カラダブログ

カラダラボ カラダラボ江別文京台 のブログ

熱中症予防の飲み物( ..)φメモメモ

投稿日:2021年7月9日  /  カラダラボ江別文京台

みなさまこんにちは!(^^)!

今日は天気がよく、風も心地よく吹いていて素敵な夏日和ですね♪

文京台店でも屋外歩行いn気持ちよく取り組むことができています。

今日は暑くなってきて脱水症状や熱中症予防の為の飲み物について情報共有したいと思います。

➀水分補給としてダメな飲み物

・アルコール

アルコールには利尿作用があり、体の水分を尿として排出してしまうため、熱中症対策には向いていません。

・カフェインを多く含むもの

コーヒーや紅茶などカフェインを含む飲み物にもアルコールと同様に利尿作用があります。
こちらも熱中症予防には適していません。

・糖質を多く含むもの

甘い炭酸飲料やジュースなどは、血糖値を急激に上昇させます。
その後、急激に血糖値が下がった時に頭痛やだるさを引き起こしてしまい、熱中症予防には適していません。

➁水分補給として良い飲み物

水分補給に必要なのは水分と塩分が必要です。
「ナトリウム・カリウムなどのミネラル」を含んだ飲み物が大事となってきます。

経口補水液

経口補水液は脱水状態の身体が電解質や水分を補いやすいように作られている飲料です。
ただ、塩分が多く含まれているので、飲み過ぎには注意です。

スポーツドリンク

スポーツドリンクはナトリウムやカリウムなどの電解質を含む飲料です。
ただ、糖分が多く含まれているので、飲み過ぎると肥満のもとになってしまいます。

麦茶

麦茶はカフェインが含まれていないので、お子様や高齢者・妊婦さんにもおススメします。

上記の事を注意しながら、脱水症状や熱中症に気を付けて元気に生活していきましょう。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)/

また来週の火曜日にお会いしましょう~( ´Д`)ノ~バイバイ

Posted in カラダラボ江別文京台

外レク始まりました!!

投稿日:2021年7月2日  /  カラダラボ江別文京台

皆さん、こんにちは!カラダラボ江別文京台です。

夏本番となり、木々も一層濃くなり爽やかな季節です

ね。文京台では、緑ヶ丘緑地公園でパークゴルフが、

始まりました。ご利用者様も楽しんで参加されており

ました。遊歩道を歩かれたり、パークゴルフを行った

り、好きな所に参加されておりました。

とこらで、骨卒中とは、何だかわかりますか?

一度骨折すると寿命が短くなるそうです。

骨粗鬆症になると、リスクが高まるので、骨は健康の

土台だそうです。運動や食事に心掛け、骨密度、質も

高めて強い骨を作って元気に頑張って参りましょう!

content/uploads/2021/07/P1080432.jpg”>P1080432P1080426P1080431P1080428P1080421P1080450P1080442

Posted in カラダラボ江別文京台

今年もこの季節がやってきました”(-“”-)”

投稿日:2021年6月25日  /  カラダラボ江別文京台

みなさまこんにちは!(^^)!

今日は天気も風の強さも丁度良く心地よい天気ですね(*^^*)

文京台店でも、全てのご利用者様が屋外歩行に取り組まれていました☆

天気が良く、
暖かい日や曇りで雨交じりのジメジメした日など全体的に温度が上がってきていますね(;_;)

温度が高くなると言うことは………「熱中症の時期」がやってきたという事になってしまいます………

ということで、今日は再度7月が近づいてきているということもあり、熱中症の要因・予防についての情報を共有したいと思います。

要因

➀環境
・気温が高い
・日差しが強い
・急に暑くなる
・湿度が高い
・閉め切られた室内
・風が弱い
・エアコンや扇風機がない部屋

➁からだ
・高齢者や乳幼児、肥満の方
・二日酔いうや寝不足といった体調不良
・糖尿病や精神疾患といった持病
・低栄養状態

➂行動
・激しい筋肉運動
・長時間の屋外作業
・水分補給できない状況

➀➁➂の要因により熱中症を引き起こす可能性があります。

予防策

・涼しい服装
・日陰を利用
・日傘・帽子を使用する
・水分・塩分の補給をする
・無理をせず徐々に体を暑さに慣らしていく
・室内の方が危険という意識を持つ
・体調の悪い時は特に注意する。

となっています。

お互い気を付けて元気に過ごしましょう(^_-)-☆

今日も最後まで読んでいただきありがとうございまし(^^)/

また火曜日によろしくお願い致します~

Posted in カラダラボ江別文京台

通所時のマスクについて!

投稿日:2021年6月22日  /  カラダラボ江別文京台

こんばんは、江別文京台です!

北海道の緊急事態宣言も解除され、
徐々にワクチン接種も進んでいますが!!
まだまだマスク生活は続きそうですね・・・

今日はそんなマスクに関するお願いです(*^^*)

通所時には布やポリウレタンのマスクではなく、
サージカルマスクでの通所をお願いします!
肌が弱い方は布マスクの上にサージカルマスクをするといいかと
定期的にマスクを外しての深呼吸も忘れずに!

もうひとつは、
ワクチン接種が済んでいたとしてもマスクの着用をお願いします。
コロナウィルスのワクチンもインフルエンザと同じで、
ワクチンの接種が済んだからと言って、かからない訳ではありません・・・
もしもかかった時に重症化を防ぐためのものなので、
いましばらくはマスク生活を一緒に耐え抜きましょう(;_;)

なるべく早くマスクなしで人と会え、
ご飯を食べたり旅行ができる世の中になって欲しいですね♪

それではまた金曜日に☆

Posted in カラダラボ江別文京台

免疫力アップの秘訣は!!

投稿日:2021年6月18日  /  カラダラボ江別文京台

皆さんこんにちは!カラダラボ江別文京台です。

新緑も一層緑色も深まり、道立図書館の中庭も、

木々や草花が生き生きと茂り、せみの大合唱で

気分も最高に良い季節となって参りました。さて、

免疫とは、体内に侵入したウイルスや細菌と戦う防御

システムのことですが、実際に戦うのが免疫細胞です。

その免疫細胞はなんと7割が腸にいるとの事です。

その免疫力アップするには、より良い腸内環境を整え

る事が大切だそうです。

また、免疫細胞は血液にのって体内を巡り、ウイルス

などの外敵から身体を守ってくれる大事な働きをして

くれています。

では、どうすれば腸内環境を整えることができるか、

人間の身体には1000種類以上、100兆個の細菌がいる

そうです。この腸内細菌のバランスが悪くなると免疫

にも影響してくるので、大切ですね。腸内環境を良く

するために重要なことは、

1,発酵食品を摂取する(ヨーグルト、納豆など)

2、食物繊維を摂取する(野菜、海藻、きのこなど)

3、適度な運動(無理のない範囲で適度な運動)

ということで、ラボでのリハビリにも元気に取り組ん

でいるご利用者様に負けないよう頑張って参りま

しょう!!

P1080370P1080367P1080364P1080358P1080351

Posted in カラダラボ江別文京台

雨降りも楽しんで。

投稿日:2021年6月15日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは!カラダラボ江別文京台です。

今日は朝から、ものすごい雷で目が覚めました。

眠っていて目が覚めた方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?

久し振りに怖いと感じるくらいの雷と、そして雨でしたね。

天気予報では曇りだったのに、時々ものすごい大雨になり屋外歩行を楽しみに

されていた利用者様も、諦めて施設内歩行されていました。

景色の変わらない室内歩行を嫌う利用者様も多く、私たちスタッフはそんな

利用者様にも楽しんでいただけるよう、考えています。

今日は、写真にも上げましたミニハードルやラダーを使いました。

IMG_4052

IMG_4051

普段、どうしても足が引きずってしまう方でも、楽しみながら足を上げて歩く

事ができるんですよね~。

ラダーが好きな方もいらっしゃって、結構盛り上がっています。

雨が降るとラダーをする!と決められている方もいて、リハビリに効果は抜群です。

まだ、やった事のない方もいらっしゃるので、ぜひ一緒に楽しみましょう!

雨も楽しんで、行きましょうね!

では、今日はここまでにしますね。

また、今週の金曜日にお会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

6月の体調管理法

投稿日:2021年6月11日  /  カラダラボ江別文京台

みなさまこんにちは(*^▽^*)

6月に入り暑い日が続いていますね。。。

体調不良になっていませんか?

緊急事態宣言も解除されず、不安な日々が続きますがもう少し頑張っていきましょう( ◠‿◠ )

さて今日は6月の体調管理についてお話したいと思います。

6月は雨が多く湿度が高く、体の中にも湿気が溜まりやすい時期です。

体内の水分調整がうまくいかず、体のだるさや、むくみやすくなり、気分も憂鬱になっていきます。

暑いからといって冷たいものを取り過ぎもむくみやだるさ・お腹の張り・胃腸障害に繋がります。

体の熱を冷ます食材やむくみを取る食材を紹介します。

①きゅうり
身体の熱を冷ます作用があります。
きゅうりに含まれるカリウムが利尿作用やむくみを取り、ナトリウムの排泄を促して血圧をさげる作用もあります。

②そら豆
胃腸の働きを高め、身体の余分な水分を排出してくれます。
良質なタンパク質を含み、肝機能を高めてくれます。
ビタミンB1が疲労回復につながります。

上記の食材をうまく活用し、元気に過ごしていきましょう。

また次回よろしくお願い致します( ̄∇ ̄)

Posted in カラダラボ江別文京台

早めの熱中症対策を!

投稿日:2021年6月8日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは!
カラダラボ江別文京台です(*^^*)

5月の週末は雨模様つづきでしたが、
ここ数日で一気に夏模様になってきましたね・・・
ずっとこのくらいならいいんですけどね(笑)

タイトルにも書いた通り、今日は熱中症について少しお話を!
ここ数年で北海道も暑さが厳しくなってきているので、
すでにご存知の方もいらっしゃるとはおもいますが( ..)φメモメモ

熱中症は真夏にだけ起こるものではありません!
5月頃の、体がまだ暑さに慣れていない頃から徐々に増え始めます。
気温だけでなく、湿度や汗のかきやすさも重要になってきます!
少し暑いと感じ、汗を軽くかく中で運動をすることがいいとか・・・
(なのでみなさんラボに来て一緒に運動しましょう!笑)

あとは喉が渇く前にこまめに水分を摂ることも大切です!!
「喉乾いたな~」と感じる時は身体がもう水分が足りなくなっており、
軽い脱水症状の時には喉の渇きを感じないこともあります。
また、大量に汗をかいた時は水分だけでなく塩分補給も忘れずに!

これから更に暑くなっていくと思いますので、
熱中症に気を付けてこの夏も乗り切りましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

春ゼミが鳴いています❗️

投稿日:2021年6月4日  /  カラダラボ江別文京台

皆さんこんにちは!カラダラボ江別文京台です。

新緑も眩しい位ふさふさと茂りとても心地良い

季節となって参りましたね!!

文京台のご利用者様も道立図書館の中庭を春ゼミ

の声を聞きながら楽しく歩行訓練をしております。

ところで、ウイルス負けないようにするには、

免疫力をアップさせると良いそうです。

免疫細胞は、身体の何処に多く住んでいるのか

と言うとなんと腸の中に65%居るそうです。

では、どんな食べ物が免疫細胞が元気になるかと

言うと、乳製品が良いそうです。

コロナに負けず免疫力をアップさせ元気に頑張

って参りましょう♪♪♪

P1080349P1080348

Posted in カラダラボ江別文京台

ご迷惑おかけしました。

投稿日:2021年6月1日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。カラダラボ江別文京台です!

久し振りのブログになりました。

13日から営業所がお休みをいただき、ようやく今日から再開となりました。

皆様には多大なご迷惑、ご心配をおかけしてしまい、心からお詫び申し上げます。

文京台では、お休み中に営業所内を除菌し、ホール内の模様替えをして対応しています。

送迎車内にも、抗ウィルス飛沫防止シートを貼らせていただきました。

車の昇降時の際には、乗りずらさ等、感じられるかもしれませんがご協力お願いいたします。

私たちスタッフも、久し振りのご利用者様の笑顔に触れる事ができ、皆さんの優しさに触れ

とても感謝しています。

私たちも、このコロナ過でどう対応して行くか真剣に考えていました。

今までの除菌などは、もちろん継続して行き、ここからコロナ感染者を出さないよう随時考え

努力して参りますので、皆様もご協力お願いいたします。

一緒に今の状況を乗り越えていきましょう。

明日もまた、皆さんと再開できることを楽しみにしながら、今日はここまでにします。

また、金曜日にお会いしましょう。

Posted in カラダラボ江別文京台

カラダラボ カラダラボ江別文京台 のブログ

熱中症予防の飲み物( ..)φメモメモ

投稿日:2021年7月9日  /  カラダラボ江別文京台

みなさまこんにちは!(^^)!

今日は天気がよく、風も心地よく吹いていて素敵な夏日和ですね♪

文京台店でも屋外歩行いn気持ちよく取り組むことができています。

今日は暑くなってきて脱水症状や熱中症予防の為の飲み物について情報共有したいと思います。

➀水分補給としてダメな飲み物

・アルコール

アルコールには利尿作用があり、体の水分を尿として排出してしまうため、熱中症対策には向いていません。

・カフェインを多く含むもの

コーヒーや紅茶などカフェインを含む飲み物にもアルコールと同様に利尿作用があります。
こちらも熱中症予防には適していません。

・糖質を多く含むもの

甘い炭酸飲料やジュースなどは、血糖値を急激に上昇させます。
その後、急激に血糖値が下がった時に頭痛やだるさを引き起こしてしまい、熱中症予防には適していません。

➁水分補給として良い飲み物

水分補給に必要なのは水分と塩分が必要です。
「ナトリウム・カリウムなどのミネラル」を含んだ飲み物が大事となってきます。

経口補水液

経口補水液は脱水状態の身体が電解質や水分を補いやすいように作られている飲料です。
ただ、塩分が多く含まれているので、飲み過ぎには注意です。

スポーツドリンク

スポーツドリンクはナトリウムやカリウムなどの電解質を含む飲料です。
ただ、糖分が多く含まれているので、飲み過ぎると肥満のもとになってしまいます。

麦茶

麦茶はカフェインが含まれていないので、お子様や高齢者・妊婦さんにもおススメします。

上記の事を注意しながら、脱水症状や熱中症に気を付けて元気に生活していきましょう。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)/

また来週の火曜日にお会いしましょう~( ´Д`)ノ~バイバイ

Posted in カラダラボ江別文京台

外レク始まりました!!

投稿日:2021年7月2日  /  カラダラボ江別文京台

皆さん、こんにちは!カラダラボ江別文京台です。

夏本番となり、木々も一層濃くなり爽やかな季節です

ね。文京台では、緑ヶ丘緑地公園でパークゴルフが、

始まりました。ご利用者様も楽しんで参加されており

ました。遊歩道を歩かれたり、パークゴルフを行った

り、好きな所に参加されておりました。

とこらで、骨卒中とは、何だかわかりますか?

一度骨折すると寿命が短くなるそうです。

骨粗鬆症になると、リスクが高まるので、骨は健康の

土台だそうです。運動や食事に心掛け、骨密度、質も

高めて強い骨を作って元気に頑張って参りましょう!

content/uploads/2021/07/P1080432.jpg”>P1080432P1080426P1080431P1080428P1080421P1080450P1080442

Posted in カラダラボ江別文京台

今年もこの季節がやってきました”(-“”-)”

投稿日:2021年6月25日  /  カラダラボ江別文京台

みなさまこんにちは!(^^)!

今日は天気も風の強さも丁度良く心地よい天気ですね(*^^*)

文京台店でも、全てのご利用者様が屋外歩行に取り組まれていました☆

天気が良く、
暖かい日や曇りで雨交じりのジメジメした日など全体的に温度が上がってきていますね(;_;)

温度が高くなると言うことは………「熱中症の時期」がやってきたという事になってしまいます………

ということで、今日は再度7月が近づいてきているということもあり、熱中症の要因・予防についての情報を共有したいと思います。

要因

➀環境
・気温が高い
・日差しが強い
・急に暑くなる
・湿度が高い
・閉め切られた室内
・風が弱い
・エアコンや扇風機がない部屋

➁からだ
・高齢者や乳幼児、肥満の方
・二日酔いうや寝不足といった体調不良
・糖尿病や精神疾患といった持病
・低栄養状態

➂行動
・激しい筋肉運動
・長時間の屋外作業
・水分補給できない状況

➀➁➂の要因により熱中症を引き起こす可能性があります。

予防策

・涼しい服装
・日陰を利用
・日傘・帽子を使用する
・水分・塩分の補給をする
・無理をせず徐々に体を暑さに慣らしていく
・室内の方が危険という意識を持つ
・体調の悪い時は特に注意する。

となっています。

お互い気を付けて元気に過ごしましょう(^_-)-☆

今日も最後まで読んでいただきありがとうございまし(^^)/

また火曜日によろしくお願い致します~

Posted in カラダラボ江別文京台

通所時のマスクについて!

投稿日:2021年6月22日  /  カラダラボ江別文京台

こんばんは、江別文京台です!

北海道の緊急事態宣言も解除され、
徐々にワクチン接種も進んでいますが!!
まだまだマスク生活は続きそうですね・・・

今日はそんなマスクに関するお願いです(*^^*)

通所時には布やポリウレタンのマスクではなく、
サージカルマスクでの通所をお願いします!
肌が弱い方は布マスクの上にサージカルマスクをするといいかと
定期的にマスクを外しての深呼吸も忘れずに!

もうひとつは、
ワクチン接種が済んでいたとしてもマスクの着用をお願いします。
コロナウィルスのワクチンもインフルエンザと同じで、
ワクチンの接種が済んだからと言って、かからない訳ではありません・・・
もしもかかった時に重症化を防ぐためのものなので、
いましばらくはマスク生活を一緒に耐え抜きましょう(;_;)

なるべく早くマスクなしで人と会え、
ご飯を食べたり旅行ができる世の中になって欲しいですね♪

それではまた金曜日に☆

Posted in カラダラボ江別文京台

免疫力アップの秘訣は!!

投稿日:2021年6月18日  /  カラダラボ江別文京台

皆さんこんにちは!カラダラボ江別文京台です。

新緑も一層緑色も深まり、道立図書館の中庭も、

木々や草花が生き生きと茂り、せみの大合唱で

気分も最高に良い季節となって参りました。さて、

免疫とは、体内に侵入したウイルスや細菌と戦う防御

システムのことですが、実際に戦うのが免疫細胞です。

その免疫細胞はなんと7割が腸にいるとの事です。

その免疫力アップするには、より良い腸内環境を整え

る事が大切だそうです。

また、免疫細胞は血液にのって体内を巡り、ウイルス

などの外敵から身体を守ってくれる大事な働きをして

くれています。

では、どうすれば腸内環境を整えることができるか、

人間の身体には1000種類以上、100兆個の細菌がいる

そうです。この腸内細菌のバランスが悪くなると免疫

にも影響してくるので、大切ですね。腸内環境を良く

するために重要なことは、

1,発酵食品を摂取する(ヨーグルト、納豆など)

2、食物繊維を摂取する(野菜、海藻、きのこなど)

3、適度な運動(無理のない範囲で適度な運動)

ということで、ラボでのリハビリにも元気に取り組ん

でいるご利用者様に負けないよう頑張って参りま

しょう!!

P1080370P1080367P1080364P1080358P1080351

Posted in カラダラボ江別文京台

雨降りも楽しんで。

投稿日:2021年6月15日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは!カラダラボ江別文京台です。

今日は朝から、ものすごい雷で目が覚めました。

眠っていて目が覚めた方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?

久し振りに怖いと感じるくらいの雷と、そして雨でしたね。

天気予報では曇りだったのに、時々ものすごい大雨になり屋外歩行を楽しみに

されていた利用者様も、諦めて施設内歩行されていました。

景色の変わらない室内歩行を嫌う利用者様も多く、私たちスタッフはそんな

利用者様にも楽しんでいただけるよう、考えています。

今日は、写真にも上げましたミニハードルやラダーを使いました。

IMG_4052

IMG_4051

普段、どうしても足が引きずってしまう方でも、楽しみながら足を上げて歩く

事ができるんですよね~。

ラダーが好きな方もいらっしゃって、結構盛り上がっています。

雨が降るとラダーをする!と決められている方もいて、リハビリに効果は抜群です。

まだ、やった事のない方もいらっしゃるので、ぜひ一緒に楽しみましょう!

雨も楽しんで、行きましょうね!

では、今日はここまでにしますね。

また、今週の金曜日にお会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

6月の体調管理法

投稿日:2021年6月11日  /  カラダラボ江別文京台

みなさまこんにちは(*^▽^*)

6月に入り暑い日が続いていますね。。。

体調不良になっていませんか?

緊急事態宣言も解除されず、不安な日々が続きますがもう少し頑張っていきましょう( ◠‿◠ )

さて今日は6月の体調管理についてお話したいと思います。

6月は雨が多く湿度が高く、体の中にも湿気が溜まりやすい時期です。

体内の水分調整がうまくいかず、体のだるさや、むくみやすくなり、気分も憂鬱になっていきます。

暑いからといって冷たいものを取り過ぎもむくみやだるさ・お腹の張り・胃腸障害に繋がります。

体の熱を冷ます食材やむくみを取る食材を紹介します。

①きゅうり
身体の熱を冷ます作用があります。
きゅうりに含まれるカリウムが利尿作用やむくみを取り、ナトリウムの排泄を促して血圧をさげる作用もあります。

②そら豆
胃腸の働きを高め、身体の余分な水分を排出してくれます。
良質なタンパク質を含み、肝機能を高めてくれます。
ビタミンB1が疲労回復につながります。

上記の食材をうまく活用し、元気に過ごしていきましょう。

また次回よろしくお願い致します( ̄∇ ̄)

Posted in カラダラボ江別文京台

早めの熱中症対策を!

投稿日:2021年6月8日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは!
カラダラボ江別文京台です(*^^*)

5月の週末は雨模様つづきでしたが、
ここ数日で一気に夏模様になってきましたね・・・
ずっとこのくらいならいいんですけどね(笑)

タイトルにも書いた通り、今日は熱中症について少しお話を!
ここ数年で北海道も暑さが厳しくなってきているので、
すでにご存知の方もいらっしゃるとはおもいますが( ..)φメモメモ

熱中症は真夏にだけ起こるものではありません!
5月頃の、体がまだ暑さに慣れていない頃から徐々に増え始めます。
気温だけでなく、湿度や汗のかきやすさも重要になってきます!
少し暑いと感じ、汗を軽くかく中で運動をすることがいいとか・・・
(なのでみなさんラボに来て一緒に運動しましょう!笑)

あとは喉が渇く前にこまめに水分を摂ることも大切です!!
「喉乾いたな~」と感じる時は身体がもう水分が足りなくなっており、
軽い脱水症状の時には喉の渇きを感じないこともあります。
また、大量に汗をかいた時は水分だけでなく塩分補給も忘れずに!

これから更に暑くなっていくと思いますので、
熱中症に気を付けてこの夏も乗り切りましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

春ゼミが鳴いています❗️

投稿日:2021年6月4日  /  カラダラボ江別文京台

皆さんこんにちは!カラダラボ江別文京台です。

新緑も眩しい位ふさふさと茂りとても心地良い

季節となって参りましたね!!

文京台のご利用者様も道立図書館の中庭を春ゼミ

の声を聞きながら楽しく歩行訓練をしております。

ところで、ウイルス負けないようにするには、

免疫力をアップさせると良いそうです。

免疫細胞は、身体の何処に多く住んでいるのか

と言うとなんと腸の中に65%居るそうです。

では、どんな食べ物が免疫細胞が元気になるかと

言うと、乳製品が良いそうです。

コロナに負けず免疫力をアップさせ元気に頑張

って参りましょう♪♪♪

P1080349P1080348

Posted in カラダラボ江別文京台

ご迷惑おかけしました。

投稿日:2021年6月1日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。カラダラボ江別文京台です!

久し振りのブログになりました。

13日から営業所がお休みをいただき、ようやく今日から再開となりました。

皆様には多大なご迷惑、ご心配をおかけしてしまい、心からお詫び申し上げます。

文京台では、お休み中に営業所内を除菌し、ホール内の模様替えをして対応しています。

送迎車内にも、抗ウィルス飛沫防止シートを貼らせていただきました。

車の昇降時の際には、乗りずらさ等、感じられるかもしれませんがご協力お願いいたします。

私たちスタッフも、久し振りのご利用者様の笑顔に触れる事ができ、皆さんの優しさに触れ

とても感謝しています。

私たちも、このコロナ過でどう対応して行くか真剣に考えていました。

今までの除菌などは、もちろん継続して行き、ここからコロナ感染者を出さないよう随時考え

努力して参りますので、皆様もご協力お願いいたします。

一緒に今の状況を乗り越えていきましょう。

明日もまた、皆さんと再開できることを楽しみにしながら、今日はここまでにします。

また、金曜日にお会いしましょう。

Posted in カラダラボ江別文京台