こんにちは。 カラダラボ赤川の水落です。
ご飯を食べたりするときに必要な筋肉が柔らかくなくてはいけないと前日紹介しました。
本日は、首の体操を皆さんで真剣に取り組まれていました。
その風景はこちらです。

皆さん真剣に行われていますが、ふと見ると悩みを抱えているように見えていました。
運動後は、首の調子もいいが声の調子や口の調子も良いと笑顔満開でした。
こんにちは。 カラダラボ赤川の水落です。
ご飯を食べたりするときに必要な筋肉が柔らかくなくてはいけないと前日紹介しました。
本日は、首の体操を皆さんで真剣に取り組まれていました。
その風景はこちらです。

皆さん真剣に行われていますが、ふと見ると悩みを抱えているように見えていました。
運動後は、首の調子もいいが声の調子や口の調子も良いと笑顔満開でした。
こんにちは!カラダラボ赤川の松岡です。
口腔体操の様子です!
口腔体操とは、誤嚥の予防や声を出しやすくする為の体操です。
写真は唾液腺マッサージと口の体操をしている様子です!


唾液腺マッサージとは、唾液腺と呼ばれる唾液の出やすいポイントを刺激し唾液の分泌を促すマッサージの事を言います。
唾液腺には、耳下腺・顎下腺・舌下腺・小唾液腺があります。
マッサージをするポイントはどこ?と戸惑う方も多いと思いますが、簡単に出来るのが小唾液腺です!場所は歯茎と唇の間に食べ物が挟まり、食べ物を取り除く様に舌をぐるりと回すだけで大丈夫なんです!簡単に出来ますよね!左右5回ほど行うと唾液が出て来ますよ!
パ・タ・カ・ラ体操もお勧めです。食事の前に唾液腺マッサージと一緒にぜひ行ってみて下さい!
こんにちは~函館赤川、鈴木です。
もう9月に入りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
令和になり5カ月になりますね
9月は残暑になるかな~と思っていたら、空は秋の空ですね~
カラダラボ函館赤川では、毎日元気に運動しております!
利用者様の要望に応え、下肢筋力メインで運動してます。
なかなか下肢を使うのも大変です……
本日はセラバンド使用し運動しました。
セラバンドを縄跳びのように持ち、足を上げて跨ぐ!
これを繰り返す!
ズボンの脱ぎ履きの練習を楽しみながら行いました。
(すいません……縄跳びに夢中になり写真撮り忘れました……)
普段と違う動きでしたが皆様、真剣かつ昔を思い出しながら行いました!
「昔は縄跳びで遊んだよね~」
「飛んでみようかな?」と笑いながらお話しました!
今後も色々な運動を皆様とやって行きたいと思います。
残暑に負けず、皆様ごきげんよ~

こんにちは。
カラダラボ函館赤川の福田と申します。
少しずつ朝晩が涼しくなってきたましたが、まだまだ扇風機をしまうことができない状況であります。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
今年の夏はカラーっと晴れ渡るような天気の日がほとんどなかったような気がします。
そのためか膝や腰、頭の調子が良くないと訴える利用者様が結構おられましたが、いざ運動に入ると
立って力強く大きな声でカウントされながら運動してくださいます。
どうしても辛い方は途中で椅子に座っていただいて無理することなく行っています。
毎日、膝・腰・肩・首などに効く訓練をさまざまな形で3時間5分の間で体調に合わせ行っておりま
すが、ご自宅でもできるようにプリントを差し上げたりして、できる範囲で頑張っておられる方々も
多くいらっしゃいます。杖を使用されていた利用者様が持ってこなくなった方もおられます。
最近では利用者様の年代で知っている曲を流し、それに合わせ上下肢の運動や同時に体幹バランスの
運動を行っています。なぜか今まで椅子に座っていないとやらなかった方々、またどこかに掴まって
でないとスクワットのような動作をすることができなかった方々なども1曲が終わるまで立ったまま
バランス崩すことなく訓練することができています。座っている方々も足踏みしながら腕を大きく動
かしたりして楽しく運動しています。「もう1曲、もう1曲・・・」とリクエストがあったり、次に
来所された際にこんな曲はどうだろう、などと話される方々が増えて来ました。
音楽の力はすごいな、と感じた私です。帰りの聞き取りの際、「気分最高!また頼むね!」と言って
いただきました。
これからも楽しく笑顔になれて、立ってできた~と満足されてご帰宅できるよう、メニューを考えて
いきたいと思います。
こんにちは。
夏の暑さも落ち着き、風が少し冷たくなってきておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
赤川では、また新しい動きをしながら、体を動かしている様です。
普段動かさない筋肉を捻っているよ


こんにちは、カラダラボ赤川の松岡です!
この度、カラダラボ赤川では利用者様が、普段どの様にリハビリを行っているのか、ご家族様にご覧になって頂こうと内覧会を開催致しました。
内覧会に参加された、ご家族様には自社製品のお水をプレゼント!来所時、利用者様に飲んで頂いており飲みやすいと評判です!今回は、水分の必要性についての説明もさせて頂きました。

リハビリに、ご家族様も参加され一緒に汗を流されておりました!
様のご家族.jpg)
リハビリを体験された、ご家族様より「自分の親がここまで動けたなんて!」「やってみたら結構大変だった!」と驚きの声も聞かれておりました。
それでは皆さん、寒暖差もありますので体調管理には十分お気を付け下さい。水分補給も忘れずに!
こんにちは。カラダラボ函館赤川です。
8月に入って函館も連日30度を超える暑さで
利用者様からは暑くて溶けそうとか、家で伸び
てたとか、夜くらいゆっくり休みたいという声
も聞かれます。
そんな利用者様がラボに来ると、涼しい~と喜
ばれ元気いっぱい運動されております。


運動が終わった後の熱いコーヒーを飲みながら
今日も頑張った。家に帰るとまた暑くて嫌だ~
とラボにいる数時間を楽しまれてくださってい
ます。

ラボはお盆も通常営業です。
たくさん運動して暑い夏を乗り越えましょう。
皆様こんにちは!
カラダラボ函館赤川、鈴木です。
7月も今日31日で終わりますね~
あっというもに7月も終わりです。
1週間もあっという間ですが1カ月もあっという間ですね~
いや~それにしても暑いですね~...
カラッと晴れてくれれば暑さもいいのですがジメーっとしていて
毎日汗だくになりながら運動しております。
夏本番ですが昨日利用者様に早く冬になればいいのにと言われました~
皆様は春夏秋冬どれがお好きでしょうか?
さて、カラダラボ函館赤川ではタイトル通り表彰式を行いました!
なんの表彰式かというと...
そう!6月皆勤賞の表彰式を行いました~!
6月1度も休まずラボで元気に運動して頂いた皆様素晴らしい!
沢山の方が表彰されました。
またほんの少しお休みされた方には
「おしかったで賞」の授与です!
表彰状の裏は写真付きのカレンダーになっており
あの定番の音楽と共に表彰式をしました!
チャーンチャーチャチャーンチャーン




「いや~表彰式なんて恥ずかしい(笑)」
「来月も頑張るね」というお言葉を頂きました!
来月・再来月・来年・再来年と一緒にがんばっていきましょう!
それでは皆様、ごきげんよ~!
皆様、こんにちは~カラダラボ赤川鈴木です。
更新できず申し訳ありません...
最近のカラダラボ函館赤川では連日外出に行っております。
1、夢を叶えましょう!と題しまして
先月6月、入居施設から歩いてアドマーニまで外出するのが目標です!
という利用者様と歩行訓練に行ってきました。
入所施設から1.5Kmの距離をゆっくり1時間かけて歩いてきました。
「久しぶりに歩いた」「歩けると思わなかった」と大変喜ばれておりました!
お目当てのお買い物もできてとっても嬉しそうでした。
「また沢山歩こうね」と歩行訓練の意欲も格段に上がりました!

2、7月Let’s 熱帯植物園&湯の川イオン
7月のお盆の時期に突入し、気温も暑くなってきたこともあり
暑い夏を吹き飛ばそう!と
熱帯植物園と湯の川イオンに分かれて歩行訓練に行ってきました!
利用者様から植物園「何十年ぶりだろう」「いや~変わってたわ~」
とお話がありましたが、この時期おさるさんは温泉には入らず日光浴でしたが
「昔はもっといたんだよ~」「アライグマとかフラミンゴもいたのにね」
と懐かしむ声もあり、久しぶりの植物園を楽しまれておりました!

また、湯の川イオンがリニューアルオープンとなり
「湯川まで行くことないね」の声から企画し行ってきました。
鈴木は行ったことないので「広いところだな~」と関心してましたが
利用者様から「綺麗になったね」「広くなったわ」と驚きの声がありました。
8月にもお盆がありますが、この夏が熱い!とのことで
熱中症に気をつけながら外出楽しみましょう!
それでは皆様、ごきげんよ~
こんにちは、カラダラボ赤川の松岡です!
生憎の天気が続いておりますが天気の良い日には屋外歩行に出掛けております!
1枚目は昭和公園です!

2枚目はカラダラボ赤川の近所です!

少人数での屋外歩行訓練も実施しており2枚目の写真は、「外を歩きに行きませんか?」の声掛けで数名が参加された写真です。
近所を歩いて戻る予定で外に出たのですが、利用者様が魚長へ買い物に行きたいと一声!いざ買い物へ!皆さん買い物はご自分で持って戻られます。買い物を終え荷物を置くと「近くのケーキ屋さんに行きた~い!」と一声!いざケーキ屋さんへ!皆さん楽しまれておりました。
カラダラボ赤川では定期的に屋外歩行を実施しており皆さん楽しまれております!また、口腔機能訓練実施の皆さんは口腔機能の評価の為、飲食店への外出も検討中です!
皆さん、ぜひカラダラボ赤川にいらしてみてはいかがでしょう!体験お待ちしておりま~す(^_^)v
こんにちは。 カラダラボ赤川の水落です。
ご飯を食べたりするときに必要な筋肉が柔らかくなくてはいけないと前日紹介しました。
本日は、首の体操を皆さんで真剣に取り組まれていました。
その風景はこちらです。

皆さん真剣に行われていますが、ふと見ると悩みを抱えているように見えていました。
運動後は、首の調子もいいが声の調子や口の調子も良いと笑顔満開でした。
こんにちは!カラダラボ赤川の松岡です。
口腔体操の様子です!
口腔体操とは、誤嚥の予防や声を出しやすくする為の体操です。
写真は唾液腺マッサージと口の体操をしている様子です!


唾液腺マッサージとは、唾液腺と呼ばれる唾液の出やすいポイントを刺激し唾液の分泌を促すマッサージの事を言います。
唾液腺には、耳下腺・顎下腺・舌下腺・小唾液腺があります。
マッサージをするポイントはどこ?と戸惑う方も多いと思いますが、簡単に出来るのが小唾液腺です!場所は歯茎と唇の間に食べ物が挟まり、食べ物を取り除く様に舌をぐるりと回すだけで大丈夫なんです!簡単に出来ますよね!左右5回ほど行うと唾液が出て来ますよ!
パ・タ・カ・ラ体操もお勧めです。食事の前に唾液腺マッサージと一緒にぜひ行ってみて下さい!
こんにちは~函館赤川、鈴木です。
もう9月に入りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
令和になり5カ月になりますね
9月は残暑になるかな~と思っていたら、空は秋の空ですね~
カラダラボ函館赤川では、毎日元気に運動しております!
利用者様の要望に応え、下肢筋力メインで運動してます。
なかなか下肢を使うのも大変です……
本日はセラバンド使用し運動しました。
セラバンドを縄跳びのように持ち、足を上げて跨ぐ!
これを繰り返す!
ズボンの脱ぎ履きの練習を楽しみながら行いました。
(すいません……縄跳びに夢中になり写真撮り忘れました……)
普段と違う動きでしたが皆様、真剣かつ昔を思い出しながら行いました!
「昔は縄跳びで遊んだよね~」
「飛んでみようかな?」と笑いながらお話しました!
今後も色々な運動を皆様とやって行きたいと思います。
残暑に負けず、皆様ごきげんよ~

こんにちは。
カラダラボ函館赤川の福田と申します。
少しずつ朝晩が涼しくなってきたましたが、まだまだ扇風機をしまうことができない状況であります。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
今年の夏はカラーっと晴れ渡るような天気の日がほとんどなかったような気がします。
そのためか膝や腰、頭の調子が良くないと訴える利用者様が結構おられましたが、いざ運動に入ると
立って力強く大きな声でカウントされながら運動してくださいます。
どうしても辛い方は途中で椅子に座っていただいて無理することなく行っています。
毎日、膝・腰・肩・首などに効く訓練をさまざまな形で3時間5分の間で体調に合わせ行っておりま
すが、ご自宅でもできるようにプリントを差し上げたりして、できる範囲で頑張っておられる方々も
多くいらっしゃいます。杖を使用されていた利用者様が持ってこなくなった方もおられます。
最近では利用者様の年代で知っている曲を流し、それに合わせ上下肢の運動や同時に体幹バランスの
運動を行っています。なぜか今まで椅子に座っていないとやらなかった方々、またどこかに掴まって
でないとスクワットのような動作をすることができなかった方々なども1曲が終わるまで立ったまま
バランス崩すことなく訓練することができています。座っている方々も足踏みしながら腕を大きく動
かしたりして楽しく運動しています。「もう1曲、もう1曲・・・」とリクエストがあったり、次に
来所された際にこんな曲はどうだろう、などと話される方々が増えて来ました。
音楽の力はすごいな、と感じた私です。帰りの聞き取りの際、「気分最高!また頼むね!」と言って
いただきました。
これからも楽しく笑顔になれて、立ってできた~と満足されてご帰宅できるよう、メニューを考えて
いきたいと思います。
こんにちは。
夏の暑さも落ち着き、風が少し冷たくなってきておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
赤川では、また新しい動きをしながら、体を動かしている様です。
普段動かさない筋肉を捻っているよ


こんにちは、カラダラボ赤川の松岡です!
この度、カラダラボ赤川では利用者様が、普段どの様にリハビリを行っているのか、ご家族様にご覧になって頂こうと内覧会を開催致しました。
内覧会に参加された、ご家族様には自社製品のお水をプレゼント!来所時、利用者様に飲んで頂いており飲みやすいと評判です!今回は、水分の必要性についての説明もさせて頂きました。

リハビリに、ご家族様も参加され一緒に汗を流されておりました!
様のご家族.jpg)
リハビリを体験された、ご家族様より「自分の親がここまで動けたなんて!」「やってみたら結構大変だった!」と驚きの声も聞かれておりました。
それでは皆さん、寒暖差もありますので体調管理には十分お気を付け下さい。水分補給も忘れずに!
こんにちは。カラダラボ函館赤川です。
8月に入って函館も連日30度を超える暑さで
利用者様からは暑くて溶けそうとか、家で伸び
てたとか、夜くらいゆっくり休みたいという声
も聞かれます。
そんな利用者様がラボに来ると、涼しい~と喜
ばれ元気いっぱい運動されております。


運動が終わった後の熱いコーヒーを飲みながら
今日も頑張った。家に帰るとまた暑くて嫌だ~
とラボにいる数時間を楽しまれてくださってい
ます。

ラボはお盆も通常営業です。
たくさん運動して暑い夏を乗り越えましょう。
皆様こんにちは!
カラダラボ函館赤川、鈴木です。
7月も今日31日で終わりますね~
あっというもに7月も終わりです。
1週間もあっという間ですが1カ月もあっという間ですね~
いや~それにしても暑いですね~...
カラッと晴れてくれれば暑さもいいのですがジメーっとしていて
毎日汗だくになりながら運動しております。
夏本番ですが昨日利用者様に早く冬になればいいのにと言われました~
皆様は春夏秋冬どれがお好きでしょうか?
さて、カラダラボ函館赤川ではタイトル通り表彰式を行いました!
なんの表彰式かというと...
そう!6月皆勤賞の表彰式を行いました~!
6月1度も休まずラボで元気に運動して頂いた皆様素晴らしい!
沢山の方が表彰されました。
またほんの少しお休みされた方には
「おしかったで賞」の授与です!
表彰状の裏は写真付きのカレンダーになっており
あの定番の音楽と共に表彰式をしました!
チャーンチャーチャチャーンチャーン




「いや~表彰式なんて恥ずかしい(笑)」
「来月も頑張るね」というお言葉を頂きました!
来月・再来月・来年・再来年と一緒にがんばっていきましょう!
それでは皆様、ごきげんよ~!
皆様、こんにちは~カラダラボ赤川鈴木です。
更新できず申し訳ありません...
最近のカラダラボ函館赤川では連日外出に行っております。
1、夢を叶えましょう!と題しまして
先月6月、入居施設から歩いてアドマーニまで外出するのが目標です!
という利用者様と歩行訓練に行ってきました。
入所施設から1.5Kmの距離をゆっくり1時間かけて歩いてきました。
「久しぶりに歩いた」「歩けると思わなかった」と大変喜ばれておりました!
お目当てのお買い物もできてとっても嬉しそうでした。
「また沢山歩こうね」と歩行訓練の意欲も格段に上がりました!

2、7月Let’s 熱帯植物園&湯の川イオン
7月のお盆の時期に突入し、気温も暑くなってきたこともあり
暑い夏を吹き飛ばそう!と
熱帯植物園と湯の川イオンに分かれて歩行訓練に行ってきました!
利用者様から植物園「何十年ぶりだろう」「いや~変わってたわ~」
とお話がありましたが、この時期おさるさんは温泉には入らず日光浴でしたが
「昔はもっといたんだよ~」「アライグマとかフラミンゴもいたのにね」
と懐かしむ声もあり、久しぶりの植物園を楽しまれておりました!

また、湯の川イオンがリニューアルオープンとなり
「湯川まで行くことないね」の声から企画し行ってきました。
鈴木は行ったことないので「広いところだな~」と関心してましたが
利用者様から「綺麗になったね」「広くなったわ」と驚きの声がありました。
8月にもお盆がありますが、この夏が熱い!とのことで
熱中症に気をつけながら外出楽しみましょう!
それでは皆様、ごきげんよ~
こんにちは、カラダラボ赤川の松岡です!
生憎の天気が続いておりますが天気の良い日には屋外歩行に出掛けております!
1枚目は昭和公園です!

2枚目はカラダラボ赤川の近所です!

少人数での屋外歩行訓練も実施しており2枚目の写真は、「外を歩きに行きませんか?」の声掛けで数名が参加された写真です。
近所を歩いて戻る予定で外に出たのですが、利用者様が魚長へ買い物に行きたいと一声!いざ買い物へ!皆さん買い物はご自分で持って戻られます。買い物を終え荷物を置くと「近くのケーキ屋さんに行きた~い!」と一声!いざケーキ屋さんへ!皆さん楽しまれておりました。
カラダラボ赤川では定期的に屋外歩行を実施しており皆さん楽しまれております!また、口腔機能訓練実施の皆さんは口腔機能の評価の為、飲食店への外出も検討中です!
皆さん、ぜひカラダラボ赤川にいらしてみてはいかがでしょう!体験お待ちしておりま~す(^_^)v