カラダブログ

カラダラボ カラダラボ上江別 のブログ

話すことについての話。

投稿日:2020年11月3日  /  カラダラボ上江別

こんにちは。上江別の小野です。

明日はみぞれが降ると
天気予報でやっていました。

確かに送迎するときなど
雪が降りそうな雰囲気が漂っています。

さて、今週は
KIMG0132[1]

「声を出すことの重要性」について帰る前に話しています。

ラボでは知り合いが多くても
家に帰ればお一人だったり、話す相手が少なかったり・・・

内容も限定され、段々と同じ話ばかりに・・・

そうすると食べ物を飲み込むことが難しくなったり
しゃべる時の声が小さくなったり
認知能力が低下したりしてしまいがちです。

・・・的な話をすると
KIMG0131[1]

KIMG0122[1]

KIMG0133[1]

周りからは
「そういえば、家の主人も・・・」とか
「最近声が出なくなってきたのはこういう事か」とか
感じるところがある様子でした。

話す相手がいない場合でも
新聞や本を音読するだけでも
効果があるようです。

Posted in カラダラボ上江別

もう少しで冬、、、?

投稿日:2020年10月30日  /  カラダラボ上江別

皆さんこんにちは!

さて、今日は、先日ラボのご近所に住んでる方からお花を頂きました!!

KIMG0068[1]

とてもきれいなお花を頂きました。

屋外歩行に出た際、ご自宅の前を通るのですが、夏場になれば、たくさんのお花や、
野菜などが植えられ、それを見るのがご利用者様はじめ、スタッフも楽しみなのですが、

その方から今回お花を頂いたということで、あった際には、お礼をしないといけないなと
感じました!!

KIMG0069[1]

そして、今日もラボ近くの陸橋を歩きに行きました!

皆さん手すりに掴まりながら傾斜のある道を難なく歩かれておりました!

なかなか普段の外歩きでは坂道を歩く機会も少ないと思うのでこのような機会に
歩くと、足腰の筋肉がつくと思います!!

一緒に歩いている私ですらきついと思うほどでした(笑)

これから外歩きが難しい時期にもなりますが、そういった時こそ、このような陸橋を
歩いたり、ラボの中を歩いたりすることで冬の時期でも歩行能力を落とさずにできます。

皆さんも冬支度を済ませ、コロナウイルスに気をつけながら、今年の冬シーズンを
乗り切りましょう!!!

Posted in カラダラボ上江別

「特別」も「普段」も

投稿日:2020年10月27日  /  カラダラボ上江別

こんにちは。上江別の小野です。

日一日寒くなり
朝には霜が降りるようになってきました。

もうすぐ雪が降りだしそうですね。

さて、今日も

KIMG0116[1]

KIMG0119[1]

公園で歩行運動してきました。

ここ数日のにわか雨で落ち葉も滑りやすく
どうなることか?とも思いましたが

お二人とも軽快にあるかれ、
会話しながら1Km程度歩行されました。

この前の大きな公園も良いですが
いつもの公園も良いものですね。

Posted in カラダラボ上江別

本日、雨・風邪強いです!!

投稿日:2020年10月23日  /  カラダラボ上江別

皆様、こんにちは。
今週は、屋外歩行で泉の沼公園にお出かけしていたんですが、本日は雨に加えて風も強く吹いていましたので中止となってしまいました。(´▽`)

とても楽しみにされていた利用者様もいらっしゃいましたが、屋外の歩行運動に負けないくらいの運動内容・充実した時間の提供を、スタッフ一丸となって頑張りましたよ

IMG_1122[1]

IMG_1127[1]

IMG_1119[1]

IMG_1118[1]

IMG_1123[1]

本日、資料を届けに来て下さったケアマネージャー様も、この生活活動運動の時間に来訪あり!!
『皆さん、元気に運動している様子がみられました』とのお声あり。

嬉しいですね(^▽^)/

外出行事だけではなく、これからどんどん室内での運動時間が増えてくる季節となってきますが、歩行能力を落とさない筋力運動や、時にはレクリエーションとして皆様の笑い声が広がるような時間を提供塩て行きたいと思います!!

以上、櫻井でした。

Posted in カラダラボ上江別

紅葉の時期

投稿日:2020年10月20日  /  カラダラボ上江別

皆さんこんにちは!!

段々日中と朝、晩の気温差が広がってきてはいますが、皆さんの家では暖房などは
つけていますでしょうか?

私は今月は絶対に暖房はつけないと心に誓っております!(笑)

ご利用者様に聞いてみた所、頷かれる方が以前と比べ、増えてきたなという印象です。

皆さんも冬支度はお早めに!!!

今週、上江別では屋外歩行週間ということで、ラボの近くにあります
泉の沼公園を歩いているので、その様子を今回載せていきたいと思います!!

今回行ったところは、大きな池や木などあり、鴨やリスといった野生動物も見られる
公園になっております!

ご利用者様も「あ!!リスいる!!」と言われたので私自身、あわてて
写真を撮ったのですが、うまくピントが合わず、いい写真が撮れませんでした(笑)

それがこちらです。

KIMG0034[1]

もっとうまく取れるように練習します、、、

あとは鴨の写真やご利用者様の様子を載せていきます!

KIMG0027[1]

鴨はこの近くに5羽くらいいました。

KIMG0020[1]

KIMG0021[1]

お茶を飲んで休憩中のご利用者様方を撮りました!

この日は別の曜日にいらっしゃるご利用者様が公園にいらっしゃり、一緒にお茶を飲みました。

天気予報だと水曜日までは晴れの予報ですが木曜日以降は雨予報なので最低でも曇り予報を
願いたいと思います!!

残りの屋外歩行も無事行えますように!!

Posted in カラダラボ上江別

少しずつの積み重ね

投稿日:2020年10月16日  /  カラダラボ上江別

こんにちは。上江別の小野です。

今日は午後から雨でしたが、夕方には
IMG_1035[1]
虹が二つ見えました。

中秋の名月は雨で見れなかった代わりに
珍しい物を見ることが出来たのかもしれません。

今日も以前から行っている
IMG_1036[1]

IMG_1037[1]

来られた時に6枚の写真を覚えてもらい
およそ二時間後の帰る前に思い出してもらう事をやったのですが

IMG_1038[1]

細かいところまで覚えている利用者様も出始めるほど
記憶力が向上している方も少しずつ出始めています。

やはり積み重ねって大切ですね。

Posted in カラダラボ上江別

ありがたいことです。

投稿日:2020年10月13日  /  カラダラボ上江別

皆様こんにちは。
今日は晴れ間が見えて少し暖かい時間がありましたね。

今日は、体験利用の方に数名来て頂き、いつもとは違った賑やかさと、いい緊張感のある時間のラボでした。

今までにも、運動内容の紹介を行ってきていたり、実際にみえた方々にわかりやすい説明と、良い体験時間を・・・と思い実施してきていましたが、『より分かりやすく』『利用者様の目線で』『効果的に』などをテーマに行うようみんなで話し合いしました。
IMG_1078[1]
IMG_1079[1]

運動効果について、改めて考えてみたり、どんな運動が自分に必要なのかを考えていただく時間を作ることで、私たちも初心を忘れずに、日々の運動を行っていきます。

今日は、午前・午後共に体験利用の方にお見えいただきました。
また、来週は『屋外歩行』を実施し、皆様自身がどれくらい屋外を歩くことが出来るのかについて、考え・実施し、自分を知って頂こうと計画しております。

残り少ない、雪のない季節。まだまだ、屋外を楽しみたいと思います。
以上、櫻井でした。

Posted in カラダラボ上江別

皆さんは解けるかな?

投稿日:2020年10月9日  /  カラダラボ上江別

皆さんこんにちは!!

気温も下がり、朝外を歩いていると白い息が出るようになってきて、もう少しで
雪が降るのかなと思ったりもしますが、今年はいつ雪が降るのでしょうか??

さて、今回はご利用者様が脳トレの一環でとあるプリントをされていたので見ていきたいと思います。

IMG_3428[1]

皆さん、小学生の時に一度はやったことがあるのではないでしょうか?

そう!百マス足し算です!!

これを見た瞬間、私は目がくらむような思いをします(笑)

それでもご利用者様は黙々と解かれていました!

IMG_3429[1]

勉強が苦手な私にとってご利用者様の背中が大きく見えました、、、

体を動かし、今の機能を落とさないのはもちろん、脳トレをすることで
認知症の予防にもなるので、皆さんもぜひ、これを機会にやってみてはいかがでしょうか??

Posted in カラダラボ上江別

秋が深くなってきましたね。

投稿日:2020年10月7日  /  カラダラボ上江別

皆様、こんにちは。
ここ最近は、晴れ間があっても、急に雨が降ったり、そしていくらもしないうちにまた晴れ間が見えたりと、ほんとに『秋の空はなんとやら・・・・』ですね。

体調管理が難しくなってくるこの季節、汗をかいた後は油断せずに、着るの物調整など、体温管理に気をつけて下さいね!!

さて、今日は、改めてわが『カラダラボ 上江別店』では、どんなことをしているのか!!を紹介していきたいと思います。

きっとデイサービスってどんなところ? 運動時間はどんなことしてるの?など知らない事も沢山あるのかな・・・
なので、今回は運動メニューについて紹介します!!

基本的に、ご本人自身に体を動かしていただくことを中心にして、①レッドコード②エロンゲーションバンド運動③セルフストレッチ④生活活動運動⑤リカンベントバイクといった運動を展開しています。

①レッドコード
IMG_2952[1]
体の負担を考慮しながら、上下肢の筋力運動・バランス運動・有酸素運動を行います。
それぞれの方の運動量を調整しながら体を動かす事ができ、利用者様からも『運動してるって実感を強く感じられる』『レッドコードのロープがあるから安心して立って体を動かすことが出来る』と好評です。

②エロンゲーションバンド運動
伸縮性のゴムバンドを使用し、インナーマッスル(体幹)を鍛えたり、体を大きく伸ばしたりしながら、柔軟性とバランス能力を高めます。

3セルフストレッチ
IMG_2954[1]
IMG_2955[1]
体に無理なく、椅子に座りながらや、体を横にしてご自身で無理なく行える範囲で柔軟運動を行ったり、可動域運動でもあり、体の循環を良くする効果を求めて実施行っています。
普段、なかなかベット以外では体を横にすることが難しい方であったも、安全に立ち上がりや座る動作の運動の一緒に行っており、ご自宅での生活場面に合わせた運動も行っています。

④生活活動運動
現在は、屋外歩行運動を中心に歩行状態を確認しながら個別対応なども行っていた李、室内では指先・上肢の可動域運動や、バランスボールを使用しての体幹バランス運動なども行っています。

⑤リカンベントバイク
IMG_2956[1]
下肢の筋力運動・有酸素運動を実施
利用者様は10分から30分位の間で実施され、自身で、何カロリーを消費したか、何キロ分走ったことになるのかなど、それぞれ目標をもって運動されています。

私の言葉では、伝えきれない部分もたくさんあります。なので、少しでの興味がある方や、運動をこの冬にむけて、体力をつけたい!!
などと思いの方は、ぜひぜひ、店舗にお越しください!!
その他にも、それぞれの方の要望に沿った運動を提案させていただきます。
今日は、上江別店の運動内容の一部について紹介させていただきました

以上、櫻井でした!!

Posted in カラダラボ上江別

避難訓練

投稿日:2020年10月2日  /  カラダラボ上江別

こんにちは。上江別の小野です。

曇り空続いていますね。

水曜日に
IMG_1008[1]

IMG_1010[1]

IMG_1011[1]

避難訓練行いました。

非常ベル押して、玄関に集合して終わりでしたけど
利用者様たちからは「焦るとこれだけも出来なくなるのかな」なんて声も。

普段から非常事態を想定して
焦らないようにしたいですね。

Posted in カラダラボ上江別

カラダラボ カラダラボ上江別 のブログ

話すことについての話。

投稿日:2020年11月3日  /  カラダラボ上江別

こんにちは。上江別の小野です。

明日はみぞれが降ると
天気予報でやっていました。

確かに送迎するときなど
雪が降りそうな雰囲気が漂っています。

さて、今週は
KIMG0132[1]

「声を出すことの重要性」について帰る前に話しています。

ラボでは知り合いが多くても
家に帰ればお一人だったり、話す相手が少なかったり・・・

内容も限定され、段々と同じ話ばかりに・・・

そうすると食べ物を飲み込むことが難しくなったり
しゃべる時の声が小さくなったり
認知能力が低下したりしてしまいがちです。

・・・的な話をすると
KIMG0131[1]

KIMG0122[1]

KIMG0133[1]

周りからは
「そういえば、家の主人も・・・」とか
「最近声が出なくなってきたのはこういう事か」とか
感じるところがある様子でした。

話す相手がいない場合でも
新聞や本を音読するだけでも
効果があるようです。

Posted in カラダラボ上江別

もう少しで冬、、、?

投稿日:2020年10月30日  /  カラダラボ上江別

皆さんこんにちは!

さて、今日は、先日ラボのご近所に住んでる方からお花を頂きました!!

KIMG0068[1]

とてもきれいなお花を頂きました。

屋外歩行に出た際、ご自宅の前を通るのですが、夏場になれば、たくさんのお花や、
野菜などが植えられ、それを見るのがご利用者様はじめ、スタッフも楽しみなのですが、

その方から今回お花を頂いたということで、あった際には、お礼をしないといけないなと
感じました!!

KIMG0069[1]

そして、今日もラボ近くの陸橋を歩きに行きました!

皆さん手すりに掴まりながら傾斜のある道を難なく歩かれておりました!

なかなか普段の外歩きでは坂道を歩く機会も少ないと思うのでこのような機会に
歩くと、足腰の筋肉がつくと思います!!

一緒に歩いている私ですらきついと思うほどでした(笑)

これから外歩きが難しい時期にもなりますが、そういった時こそ、このような陸橋を
歩いたり、ラボの中を歩いたりすることで冬の時期でも歩行能力を落とさずにできます。

皆さんも冬支度を済ませ、コロナウイルスに気をつけながら、今年の冬シーズンを
乗り切りましょう!!!

Posted in カラダラボ上江別

「特別」も「普段」も

投稿日:2020年10月27日  /  カラダラボ上江別

こんにちは。上江別の小野です。

日一日寒くなり
朝には霜が降りるようになってきました。

もうすぐ雪が降りだしそうですね。

さて、今日も

KIMG0116[1]

KIMG0119[1]

公園で歩行運動してきました。

ここ数日のにわか雨で落ち葉も滑りやすく
どうなることか?とも思いましたが

お二人とも軽快にあるかれ、
会話しながら1Km程度歩行されました。

この前の大きな公園も良いですが
いつもの公園も良いものですね。

Posted in カラダラボ上江別

本日、雨・風邪強いです!!

投稿日:2020年10月23日  /  カラダラボ上江別

皆様、こんにちは。
今週は、屋外歩行で泉の沼公園にお出かけしていたんですが、本日は雨に加えて風も強く吹いていましたので中止となってしまいました。(´▽`)

とても楽しみにされていた利用者様もいらっしゃいましたが、屋外の歩行運動に負けないくらいの運動内容・充実した時間の提供を、スタッフ一丸となって頑張りましたよ

IMG_1122[1]

IMG_1127[1]

IMG_1119[1]

IMG_1118[1]

IMG_1123[1]

本日、資料を届けに来て下さったケアマネージャー様も、この生活活動運動の時間に来訪あり!!
『皆さん、元気に運動している様子がみられました』とのお声あり。

嬉しいですね(^▽^)/

外出行事だけではなく、これからどんどん室内での運動時間が増えてくる季節となってきますが、歩行能力を落とさない筋力運動や、時にはレクリエーションとして皆様の笑い声が広がるような時間を提供塩て行きたいと思います!!

以上、櫻井でした。

Posted in カラダラボ上江別

紅葉の時期

投稿日:2020年10月20日  /  カラダラボ上江別

皆さんこんにちは!!

段々日中と朝、晩の気温差が広がってきてはいますが、皆さんの家では暖房などは
つけていますでしょうか?

私は今月は絶対に暖房はつけないと心に誓っております!(笑)

ご利用者様に聞いてみた所、頷かれる方が以前と比べ、増えてきたなという印象です。

皆さんも冬支度はお早めに!!!

今週、上江別では屋外歩行週間ということで、ラボの近くにあります
泉の沼公園を歩いているので、その様子を今回載せていきたいと思います!!

今回行ったところは、大きな池や木などあり、鴨やリスといった野生動物も見られる
公園になっております!

ご利用者様も「あ!!リスいる!!」と言われたので私自身、あわてて
写真を撮ったのですが、うまくピントが合わず、いい写真が撮れませんでした(笑)

それがこちらです。

KIMG0034[1]

もっとうまく取れるように練習します、、、

あとは鴨の写真やご利用者様の様子を載せていきます!

KIMG0027[1]

鴨はこの近くに5羽くらいいました。

KIMG0020[1]

KIMG0021[1]

お茶を飲んで休憩中のご利用者様方を撮りました!

この日は別の曜日にいらっしゃるご利用者様が公園にいらっしゃり、一緒にお茶を飲みました。

天気予報だと水曜日までは晴れの予報ですが木曜日以降は雨予報なので最低でも曇り予報を
願いたいと思います!!

残りの屋外歩行も無事行えますように!!

Posted in カラダラボ上江別

少しずつの積み重ね

投稿日:2020年10月16日  /  カラダラボ上江別

こんにちは。上江別の小野です。

今日は午後から雨でしたが、夕方には
IMG_1035[1]
虹が二つ見えました。

中秋の名月は雨で見れなかった代わりに
珍しい物を見ることが出来たのかもしれません。

今日も以前から行っている
IMG_1036[1]

IMG_1037[1]

来られた時に6枚の写真を覚えてもらい
およそ二時間後の帰る前に思い出してもらう事をやったのですが

IMG_1038[1]

細かいところまで覚えている利用者様も出始めるほど
記憶力が向上している方も少しずつ出始めています。

やはり積み重ねって大切ですね。

Posted in カラダラボ上江別

ありがたいことです。

投稿日:2020年10月13日  /  カラダラボ上江別

皆様こんにちは。
今日は晴れ間が見えて少し暖かい時間がありましたね。

今日は、体験利用の方に数名来て頂き、いつもとは違った賑やかさと、いい緊張感のある時間のラボでした。

今までにも、運動内容の紹介を行ってきていたり、実際にみえた方々にわかりやすい説明と、良い体験時間を・・・と思い実施してきていましたが、『より分かりやすく』『利用者様の目線で』『効果的に』などをテーマに行うようみんなで話し合いしました。
IMG_1078[1]
IMG_1079[1]

運動効果について、改めて考えてみたり、どんな運動が自分に必要なのかを考えていただく時間を作ることで、私たちも初心を忘れずに、日々の運動を行っていきます。

今日は、午前・午後共に体験利用の方にお見えいただきました。
また、来週は『屋外歩行』を実施し、皆様自身がどれくらい屋外を歩くことが出来るのかについて、考え・実施し、自分を知って頂こうと計画しております。

残り少ない、雪のない季節。まだまだ、屋外を楽しみたいと思います。
以上、櫻井でした。

Posted in カラダラボ上江別

皆さんは解けるかな?

投稿日:2020年10月9日  /  カラダラボ上江別

皆さんこんにちは!!

気温も下がり、朝外を歩いていると白い息が出るようになってきて、もう少しで
雪が降るのかなと思ったりもしますが、今年はいつ雪が降るのでしょうか??

さて、今回はご利用者様が脳トレの一環でとあるプリントをされていたので見ていきたいと思います。

IMG_3428[1]

皆さん、小学生の時に一度はやったことがあるのではないでしょうか?

そう!百マス足し算です!!

これを見た瞬間、私は目がくらむような思いをします(笑)

それでもご利用者様は黙々と解かれていました!

IMG_3429[1]

勉強が苦手な私にとってご利用者様の背中が大きく見えました、、、

体を動かし、今の機能を落とさないのはもちろん、脳トレをすることで
認知症の予防にもなるので、皆さんもぜひ、これを機会にやってみてはいかがでしょうか??

Posted in カラダラボ上江別

秋が深くなってきましたね。

投稿日:2020年10月7日  /  カラダラボ上江別

皆様、こんにちは。
ここ最近は、晴れ間があっても、急に雨が降ったり、そしていくらもしないうちにまた晴れ間が見えたりと、ほんとに『秋の空はなんとやら・・・・』ですね。

体調管理が難しくなってくるこの季節、汗をかいた後は油断せずに、着るの物調整など、体温管理に気をつけて下さいね!!

さて、今日は、改めてわが『カラダラボ 上江別店』では、どんなことをしているのか!!を紹介していきたいと思います。

きっとデイサービスってどんなところ? 運動時間はどんなことしてるの?など知らない事も沢山あるのかな・・・
なので、今回は運動メニューについて紹介します!!

基本的に、ご本人自身に体を動かしていただくことを中心にして、①レッドコード②エロンゲーションバンド運動③セルフストレッチ④生活活動運動⑤リカンベントバイクといった運動を展開しています。

①レッドコード
IMG_2952[1]
体の負担を考慮しながら、上下肢の筋力運動・バランス運動・有酸素運動を行います。
それぞれの方の運動量を調整しながら体を動かす事ができ、利用者様からも『運動してるって実感を強く感じられる』『レッドコードのロープがあるから安心して立って体を動かすことが出来る』と好評です。

②エロンゲーションバンド運動
伸縮性のゴムバンドを使用し、インナーマッスル(体幹)を鍛えたり、体を大きく伸ばしたりしながら、柔軟性とバランス能力を高めます。

3セルフストレッチ
IMG_2954[1]
IMG_2955[1]
体に無理なく、椅子に座りながらや、体を横にしてご自身で無理なく行える範囲で柔軟運動を行ったり、可動域運動でもあり、体の循環を良くする効果を求めて実施行っています。
普段、なかなかベット以外では体を横にすることが難しい方であったも、安全に立ち上がりや座る動作の運動の一緒に行っており、ご自宅での生活場面に合わせた運動も行っています。

④生活活動運動
現在は、屋外歩行運動を中心に歩行状態を確認しながら個別対応なども行っていた李、室内では指先・上肢の可動域運動や、バランスボールを使用しての体幹バランス運動なども行っています。

⑤リカンベントバイク
IMG_2956[1]
下肢の筋力運動・有酸素運動を実施
利用者様は10分から30分位の間で実施され、自身で、何カロリーを消費したか、何キロ分走ったことになるのかなど、それぞれ目標をもって運動されています。

私の言葉では、伝えきれない部分もたくさんあります。なので、少しでの興味がある方や、運動をこの冬にむけて、体力をつけたい!!
などと思いの方は、ぜひぜひ、店舗にお越しください!!
その他にも、それぞれの方の要望に沿った運動を提案させていただきます。
今日は、上江別店の運動内容の一部について紹介させていただきました

以上、櫻井でした!!

Posted in カラダラボ上江別

避難訓練

投稿日:2020年10月2日  /  カラダラボ上江別

こんにちは。上江別の小野です。

曇り空続いていますね。

水曜日に
IMG_1008[1]

IMG_1010[1]

IMG_1011[1]

避難訓練行いました。

非常ベル押して、玄関に集合して終わりでしたけど
利用者様たちからは「焦るとこれだけも出来なくなるのかな」なんて声も。

普段から非常事態を想定して
焦らないようにしたいですね。

Posted in カラダラボ上江別