こんにちは♪
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
寒くなってきましたが、風邪などひいてないでしょうか(*^_^*)
今回のブログでは、先日撮影した文京台店スタッフの集合写真を載せたいと思います!!
みんな良い笑顔(*^^)v

おまけ♡♡♡
愛をこめて リハビリを♡

皆さんも、つだぴーのファンになっちゃいますよ♡
では☆
こんにちは♪
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
寒くなってきましたが、風邪などひいてないでしょうか(*^_^*)
今回のブログでは、先日撮影した文京台店スタッフの集合写真を載せたいと思います!!
みんな良い笑顔(*^^)v

おまけ♡♡♡
愛をこめて リハビリを♡

皆さんも、つだぴーのファンになっちゃいますよ♡
では☆


満を持して、水面下で画策していたプロジェクトを公開いたします。
多くの病院・施設で用いられている、棒体操。
パーキンソンの体軸回旋運動障害に、肩の可動域訓練に、レクリエーションに。
個別で、集団で、ご家庭で。
何か、特別な棒を使っているのですか?と質問されることがあります。
材料と作り方をお知らせすると、大変喜ばれることがありました。
本日は姉妹店であるライフテラス厚別東にお邪魔させていただき講習会を行いました。大盛況のうちに終えることができ大変うれしく思っています。
棒を作るところから行うのがリハビリ、作業療法です。
手が不自由な為、普段は片手で済ませることが多いですが、作業を行う際にはしっかりと棒を把持・固定し、両手動作可能です。麻痺手に活躍の場が与えられました。
テープの色にもこだわるのがカラダラボ。
by kimotty
腰痛など様々な痛みがある方
原因がはっきりしない場合も多いそうです。
骨折後、痛みによりおっかなびっくり歩かれる方
患側に体重が乗せられません。
レッドコードを利用したサッカーを行いました。
かけ声は「ヘイヘイ!」HEY、HEYです。
当事者も、スタッフも、遠くの人にもヘイヘイします。
フロアの誰もが大きな声で返してくれます。もはや祭りです。
気づけば痛みも忘れて腰が伸びています。しっかり踏み込めています!
大脳の鎮痛(ちんつう)をつかさどる「側坐核」。快楽とも深くかかわっています。
楽しいこと、うれしいことをすると活性化し痛みが軽減します。
脳科学に基づいたリハビリを提供するカラダラボ。
痛みも忘れるカラダラボ。
お盆も元気に営業中です!
by kimotty
こんにちは。夏真っ盛りですが、そこはかとなく秋めいてきた気がします。
カラダラボ。は全国71施設共通のメニューと、店舗独自のメニューを日々考案・吟味して共有しております。
文京台店舗ではメニューの最初、みんなで上肢胸郭の体操と口腔嚥下体操を行っています。体がほぐれますし、覚醒が上がりますし、何より一体感が生まれます。
しかも、みんな大声を出すので恥ずかしくありません(たぶん)。
普段大声を出すことのない紳士淑女のみなさまも、大きな口で、全身で、元気いっぱいです。
呼吸は年齢とともに浅くなり、会話の機会は減り、口腔嚥下機能は低下しがちです。
誤嚥(ごえん;飲み込み間違い)→肺炎→入院とならないためにも日々口腔嚥下体操・口腔ケア(口の中を清潔に、湿潤に保つ)を行いましょう!
飲み込みに不安がある、よくむせる、熱が頻繁に出る、声が小さくなった、食べるのが遅くなったなど嚥下・言語機能に不安のある方の相談にも応じます。
お問い合わせはカラダラボ。文京台 karada2@h-link.biz 011-375-9235 まで。
by kimotty
こんばんは\(^o^)/
雨が続いていますが、文京台ラボは今日も元気に運動してますヽ(^o^)丿
新しいADL訓練を紹介します!!

平行棒内に石を敷きつめてその上を歩いていただきます♡
砂利道を歩く訓練になり、利用者様から好評です(^^♪
今後もいろいろなアイディアが詰まった楽しいADL訓練を提供させていただきます☆☆
最後に癒される?画像をお見せします。
文京台のマスコット人気キャラクターの
KIMOTTY(キモッティー)です♡♡♡

また更新しまーす!(^^)!
こんにちは!
ゆいです!みみです!
2人合わせてゆいみみです\(^o^)人(^o^)/♡
昨日の午後から、プログラム前の準備体操を始めました(^^♪
5分程度の簡単な体操で、利用者さん全員で出来る内容を考えました(*^^)v
短い時間ですが、みなさん楽しく体操されています☆

今後も継続して楽しく体操していきます(^^ゞ
こんばんは!
文京台の川上です♡
先日、娘さんの所へお引っ越しされる利用者様の壮行会を行いました\(^o^)/
とても喜んでいただき、とびっきりの笑顔で写真撮影できました☆

帰りの挨拶の後には、スタッフからのメッセージを書いた色紙をプレゼントしました!!

転居先でも元気に過ごされますように・・・(^^♪
みなさんこんばんは☆
文京台のスタッフを紹介します(^_^)/
管理者兼生活相談員の…

佐藤栄規です。
続いて機能訓練士の…

津田成子、木本優士郎です。
生活相談員の…

川上優衣、平塚美海、斉藤美緒です。
看護職員の…


高橋真理、林この美です。
高橋さんの顔写真は後日公開です…♡
スタッフ全員でカラダラボ文京台を盛り上げていきます(^o^)丿
Recover Your Function!!!
皆さんこんばんわ!(ノ `・∀・)ノ゙
文京台店の斉藤です! (*´-`*)ゞ
私ごとですが…昨日髪を切りました☆(どうでもいいですね…笑)
そんなこんなで今日は節分ですね☆
皆さんのお家は恵方巻き食べましたか?
今年の恵方は東北東らしいですよヾ( 〃ω〃)ッ
と言われても斉藤はどっちが正確な方向か分からないですけどね。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。
もしかしたら毎年間違った方向で食べていたのかも…
だから願いが叶わなかったんでしょうかね…?
今年こそはきちんと正確な方向を向いて食べたいと思います!!
では今日のベストショットです!
ジャジャーン☆

林さんのベストスマイル☆いい笑顔ですね!
あっあと!
遅くなりましたが文京台店模様替えをいたしましたぁ!

ベットの向きが逆になったことで少しとまどう利用者様がいましたが
今はだいぶ皆さん慣れてます!

テレビを見ながらの自転車夢中になってしまい
たまに足が止まってしまうこともあります(笑)
模様替えを行なって利用者様からは「広くなったんじゃない?」というお言葉を頂いているので行って良かったかなっていう感じです☆
ではまた明日もよろしくお願いします!
みなさんあけましておめでとうございます!
(写真の文字はあけたおめでとうになっていますが…笑)

からだいぶたってしまいましたが皆さんお元気ですか!(笑)
斉藤はなんと先週の木曜日に約2年ぶりとなる風邪を引きました!
でもインフルエンザでは無かったので2日ぐらいで治りましたけどね☆
そんなこんなで再び林さんの絵のコーナー☆(パチパチパチ~♪)
さぁこれは何のキャラクターでしょうか?

これも某有名テーマパークのハチミツが大好きなキャラクターだそうです笑
今回も似ているか似ていないかは皆さんにお任せします☆
では2014年もどうぞ皆さんよろしくお願いしますね☆
こんにちは♪
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
寒くなってきましたが、風邪などひいてないでしょうか(*^_^*)
今回のブログでは、先日撮影した文京台店スタッフの集合写真を載せたいと思います!!
みんな良い笑顔(*^^)v

おまけ♡♡♡
愛をこめて リハビリを♡

皆さんも、つだぴーのファンになっちゃいますよ♡
では☆


満を持して、水面下で画策していたプロジェクトを公開いたします。
多くの病院・施設で用いられている、棒体操。
パーキンソンの体軸回旋運動障害に、肩の可動域訓練に、レクリエーションに。
個別で、集団で、ご家庭で。
何か、特別な棒を使っているのですか?と質問されることがあります。
材料と作り方をお知らせすると、大変喜ばれることがありました。
本日は姉妹店であるライフテラス厚別東にお邪魔させていただき講習会を行いました。大盛況のうちに終えることができ大変うれしく思っています。
棒を作るところから行うのがリハビリ、作業療法です。
手が不自由な為、普段は片手で済ませることが多いですが、作業を行う際にはしっかりと棒を把持・固定し、両手動作可能です。麻痺手に活躍の場が与えられました。
テープの色にもこだわるのがカラダラボ。
by kimotty
腰痛など様々な痛みがある方
原因がはっきりしない場合も多いそうです。
骨折後、痛みによりおっかなびっくり歩かれる方
患側に体重が乗せられません。
レッドコードを利用したサッカーを行いました。
かけ声は「ヘイヘイ!」HEY、HEYです。
当事者も、スタッフも、遠くの人にもヘイヘイします。
フロアの誰もが大きな声で返してくれます。もはや祭りです。
気づけば痛みも忘れて腰が伸びています。しっかり踏み込めています!
大脳の鎮痛(ちんつう)をつかさどる「側坐核」。快楽とも深くかかわっています。
楽しいこと、うれしいことをすると活性化し痛みが軽減します。
脳科学に基づいたリハビリを提供するカラダラボ。
痛みも忘れるカラダラボ。
お盆も元気に営業中です!
by kimotty
こんにちは。夏真っ盛りですが、そこはかとなく秋めいてきた気がします。
カラダラボ。は全国71施設共通のメニューと、店舗独自のメニューを日々考案・吟味して共有しております。
文京台店舗ではメニューの最初、みんなで上肢胸郭の体操と口腔嚥下体操を行っています。体がほぐれますし、覚醒が上がりますし、何より一体感が生まれます。
しかも、みんな大声を出すので恥ずかしくありません(たぶん)。
普段大声を出すことのない紳士淑女のみなさまも、大きな口で、全身で、元気いっぱいです。
呼吸は年齢とともに浅くなり、会話の機会は減り、口腔嚥下機能は低下しがちです。
誤嚥(ごえん;飲み込み間違い)→肺炎→入院とならないためにも日々口腔嚥下体操・口腔ケア(口の中を清潔に、湿潤に保つ)を行いましょう!
飲み込みに不安がある、よくむせる、熱が頻繁に出る、声が小さくなった、食べるのが遅くなったなど嚥下・言語機能に不安のある方の相談にも応じます。
お問い合わせはカラダラボ。文京台 karada2@h-link.biz 011-375-9235 まで。
by kimotty
こんばんは\(^o^)/
雨が続いていますが、文京台ラボは今日も元気に運動してますヽ(^o^)丿
新しいADL訓練を紹介します!!

平行棒内に石を敷きつめてその上を歩いていただきます♡
砂利道を歩く訓練になり、利用者様から好評です(^^♪
今後もいろいろなアイディアが詰まった楽しいADL訓練を提供させていただきます☆☆
最後に癒される?画像をお見せします。
文京台のマスコット人気キャラクターの
KIMOTTY(キモッティー)です♡♡♡

また更新しまーす!(^^)!
こんにちは!
ゆいです!みみです!
2人合わせてゆいみみです\(^o^)人(^o^)/♡
昨日の午後から、プログラム前の準備体操を始めました(^^♪
5分程度の簡単な体操で、利用者さん全員で出来る内容を考えました(*^^)v
短い時間ですが、みなさん楽しく体操されています☆

今後も継続して楽しく体操していきます(^^ゞ
こんばんは!
文京台の川上です♡
先日、娘さんの所へお引っ越しされる利用者様の壮行会を行いました\(^o^)/
とても喜んでいただき、とびっきりの笑顔で写真撮影できました☆

帰りの挨拶の後には、スタッフからのメッセージを書いた色紙をプレゼントしました!!

転居先でも元気に過ごされますように・・・(^^♪
みなさんこんばんは☆
文京台のスタッフを紹介します(^_^)/
管理者兼生活相談員の…

佐藤栄規です。
続いて機能訓練士の…

津田成子、木本優士郎です。
生活相談員の…

川上優衣、平塚美海、斉藤美緒です。
看護職員の…


高橋真理、林この美です。
高橋さんの顔写真は後日公開です…♡
スタッフ全員でカラダラボ文京台を盛り上げていきます(^o^)丿
Recover Your Function!!!
皆さんこんばんわ!(ノ `・∀・)ノ゙
文京台店の斉藤です! (*´-`*)ゞ
私ごとですが…昨日髪を切りました☆(どうでもいいですね…笑)
そんなこんなで今日は節分ですね☆
皆さんのお家は恵方巻き食べましたか?
今年の恵方は東北東らしいですよヾ( 〃ω〃)ッ
と言われても斉藤はどっちが正確な方向か分からないですけどね。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。
もしかしたら毎年間違った方向で食べていたのかも…
だから願いが叶わなかったんでしょうかね…?
今年こそはきちんと正確な方向を向いて食べたいと思います!!
では今日のベストショットです!
ジャジャーン☆

林さんのベストスマイル☆いい笑顔ですね!
あっあと!
遅くなりましたが文京台店模様替えをいたしましたぁ!

ベットの向きが逆になったことで少しとまどう利用者様がいましたが
今はだいぶ皆さん慣れてます!

テレビを見ながらの自転車夢中になってしまい
たまに足が止まってしまうこともあります(笑)
模様替えを行なって利用者様からは「広くなったんじゃない?」というお言葉を頂いているので行って良かったかなっていう感じです☆
ではまた明日もよろしくお願いします!
みなさんあけましておめでとうございます!
(写真の文字はあけたおめでとうになっていますが…笑)

からだいぶたってしまいましたが皆さんお元気ですか!(笑)
斉藤はなんと先週の木曜日に約2年ぶりとなる風邪を引きました!
でもインフルエンザでは無かったので2日ぐらいで治りましたけどね☆
そんなこんなで再び林さんの絵のコーナー☆(パチパチパチ~♪)
さぁこれは何のキャラクターでしょうか?

これも某有名テーマパークのハチミツが大好きなキャラクターだそうです笑
今回も似ているか似ていないかは皆さんにお任せします☆
では2014年もどうぞ皆さんよろしくお願いしますね☆