カラダブログ

カラダラボ カラダラボひたちなか のブログ

足を意識

投稿日:2017年2月17日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^◇^)カラダラボひたちなかです(^^)/

本日のリハビリ。

片麻痺の方で、患側の足をうまく思った場所に運べない方は多いと思います。
筋力訓練も大切ですが、「意識する事」がとても大切です。
脳からの指令を体に伝える事。以前は無意識で出来ていたことを今度はしっかりと意識して行う事でリハビリのレベルが上がります。鏡を見ながらというのも効果的ですが。

そしてこれ

a href=”http://www.karadalabo.com/blog/wp-content/uploads/2017/02/IMG_4328.jpg”>IMG_4328

スタッフが言った番号の場所に即座に足を置いてもらいました。
丁寧さを求める為に、あとから少しテープで黒い線をいれてはみ出さないように意識してもらいました。
また、ストップウォッチで時間を計ることで、のちのちどう結果につながったかを把握可能。

本人様のやる気がすごいので、飽き無くしかも効果の期待できるものを提供したい。そんな思いでアイデアを募集中です。(^o^)丿←

Posted in カラダラボひたちなか

はやっているみたい

投稿日:2017年2月15日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^^)/

はやっていると言えば、インフルエンザですね。この時期は怖いです。
こまめな手洗いとうがい、重要です。
ノロウイルスは聞かないですが、これからでしょうか。怖いです。

さて、そんなラボで最近はやっている(?)のはこれ。

IMG_4264

IMG_4239

とりあえず体を持ち上げるという。

しかも、とても安定感があるんです。
腕力・体幹、良い調子みたいです。

Posted in カラダラボひたちなか

結果

投稿日:2017年2月13日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^^)/

以前はボランティアさんの手作りの
これを使っていて
腕も殆ど動かさなかったと

IMG_4306

IMG_4307

こんな感じに

IMG_4308

IMG_4309

握力なんて全くなかった。
でも、汗と涙の努力の結果。

IMG_4169

IMG_4234

IMG_4233

握力計が、5キロ以上でしか表示されないタイプで、
ずっと0キロだったのですが、もしかしたらずっと4.9キロくらいだったのかもしれませんが、

やっと数字が出た時の感動。そしてそれからの成長のすさまじさ(^◇^)
本人の努力が実を結び、結果となって表れることの喜びは大きいですね(*^_^*)
1年以内に10キロを出したいとの事でした。やる気がすごいです。負けるわけにはいきません。

Posted in カラダラボひたちなか

節分です

投稿日:2017年2月3日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^o^)丿

今日は節分ということで、豆まきではないですが鬼に向かって簡易豆を投げました。

IMG_4229

IMG_4226

IMG_4224

IMG_4217

IMG_4218

夢中で投げてぶつけていましたが、肝心の掛け声が無く(^_^;)
「鬼は外!!鬼は外って言わなきゃ!!!」と気付いた人がヤンヤして
結果、数分間みんなでワーワーしました(^^)/

病気や悪い「気」等も鬼として一緒に外へ!

Posted in カラダラボひたちなか

水戸はオセロ発祥の土地です。

投稿日:2017年2月1日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^o^)丿
カラダラボひたちなかです。

オセロは茨城県の県庁所在地である水戸が発祥だという事をご存知でしょうか。

IMG_4214

片や初めて。片やお孫さんと良くオセロ対決をしているそうです。

指先を良く使うのでいい訓練になります(^^)/

結果は、初めての方が勝利でした。ビギナーズラックでしょうか。

私も黒で一度やらせてもらいましたが、何手目かで全て白になり完全敗北。
盤上の全ての色が揃ったのを初めて見ました(゜-゜)

Posted in カラダラボひたちなか

歩くこと

投稿日:2017年1月27日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^^)/

最近、普段は車椅子を使用される方の利用も増えてきました。
歩こうと思えば歩けるけど、すぐ疲れることや目的地まで行く速さなどを気にすると車椅子になってしまうとの事です。

しかし

歩くことは運動の中でも最も重要な動作です。健康に関わることは言わずもがなです。

IMG_4171

IMG_4173

家の中ではあまり歩かない。普段あまり外に行けない。

だからラボに来たときに思い切りたくさん歩いておくんだ。

それが、

家の中で移動するのが楽になる。外に出る機会に繋がる。生活が更に豊かになる。
そんな未来になっていくことを祈ってやみません(´ω`*)

後はもうシンプルに
快便になるので皆さん歩きましょう。

Posted in カラダラボひたちなか

いつもと違ってもいつもと同じ

投稿日:2017年1月19日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^^)/

寒い日が続きます。しかしここは雪がほとんど降らない地域なので天気はとても良いですが(^o^)丿
本日も晴天です。陽のあたる所は暖かいです。
それでも日蔭や、家の中等で寒いところは本当に寒い。
「家にいても寒いだけだから、気分転換でみんなの顔を見に頑張って来るんだ。」と言って下さる利用者様の為に
温かい車と温かい室内でもってお待ちしております(^o^)丿

明日は予定があるとの事で本日振替利用をしました。
「いつもとメンバーが違うからなぁ」と言っていたのですが、むしろ自分から積極的に話しかけに行って楽しそうでした(^^)/

IMG_4141

そして足の調子が良くないと言いながらも勇ましく歩く方。

IMG_4155

IMG_4157

今日もみんなで元気でした(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか

発散でしょうか

投稿日:2017年1月18日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは\(^o^)/カラダラボひたちなかです(^^)/

棒を使用して体操を行っています。
今回はプラス、福祉ハンドブックを参考にして剣道のように打って頂きました。

IMG_4111

IMG_4112

IMG_4117

声を出しながらだと更に良いですね(^o^)丿
周りで見ていた方も「なんだか楽しそう」との事で、今度はみんなでやってみようと思います。
ストレス発散になると思います(^o^)丿

Posted in カラダラボひたちなか

カンパ寒波

投稿日:2017年1月13日  /  カラダラボひたちなか

こんにちはカラダラボひたちなかです(^^)/

寒いですね(-“-)雪がまだ降らない事が不幸中の幸いでしょうか。

IMG_4077

動いて体を温めないとね

頑張っていました(^o^)丿

Posted in カラダラボひたちなか

お手紙

投稿日:2017年1月11日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは\(^o^)/カラダラボひたちなかです。

先日、お手紙をいただきました。手渡しで(゜ω゜)

img_4060

数か月前から利用を開始した方です(^^)/
いつも一生懸命リハビリに励んでおり、笑顔も素敵です。
声が出づらくとても小さな声で話をする為、意思疎通のところで困難だったというので一つの課題になっていましたが、
最近では嚥下訓練の成果も表れており、声も良く出るようになったというのでご家族も喜んでいるとの事でした。
以前は本人の口元に耳を近づけていたのが、今では対面で話をしても聴こえるようになったのがスタッフ側でも実感している事です。やはり目を見て話を出来るのは嬉しいです。

お手紙を受け取った時、ご家族からも「本人が一生懸命書いていたので」と聞いた時は感動でしたね(*^_^*)
この事を活力にして一層頑張ろうと思えました(^o^)丿

Posted in カラダラボひたちなか

カラダラボ カラダラボひたちなか のブログ

足を意識

投稿日:2017年2月17日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^◇^)カラダラボひたちなかです(^^)/

本日のリハビリ。

片麻痺の方で、患側の足をうまく思った場所に運べない方は多いと思います。
筋力訓練も大切ですが、「意識する事」がとても大切です。
脳からの指令を体に伝える事。以前は無意識で出来ていたことを今度はしっかりと意識して行う事でリハビリのレベルが上がります。鏡を見ながらというのも効果的ですが。

そしてこれ

a href=”http://www.karadalabo.com/blog/wp-content/uploads/2017/02/IMG_4328.jpg”>IMG_4328

スタッフが言った番号の場所に即座に足を置いてもらいました。
丁寧さを求める為に、あとから少しテープで黒い線をいれてはみ出さないように意識してもらいました。
また、ストップウォッチで時間を計ることで、のちのちどう結果につながったかを把握可能。

本人様のやる気がすごいので、飽き無くしかも効果の期待できるものを提供したい。そんな思いでアイデアを募集中です。(^o^)丿←

Posted in カラダラボひたちなか

はやっているみたい

投稿日:2017年2月15日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^^)/

はやっていると言えば、インフルエンザですね。この時期は怖いです。
こまめな手洗いとうがい、重要です。
ノロウイルスは聞かないですが、これからでしょうか。怖いです。

さて、そんなラボで最近はやっている(?)のはこれ。

IMG_4264

IMG_4239

とりあえず体を持ち上げるという。

しかも、とても安定感があるんです。
腕力・体幹、良い調子みたいです。

Posted in カラダラボひたちなか

結果

投稿日:2017年2月13日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^^)/

以前はボランティアさんの手作りの
これを使っていて
腕も殆ど動かさなかったと

IMG_4306

IMG_4307

こんな感じに

IMG_4308

IMG_4309

握力なんて全くなかった。
でも、汗と涙の努力の結果。

IMG_4169

IMG_4234

IMG_4233

握力計が、5キロ以上でしか表示されないタイプで、
ずっと0キロだったのですが、もしかしたらずっと4.9キロくらいだったのかもしれませんが、

やっと数字が出た時の感動。そしてそれからの成長のすさまじさ(^◇^)
本人の努力が実を結び、結果となって表れることの喜びは大きいですね(*^_^*)
1年以内に10キロを出したいとの事でした。やる気がすごいです。負けるわけにはいきません。

Posted in カラダラボひたちなか

節分です

投稿日:2017年2月3日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^o^)丿

今日は節分ということで、豆まきではないですが鬼に向かって簡易豆を投げました。

IMG_4229

IMG_4226

IMG_4224

IMG_4217

IMG_4218

夢中で投げてぶつけていましたが、肝心の掛け声が無く(^_^;)
「鬼は外!!鬼は外って言わなきゃ!!!」と気付いた人がヤンヤして
結果、数分間みんなでワーワーしました(^^)/

病気や悪い「気」等も鬼として一緒に外へ!

Posted in カラダラボひたちなか

水戸はオセロ発祥の土地です。

投稿日:2017年2月1日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^o^)丿
カラダラボひたちなかです。

オセロは茨城県の県庁所在地である水戸が発祥だという事をご存知でしょうか。

IMG_4214

片や初めて。片やお孫さんと良くオセロ対決をしているそうです。

指先を良く使うのでいい訓練になります(^^)/

結果は、初めての方が勝利でした。ビギナーズラックでしょうか。

私も黒で一度やらせてもらいましたが、何手目かで全て白になり完全敗北。
盤上の全ての色が揃ったのを初めて見ました(゜-゜)

Posted in カラダラボひたちなか

歩くこと

投稿日:2017年1月27日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^^)/

最近、普段は車椅子を使用される方の利用も増えてきました。
歩こうと思えば歩けるけど、すぐ疲れることや目的地まで行く速さなどを気にすると車椅子になってしまうとの事です。

しかし

歩くことは運動の中でも最も重要な動作です。健康に関わることは言わずもがなです。

IMG_4171

IMG_4173

家の中ではあまり歩かない。普段あまり外に行けない。

だからラボに来たときに思い切りたくさん歩いておくんだ。

それが、

家の中で移動するのが楽になる。外に出る機会に繋がる。生活が更に豊かになる。
そんな未来になっていくことを祈ってやみません(´ω`*)

後はもうシンプルに
快便になるので皆さん歩きましょう。

Posted in カラダラボひたちなか

いつもと違ってもいつもと同じ

投稿日:2017年1月19日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^^)/

寒い日が続きます。しかしここは雪がほとんど降らない地域なので天気はとても良いですが(^o^)丿
本日も晴天です。陽のあたる所は暖かいです。
それでも日蔭や、家の中等で寒いところは本当に寒い。
「家にいても寒いだけだから、気分転換でみんなの顔を見に頑張って来るんだ。」と言って下さる利用者様の為に
温かい車と温かい室内でもってお待ちしております(^o^)丿

明日は予定があるとの事で本日振替利用をしました。
「いつもとメンバーが違うからなぁ」と言っていたのですが、むしろ自分から積極的に話しかけに行って楽しそうでした(^^)/

IMG_4141

そして足の調子が良くないと言いながらも勇ましく歩く方。

IMG_4155

IMG_4157

今日もみんなで元気でした(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか

発散でしょうか

投稿日:2017年1月18日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは\(^o^)/カラダラボひたちなかです(^^)/

棒を使用して体操を行っています。
今回はプラス、福祉ハンドブックを参考にして剣道のように打って頂きました。

IMG_4111

IMG_4112

IMG_4117

声を出しながらだと更に良いですね(^o^)丿
周りで見ていた方も「なんだか楽しそう」との事で、今度はみんなでやってみようと思います。
ストレス発散になると思います(^o^)丿

Posted in カラダラボひたちなか

カンパ寒波

投稿日:2017年1月13日  /  カラダラボひたちなか

こんにちはカラダラボひたちなかです(^^)/

寒いですね(-“-)雪がまだ降らない事が不幸中の幸いでしょうか。

IMG_4077

動いて体を温めないとね

頑張っていました(^o^)丿

Posted in カラダラボひたちなか

お手紙

投稿日:2017年1月11日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは\(^o^)/カラダラボひたちなかです。

先日、お手紙をいただきました。手渡しで(゜ω゜)

img_4060

数か月前から利用を開始した方です(^^)/
いつも一生懸命リハビリに励んでおり、笑顔も素敵です。
声が出づらくとても小さな声で話をする為、意思疎通のところで困難だったというので一つの課題になっていましたが、
最近では嚥下訓練の成果も表れており、声も良く出るようになったというのでご家族も喜んでいるとの事でした。
以前は本人の口元に耳を近づけていたのが、今では対面で話をしても聴こえるようになったのがスタッフ側でも実感している事です。やはり目を見て話を出来るのは嬉しいです。

お手紙を受け取った時、ご家族からも「本人が一生懸命書いていたので」と聞いた時は感動でしたね(*^_^*)
この事を活力にして一層頑張ろうと思えました(^o^)丿

Posted in カラダラボひたちなか