カラダブログ

カラダラボ カラダラボ函館湯川 のブログ

屋外歩行訓練

投稿日:2019年4月29日  /  カラダラボ函館湯川

先週 一週間 屋外歩行訓練を兼ねて
ついでに お花見も してきました!
3日間は なんとか天候に恵まれ
函館公園に行ってきました!

利用者様たちは まだ わずかに咲いてる桜をみつけて 花見ができたと 喜んでくれてくれました

Posted in カラダラボ函館湯川

香雪園~春の屋外歩行~

投稿日:2019年4月19日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは!
カラダラボ湯川の宮本です☆

やっと春が訪れてきた感じがしますね(^^)/
冬の間外出する機会も少なかったので、希望をとって屋外歩行をしに行きました!

湯川にはすぐ近くに香雪園という観光名所があります。
早速歩いてみます!

wpid-20190419064751.jpg

木々に遮られ日差しも丁度良し、風も気持ちい感じ。
やっぱり外を歩くのは良いですね☆
日光を浴びるだけでビタミンDも生成されちゃいます!

利用者様に写真撮影をお願いしたら………

wpid-20190419064752.jpg

自分撮っちゃった(笑)

他にはこんなポーズも

wpid-20190419064750.jpg

凄い楽しく散策できました!

来週は花見が待っています。
今年は函館公園に行く事になりました(*^-^*)
GWから少しずらして早めたので桜が咲くか心配。

来週は晴れて満開の桜をお願いします!

Posted in カラダラボ函館湯川

春ですね~(*^_^*)

投稿日:2019年4月10日  /  カラダラボ函館湯川

 こんにちは!!!
 カラダラボ湯の川の 吉田です☆

 雪も溶けてだんだんと春の陽気になってきました。
 今日は天気も良く風も強くないため、
 急遽 利用者様に希望をとり湯の川ラボ周辺を
 お散歩してきました☆☆☆

ほのか

 『日向はあたたかいね~』
 『フキノトウが顔出してる~!』
 『久しぶりにこんなにいいお天気でお散歩できた~』
 などなど参加された方は楽しみながら歩行訓練されていました☆

 若松方面から通所されている方は
 『湯の川ってとってものどかで素敵な町ね~』
 『知らない道を歩くって探検してるようだね!!!』
 『子供のころを思い出すわ~』
 という声もありました☆

ほのか2

 近くの公園へ寄り道(^○^)
 公園までの道の坂道や、階段!!!
 なかなかの難所です。。。慎重に、確実に、ふらつきもなく歩行されています!!
 日頃の運動の成果かな!!!さすがです。

 足に自信がないという方も
 しっかりと舗装されている道のみの歩行訓練、
 ノルディックポール使用し10~15分歩き続けられました!!
 また、外歩きしたい!と次の楽しみを持ち、下肢にも自信が持てたようです(^_^)/
 私たちスタッフも嬉しい。。。

ほのか3

 頑張った記念に写真撮影☆

 たくさん歩いた今日のコーヒーは
 いつもよりおいしく感じたそうで、、、(^○^)
 また外出歩行訓練出かけましょうね!!!
 
 

Posted in カラダラボ函館湯川

車いす

投稿日:2019年4月5日  /  カラダラボ函館湯川

早くも一か月半が経ちました。
湯の川勤務の 三浦幸江です。
異色の世界への転職
覚えること 覚えたいいことが沢山ある職業です。
基本的知識がない私は 毎日混乱しています・・・
そんな中 先日車いすでの介助を経験しました
正直戸惑いました
しかし 慌てず ゆっくり対応出来る様になりたいと思いました。

車いす

車いすの基本として、最初に点検することに驚きました。
ブレーキ、ストッパーの点検。
タイヤの空気圧の確認。
車輪の動き、フットレストの確認などこれらをチェックすることによって安全に乗ってもらえるんだと…

その他にも、段差を登る時はティッピングレバーというものを踏んで前輪を上げるや、
下り坂では後ろ向きで降りた方が安全に移動できることなど、車いす一つにしてもたくさん覚えることがあるんだなぁと実感しました!

車いすに乗り慣れていない方には、移動するだけでも不安を感じることがあるので、常に声がけやゆっくり進むよう心掛けて援助していければと思います。

まだ未熟な私ですが、いろんなことを勉強して少しでも早く一人前になれるよう頑張っていきたいと思います。

Posted in カラダラボ函館湯川

口腔体操

投稿日:2019年3月19日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは。湯の川店の飯田です。
 今日は、口腔体操の様子について書こうと思います。
口腔体操は大きく3つのことを行っております。
 一つは、舌の体操です。 これは飲み込みや話をする際に舌というものは必ず使っております。
これを衰えないよう訓練していきます。
2つめは、口の体操です。 これは物を食べるとき、話をするときなど口が大きく開けれるよう訓練していきます。
これには、発声練習も含まれております。
3つめは、呼吸の訓練です。これは、腹式呼吸の訓練になります。これを行うことにより、息切れを軽減することを図り、疲れやすいというのも防ぐということもあります。簡単ではございますが、口腔訓練の概要でした。
最後に口腔訓練の様子を載せます。
 それではまた、お会いしましょう。
koukuu
koukuu8

Posted in カラダラボ函館湯川

自己紹介

投稿日:2019年3月6日  /  カラダラボ函館湯川

 こんにちは
カラダラボ湯の川 三浦幸江です
IMG_3293
IMG_2785
 今日は私の自己紹介します
 2月20日より 湯の川に勤務させて頂いております
 趣味は 旅行とロードバイクです
 なかなか時間がなく自転車に乗れてませんが・・・今年は乗りたい!笑

覚えることがいっぱい!でもがんばりますので よろしくお願い致します

Posted in カラダラボ函館湯川

新人紹介!

投稿日:2019年3月4日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは 川瀬です!
今日は 新人紹介をしたいと思います。
三浦さん
年齢は非公開ですが、利用者様と早くも仲良く運動しています!
 末永くよろしくお願いします!

Posted in カラダラボ函館湯川

かぼちゃのソフトクリーム

投稿日:2019年1月19日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは、宮本です。
今日は僕がずっと紹介したかったかぼちゃのソフトクリームを紹介したいと思います。

wpid-20190119081237.jpg

こちらがそのアイスの看板なんですが、
プティメルヴィーユ 金森赤レンガ倉庫BAYはこだて店で販売してました。

たまたまなんですが、金森倉庫に買物を兼ねた屋外歩行で行ったとき、
みんなでここのアイスクリームを食べたらとても絶品で、行く度に食べてます!

程よい甘さでほんのりカボチャの味がして、かぼちゃが苦手な方でも食べるとおいしく感じる事間違いなし!
かぼちゃの入門編としてもいいのではないでしょうか。

まだ、食べたことが無い方は是非食べてみてください。

前回金森倉庫に行ったときは丁度クリスマスの時期だったのでツリーがありました。

wpid-20190119083123.jpg

昼だった為か皆さんは興味が全くないようで素通りでした(笑)
これをみるために金森倉庫まで来たんですが………

そんなこんなで、今年もいろんなところに行ける様に頑張っていきたいと思います!!

Posted in カラダラボ函館湯川

♪㊗あけましておめでとうございます♪

投稿日:2019年1月17日  /  カラダラボ函館湯川

 皆さんあけましておめでとうございます!
 カラダラボ湯川のアイドル吉田です(*‘∀‘)☆

 皆さんお正月はどのように過ごされましたか???

 子供が孫連れて帰ってきたよ~賑やかだった~!!
 初詣に行ってきたよ~!!
 おせちを作ったんだ~!!!
 などなど、湯川利用者様はとてもアクティブに過ごされていたようです!

 この雪道で転倒なく外出できるのも
 皆様がラボや、お家で訓練を頑張っているからです☆
 これからも頑張っていきましょう(*’ω’*)

 そして今日は、去年のクリスマスの思い出を紹介します!!
川ちゃん

 美味しそうにソフトクリームをほおばる職員(川ちゃん)

image3

 金森倉庫のクリスマスツリーを見に行きました。☆⁑
 観光客が多い中でも、ふらつかず足取りも軽やかでしたね☆

 『今年も春になったら歩いて桜を見に行きたい!!』
 『去年は体調良くなくて出掛けられなかったからもっと体力つける!』
 今年の目標を尋ねると、元気にお出かけしたいという声が多かったようです。
 
 目標達成の為、2019年新たな年も元気に運動していきましょう(‘◇’)ゞ
 
 
 

Posted in カラダラボ函館湯川

投稿日:2018年12月28日  /  カラダラボ函館湯川

函館湯川から こんにちは!
前回の湯川ブログで紹介されました 伊勢 です(*^_^*)
12月から湯川に異動してきました。
よろしくお願いします♡

さっそくですが…
先週 湯川では クリスマスウィークを開催いたしました!
IMG_0002[2]
IMG_0024[1]
職員がサンタになり 利用者様とみんなで ジングルベルときよしこの夜を 歌いました。
僭越ながら 私 キーボードで伴奏させていただきました!
(ウン10年ぶりに 練習しました…)
皆さん、普段の口腔訓練の成果が出ていて 素敵な歌声でしたよ(*^-^*)/

そしてその後は お楽しみコーナー
われらがリーダー 宮本氏による オンステージ!
IMG_0006[1]
IMG_0007[1]
氷川きよしの ズンドコ節を披露してくれました。
みんな ノリノリで きよしコール(笑)

なんでクリスマスに 氷川きよしなの?って
それは
「きよし」この夜 
だからだそうです…( *´艸`)

そんなこんなで 今年もいよいよ 終わりです。
今年もありがとうございました。
また 来年も よろしくお願いいたします。
皆さんにとって ステキな1年に なりますように…♡

Posted in カラダラボ函館湯川

カラダラボ カラダラボ函館湯川 のブログ

屋外歩行訓練

投稿日:2019年4月29日  /  カラダラボ函館湯川

先週 一週間 屋外歩行訓練を兼ねて
ついでに お花見も してきました!
3日間は なんとか天候に恵まれ
函館公園に行ってきました!

利用者様たちは まだ わずかに咲いてる桜をみつけて 花見ができたと 喜んでくれてくれました

Posted in カラダラボ函館湯川

香雪園~春の屋外歩行~

投稿日:2019年4月19日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは!
カラダラボ湯川の宮本です☆

やっと春が訪れてきた感じがしますね(^^)/
冬の間外出する機会も少なかったので、希望をとって屋外歩行をしに行きました!

湯川にはすぐ近くに香雪園という観光名所があります。
早速歩いてみます!

wpid-20190419064751.jpg

木々に遮られ日差しも丁度良し、風も気持ちい感じ。
やっぱり外を歩くのは良いですね☆
日光を浴びるだけでビタミンDも生成されちゃいます!

利用者様に写真撮影をお願いしたら………

wpid-20190419064752.jpg

自分撮っちゃった(笑)

他にはこんなポーズも

wpid-20190419064750.jpg

凄い楽しく散策できました!

来週は花見が待っています。
今年は函館公園に行く事になりました(*^-^*)
GWから少しずらして早めたので桜が咲くか心配。

来週は晴れて満開の桜をお願いします!

Posted in カラダラボ函館湯川

春ですね~(*^_^*)

投稿日:2019年4月10日  /  カラダラボ函館湯川

 こんにちは!!!
 カラダラボ湯の川の 吉田です☆

 雪も溶けてだんだんと春の陽気になってきました。
 今日は天気も良く風も強くないため、
 急遽 利用者様に希望をとり湯の川ラボ周辺を
 お散歩してきました☆☆☆

ほのか

 『日向はあたたかいね~』
 『フキノトウが顔出してる~!』
 『久しぶりにこんなにいいお天気でお散歩できた~』
 などなど参加された方は楽しみながら歩行訓練されていました☆

 若松方面から通所されている方は
 『湯の川ってとってものどかで素敵な町ね~』
 『知らない道を歩くって探検してるようだね!!!』
 『子供のころを思い出すわ~』
 という声もありました☆

ほのか2

 近くの公園へ寄り道(^○^)
 公園までの道の坂道や、階段!!!
 なかなかの難所です。。。慎重に、確実に、ふらつきもなく歩行されています!!
 日頃の運動の成果かな!!!さすがです。

 足に自信がないという方も
 しっかりと舗装されている道のみの歩行訓練、
 ノルディックポール使用し10~15分歩き続けられました!!
 また、外歩きしたい!と次の楽しみを持ち、下肢にも自信が持てたようです(^_^)/
 私たちスタッフも嬉しい。。。

ほのか3

 頑張った記念に写真撮影☆

 たくさん歩いた今日のコーヒーは
 いつもよりおいしく感じたそうで、、、(^○^)
 また外出歩行訓練出かけましょうね!!!
 
 

Posted in カラダラボ函館湯川

車いす

投稿日:2019年4月5日  /  カラダラボ函館湯川

早くも一か月半が経ちました。
湯の川勤務の 三浦幸江です。
異色の世界への転職
覚えること 覚えたいいことが沢山ある職業です。
基本的知識がない私は 毎日混乱しています・・・
そんな中 先日車いすでの介助を経験しました
正直戸惑いました
しかし 慌てず ゆっくり対応出来る様になりたいと思いました。

車いす

車いすの基本として、最初に点検することに驚きました。
ブレーキ、ストッパーの点検。
タイヤの空気圧の確認。
車輪の動き、フットレストの確認などこれらをチェックすることによって安全に乗ってもらえるんだと…

その他にも、段差を登る時はティッピングレバーというものを踏んで前輪を上げるや、
下り坂では後ろ向きで降りた方が安全に移動できることなど、車いす一つにしてもたくさん覚えることがあるんだなぁと実感しました!

車いすに乗り慣れていない方には、移動するだけでも不安を感じることがあるので、常に声がけやゆっくり進むよう心掛けて援助していければと思います。

まだ未熟な私ですが、いろんなことを勉強して少しでも早く一人前になれるよう頑張っていきたいと思います。

Posted in カラダラボ函館湯川

口腔体操

投稿日:2019年3月19日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは。湯の川店の飯田です。
 今日は、口腔体操の様子について書こうと思います。
口腔体操は大きく3つのことを行っております。
 一つは、舌の体操です。 これは飲み込みや話をする際に舌というものは必ず使っております。
これを衰えないよう訓練していきます。
2つめは、口の体操です。 これは物を食べるとき、話をするときなど口が大きく開けれるよう訓練していきます。
これには、発声練習も含まれております。
3つめは、呼吸の訓練です。これは、腹式呼吸の訓練になります。これを行うことにより、息切れを軽減することを図り、疲れやすいというのも防ぐということもあります。簡単ではございますが、口腔訓練の概要でした。
最後に口腔訓練の様子を載せます。
 それではまた、お会いしましょう。
koukuu
koukuu8

Posted in カラダラボ函館湯川

自己紹介

投稿日:2019年3月6日  /  カラダラボ函館湯川

 こんにちは
カラダラボ湯の川 三浦幸江です
IMG_3293
IMG_2785
 今日は私の自己紹介します
 2月20日より 湯の川に勤務させて頂いております
 趣味は 旅行とロードバイクです
 なかなか時間がなく自転車に乗れてませんが・・・今年は乗りたい!笑

覚えることがいっぱい!でもがんばりますので よろしくお願い致します

Posted in カラダラボ函館湯川

新人紹介!

投稿日:2019年3月4日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは 川瀬です!
今日は 新人紹介をしたいと思います。
三浦さん
年齢は非公開ですが、利用者様と早くも仲良く運動しています!
 末永くよろしくお願いします!

Posted in カラダラボ函館湯川

かぼちゃのソフトクリーム

投稿日:2019年1月19日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは、宮本です。
今日は僕がずっと紹介したかったかぼちゃのソフトクリームを紹介したいと思います。

wpid-20190119081237.jpg

こちらがそのアイスの看板なんですが、
プティメルヴィーユ 金森赤レンガ倉庫BAYはこだて店で販売してました。

たまたまなんですが、金森倉庫に買物を兼ねた屋外歩行で行ったとき、
みんなでここのアイスクリームを食べたらとても絶品で、行く度に食べてます!

程よい甘さでほんのりカボチャの味がして、かぼちゃが苦手な方でも食べるとおいしく感じる事間違いなし!
かぼちゃの入門編としてもいいのではないでしょうか。

まだ、食べたことが無い方は是非食べてみてください。

前回金森倉庫に行ったときは丁度クリスマスの時期だったのでツリーがありました。

wpid-20190119083123.jpg

昼だった為か皆さんは興味が全くないようで素通りでした(笑)
これをみるために金森倉庫まで来たんですが………

そんなこんなで、今年もいろんなところに行ける様に頑張っていきたいと思います!!

Posted in カラダラボ函館湯川

♪㊗あけましておめでとうございます♪

投稿日:2019年1月17日  /  カラダラボ函館湯川

 皆さんあけましておめでとうございます!
 カラダラボ湯川のアイドル吉田です(*‘∀‘)☆

 皆さんお正月はどのように過ごされましたか???

 子供が孫連れて帰ってきたよ~賑やかだった~!!
 初詣に行ってきたよ~!!
 おせちを作ったんだ~!!!
 などなど、湯川利用者様はとてもアクティブに過ごされていたようです!

 この雪道で転倒なく外出できるのも
 皆様がラボや、お家で訓練を頑張っているからです☆
 これからも頑張っていきましょう(*’ω’*)

 そして今日は、去年のクリスマスの思い出を紹介します!!
川ちゃん

 美味しそうにソフトクリームをほおばる職員(川ちゃん)

image3

 金森倉庫のクリスマスツリーを見に行きました。☆⁑
 観光客が多い中でも、ふらつかず足取りも軽やかでしたね☆

 『今年も春になったら歩いて桜を見に行きたい!!』
 『去年は体調良くなくて出掛けられなかったからもっと体力つける!』
 今年の目標を尋ねると、元気にお出かけしたいという声が多かったようです。
 
 目標達成の為、2019年新たな年も元気に運動していきましょう(‘◇’)ゞ
 
 
 

Posted in カラダラボ函館湯川

投稿日:2018年12月28日  /  カラダラボ函館湯川

函館湯川から こんにちは!
前回の湯川ブログで紹介されました 伊勢 です(*^_^*)
12月から湯川に異動してきました。
よろしくお願いします♡

さっそくですが…
先週 湯川では クリスマスウィークを開催いたしました!
IMG_0002[2]
IMG_0024[1]
職員がサンタになり 利用者様とみんなで ジングルベルときよしこの夜を 歌いました。
僭越ながら 私 キーボードで伴奏させていただきました!
(ウン10年ぶりに 練習しました…)
皆さん、普段の口腔訓練の成果が出ていて 素敵な歌声でしたよ(*^-^*)/

そしてその後は お楽しみコーナー
われらがリーダー 宮本氏による オンステージ!
IMG_0006[1]
IMG_0007[1]
氷川きよしの ズンドコ節を披露してくれました。
みんな ノリノリで きよしコール(笑)

なんでクリスマスに 氷川きよしなの?って
それは
「きよし」この夜 
だからだそうです…( *´艸`)

そんなこんなで 今年もいよいよ 終わりです。
今年もありがとうございました。
また 来年も よろしくお願いいたします。
皆さんにとって ステキな1年に なりますように…♡

Posted in カラダラボ函館湯川