもと変わりなく営業が出来ております。

体調管理に気をつけましょう( ͡° ͜ʖ ͡°)

さて、タイトルについてですが、昼食後に新型コロナウイルスについての知識共有とクイズを出題しております。

コロナウイルスについて何点かお伝えしたいと思います。
※厚生労働省HPより

・発熱や上気道症状を引き起こすウイルス

・ヒトからヒトへの感染は認められているが、感染の程度は未だ不明

・潜伏期間も未だ不明だが、他のコロナウイルスの状況を見て最大14日ていどと考えられる

・特効薬などは現在なく、咳エチケットや手洗いを予防法として掲げている

とのことです。

インフルエンザもある中でコロナウイルスと区別が難しいかと思いますが、気になった場合は保健所に行くようにしましょう!

一日も早く事態が収束しますように!

また次回のブログでお会いしましょう(*´ω`*)

Posted in カラダラボ江別文京台

無事故達成○○日!

投稿日:2020年1月29日  /  カラダラボ江別文京台

皆さま、こんにちは!
カラダラボ江別文京台です。

ご利用者様は今日も元気に、運動されています。

さて、玄関を入ったところにあります、無事故達成○日。

カラダラボ内での事故、転倒や誤嚥等。

少しずつ、無事故の日数が増えてきました。

私たちスタッフはもちろんですが、ご利用者様同士、気をつけようと話してくださったり。

また、転ばないようにと、より体幹トレーニングに励まれたり。バランス運動を多くしたり。

などなど、皆さまと一緒に頑張っています。

今日で、無事故37日です。

今後も、事故なく、皆さまと元気に運動ができるよう、頑張っていきます‼︎‼︎

また、次回にお会いしましょうね〜☆

Posted in カラダラボ江別文京台

この時期に気を付けたいコト

投稿日:2020年1月24日  /  カラダラボ江別文京台

こんばんわ!
カラダラボ江別文京台店です^_^

暖冬とはいえ今日は風が強く吹いていて寒い日でしたね。
風邪やインフルエンザにかからないよう、栄養と適度な運動は大切ですね!

それから、気温が下がる今の時期に気を付けたい事があります。
それは「気温差」です!
「ヒートショック」という言葉を聞いた事があるでしょうか?
寒い脱衣所で服を脱いでからお風呂場で熱いお湯に入ることなどで、血圧が急に上がったり脈拍が変動して心臓に負担がかかります。
入浴中に亡くなるのは心筋梗塞や脳梗塞が原因です。
寒いトイレなどでも起こるため、脱衣所やトイレなど家の中の温度差がある所を暖めましょう。

また、コロナウイルスによる新型肺炎も流行っているため、感染対策をしっかり行いましょう!

また来週お会いしましょう(o^^o)

Posted in カラダラボ江別文京台

文京台店の影のアイドル…

投稿日:2020年1月21日  /  カラダラボ江別文京台

皆さん!こんばんわ!
昨日から今までの分の雪が一気にどかっと降っちゃいましたね…
朝から車の雪下ろしで参ってしまっています(^_^;)
事故も多くなってきているので皆さん外を歩かれる時は気を付けて歩くようにして下さいね!

さて今日は文京台店の影のアイドルであるゆめちゃんの紹介をしたいと思います!
ゆめちゃんとは3匹の金魚の事であり名前はこの金魚をとても可愛がっている利用者様が
呼んでいる名前なんです!
この利用者様は本当にゆめちゃんが大好きなようで歩行訓練で室内を歩かれる際も横を通るたびに
満面な笑顔で手を振ったりわざわざエサを買ってきてくれたりと本当に可愛がってくれています!
「この子たちは僕の孫だから…」と言っているくらいです!
そんな思いを感じ取っているのか金魚達もその利用者様が近づくと寄っていきご飯のおねだりを
しています!!!
その姿が可愛くて一段と好きになると話されています!!!
絵馬を書いてもらった際も今年も仲良くしようねとゆめちゃんに向けてのメッセージが書かれていました!!!
これからも可愛がって頂けると幸いです!!!
皆さんもぜひ文京台の影のアイドルゆめちゃんに会いに来ては如何でしょうか?
無料体験随時受付中です!!

では、また次回のブログお会いしましょう!!!
IMG_1917

IMG_1918

Posted in カラダラボ江別文京台

happy birthday

投稿日:2020年1月17日  /  カラダラボ江別文京台

今日は文京台の管理者である津田さんの誕生日です。

いくつになるかは、本人に聞いていただくとして…

本当はケーキを買って、ロウソクを立ててハッピーバースデーソングを歌ってお祝いする

つもりだったんですが、ケーキを購入する前にバレてしまいました。

いらないと反発され、祝う事ができませんでした。

でも、スタッフみんなに愛されてる津田さんです。

個別にプレゼントをもらっていました。

IMG_1877

本当に、誕生日おめでとうございます!

利用者様からも、おめでとうの声がたくさん聞かれました。

それから、明日は看護師さんの赤羽根さんの誕生日なんです。

二日続きの、嬉しいお祝い事でした!

IMG_1874

赤羽根さんも、本当に頑張ってくれている一人で、管理者、スタッフみんな感謝しています。

今の仲間と仕事ができて本当に幸せに感じている今日この頃。

いい管理者と、いいスタッフに囲まれて恵まれた環境で仕事ができているなって感じていて、

それを利用者様が見て感じていただける状況にあるのは、とても嬉しい事です。

スタッフの一人が産休に入ってしまう予定なので、それまでは今のいい雰囲気の文京台を是非見て下さい。

これからも、明るいスタッフと一緒に、利用者様と楽しみながらリハビリに取り組んでいきます!

では、今日はここまで!

また、来週の火曜日にお会いしましょう!

Posted in カラダラボ江別文京台

ラボ神社⛩目標祈願

投稿日:2020年1月13日  /  カラダラボ江別文京台

こんばんわ。カラダラボ江別文京台店です。

さて、お正月モードも終わりつつ、今年度の目標を皆様に、絵馬にして書いていただきました。
IMG_1867

目標は皆様それぞれではありますが、実行、実現に向けて今年度のスタートラインにたちました。
IMG_1871

今年は雪の少ない北海道。

少しでも自分の足で歩きたいと願う気持ちを大事にしていきたいですね。

IMG_1872
さあ、今年は皆様の目標達成に向け、スタート一同全力でサポートします。

Posted in カラダラボ江別文京台

口腔訓練、第二弾‼

投稿日:2020年1月10日  /  カラダラボ江別文京台

皆様、こんにちは!
カラダラボ江別文京台です。

お正月明けで、皆様、体操後は疲れたわ~、身体が伸びたわ~、と話されていました。
やはり、お正月は忙しく、なかなかご自宅で体操するのが難しいようです。

ただ、体操後は、気持ちよかった!、外を歩いてスッキリした!と、嬉しい声が聞こえています。

今年も、怪我なく、転倒なく、元気に、一緒に運動を頑張りましょう。

さて、前回も口腔訓練の様子をご紹介しました。本日は二回目です。

IMG_1863

鏡の前で、口の開き方を確認して実施しています。

IMG_1865

奥の細道!

IMG_1864

お一人ずつ、大きな声を出して読んでいただきます。

毎回、いろいろな口腔訓練をしています。
話す、食べる、飲み込む。とても大事なことで、訓練により機能の維持・向上を目指しています。

今年も皆様と一緒に、頑張っていきます!

それでは、次回まで☆
最後までありがとうございました。

Posted in カラダラボ江別文京台

今年も宜しくお願い致します(‘◇’)ゞ

投稿日:2020年1月7日  /  カラダラボ江別文京台

みなさま、こんばんは。

2020年になりました。今年もどうぞよろしくお願い致します。

どんなお正月を過ごされましたか?

年末年始は当初、天気が崩れ、大荒れになると予想されておりましたが、札幌・江別方面はそこまで悪天候にもならず、おだやかなお正月を迎えられた方が多いのではないでしょうか。

文京台店は4日(土)から営業を再開致しました。

利用者様も風邪や体調不良でお休みされる方がそこまで多くなく、人数揃って再開できて嬉しいかぎりです。

本日も意欲的にみなさま運動に取り組まれており、休み明けの身体を起こすべく一生懸命でした(>_<) 今日は口腔訓練の様子をお届け致します。 IMG_1858

IMG_1859

看護師が中心となり、咀嚼や嚥下・発声などの口腔訓練を行っております。最近では「じゅげむ」の音読訓練もあり、利用者様から「頑張って覚えたいから」と紙を持ち帰って音読するといった姿もみられております。

新年明けましたが、風邪やインフルエンザも猛威はまだ去っていないので、体調管理をしながら、病気に負けないようにしていきましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

また次回のブログでお会いしましょう~(=゚ω゚)ノ

Posted in カラダラボ江別文京台