カラダブログ

カラダラボ カラダラボ上江別 のブログ

今日の上江別(^O^)/

投稿日:2020年2月28日  /  カラダラボ上江別

おはようございます。今日のカラダラボ上江別は、コロナウイルスなど寄せ付けない最善の予防をしながら、通常通りに営業しております。
使用するものや、使ったものアルコール消毒は当たり前。
IMG_0388[1]
小尾さんの正しい手洗いのお話。
基本の手洗いは、『30秒位は必要」で、ほとんどの人が洗う時間が足りていません。
そこで、「もしもしかめよ」の歌が丁度30秒ぐらいになるため、目安として歌いながら洗うと良いそうです。
まず、手を流水であらい、石鹸を泡立て、手のひらから、手の甲、指先を1本ずつ、親指も忘れずに。指と指の間も、手のひらの皺、爪と指の間、そして手首も10センチ程洗います。そして、手をしっかり拭いて、最後にハンドクリームを塗ります。手があれているとそこに菌やウィルスが入ると中々取れないそうです。
IMG_2901[1]
上西さんからのコロナウイルス対策の話がありました。
IMG_2899[1]
ご利用者様も真剣に耳を傾けてくれています。
テレビやネットでは、連日コロナの話題で、聞き飽きているかもしれませんが、でも、これ以上拡散しないように、みんなでマナーをまもり、これ以上の被害が出ないようにしたいものです。
家から出れないからと、おやつを食べてゴロゴロもいけません。3食バランスの良い食事を摂り、軽く体を動かして、ゆっくりと睡眠をとります。規則正しい生活が感染予防になります。
出来る事をやっていきましょう。
早く終息してくれることを祈ります。

Posted in カラダラボ上江別

上江別の展示コーナー

投稿日:2020年2月25日  /  カラダラボ上江別

皆さんこんにちは!!
皆さんはコロナウイルス対策はされているでしょうか。

私達上江別では、通所された際には消毒をし、スタッフも手洗い、マスクをつける事を徹底しております。

皆さんも外出す際にはマスク着用、帰宅したら手洗い、うがいを徹底してみて下さい!!

さて、今回は上江別で貼られているものを紹介していきたいと思います!!

まず一つ目が、、、

IMG_2840[1]

ご利用者様が巧緻動作の時間に作られた鶴でございます!!!

私は手先が不器用なので皆さんの折った鶴がとてもきれいで、さすが!!と思いました(笑)

続いて2つ目は、、、、

IMG_2842[1]

スタッフ、ご利用者様宅のワンちゃんや赤ちゃんの可愛い写真たちです!!!

写真を見ているだけでとても幸せになれるどころか一日の運気が上がりそうな気も、、、(笑)

というわけで今回は上江別の展示コーナーを見て貰いました!!!!!

今後も増えていく展示コーナーを楽しみに待っていてください!!!

Posted in カラダラボ上江別

少しでも感染しないように。

投稿日:2020年2月21日  /  カラダラボ上江別

こんにちは。上江別の小野です。

最近コロナウイルスが流行っているとの事で
IMG_2475[1]

IMG_2481[1]

利用者さんとサイトを見ながら
マスクを作りました。

口だけではなく、鼻まで覆う事で
効果が高まるのだとか・・という話もしました。

最近の報道を見る限りだと
マスクだけでは防ぎきれないみたいです。
医者にも感染が広がっているという、現実もあります。

しかし、手洗いうがい・湿度を上げるなどの
インフルエンザ対策が、そのまま使えるという情報もあります。

良く食べ、良く寝て、良く動く・・・

むやみにおびえるのではなく、
そんな昔からの「あたりまえ」が
感染を防ぐのかもしれません。

Posted in カラダラボ上江別

レッツお絵かき!!

投稿日:2020年2月18日  /  カラダラボ上江別

皆さんこんにちは!
ここ最近は、気温が上がったり、下がったりと体調管理がとても難しい季節です。。

皆さんもこういう季節だからというわけではないですが、日頃から手洗い、うがいをし、しっかりご飯を食べる!!
を意識して生活してみてください!!!

さて、今回は今月の初めに行われました曜日対抗ゲーム大会の結果が出ましたので発表したいと思います!!

第4回曜日対抗ゲーム大会、優勝した曜日は、、、、

IMG_0368[1]

土曜日午前でした!!!

3月はゲーム大会がお休みですが、4月からよりパワーアップするゲーム大会を皆さん楽しみにお待ちください!!

そして、今回アインちゃんとご利用者様がホワイトボードに絵を書いていたので写真を撮らせてもらいました!!

IMG_0353[1]

いったい何を書いているんでしょうかね??

IMG_0356[1]

完成した絵がこちらです!!!
ちなみに富士山を書いたのはご利用者様です!!
心のこもった絵を書かれ、少しびっくりしてしまいました(笑)

今後もどんな絵を書いていくのか楽しみです!!

あと数日と立てば卒業式シーズン、そして入学式シーズンと新年度がスタートしていきますが、
これからもより進化していく上江別店をよろしくお願いします!!!

それでは、また次回会いましょう!!!

Posted in カラダラボ上江別

ワクワクドキドキのバレンタインデー

投稿日:2020年2月15日  /  カラダラボ上江別

昨日の2月14日のからカラダラボ上江別店では
私達スッタフ手作りのチョコにルイボスティーで、ご利用者様への感謝のバレンタインデー茶話会を開催しています
IMG_0337[1]
IMG_2801[1]
IMG_2803[1]
チョコットのチョコですが、感謝の気持ちは大きい。ご利用者様の皆様、大好きです。(^O^)
ルイボスティーは、南アフリカのお茶で、現地の方は不老長寿のお茶と呼んで重宝しているそうです。
効能・効果は酸化を防ぐ作用があり若返がえり、
血管のトラブルを防ぎ、血圧を下げる効果。
冷え性改善、浮腫みやダイエット効果もあり、リラックス効果で安眠出来る作用もあります。
ノンカフェなので、副作用もほとんどなしで、良いところだらけ。
チョコレートにも、ポリフェノールが入っており、メキシコでは神様の食べ物って言われているほど重宝されているものです。
もちろんカロリーを抑えたチョコを使ったり、工夫もしています。
 
介護予防に重要な健康状態の好循環は、運動器の機能を高める事、口腔機能を高める事、認知機能の低下予防、うつ・閉じこもりの予防、そして栄養状態が良好な事です。
カラダラボ上江別店では、運動はもちろんですが、口腔機能向上、認知機能のの低下予防運動
、交流の場つくりなど、多方面からご利用者様が元気で住み慣れた街で楽しく生活出来るように取り組んでいます。
午前の部では、栄養はもちろん味に変化をつけて減塩したり、食欲がわく様に工夫、そしてみんなで一緒に食べる供食で、食べる事を楽しむ事が出来るように昼食にも取り組んでいおります。
 カラダラボ上江別店では、体験や見学の方を随時募集しております。
みなさん、心身ともに健康になって、これからも、色々な事に挑戦して、多いに笑って自宅生活を楽しみましょう。
それでは、午後からもワクワクドキドキしますね!!(^O^)

Posted in カラダラボ上江別

それぞれがそれぞれのために

投稿日:2020年2月11日  /  カラダラボ上江別

こんにちは、上江別の小野です。

今日は雪まつり最終日にふさわしい
良い天気でした。

今日のラボは、曜日対抗レクも終わり
IMG_0324[1]
指の運動の一環で
ぺットボトルのキャップを箸で動かしたり

IMG_1192[1]
椅子に座っての脳トレ運動したり

利用者様達に
「いつも新しいことしてくれる」と
これからも言われるような運動を
今日も行いました。

さて、明日はどんなリハビリ運動になるのでしょうか。

Posted in カラダラボ上江別

2月はイベント沢山( ´∀` )

投稿日:2020年2月7日  /  カラダラボ上江別

皆さんこんにちは!!

江別市の隣にある札幌市では雪まつりが開催され、プロ野球ではキャンプも始まり、
ワクワクすることが多いです!!

個人的にも今月末に野球の試合があったりと楽しみな事ばかりです!!

楽しみな事も多いですが、まだまだ寒い時期が続くという事で体調管理に気をつけて頂きたいと思っております!!

さて、前回のブログでも載せました曜日対抗ゲーム大会の様子ですが

IMG_2776[1]

IMG_2783[1]

利用者様も子供の頃の玉入れを思い出すかのようにとてもいい笑顔で行っております!!

まだまだどこの曜日が優勝するか分かりません!
来週の結果発表が今から楽しみです(笑)

2月は曜日対抗レクだけではありません!!!

2月といえば、、、

IMG_2784[1]

そう!!
バレンタインがあります!!

という事で利用者様には日頃の感謝を込めて、スタッフからちょっとしたプレゼントを渡そうと企画しております!!

バレンタインイベントの様子も随時載せていきたいと思いますので皆さんも是非、お楽しみ!!!

イベントがあるたびに進化していく掲示板も皆さまお楽しみに!!

コロナウイルスもだんだんと世界に広がっていき、日本でも感染者が増えてきております。

皆様も油断することなく、まずは手洗い、うがいを忘れず、しっかり睡眠をとり、しっかりご飯を食べる事を意識してやってみて下さい!!!

Posted in カラダラボ上江別

豆(?)まきレクリエーション

投稿日:2020年2月4日  /  カラダラボ上江別

こんにちは、上江別の小野です。

昨日今日と吹雪くことにより
ようやっと窓の外は冬の景色です。

・・・春分の日なのに。

さて、前回のブログで新聞紙を丸めていましたが
IMG_2755[1]

今月の曜日対抗レクは
「福は内、鬼は外」をテーマに
新聞紙を豆に見立て、かごに入れるゲームを行っています。

以前までと比べて脳トレ要素が無い分
身体を思い切り使うので、
利用者様もスタッフも息が切れるほど盛り上がってます。

IMG_2760[1]

IMG_2749[1]

盛り上がるあまり、ちょっと反則気味の動きも。

今回の曜日対抗レクはどこが1位なのか。
楽しみです。

Posted in カラダラボ上江別

アインちゃんも頑張ってるカラダラボ上江別店(^O^)

投稿日:2020年1月31日  /  カラダラボ上江別

 テレビを観ると、コロナウイルスが、流行で、マスクがお店に無くなっているとの事です。
マスクも予防になりますが、手洗い、うがいも予防です。
そして普段からの健康管理も大切になっています。
十分な睡眠、バランスの取れた食事、そして運動と日頃から免疫力を高めるようにするのが大事だ思います。

カラダラボ上江別店はご利用者様の日常生活を第1に考えて、健康寿命を延ばす事が出来るように、運動を行っています。
レッドコードは不安定性を活かして、体幹バランスや全身の筋力の強化、可動域向上運動などあらゆる面での全身運動になっています。
IMG_0301[1]IMG_0299[1]

生活活動動作訓練では、今週は指先トレーニングを実施しています。
来週は節分という事もあって、新聞紙とガムテープで球を作っています。
指は第二の脳と言われており指先を刺激することによって脳を活性化させて、若返り、認知症予防、末端冷え性の予防など万能な運動です。
IMG_2733[1]
IMG_2734[1]
アインちゃんも頑張っています。
IMG_2737[1]
これはちゅるりんを紙コップで飲むご利用者様の紙コップの底に書いた絵です。毎週違った絵をサプライズして、ご利用者様を喜ばせています。
最近体調が悪く表情が硬くなっていたご利用者様もほっこりとされてました。
IMG_0297[1]
小さなことでも思いやりって伝わるんだなぁとアインちゃんを見て、勉強になりました。
私達スタッフも初心に戻って、ご利用者様の笑顔があふれるカラダラボ上江別店になるように、また2月からも頑張ってまいります。
それではまた来週ブログでお会いしましょう。(∩´∀`)∩

Posted in カラダラボ上江別

レクもいいけど運動もね

投稿日:2020年1月28日  /  カラダラボ上江別

こんにちは、上江別の小野です。

雪は降るものの、あまり積もらず
このままでは夏に水不足になるのでは?と
ニュースになりそうな北海道の上江別です。

さて、前回・前々回と
曜日対抗レクが無事に終わり
結果を集計中です。

まだ途中ですが・・・
先月では順位が下の所が、上位に上がってきそうな雰囲気です。

もちろん、曜日対抗レクだけではなく
IMG_0290[1]

IMG_0291[1]

ストレッチしたり

IMG_0293[1]

レットコードで腹筋運動したりと
頭だけではなく身体を動かしてもらってます。

「最近身体の調子が良くなった」という声が
明日も出るようにという願いを込めて。

Posted in カラダラボ上江別

カラダラボ カラダラボ上江別 のブログ

今日の上江別(^O^)/

投稿日:2020年2月28日  /  カラダラボ上江別

おはようございます。今日のカラダラボ上江別は、コロナウイルスなど寄せ付けない最善の予防をしながら、通常通りに営業しております。
使用するものや、使ったものアルコール消毒は当たり前。
IMG_0388[1]
小尾さんの正しい手洗いのお話。
基本の手洗いは、『30秒位は必要」で、ほとんどの人が洗う時間が足りていません。
そこで、「もしもしかめよ」の歌が丁度30秒ぐらいになるため、目安として歌いながら洗うと良いそうです。
まず、手を流水であらい、石鹸を泡立て、手のひらから、手の甲、指先を1本ずつ、親指も忘れずに。指と指の間も、手のひらの皺、爪と指の間、そして手首も10センチ程洗います。そして、手をしっかり拭いて、最後にハンドクリームを塗ります。手があれているとそこに菌やウィルスが入ると中々取れないそうです。
IMG_2901[1]
上西さんからのコロナウイルス対策の話がありました。
IMG_2899[1]
ご利用者様も真剣に耳を傾けてくれています。
テレビやネットでは、連日コロナの話題で、聞き飽きているかもしれませんが、でも、これ以上拡散しないように、みんなでマナーをまもり、これ以上の被害が出ないようにしたいものです。
家から出れないからと、おやつを食べてゴロゴロもいけません。3食バランスの良い食事を摂り、軽く体を動かして、ゆっくりと睡眠をとります。規則正しい生活が感染予防になります。
出来る事をやっていきましょう。
早く終息してくれることを祈ります。

Posted in カラダラボ上江別

上江別の展示コーナー

投稿日:2020年2月25日  /  カラダラボ上江別

皆さんこんにちは!!
皆さんはコロナウイルス対策はされているでしょうか。

私達上江別では、通所された際には消毒をし、スタッフも手洗い、マスクをつける事を徹底しております。

皆さんも外出す際にはマスク着用、帰宅したら手洗い、うがいを徹底してみて下さい!!

さて、今回は上江別で貼られているものを紹介していきたいと思います!!

まず一つ目が、、、

IMG_2840[1]

ご利用者様が巧緻動作の時間に作られた鶴でございます!!!

私は手先が不器用なので皆さんの折った鶴がとてもきれいで、さすが!!と思いました(笑)

続いて2つ目は、、、、

IMG_2842[1]

スタッフ、ご利用者様宅のワンちゃんや赤ちゃんの可愛い写真たちです!!!

写真を見ているだけでとても幸せになれるどころか一日の運気が上がりそうな気も、、、(笑)

というわけで今回は上江別の展示コーナーを見て貰いました!!!!!

今後も増えていく展示コーナーを楽しみに待っていてください!!!

Posted in カラダラボ上江別

少しでも感染しないように。

投稿日:2020年2月21日  /  カラダラボ上江別

こんにちは。上江別の小野です。

最近コロナウイルスが流行っているとの事で
IMG_2475[1]

IMG_2481[1]

利用者さんとサイトを見ながら
マスクを作りました。

口だけではなく、鼻まで覆う事で
効果が高まるのだとか・・という話もしました。

最近の報道を見る限りだと
マスクだけでは防ぎきれないみたいです。
医者にも感染が広がっているという、現実もあります。

しかし、手洗いうがい・湿度を上げるなどの
インフルエンザ対策が、そのまま使えるという情報もあります。

良く食べ、良く寝て、良く動く・・・

むやみにおびえるのではなく、
そんな昔からの「あたりまえ」が
感染を防ぐのかもしれません。

Posted in カラダラボ上江別

レッツお絵かき!!

投稿日:2020年2月18日  /  カラダラボ上江別

皆さんこんにちは!
ここ最近は、気温が上がったり、下がったりと体調管理がとても難しい季節です。。

皆さんもこういう季節だからというわけではないですが、日頃から手洗い、うがいをし、しっかりご飯を食べる!!
を意識して生活してみてください!!!

さて、今回は今月の初めに行われました曜日対抗ゲーム大会の結果が出ましたので発表したいと思います!!

第4回曜日対抗ゲーム大会、優勝した曜日は、、、、

IMG_0368[1]

土曜日午前でした!!!

3月はゲーム大会がお休みですが、4月からよりパワーアップするゲーム大会を皆さん楽しみにお待ちください!!

そして、今回アインちゃんとご利用者様がホワイトボードに絵を書いていたので写真を撮らせてもらいました!!

IMG_0353[1]

いったい何を書いているんでしょうかね??

IMG_0356[1]

完成した絵がこちらです!!!
ちなみに富士山を書いたのはご利用者様です!!
心のこもった絵を書かれ、少しびっくりしてしまいました(笑)

今後もどんな絵を書いていくのか楽しみです!!

あと数日と立てば卒業式シーズン、そして入学式シーズンと新年度がスタートしていきますが、
これからもより進化していく上江別店をよろしくお願いします!!!

それでは、また次回会いましょう!!!

Posted in カラダラボ上江別

ワクワクドキドキのバレンタインデー

投稿日:2020年2月15日  /  カラダラボ上江別

昨日の2月14日のからカラダラボ上江別店では
私達スッタフ手作りのチョコにルイボスティーで、ご利用者様への感謝のバレンタインデー茶話会を開催しています
IMG_0337[1]
IMG_2801[1]
IMG_2803[1]
チョコットのチョコですが、感謝の気持ちは大きい。ご利用者様の皆様、大好きです。(^O^)
ルイボスティーは、南アフリカのお茶で、現地の方は不老長寿のお茶と呼んで重宝しているそうです。
効能・効果は酸化を防ぐ作用があり若返がえり、
血管のトラブルを防ぎ、血圧を下げる効果。
冷え性改善、浮腫みやダイエット効果もあり、リラックス効果で安眠出来る作用もあります。
ノンカフェなので、副作用もほとんどなしで、良いところだらけ。
チョコレートにも、ポリフェノールが入っており、メキシコでは神様の食べ物って言われているほど重宝されているものです。
もちろんカロリーを抑えたチョコを使ったり、工夫もしています。
 
介護予防に重要な健康状態の好循環は、運動器の機能を高める事、口腔機能を高める事、認知機能の低下予防、うつ・閉じこもりの予防、そして栄養状態が良好な事です。
カラダラボ上江別店では、運動はもちろんですが、口腔機能向上、認知機能のの低下予防運動
、交流の場つくりなど、多方面からご利用者様が元気で住み慣れた街で楽しく生活出来るように取り組んでいます。
午前の部では、栄養はもちろん味に変化をつけて減塩したり、食欲がわく様に工夫、そしてみんなで一緒に食べる供食で、食べる事を楽しむ事が出来るように昼食にも取り組んでいおります。
 カラダラボ上江別店では、体験や見学の方を随時募集しております。
みなさん、心身ともに健康になって、これからも、色々な事に挑戦して、多いに笑って自宅生活を楽しみましょう。
それでは、午後からもワクワクドキドキしますね!!(^O^)

Posted in カラダラボ上江別

それぞれがそれぞれのために

投稿日:2020年2月11日  /  カラダラボ上江別

こんにちは、上江別の小野です。

今日は雪まつり最終日にふさわしい
良い天気でした。

今日のラボは、曜日対抗レクも終わり
IMG_0324[1]
指の運動の一環で
ぺットボトルのキャップを箸で動かしたり

IMG_1192[1]
椅子に座っての脳トレ運動したり

利用者様達に
「いつも新しいことしてくれる」と
これからも言われるような運動を
今日も行いました。

さて、明日はどんなリハビリ運動になるのでしょうか。

Posted in カラダラボ上江別

2月はイベント沢山( ´∀` )

投稿日:2020年2月7日  /  カラダラボ上江別

皆さんこんにちは!!

江別市の隣にある札幌市では雪まつりが開催され、プロ野球ではキャンプも始まり、
ワクワクすることが多いです!!

個人的にも今月末に野球の試合があったりと楽しみな事ばかりです!!

楽しみな事も多いですが、まだまだ寒い時期が続くという事で体調管理に気をつけて頂きたいと思っております!!

さて、前回のブログでも載せました曜日対抗ゲーム大会の様子ですが

IMG_2776[1]

IMG_2783[1]

利用者様も子供の頃の玉入れを思い出すかのようにとてもいい笑顔で行っております!!

まだまだどこの曜日が優勝するか分かりません!
来週の結果発表が今から楽しみです(笑)

2月は曜日対抗レクだけではありません!!!

2月といえば、、、

IMG_2784[1]

そう!!
バレンタインがあります!!

という事で利用者様には日頃の感謝を込めて、スタッフからちょっとしたプレゼントを渡そうと企画しております!!

バレンタインイベントの様子も随時載せていきたいと思いますので皆さんも是非、お楽しみ!!!

イベントがあるたびに進化していく掲示板も皆さまお楽しみに!!

コロナウイルスもだんだんと世界に広がっていき、日本でも感染者が増えてきております。

皆様も油断することなく、まずは手洗い、うがいを忘れず、しっかり睡眠をとり、しっかりご飯を食べる事を意識してやってみて下さい!!!

Posted in カラダラボ上江別

豆(?)まきレクリエーション

投稿日:2020年2月4日  /  カラダラボ上江別

こんにちは、上江別の小野です。

昨日今日と吹雪くことにより
ようやっと窓の外は冬の景色です。

・・・春分の日なのに。

さて、前回のブログで新聞紙を丸めていましたが
IMG_2755[1]

今月の曜日対抗レクは
「福は内、鬼は外」をテーマに
新聞紙を豆に見立て、かごに入れるゲームを行っています。

以前までと比べて脳トレ要素が無い分
身体を思い切り使うので、
利用者様もスタッフも息が切れるほど盛り上がってます。

IMG_2760[1]

IMG_2749[1]

盛り上がるあまり、ちょっと反則気味の動きも。

今回の曜日対抗レクはどこが1位なのか。
楽しみです。

Posted in カラダラボ上江別

アインちゃんも頑張ってるカラダラボ上江別店(^O^)

投稿日:2020年1月31日  /  カラダラボ上江別

 テレビを観ると、コロナウイルスが、流行で、マスクがお店に無くなっているとの事です。
マスクも予防になりますが、手洗い、うがいも予防です。
そして普段からの健康管理も大切になっています。
十分な睡眠、バランスの取れた食事、そして運動と日頃から免疫力を高めるようにするのが大事だ思います。

カラダラボ上江別店はご利用者様の日常生活を第1に考えて、健康寿命を延ばす事が出来るように、運動を行っています。
レッドコードは不安定性を活かして、体幹バランスや全身の筋力の強化、可動域向上運動などあらゆる面での全身運動になっています。
IMG_0301[1]IMG_0299[1]

生活活動動作訓練では、今週は指先トレーニングを実施しています。
来週は節分という事もあって、新聞紙とガムテープで球を作っています。
指は第二の脳と言われており指先を刺激することによって脳を活性化させて、若返り、認知症予防、末端冷え性の予防など万能な運動です。
IMG_2733[1]
IMG_2734[1]
アインちゃんも頑張っています。
IMG_2737[1]
これはちゅるりんを紙コップで飲むご利用者様の紙コップの底に書いた絵です。毎週違った絵をサプライズして、ご利用者様を喜ばせています。
最近体調が悪く表情が硬くなっていたご利用者様もほっこりとされてました。
IMG_0297[1]
小さなことでも思いやりって伝わるんだなぁとアインちゃんを見て、勉強になりました。
私達スタッフも初心に戻って、ご利用者様の笑顔があふれるカラダラボ上江別店になるように、また2月からも頑張ってまいります。
それではまた来週ブログでお会いしましょう。(∩´∀`)∩

Posted in カラダラボ上江別

レクもいいけど運動もね

投稿日:2020年1月28日  /  カラダラボ上江別

こんにちは、上江別の小野です。

雪は降るものの、あまり積もらず
このままでは夏に水不足になるのでは?と
ニュースになりそうな北海道の上江別です。

さて、前回・前々回と
曜日対抗レクが無事に終わり
結果を集計中です。

まだ途中ですが・・・
先月では順位が下の所が、上位に上がってきそうな雰囲気です。

もちろん、曜日対抗レクだけではなく
IMG_0290[1]

IMG_0291[1]

ストレッチしたり

IMG_0293[1]

レットコードで腹筋運動したりと
頭だけではなく身体を動かしてもらってます。

「最近身体の調子が良くなった」という声が
明日も出るようにという願いを込めて。

Posted in カラダラボ上江別