カラダブログ

カラダラボ カラダラボひたちなか のブログ

人は皆 詩人

投稿日:2016年6月16日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボは茨城県ひたちなか市からお届けします(^^)/
外出レクにて、菖蒲園という所に行ってきました。
雨の多い季節、きれいに咲く花があるのは嬉しい事です(´ω`*)

IMG_1951

IMG_1960

雨が降ったりやんだりは相変わらず、しかしなんともいい気持ちで散策が出来ました。

利「風がなんともかぐわしいな。」
ス「そうですね。涼しくていいですし。」
利「花の香りを乗せて運ぶ風が心地よくて、普段とはまた違った楽しさがあっていいな。」
ス「そうですね。いつもと違う感じもいいですね。」
利「音も、さわさわと、草葉を揺らして、耳にいい。」
ス「そうですね。良い音。」

普段より一段と風流な会話だったと思う。←

Posted in カラダラボひたちなか

雨の日のヒーロー

投稿日:2016年6月15日  /  カラダラボひたちなか

IMG_1922
「それは私です」

こんにちは。茨城県ひたちなか市カラダラボです。
雨の季節になり、こちらは土砂降りと晴天を繰り返すような天気。間は曇り。
降ったりやんだりです。今日は朝方雨で午後はやんで曇り。

そんなこんなで、こちらでは外出レクウィークとなっております。
菖蒲園の花がとても綺麗。
今日は午前中の方がてるてる坊主を作って下さったので、午後には晴れて行けました。

IMG_1923

てるてるパワー。

外出の様子等、後々アップしていきたいと思います(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか

完成間近かもかも

投稿日:2016年6月10日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^^)/

ウェルカムボード作成中。使用期間は梅雨の時期。なぜならアジサイが貼ってあるから!!

急がなくちゃー

IMG_1695

草書体というのでしょうか。風情があって素敵な文字を書く利用者様に、一句書いてもらいました。

IMG_1696

句を考えたのは別人ですが、それを見ながら書き写してもらって、なかなか良くなってきたと思っております。
余白の部分をどうすればいいか。
こうご期待!

しかし、崩した文字のことを「変体仮名」ともいうのですが、利用者様が「文字を書くのなんか簡単よ。変体なのが難しいけど練習すればいいのよ。変体って簡単よ。」というのを、一瞬「変態?(・_・;)」って焦る自分がいます。

ありがとうございました(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか

足をあげろ!!

投稿日:2016年6月8日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。茨城県ひたちなか市カラダラボです(^^)/

IMG_1689

輪になって棒を使った体操。以前と同じ内容のメニューを同じようなメンバーで実施(゚∀゚)

成長の程はいかに!?

IMG_1683

IMG_1684

ダメっぽい!!

そんなこんなを見ていて一緒にやりたくなったそうな。

IMG_1688

できる!!

最後のメニューだったけれども、最後の盛り上がりを見せており
なかなかに楽しい締めくくりでした!(^^)!

今後みんなで少しずつ柔軟性も向上していきたいですな。

ありがとうございました(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか

覚えているでしょうか

投稿日:2016年6月7日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^o^)丿

みなさんは覚えているでしょうか
以前紹介した

これ↓↓
IMG_1557

こうなりました

IMG_1667

これが次にどうなるか。

こうご期待!!

そんなこんなで、

IMG_1643

輪になって元気に\(^o^)/

雨でうんざりする季節にこそ笑顔ですね。

Posted in カラダラボひたちなか

の図。

投稿日:2016年6月3日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかは現在利用者様に腹筋運動を推奨しております。

せっかく帰って来た腹筋に少しでも長く住んでいてもらいたくて(私的理由)

IMG_1608

ス「ぅあーーーーーー」

  「ぬあああーーー」

  「うおおぉぅおおっ」

  「ふぬぅぅぅー」

利「うるさいわ。」

の図。←

笑っても腹筋が鍛えられるので良いです(^o^)丿

Posted in カラダラボひたちなか

久しぶりに腹筋に来た

投稿日:2016年6月2日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボは茨城県のひたちなか市からお送りいたします(^_^)/

先日、他のカラダラボで行われていたメニューをやってみました。

IMG_1601

足のむくみがあるという利用者様と一緒に(^^)/
足を上げるとむくみに良いと言いますからね。
ついでにボールを持った足を左右に「1.2.1.2」と振ってみたくらいにして。
そしたら普段は留守にしている腹筋が帰ってきた(腹゜ω゜)/ヤア

しんどかった。

利「これは腹に来るな(-“-)」
ス「ですな(-“-)」

継続する事は出来るのだろうか。
目指せシックスパック。

Posted in カラダラボひたちなか

アジサイの季節が来たる

投稿日:2016年6月1日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。茨城県のカラダラボひたちなかでございます。

本日はとてもいい天気でした。風が気持ち良いけれども少し強い(>_<)

IMG_1589

アジサイ。

完成したら結構いいものが出来そう(*^_^*)

立体的で迫力がありますが、遠くから見ないと分かりづらい。

それで。
アジサイって折り紙で作ると花の形が結構四角いのです。

で、たぶんA型の方だと思うんですが、ある一画がまるでタイルのように規則正しく貼られていて。

几帳面な性格なんだなー(^_^)と思いながら見た私の手元はガチャっている。

気にしない(^_^)B型だから←

早く完成させたいです。

Posted in カラダラボひたちなか

将来に活かされる夏休みの宿題

投稿日:2016年5月31日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかがお送りするのは
夏休みの工作よろしく、紙類で作り上げる何かです!

IMG_1554
風船を一つ用意しまして。

IMG_1555
霧吹きなどで湿らせながらティッシュを結構な暑さに貼っていきます。このとき液状ノリを溶かした水を塗りこんでいくと更に良し。

IMG_1557
上からチラシや折り紙などをちぎって張り付けて乾かして中の風船を割ると紙で出来た球体の様なものが出来上がります。

小学生の頃にこれで糸を通して色を塗って中に鈴を付けたりして風鈴を作ったのです。その時は水風船サイズだったからもっと小さかったけど。今回はこのアイディアを使ってみることにしたのです。

小学生の皆さん。学校の宿題は将来何かの役に立つ時が来るから親任せにせず一生懸命やろうね\(◎o◎)/

さてー、今回は何が出来るかこうご期待(^^)/

IMG_1550

作っておりますよ(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか

照りの入梅になりそうだ

投稿日:2016年5月27日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。こちらカラダラボは茨城県のひたちなか市です(^^)/

本日は朝からあいにくの雨で、肌寒いスタートとなりました。

そういえば沖縄はもう梅雨入りしたのにこっちはまだですねーなんて話になりました。

利「雨が降ったりやんだりで、照りの入梅になりそうね。」
ス「にゅうばいって何ですか?」
利「梅雨になるって事よ。」
ス「てりのにゅうばいって何ですか?」
利「日のさしている日が多い梅雨の事よ。」

なるほど。一つ勉強になりました。

そんなこんなで。

IMG_1537

IMG_1530

足を鍛えて、鍛えて、鍛え上げたいとの事で。

IMG_1542

いやー。一生懸命頑張りましたよ(・ω・;ス)
明日筋肉痛にならないよう願うばかりです(私が)。

帰り際には雨も上がり、明日は晴れるそうです。

ありがとうございました(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか

カラダラボ カラダラボひたちなか のブログ

人は皆 詩人

投稿日:2016年6月16日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボは茨城県ひたちなか市からお届けします(^^)/
外出レクにて、菖蒲園という所に行ってきました。
雨の多い季節、きれいに咲く花があるのは嬉しい事です(´ω`*)

IMG_1951

IMG_1960

雨が降ったりやんだりは相変わらず、しかしなんともいい気持ちで散策が出来ました。

利「風がなんともかぐわしいな。」
ス「そうですね。涼しくていいですし。」
利「花の香りを乗せて運ぶ風が心地よくて、普段とはまた違った楽しさがあっていいな。」
ス「そうですね。いつもと違う感じもいいですね。」
利「音も、さわさわと、草葉を揺らして、耳にいい。」
ス「そうですね。良い音。」

普段より一段と風流な会話だったと思う。←

Posted in カラダラボひたちなか

雨の日のヒーロー

投稿日:2016年6月15日  /  カラダラボひたちなか

IMG_1922
「それは私です」

こんにちは。茨城県ひたちなか市カラダラボです。
雨の季節になり、こちらは土砂降りと晴天を繰り返すような天気。間は曇り。
降ったりやんだりです。今日は朝方雨で午後はやんで曇り。

そんなこんなで、こちらでは外出レクウィークとなっております。
菖蒲園の花がとても綺麗。
今日は午前中の方がてるてる坊主を作って下さったので、午後には晴れて行けました。

IMG_1923

てるてるパワー。

外出の様子等、後々アップしていきたいと思います(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか

完成間近かもかも

投稿日:2016年6月10日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^^)/

ウェルカムボード作成中。使用期間は梅雨の時期。なぜならアジサイが貼ってあるから!!

急がなくちゃー

IMG_1695

草書体というのでしょうか。風情があって素敵な文字を書く利用者様に、一句書いてもらいました。

IMG_1696

句を考えたのは別人ですが、それを見ながら書き写してもらって、なかなか良くなってきたと思っております。
余白の部分をどうすればいいか。
こうご期待!

しかし、崩した文字のことを「変体仮名」ともいうのですが、利用者様が「文字を書くのなんか簡単よ。変体なのが難しいけど練習すればいいのよ。変体って簡単よ。」というのを、一瞬「変態?(・_・;)」って焦る自分がいます。

ありがとうございました(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか

足をあげろ!!

投稿日:2016年6月8日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。茨城県ひたちなか市カラダラボです(^^)/

IMG_1689

輪になって棒を使った体操。以前と同じ内容のメニューを同じようなメンバーで実施(゚∀゚)

成長の程はいかに!?

IMG_1683

IMG_1684

ダメっぽい!!

そんなこんなを見ていて一緒にやりたくなったそうな。

IMG_1688

できる!!

最後のメニューだったけれども、最後の盛り上がりを見せており
なかなかに楽しい締めくくりでした!(^^)!

今後みんなで少しずつ柔軟性も向上していきたいですな。

ありがとうございました(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか

覚えているでしょうか

投稿日:2016年6月7日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^o^)丿

みなさんは覚えているでしょうか
以前紹介した

これ↓↓
IMG_1557

こうなりました

IMG_1667

これが次にどうなるか。

こうご期待!!

そんなこんなで、

IMG_1643

輪になって元気に\(^o^)/

雨でうんざりする季節にこそ笑顔ですね。

Posted in カラダラボひたちなか

の図。

投稿日:2016年6月3日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかは現在利用者様に腹筋運動を推奨しております。

せっかく帰って来た腹筋に少しでも長く住んでいてもらいたくて(私的理由)

IMG_1608

ス「ぅあーーーーーー」

  「ぬあああーーー」

  「うおおぉぅおおっ」

  「ふぬぅぅぅー」

利「うるさいわ。」

の図。←

笑っても腹筋が鍛えられるので良いです(^o^)丿

Posted in カラダラボひたちなか

久しぶりに腹筋に来た

投稿日:2016年6月2日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボは茨城県のひたちなか市からお送りいたします(^_^)/

先日、他のカラダラボで行われていたメニューをやってみました。

IMG_1601

足のむくみがあるという利用者様と一緒に(^^)/
足を上げるとむくみに良いと言いますからね。
ついでにボールを持った足を左右に「1.2.1.2」と振ってみたくらいにして。
そしたら普段は留守にしている腹筋が帰ってきた(腹゜ω゜)/ヤア

しんどかった。

利「これは腹に来るな(-“-)」
ス「ですな(-“-)」

継続する事は出来るのだろうか。
目指せシックスパック。

Posted in カラダラボひたちなか

アジサイの季節が来たる

投稿日:2016年6月1日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。茨城県のカラダラボひたちなかでございます。

本日はとてもいい天気でした。風が気持ち良いけれども少し強い(>_<)

IMG_1589

アジサイ。

完成したら結構いいものが出来そう(*^_^*)

立体的で迫力がありますが、遠くから見ないと分かりづらい。

それで。
アジサイって折り紙で作ると花の形が結構四角いのです。

で、たぶんA型の方だと思うんですが、ある一画がまるでタイルのように規則正しく貼られていて。

几帳面な性格なんだなー(^_^)と思いながら見た私の手元はガチャっている。

気にしない(^_^)B型だから←

早く完成させたいです。

Posted in カラダラボひたちなか

将来に活かされる夏休みの宿題

投稿日:2016年5月31日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかがお送りするのは
夏休みの工作よろしく、紙類で作り上げる何かです!

IMG_1554
風船を一つ用意しまして。

IMG_1555
霧吹きなどで湿らせながらティッシュを結構な暑さに貼っていきます。このとき液状ノリを溶かした水を塗りこんでいくと更に良し。

IMG_1557
上からチラシや折り紙などをちぎって張り付けて乾かして中の風船を割ると紙で出来た球体の様なものが出来上がります。

小学生の頃にこれで糸を通して色を塗って中に鈴を付けたりして風鈴を作ったのです。その時は水風船サイズだったからもっと小さかったけど。今回はこのアイディアを使ってみることにしたのです。

小学生の皆さん。学校の宿題は将来何かの役に立つ時が来るから親任せにせず一生懸命やろうね\(◎o◎)/

さてー、今回は何が出来るかこうご期待(^^)/

IMG_1550

作っておりますよ(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか

照りの入梅になりそうだ

投稿日:2016年5月27日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。こちらカラダラボは茨城県のひたちなか市です(^^)/

本日は朝からあいにくの雨で、肌寒いスタートとなりました。

そういえば沖縄はもう梅雨入りしたのにこっちはまだですねーなんて話になりました。

利「雨が降ったりやんだりで、照りの入梅になりそうね。」
ス「にゅうばいって何ですか?」
利「梅雨になるって事よ。」
ス「てりのにゅうばいって何ですか?」
利「日のさしている日が多い梅雨の事よ。」

なるほど。一つ勉強になりました。

そんなこんなで。

IMG_1537

IMG_1530

足を鍛えて、鍛えて、鍛え上げたいとの事で。

IMG_1542

いやー。一生懸命頑張りましたよ(・ω・;ス)
明日筋肉痛にならないよう願うばかりです(私が)。

帰り際には雨も上がり、明日は晴れるそうです。

ありがとうございました(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか