カラダブログ

カラダラボ カラダラボ江別文京台 のブログ

飾り付け🌸

投稿日:2025年3月25日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
最近は天気の話が続いていますが、雨が降ってより雪解けが進みました♡
そろそろ夏靴が履ける時が近づいてます!
靴が軽くなるので、そこも嬉しい要因ですね~。

さて、春は近い!という事で、久し振りにストレッチマットの横の壁に桜の木をイメージして藤田さんが作ってくれました♡

利用者様に折り紙を折って切って、可愛い桜を作ってもらっています。

ハサミで切るんですが、それぞれ個性があり違った形の桜になるんですよね🌸
作り方はそれ程むずかしい訳ではないので、皆さんも覚えてご自宅で作ってみるのも良いかもしれません。

作ってもらった桜を、利用者様に貼っていただきました。

まだ、桜はすくないですが、少しづつ増えていく予定です。
現在は、まだこんな感じ。

これからも、どんどんできる事をやって行きたいと思っているので、よろしくお願いします。

では、今日はここまでにします。
まら金曜日にお会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

春は近いです🌸

投稿日:2025年3月21日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
ようやく春らしい暖かさが続いていますね~♡
何日かはこの暖かさが続くようなので、雪解けも進みそうですね!
もうすぐ春の息吹が感じられるようになるんでしょうね~。

春一番に芽を出してくるふきのとうや、クロッカス、考えただけでウキウキしてきませんか?
北海道ならではの四季を感じられる瞬間です!
春夏秋冬、おもいきり感じてこれから来る春を待ちましょう!!!

この時期は、通所して下さる利用者様にとっても服装には本当に悩むことかと思います💦
上着にしても、中に着る服にしても、履いて行く靴でさえも悩みますよね~。
運動してる最中には暑くなってしまうと思うので、春の服装で良いと思いますが、屋外歩行に出る時や朝夕送迎の時間帯の寒さもあります。
なので、やはり脱ぎ着しやすい羽織れる何かがあると良いかと思います。

カラダラボの施設内は、まだまだ寒がる方もいるため暖かくなっています。
もちろん、温度設定は25℃くらいにはしていますが、それ以上高くなっていることもあるので都度調整しています。
寒く感じられるようなら、ひざかけなども用意してあるので、スタッフに声をかけて下さいね!
一生懸命身体を動かすと、暑くなってしまう方も多いのでご協力お願いします!

あと、靴問題ですよね~~~。
もちろんまだ冬靴は欠かせない物だと思うますが、長靴にしようか、普通の靴にしようか、行く瞬間まで考えてしまいます。
今日の様に気温が11℃になると、雪が融けてジャバジャバ水溜まりができていたり・・・。
でも、舗装道路が出ている所も多く、長靴だと歩きづらかったり・・・と場所によって様々ですよね。
実は私も、車の中に長靴と少し丈のある靴と浅めの靴、3つを積んでいて車を降りる時に履く靴を決めています。
朝の出勤時に路面状況を見て決めていますが、それでも後悔する事は多いです💦

春はあともう少し!!
少しだけこの状況を我慢して、乗り越えましょう!!

では、今日はここまで。
また来週、元気にお会いしましょう~~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

雪、いらないですね💦

投稿日:2025年3月14日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
今日はホワイトデーですね~♡
男性の方々、奥様に感謝の気持ちお伝えできましたか?
・・・と言いたい所ですが、だいたいが昭和男子だと思うので、なかなか難しいことなんだと想像がつきます。

そんな世の奥様方の心の叫びなのか、今日はここ数日の天候とは打って変わって大荒れの天気・・・。
気温はそこまで低くなかったんですが雪や雨、そして強風がすごかったです💦
風が強いので、体感はかなり低く感じました。
調べてみると2度あった気温が、体感気温では-8度だったそうです!
寒い訳ですよね~。

外を歩かれる利用者様も数人いたんですが、風で前後左右に押される状況で(泣)
少し歩いてみたものの、すぐに戻られる方もいたくらいでした。
どれくらい雪がつもるのか・・・。
心配ではありますね💦
あまり良くない天候が続くみたいなので、皆さんあらためて風邪などひかないようにして下さいね。

今は「感染性胃腸炎(ノロウィルス感染症)」や「マイコプラズマ肺炎」が流行しているようです。
栄養バランスのある食事や、うがい手洗いなど、再度ご自身で見直してみるといいかもしれません。

数日は天気が良くない日が続くようです!
明日も風が強いようなので、外出には注意して下さい。
みぞれの重たい雪が積もり、足元が悪いのでうまく足が運べない事も予想できます。
絶対に転倒などないように、気を引き締めていきましょう!

では、今日はここまでにしますね。
また来週元気にお会いしましょう~~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

綺麗な朝の風景♡

投稿日:2025年3月11日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!
今日はビックリするくらい暖かいですね~。
国道や大きな通りではすっかり雪も融けて路面がでていますが、ちょっと路地に入ると「わだち」「ザクザク」「ツルツル」「ガタガタ」「デコボコ」がものすごく、送迎車の3列目に座っている利用者様が心配で、ゆっくり走行になりました・・・・。
ご迷惑、おかけしております。💦

春まで、あともう少しなんですよね~!
屋外歩行もなかなか大変で、今は12号線を歩く事が多くなっています。
それでも、学生が多い時間などは細い道しかないのですれ違いが大変だったり、道そのものが斜めになっていたりします。

実は今日の利用者様でも、買い物へ行き滑って転ぶ・・・かと思いきや、雪山にポンと座り込む形になりケガなくすんだというお話を聞きました💦
天気が良く暖かい分、滑りやすい場所も多くなっていますね・・・。
ぜひ、皆さんは転倒などありませんように。

さて、実は昨日の朝、通勤した時にものすごくキレイな景色を目にして、つい撮った写真を載せます。

これは、12号線から線路方面の並んだ木々です!
すごく綺麗じゃないですか~~~?
目で見ると、もっと綺麗だったんです!
なんだか、心が洗練されるというか、癒された気分になりました・・・。

ラボ横の桜の木も撮りましたよ。

これもまた、もっと実物は綺麗だったんです~~~💦
もっと写真がうまく撮れる腕が欲しい・・・。

こんな小さな事で、心が洗われた気分になり、今日も頑張るぞ!とか、利用者様と楽しむぞ!と思える単純な人間ですが、幸せです(笑)

という事で、今日はここまで。
また、金曜日にお会いしましょう~!

Posted in カラダラボ江別文京台

血圧について

投稿日:2025年3月7日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!
雪が・・・。 3月に入ってからも、よく降りますね~~~💦
大雪ではないものの、雪なんてもういらない!と言った声も良く聞かれます。
(私の心の声も同様です!)

さて、今日の話題ですが・・・。
「血圧」のお話をしたいと思います!

血圧の正常値は診察室血圧で収縮期血圧が120未満/80未満、家庭期血圧が115未満/75未満となっています。
皆さんは、血圧の状態はいかがでしょうか?
血圧は心臓から全身に血液を送り出す際に血管の内側に与える圧力を表します。
簡単に言うと、水がホースから出る勢いをイメージすると理解しやすいかもしれないですね。

水圧を高くすれば、ホースに圧力がかかってしまいますよね・・・。
ホースが傷んでしまう = 血管も痛んでしまうと言う事になります。
なので、血圧が高いのに放置してしまうと脳卒中や心筋梗塞など命に係わる病気を引き起こすリスクがあります。
血圧を下げるためには、なんと言っても減塩!!!
それが一番なんだそうです・・・。

それが難しいんですよね~~~。

では、減塩食のコツをいくつか書き出してみます!
・加工食品や外食を控える
・低塩の調味料を使う
・旬の新鮮な素材を選ぶ
・ゆずやレモンなどの酸味や、カレー粉のような香辛料を使う
・ごま油やオリーブオイルなどの風味のある油を使う
・野菜やフルーツに含まれるカリウムやマグネシウムを摂取する

と良いのだそうです!
寒さや、動いた後などでも血圧は上がるので、食事が全てのわけではありません。
血圧の薬を飲んでる方も多くいます。
いまできる事をやって、健康管理をして行きましょうね!

私も、今日はごま油とフルーツを買って帰ります(笑)

では、今日はここまでにしますね!
来週、火曜日にお会いしましょう~~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

昼食献立表、見て下さいね♡

投稿日:2025年2月28日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
いよいよ明日から3月ですね~~~。
今日も気温が高く暖かかったので本当に過ごしやすく、一足早く春を感じられたようでした!

ただ、屋外歩行に出るとザクザク路面でかなり歩きずらかったと思います。
中には、ザクザク道路を歩きたい!と意欲的に取り組まれる利用者様もいました。
病気になってしまってから、初のザクザク道路に喜んでいた感じさえしました!!

さて、今日の話題に入りますね。
カラダラボで昼食を始めて結構たちますが、私が文京台に入社した時には昼食はなかったんですよね~。
文京台で昼食を始めるとなった時には、とても喜ばれる方も多くいました。
お一人暮らしで栄養の偏りがあったり、やはり好まない物は食べないですよね💦

あと、男性では奥様がお昼準備がなくなるから嬉しい!との声も多かったです。
栄養を考えた昼食なので、安心できるようです(笑)

ちなみに、今日のメニューはポークチャップ♡
私もほぼ毎日、皆さんと同じメニューの昼食を摂るようにしています!
このポークチャップは私の大好物の一つ❤

3月からは、お雛祭りもあり、その他にも昼食のお楽しみ週間もあります!
雛祭りメニューはちらし寿司です!!
毎日いろいろなメニューがあり、今月は山口県のご当地グルメで「瓦そば風茶そば」、山菜の日という事で「ふきご飯」なんていう日もありました!
昼食を食べられている方は、月末に献立表を連絡帳の中に入れてあるので確認してみて下さいね!

午後の方たちで興味のある方は、ストレッチの青いマットがある所に献立表が貼りだしてあるので、見てみて下さい!

では、今日はここまで!
また来週、元気にお会いしましょう~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

レッドコードのお話

投稿日:2025年2月25日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
皆さん、お元気でしょうか?

今日はビックリするほど暖かいです!!
最高気温が6度の予報でしたが、一体何度だったんでしょうか・・・?
今、調べてみると江別では4度だったそうです。
脇道の道路が、ザクザクでべちゃべちゃで酷かった~💦

さて、今日はレッドコードのお話です。
何度も話したかとは思いますが、改めて紹介しますね。

レッドコードとは、文字のごとく赤い紐ですよね。
ノルウェーで生まれた製品なんですよ。
スポーツ選手の方にも利用されていて、病院などのリハビリ施設でも置いてあるのを見かけます!

文京台に通所されている利用者様でも、レッドコードが気に入り来て下さっている方も多くいます。
普段動かす事ができない筋肉を使え、レッドコードがある事で大きく身体を動かす事ができます。

今日の利用者様で、椅子座位での下肢運動を行っている方がいるので、写真を撮らせていただきました。

こんな形でレッドコードを足につけ、下肢運動を行います。
見た目以上にハードなんですよ!
時には、スタッフが足を押さえ負荷をかけて下肢運動を行う事もあります。

椅子座位だけではなく、マットを使用して仰向けになり足にレッドコードをかける形の運動もあります。
ストレッチを行っている、青いマットの頭上にレッドコードがある事に気付いているでしょうか?
それを使って下肢だけでなく、上肢の運動も行っています。
時間がある時に、体験してもらいたいですね~!

では、今日はここまでにします。
また、金曜にお会いしましょう~!

Posted in カラダラボ江別文京台

利用者様から♡

投稿日:2025年2月21日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!

大寒波が来る!という天気予報でドキドキしてましたが、予想以上に天候の荒れはなく穏やかな日が続いていましたね~。
今日は天気が良さそうと思っていたら、雪がわっさわっさと降っている・・・ なぜでしょう。
雪は降らないと朝の天気予報では言っていたんですけどね💦

先日まで、昼間の天気の良さで道路状況が良くなく、屋外歩行でのツルツル路面は危険でいっぱいでした!
さらっと積もった雪の下が鏡状態の氷だったり、車のタイヤ痕でのわだちができていて足を乗せた瞬間にツルっと滑ってしまったり・・・。
「今まで転んだことがないから」と言っていた方が見事に転んでしまったという話しも聞いています💦

転倒時にケガなくすんで良かったものの、たまたま大丈夫だっただけで、転倒で大腿骨骨折や圧迫骨折、肩など痛めてしまって入院という話しもよく聞く事なので、十分に気を引き締めてくださいね。
転んでケガをしてからでは、後悔先に立たず・・・となってしまいます💦

あまりにも道路状況が良くない場合は、ご自宅で何か違う事をして過ごすのも良いかもしれません。

先日、利用者様がご自宅で作ったという折り紙の作品をラボに持って来てくれた方がいます。
今日はその作品の写真を載せますね!

見事にたくさん作って来てくれました!
悪天候で外出ができない時には、こういった趣味に没頭してみるのも良いかもしれません。
文京台にも折り紙はたくさんあるので、以前やっていたようにそんな時間が作れるといいなぁ~と思っています。

では、今日はここまでにします!
また来週、元気にお会いしましょう~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

バレンタインデーです♡

投稿日:2025年2月14日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
今日はバレンタインデーですね♡
奥様からのチョコレートは食べたでしょうか?
また、ご主人や息子様にチョコレートを渡した方もいますよね?

今、若い方たちの中では友チョコや義理チョコなどもあるようですが、皆さんは何かされましたか?

昔はバレンタインデーなんてものの存在はなく、普通の2月14日をただ過ごしていたはずです。
もともとは海外の行事だった事を知っている方は多いんじゃないでしょうか?
男性から、女性へ送るのがバレンタインデーなんですが、それにのっかった大阪の阪急百貨店が真っ赤なハート形のパッケージを使用して宣伝したのが日本での始まりになったそうです。
1958年には関東でも広がり、新聞や雑誌にたくさんの広告が掲載され、全国に広がったそうです!
1970年には、小中学校、高校などで「女の子から男の子に告白できる日」として盛り上がり始めたようです。
今ではすっかり当たり前になったバレンタインデー♡

ちなみに私は、義理チョコ、友チョコフル活用し、自分へのご褒美チョコなんかも買い、メインは大好きな津田さんとご主人に渡せました。
この時期は、血糖値が上がっているかもしれないです(泣)

皆さんも気をつけましょう!
血糖値があがってしまうと、のどの渇きや多飲、多尿、体重減少などの症状が現れる事があるようなので注意してみましょう。
血糖値を下げるためには「ポリフェノール」が良いですよ!
ポリフェノールが多く含まれる食品は、赤ワイン、ブルーベリー、カシス、ブドウで茄子にも含まれているようです。

身体に良い物、たくさん食べて健康維持を目指しましょう!
では、今日はここまでにします。
また来週、元気にお会いしましょう~~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

腰を大事にしましょうね。

投稿日:2025年2月11日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
今日は2月11日。
前回のブログでもお伝えしたように、建国記念の日で祝日です♡

祝日は道路がすいていて本当に走りやすく、通勤も送迎もとてもスムーズ!
毎日が祝日だといいのに・・・と感じてしまいます。

最近は、午後からの送り出しの時間でもうっすら明るくなって来て、帰りのじかんでも利用者様も安心できるようになってきました!
冬は本当に暗くて、玄関先でも懐中電灯を片手に照らしながらだったんですが、懐中電灯が必要なくなりました♡
午後のお迎えに行った時に、帰りが暗いからと玄関先の外灯をつけて来られる方も、今はいなくなりました。
明るいというだけで嬉しくなりますね。

だというのに・・・。
無情にも、また大雪が( ノД`)シクシク…
結構な勢いで降り積もってますね~💦
今日は、午後の利用者様のほとんどが施設内歩行されていました。
雪が深くなっているため、歩きずらさや、疲れやすさもあるようでした。

江別市では、今日から3日間雪が降る予想になっていました。
どれほど降るのか定かではありませんが、雪かきをご自身でやらなければならない方もいると思います。
ムリせず、のんびりやりましょうね~。
腰を痛めてしまわないように、願っています!

では、今日はここまで。
また金曜日にお会いしましょう~♡

Posted in カラダラボ江別文京台

カラダラボ カラダラボ江別文京台 のブログ

飾り付け🌸

投稿日:2025年3月25日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
最近は天気の話が続いていますが、雨が降ってより雪解けが進みました♡
そろそろ夏靴が履ける時が近づいてます!
靴が軽くなるので、そこも嬉しい要因ですね~。

さて、春は近い!という事で、久し振りにストレッチマットの横の壁に桜の木をイメージして藤田さんが作ってくれました♡

利用者様に折り紙を折って切って、可愛い桜を作ってもらっています。

ハサミで切るんですが、それぞれ個性があり違った形の桜になるんですよね🌸
作り方はそれ程むずかしい訳ではないので、皆さんも覚えてご自宅で作ってみるのも良いかもしれません。

作ってもらった桜を、利用者様に貼っていただきました。

まだ、桜はすくないですが、少しづつ増えていく予定です。
現在は、まだこんな感じ。

これからも、どんどんできる事をやって行きたいと思っているので、よろしくお願いします。

では、今日はここまでにします。
まら金曜日にお会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

春は近いです🌸

投稿日:2025年3月21日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
ようやく春らしい暖かさが続いていますね~♡
何日かはこの暖かさが続くようなので、雪解けも進みそうですね!
もうすぐ春の息吹が感じられるようになるんでしょうね~。

春一番に芽を出してくるふきのとうや、クロッカス、考えただけでウキウキしてきませんか?
北海道ならではの四季を感じられる瞬間です!
春夏秋冬、おもいきり感じてこれから来る春を待ちましょう!!!

この時期は、通所して下さる利用者様にとっても服装には本当に悩むことかと思います💦
上着にしても、中に着る服にしても、履いて行く靴でさえも悩みますよね~。
運動してる最中には暑くなってしまうと思うので、春の服装で良いと思いますが、屋外歩行に出る時や朝夕送迎の時間帯の寒さもあります。
なので、やはり脱ぎ着しやすい羽織れる何かがあると良いかと思います。

カラダラボの施設内は、まだまだ寒がる方もいるため暖かくなっています。
もちろん、温度設定は25℃くらいにはしていますが、それ以上高くなっていることもあるので都度調整しています。
寒く感じられるようなら、ひざかけなども用意してあるので、スタッフに声をかけて下さいね!
一生懸命身体を動かすと、暑くなってしまう方も多いのでご協力お願いします!

あと、靴問題ですよね~~~。
もちろんまだ冬靴は欠かせない物だと思うますが、長靴にしようか、普通の靴にしようか、行く瞬間まで考えてしまいます。
今日の様に気温が11℃になると、雪が融けてジャバジャバ水溜まりができていたり・・・。
でも、舗装道路が出ている所も多く、長靴だと歩きづらかったり・・・と場所によって様々ですよね。
実は私も、車の中に長靴と少し丈のある靴と浅めの靴、3つを積んでいて車を降りる時に履く靴を決めています。
朝の出勤時に路面状況を見て決めていますが、それでも後悔する事は多いです💦

春はあともう少し!!
少しだけこの状況を我慢して、乗り越えましょう!!

では、今日はここまで。
また来週、元気にお会いしましょう~~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

雪、いらないですね💦

投稿日:2025年3月14日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
今日はホワイトデーですね~♡
男性の方々、奥様に感謝の気持ちお伝えできましたか?
・・・と言いたい所ですが、だいたいが昭和男子だと思うので、なかなか難しいことなんだと想像がつきます。

そんな世の奥様方の心の叫びなのか、今日はここ数日の天候とは打って変わって大荒れの天気・・・。
気温はそこまで低くなかったんですが雪や雨、そして強風がすごかったです💦
風が強いので、体感はかなり低く感じました。
調べてみると2度あった気温が、体感気温では-8度だったそうです!
寒い訳ですよね~。

外を歩かれる利用者様も数人いたんですが、風で前後左右に押される状況で(泣)
少し歩いてみたものの、すぐに戻られる方もいたくらいでした。
どれくらい雪がつもるのか・・・。
心配ではありますね💦
あまり良くない天候が続くみたいなので、皆さんあらためて風邪などひかないようにして下さいね。

今は「感染性胃腸炎(ノロウィルス感染症)」や「マイコプラズマ肺炎」が流行しているようです。
栄養バランスのある食事や、うがい手洗いなど、再度ご自身で見直してみるといいかもしれません。

数日は天気が良くない日が続くようです!
明日も風が強いようなので、外出には注意して下さい。
みぞれの重たい雪が積もり、足元が悪いのでうまく足が運べない事も予想できます。
絶対に転倒などないように、気を引き締めていきましょう!

では、今日はここまでにしますね。
また来週元気にお会いしましょう~~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

綺麗な朝の風景♡

投稿日:2025年3月11日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!
今日はビックリするくらい暖かいですね~。
国道や大きな通りではすっかり雪も融けて路面がでていますが、ちょっと路地に入ると「わだち」「ザクザク」「ツルツル」「ガタガタ」「デコボコ」がものすごく、送迎車の3列目に座っている利用者様が心配で、ゆっくり走行になりました・・・・。
ご迷惑、おかけしております。💦

春まで、あともう少しなんですよね~!
屋外歩行もなかなか大変で、今は12号線を歩く事が多くなっています。
それでも、学生が多い時間などは細い道しかないのですれ違いが大変だったり、道そのものが斜めになっていたりします。

実は今日の利用者様でも、買い物へ行き滑って転ぶ・・・かと思いきや、雪山にポンと座り込む形になりケガなくすんだというお話を聞きました💦
天気が良く暖かい分、滑りやすい場所も多くなっていますね・・・。
ぜひ、皆さんは転倒などありませんように。

さて、実は昨日の朝、通勤した時にものすごくキレイな景色を目にして、つい撮った写真を載せます。

これは、12号線から線路方面の並んだ木々です!
すごく綺麗じゃないですか~~~?
目で見ると、もっと綺麗だったんです!
なんだか、心が洗練されるというか、癒された気分になりました・・・。

ラボ横の桜の木も撮りましたよ。

これもまた、もっと実物は綺麗だったんです~~~💦
もっと写真がうまく撮れる腕が欲しい・・・。

こんな小さな事で、心が洗われた気分になり、今日も頑張るぞ!とか、利用者様と楽しむぞ!と思える単純な人間ですが、幸せです(笑)

という事で、今日はここまで。
また、金曜日にお会いしましょう~!

Posted in カラダラボ江別文京台

血圧について

投稿日:2025年3月7日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!
雪が・・・。 3月に入ってからも、よく降りますね~~~💦
大雪ではないものの、雪なんてもういらない!と言った声も良く聞かれます。
(私の心の声も同様です!)

さて、今日の話題ですが・・・。
「血圧」のお話をしたいと思います!

血圧の正常値は診察室血圧で収縮期血圧が120未満/80未満、家庭期血圧が115未満/75未満となっています。
皆さんは、血圧の状態はいかがでしょうか?
血圧は心臓から全身に血液を送り出す際に血管の内側に与える圧力を表します。
簡単に言うと、水がホースから出る勢いをイメージすると理解しやすいかもしれないですね。

水圧を高くすれば、ホースに圧力がかかってしまいますよね・・・。
ホースが傷んでしまう = 血管も痛んでしまうと言う事になります。
なので、血圧が高いのに放置してしまうと脳卒中や心筋梗塞など命に係わる病気を引き起こすリスクがあります。
血圧を下げるためには、なんと言っても減塩!!!
それが一番なんだそうです・・・。

それが難しいんですよね~~~。

では、減塩食のコツをいくつか書き出してみます!
・加工食品や外食を控える
・低塩の調味料を使う
・旬の新鮮な素材を選ぶ
・ゆずやレモンなどの酸味や、カレー粉のような香辛料を使う
・ごま油やオリーブオイルなどの風味のある油を使う
・野菜やフルーツに含まれるカリウムやマグネシウムを摂取する

と良いのだそうです!
寒さや、動いた後などでも血圧は上がるので、食事が全てのわけではありません。
血圧の薬を飲んでる方も多くいます。
いまできる事をやって、健康管理をして行きましょうね!

私も、今日はごま油とフルーツを買って帰ります(笑)

では、今日はここまでにしますね!
来週、火曜日にお会いしましょう~~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

昼食献立表、見て下さいね♡

投稿日:2025年2月28日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
いよいよ明日から3月ですね~~~。
今日も気温が高く暖かかったので本当に過ごしやすく、一足早く春を感じられたようでした!

ただ、屋外歩行に出るとザクザク路面でかなり歩きずらかったと思います。
中には、ザクザク道路を歩きたい!と意欲的に取り組まれる利用者様もいました。
病気になってしまってから、初のザクザク道路に喜んでいた感じさえしました!!

さて、今日の話題に入りますね。
カラダラボで昼食を始めて結構たちますが、私が文京台に入社した時には昼食はなかったんですよね~。
文京台で昼食を始めるとなった時には、とても喜ばれる方も多くいました。
お一人暮らしで栄養の偏りがあったり、やはり好まない物は食べないですよね💦

あと、男性では奥様がお昼準備がなくなるから嬉しい!との声も多かったです。
栄養を考えた昼食なので、安心できるようです(笑)

ちなみに、今日のメニューはポークチャップ♡
私もほぼ毎日、皆さんと同じメニューの昼食を摂るようにしています!
このポークチャップは私の大好物の一つ❤

3月からは、お雛祭りもあり、その他にも昼食のお楽しみ週間もあります!
雛祭りメニューはちらし寿司です!!
毎日いろいろなメニューがあり、今月は山口県のご当地グルメで「瓦そば風茶そば」、山菜の日という事で「ふきご飯」なんていう日もありました!
昼食を食べられている方は、月末に献立表を連絡帳の中に入れてあるので確認してみて下さいね!

午後の方たちで興味のある方は、ストレッチの青いマットがある所に献立表が貼りだしてあるので、見てみて下さい!

では、今日はここまで!
また来週、元気にお会いしましょう~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

レッドコードのお話

投稿日:2025年2月25日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
皆さん、お元気でしょうか?

今日はビックリするほど暖かいです!!
最高気温が6度の予報でしたが、一体何度だったんでしょうか・・・?
今、調べてみると江別では4度だったそうです。
脇道の道路が、ザクザクでべちゃべちゃで酷かった~💦

さて、今日はレッドコードのお話です。
何度も話したかとは思いますが、改めて紹介しますね。

レッドコードとは、文字のごとく赤い紐ですよね。
ノルウェーで生まれた製品なんですよ。
スポーツ選手の方にも利用されていて、病院などのリハビリ施設でも置いてあるのを見かけます!

文京台に通所されている利用者様でも、レッドコードが気に入り来て下さっている方も多くいます。
普段動かす事ができない筋肉を使え、レッドコードがある事で大きく身体を動かす事ができます。

今日の利用者様で、椅子座位での下肢運動を行っている方がいるので、写真を撮らせていただきました。

こんな形でレッドコードを足につけ、下肢運動を行います。
見た目以上にハードなんですよ!
時には、スタッフが足を押さえ負荷をかけて下肢運動を行う事もあります。

椅子座位だけではなく、マットを使用して仰向けになり足にレッドコードをかける形の運動もあります。
ストレッチを行っている、青いマットの頭上にレッドコードがある事に気付いているでしょうか?
それを使って下肢だけでなく、上肢の運動も行っています。
時間がある時に、体験してもらいたいですね~!

では、今日はここまでにします。
また、金曜にお会いしましょう~!

Posted in カラダラボ江別文京台

利用者様から♡

投稿日:2025年2月21日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!

大寒波が来る!という天気予報でドキドキしてましたが、予想以上に天候の荒れはなく穏やかな日が続いていましたね~。
今日は天気が良さそうと思っていたら、雪がわっさわっさと降っている・・・ なぜでしょう。
雪は降らないと朝の天気予報では言っていたんですけどね💦

先日まで、昼間の天気の良さで道路状況が良くなく、屋外歩行でのツルツル路面は危険でいっぱいでした!
さらっと積もった雪の下が鏡状態の氷だったり、車のタイヤ痕でのわだちができていて足を乗せた瞬間にツルっと滑ってしまったり・・・。
「今まで転んだことがないから」と言っていた方が見事に転んでしまったという話しも聞いています💦

転倒時にケガなくすんで良かったものの、たまたま大丈夫だっただけで、転倒で大腿骨骨折や圧迫骨折、肩など痛めてしまって入院という話しもよく聞く事なので、十分に気を引き締めてくださいね。
転んでケガをしてからでは、後悔先に立たず・・・となってしまいます💦

あまりにも道路状況が良くない場合は、ご自宅で何か違う事をして過ごすのも良いかもしれません。

先日、利用者様がご自宅で作ったという折り紙の作品をラボに持って来てくれた方がいます。
今日はその作品の写真を載せますね!

見事にたくさん作って来てくれました!
悪天候で外出ができない時には、こういった趣味に没頭してみるのも良いかもしれません。
文京台にも折り紙はたくさんあるので、以前やっていたようにそんな時間が作れるといいなぁ~と思っています。

では、今日はここまでにします!
また来週、元気にお会いしましょう~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

バレンタインデーです♡

投稿日:2025年2月14日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
今日はバレンタインデーですね♡
奥様からのチョコレートは食べたでしょうか?
また、ご主人や息子様にチョコレートを渡した方もいますよね?

今、若い方たちの中では友チョコや義理チョコなどもあるようですが、皆さんは何かされましたか?

昔はバレンタインデーなんてものの存在はなく、普通の2月14日をただ過ごしていたはずです。
もともとは海外の行事だった事を知っている方は多いんじゃないでしょうか?
男性から、女性へ送るのがバレンタインデーなんですが、それにのっかった大阪の阪急百貨店が真っ赤なハート形のパッケージを使用して宣伝したのが日本での始まりになったそうです。
1958年には関東でも広がり、新聞や雑誌にたくさんの広告が掲載され、全国に広がったそうです!
1970年には、小中学校、高校などで「女の子から男の子に告白できる日」として盛り上がり始めたようです。
今ではすっかり当たり前になったバレンタインデー♡

ちなみに私は、義理チョコ、友チョコフル活用し、自分へのご褒美チョコなんかも買い、メインは大好きな津田さんとご主人に渡せました。
この時期は、血糖値が上がっているかもしれないです(泣)

皆さんも気をつけましょう!
血糖値があがってしまうと、のどの渇きや多飲、多尿、体重減少などの症状が現れる事があるようなので注意してみましょう。
血糖値を下げるためには「ポリフェノール」が良いですよ!
ポリフェノールが多く含まれる食品は、赤ワイン、ブルーベリー、カシス、ブドウで茄子にも含まれているようです。

身体に良い物、たくさん食べて健康維持を目指しましょう!
では、今日はここまでにします。
また来週、元気にお会いしましょう~~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

腰を大事にしましょうね。

投稿日:2025年2月11日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
今日は2月11日。
前回のブログでもお伝えしたように、建国記念の日で祝日です♡

祝日は道路がすいていて本当に走りやすく、通勤も送迎もとてもスムーズ!
毎日が祝日だといいのに・・・と感じてしまいます。

最近は、午後からの送り出しの時間でもうっすら明るくなって来て、帰りのじかんでも利用者様も安心できるようになってきました!
冬は本当に暗くて、玄関先でも懐中電灯を片手に照らしながらだったんですが、懐中電灯が必要なくなりました♡
午後のお迎えに行った時に、帰りが暗いからと玄関先の外灯をつけて来られる方も、今はいなくなりました。
明るいというだけで嬉しくなりますね。

だというのに・・・。
無情にも、また大雪が( ノД`)シクシク…
結構な勢いで降り積もってますね~💦
今日は、午後の利用者様のほとんどが施設内歩行されていました。
雪が深くなっているため、歩きずらさや、疲れやすさもあるようでした。

江別市では、今日から3日間雪が降る予想になっていました。
どれほど降るのか定かではありませんが、雪かきをご自身でやらなければならない方もいると思います。
ムリせず、のんびりやりましょうね~。
腰を痛めてしまわないように、願っています!

では、今日はここまで。
また金曜日にお会いしましょう~♡

Posted in カラダラボ江別文京台