カラダブログ

⭐️平行棒を使って立位運動⭐️

投稿日:2024年8月14日  /  カラダラボ函館赤川

皆様、お世話になっております!カラダラボ函館赤川です⭐️

8月に入り暑さが一段と強くなってきましたね!
水分補給をしっかり行い、脱水や熱中症にならないように気をつけましょう⭐︎

さてさて、カラダラボ函館赤川では平行棒を使用して立位運動を行なっています⭐︎
下肢筋力を強化すると歩行能力やバランス能力の向上を行えます😄
すると、転倒予防にも繋がっていきます⭐︎

暑さに負けず体力を作っていき、この夏を乗り越えていきましょう😄

体験や見学も随時募集中ですので、ご気軽にご連絡の方よろしくお願いします🤗

リハビリ特化型デイサービス
カラダラボ函館赤川
〜営業時間〜
AM9時00分〜12時05分
PM13時30分〜16時35分
〜住所〜
〒041-0805
函館市赤川1丁目2-1
📞0138-47-8222

#カラダラボ#3eee#函館市#リハビリ特化型デイサービス#二部制#カラダラボ函館赤川#8月#レッドコード#筋力#柔軟性#平行棒#立位運動

Posted in カラダラボ函館赤川

綺麗になりました

投稿日:2024年8月12日  /  カラダラボ日立日高

8月に入り、業者さんに入ってもらい、
窓と床がキレイになりました!

綺麗な場所で心機一転、運動も気分よくできますね!

それから、オリンピックにちなんで
ひっそりとラボリンピック

DSC_0797

DSC_0796

新体操のようにリボンを回しながら歩いたり、
ボールを使いながら歩いたりしました。

利用者様たちも楽しそうにされていて、普段やらないことを
やったり趣向を変えてみるのも刺激になって良いなぁと思えたADL訓練でした。

さて明日から連休です。
連休明け、元気な皆様に会えるのを楽しみにしています。

Posted in カラダラボ日立日高

台風

投稿日:2024年8月12日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(●^o^●) カラダラボ宮城野です♪♪
台風5号が東北に接近・上陸…ということで、びくびくしていましたが…
仙台は、そこまで台風の影響を感じることなく、一日が終わり ほっとしています!


雨の中、お集まりいただきありがとうございます(^^♪


お身体やご利用時の体調に合わせて、様々な運動メニューをご用意しております☆★

少人数での運動がメインですが、このように皆さんで運動することもあります♪

ご自宅でもできる「タオル体操」の様子です(●^o^●)

タオル一枚でできる体操です☆ エアコンを使用し、涼しくした室内で是非取り組んで頂きたいと思います☆

夏季休業のお知らせ
期間:13日(火)~15日(木)まで
皆様にはご不便をお掛け致しますが、何卒よろしくお願いします。

台風の影響が最小限ですみますように!!

Posted in カラダラボ宮城野

七夕☆彡

投稿日:2024年8月9日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^^♪カラダラボ宮城野です(^^)/

6日からおこなわれていた仙台七夕祭りも昨日で終了となりました。

名残惜しいですがラボの七夕飾りも片づけとなります(>_<)

たくさんのご利用者様にご協力いただいた七夕飾りでした(^^♪

ちなみに、この七夕飾りの吹き流し部分をくぐり抜けると

『災いを吹き流す』

と言われているそうです!!

そういうことなら皆さんやってみましょう(#^^#)

これで皆様に災いは来ないので安心ですね(^^♪

そして毎年恒例となりましたカラダラボ七夕音頭☆

ご利用者様が踊りを指導してくださってみんなで踊りました♪♪

今年も無事に皆様と一緒に七夕を終えることができて良かったです(*^_^*)

ご協力いただいたご利用者様、ありがとうございました☆彡

Posted in カラダラボ宮城野

昔ながらの おばぁちゃんの梅干し

投稿日:2024年8月6日  /  カラダラボ函館中道

こんにちは!中道の三浦幸江です。

最近中道では利用者様のお困りごとを解決する体験型レクを実施中(^O^)/
でも私は 利用者様から教わる 指導して頂く逆パターンを体験してみました。

「昔ながらの おばぁちゃんの梅干し」です。

きっかけは・・・
買物に行くと梅干しはいくらでも売っていますが 手作りの物とは違い ほとんどが調味漬けされている
調味梅干しです。おにぎりの具は梅干しの私は
毎年梅干しを漬ける利用者様にご指導のもと 梅干し作りに挑戦してみました(*^^*)
まずはレシピを書いて下さいました。

6月中頃から お互いに市内の南高梅の価格をリサーチし
利用者様の利用日には どこが安い?色はどの程度?大きさなど・・・
今は検索すると なんでも調べることが出来る時代ですが 一切調べず利用者様だけを頼りに挑戦!

カビない様に 1粒1粒大切にヘタを取り除き焼酎で消毒する作業から始まり
容器に梅と塩を入れ 紫蘇を入れるタイミングは 利用者様からの指示で(^O^)/
待つこと2ヶ月 土用干しをし( ^ω^)・・・
先日 ついに完成いたしました♪♪

美味しい梅干しが出来上がりましたよ~感激です。利用者様に感謝します。
来年もやろうと思います。そして、娘にも梅干し作りを伝授したいと思います。
楽しい2ヶ月過ごさせていただき ありがとうございました。

追伸 秋には漬け物に挑戦!

 

Posted in カラダラボ函館中道

けん玉訓練

投稿日:2024年8月5日  /  カラダラボ函館中道

こんにちは中道です。

最近
中道では体幹又は全身訓練の一環として
スポーツリハビリ「けん玉」を実施してみました!

「昔よくやっていた」「初めて」の方、それぞれではありますが
少し「コツ」をお伝えするとすぐに上達しました。
今回はそちらの様子をご紹介します!


Posted in カラダラボ函館中道

イベント始まりました~!

投稿日:2024年8月2日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!

始まりました!外出イベント~~~!
今回は、長沼にある「アイスの家」です。
昨日が初日という事もあって、私たちもウキウキ・ワクワクな一日になりました。

さすがアイスの家!ソフトクリームが大人気で、食べる方も多かったんですが、ミルク感が強く溶けやすいようなのでカップに入れて食べる事がオススメでした。
昨日は、午後から混んでしまい、たくさん並んでいる状況でしたね~(泣)
今日の午後は比較的すいていたので、ホッとしました。

パンやお菓子などもあって、購入されていましたよ~!
普段、トドックなどで買い物をすまされている方たちは目で見て買い物ができる事を楽しみにされていました。
そして、近くにしか買い物に行けない方もいて、普段行く事ができない場所へ行くのを楽しみに待って下さる方もいます。
それから、施設に入所されている方で、普段はあまり外出する事ができないでいる方からもこの日を待ちわびていました!とのお話がありました。
行った事があるという方も数名いらっしゃいましたが、ご家族と行かれるのと、仲の良い利用者様と一緒に行くのとでは雰囲気もまた違いますよね。

それから、アイスの家に入る前に階段が数段あるんですが、手すりがないため昇降に苦労してる方も多くみられました。
スタッフ見守り、付き添いの元、安全に昇降できればと思います!

野菜売り場では、建物が別になっていて、建物の右側が野菜売り場、左側はまた別の店舗でトマトや珍味などが売られていて、お会計も別になっているようです。
最初はそれを知らずに、かごを持って左右の店舗での商品をいれてしまうという事もあったため、気をつけたいところでした。

でも、皆さんとても楽しんでくれていたようで、私たちスタッフも嬉しくなりました!
写真を撮りまくっているので、皆さんも協力お願いいたします。
黄緑色のファイルに外出評価と称して、写真と一緒に皆さんにもお配りしています。
そのためにも、是非皆さんの笑顔の写真を撮らせてくださいね。

さて今日はアイスの家へ行ったときに、お手洗いの近くにグッピーの水槽があったので、写真を撮ってみました!

熱帯魚は綺麗ですね~!
と言いたいところですが、写真をうまく撮れず・・・(泣)
実際に行って、見てみて下さい!

では、今日はここまで。
また来週お会いしましょう~!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

想い出の紙ひこうき

投稿日:2024年8月2日  /  カラダラボ函館中道

こんにちはカラダラボ中道です。

ある利用者様から、こんなご要望がありました。

93歳の女性でした。「昔小さな弟に紙ひこうきを作ってあげて、一緒に遊んだ事を思い出した」
「ただその紙ひこうきの作り方を思い出せなくて、作り方を教えてほしい」と。

ラボ内でも覚えるのにちょっと苦戦しましたが、2週目のご利用で完璧に覚え
自宅前で「ジーンズはいて、帽子かぶって、そのころを思い出し一人で楽しんでいる!」と話されておりました。

まずはスタッフ手ほどきのもと一生懸命おりました。

出来上がり!飛ばしてみましょう!

Posted in カラダラボ函館中道

梅雨明け♪

投稿日:2024年8月1日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^^♪ カラダラボ宮城野です☆彡
蒸し暑く、じめじめした日が続いていましたが…本日、梅雨明けが発表されました!
なんとなく、からっとした暑さに変わった気がします! 最近の宮城野はというと…

皆様に協力頂きながら作っていた七夕飾りが完成しました(●^o^●)
エアコンの風に吹き流しがなびいて、涼しげです♪

施設の真ん中にも七夕飾り♡
ちなみに…最後の仕上げは、こちらのご利用者様がして下さいました↓ 職人です♡

毎年ありがとうございます! 来年もよろしくお願いします(^^♪

最高気温が30℃を超え、外出には注意が必要です(>_<) 涼しい室内で体を動かしましょう!

先月から行っていたご希望者様によるお買い物の外出レク♪ 本日が最終日でした(●^o^●)

涼しい店内をたくさん歩いて、たくさん買って♪♪

ご家族様のお土産をお買い求めになっているご利用者様が多くいらっしゃり、見ていて温かい気持ちになりました♪♪


移動中の車内やお買い物タイムでご利用者様同士の会話が弾み、絆も深まったご様子でした♪


これからもお買い物などの外出機会作りに力を入れていきますので、是非ご参加下さい(^^♪
8月もよろしくお願いします!!

Posted in カラダラボ宮城野

🎵カラダラボ函館赤川からの8月のお知らせ🎵

投稿日:2024年7月31日  /  カラダラボ函館赤川

皆様、お世話になっております!カラダラボ函館赤川です⭐️

7月も終わりになり暑さも強くなってきましたね!
今の季節は熱中症や脱水などでの体調不良が見られる事が多くなります…
水分をしっかり取るのはもちろん、食事もしっかり摂るのも大事になります。
寝苦しいとは思いますが、睡眠をしっかり摂るのも大事になります⭐︎

この暑さをしっかり乗り切りましょう⭐︎

さて、8月のカラダラボ函館赤川はレッドコードを使った運動を行なっていきます!
身体の筋力、柔軟性の両方を一緒に鍛えられる運動になります!
運動を通してこの暑さを乗り越えていきましょう⭐︎

体験や見学も随時募集中ですので、ご気軽にご連絡の方よろしくお願いします🤗

リハビリ特化型デイサービス
カラダラボ函館赤川
〜営業時間〜
AM9時00分〜12時05分
PM13時30分〜16時35分
〜住所〜
〒041-0805
函館市赤川1丁目2-1
📞0138-47-8222

#カラダラボ#3eee#函館市#リハビリ特化型デイサービス#二部制#カラダラボ函館赤川#8月#レッドコード#筋力#柔軟性

Posted in カラダラボ函館赤川

⭐️平行棒を使って立位運動⭐️

投稿日:2024年8月14日  /  カラダラボ函館赤川

皆様、お世話になっております!カラダラボ函館赤川です⭐️

8月に入り暑さが一段と強くなってきましたね!
水分補給をしっかり行い、脱水や熱中症にならないように気をつけましょう⭐︎

さてさて、カラダラボ函館赤川では平行棒を使用して立位運動を行なっています⭐︎
下肢筋力を強化すると歩行能力やバランス能力の向上を行えます😄
すると、転倒予防にも繋がっていきます⭐︎

暑さに負けず体力を作っていき、この夏を乗り越えていきましょう😄

体験や見学も随時募集中ですので、ご気軽にご連絡の方よろしくお願いします🤗

リハビリ特化型デイサービス
カラダラボ函館赤川
〜営業時間〜
AM9時00分〜12時05分
PM13時30分〜16時35分
〜住所〜
〒041-0805
函館市赤川1丁目2-1
📞0138-47-8222

#カラダラボ#3eee#函館市#リハビリ特化型デイサービス#二部制#カラダラボ函館赤川#8月#レッドコード#筋力#柔軟性#平行棒#立位運動

Posted in カラダラボ函館赤川

綺麗になりました

投稿日:2024年8月12日  /  カラダラボ日立日高

8月に入り、業者さんに入ってもらい、
窓と床がキレイになりました!

綺麗な場所で心機一転、運動も気分よくできますね!

それから、オリンピックにちなんで
ひっそりとラボリンピック

DSC_0797

DSC_0796

新体操のようにリボンを回しながら歩いたり、
ボールを使いながら歩いたりしました。

利用者様たちも楽しそうにされていて、普段やらないことを
やったり趣向を変えてみるのも刺激になって良いなぁと思えたADL訓練でした。

さて明日から連休です。
連休明け、元気な皆様に会えるのを楽しみにしています。

Posted in カラダラボ日立日高

台風

投稿日:2024年8月12日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(●^o^●) カラダラボ宮城野です♪♪
台風5号が東北に接近・上陸…ということで、びくびくしていましたが…
仙台は、そこまで台風の影響を感じることなく、一日が終わり ほっとしています!


雨の中、お集まりいただきありがとうございます(^^♪


お身体やご利用時の体調に合わせて、様々な運動メニューをご用意しております☆★

少人数での運動がメインですが、このように皆さんで運動することもあります♪

ご自宅でもできる「タオル体操」の様子です(●^o^●)

タオル一枚でできる体操です☆ エアコンを使用し、涼しくした室内で是非取り組んで頂きたいと思います☆

夏季休業のお知らせ
期間:13日(火)~15日(木)まで
皆様にはご不便をお掛け致しますが、何卒よろしくお願いします。

台風の影響が最小限ですみますように!!

Posted in カラダラボ宮城野

七夕☆彡

投稿日:2024年8月9日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^^♪カラダラボ宮城野です(^^)/

6日からおこなわれていた仙台七夕祭りも昨日で終了となりました。

名残惜しいですがラボの七夕飾りも片づけとなります(>_<)

たくさんのご利用者様にご協力いただいた七夕飾りでした(^^♪

ちなみに、この七夕飾りの吹き流し部分をくぐり抜けると

『災いを吹き流す』

と言われているそうです!!

そういうことなら皆さんやってみましょう(#^^#)

これで皆様に災いは来ないので安心ですね(^^♪

そして毎年恒例となりましたカラダラボ七夕音頭☆

ご利用者様が踊りを指導してくださってみんなで踊りました♪♪

今年も無事に皆様と一緒に七夕を終えることができて良かったです(*^_^*)

ご協力いただいたご利用者様、ありがとうございました☆彡

Posted in カラダラボ宮城野

昔ながらの おばぁちゃんの梅干し

投稿日:2024年8月6日  /  カラダラボ函館中道

こんにちは!中道の三浦幸江です。

最近中道では利用者様のお困りごとを解決する体験型レクを実施中(^O^)/
でも私は 利用者様から教わる 指導して頂く逆パターンを体験してみました。

「昔ながらの おばぁちゃんの梅干し」です。

きっかけは・・・
買物に行くと梅干しはいくらでも売っていますが 手作りの物とは違い ほとんどが調味漬けされている
調味梅干しです。おにぎりの具は梅干しの私は
毎年梅干しを漬ける利用者様にご指導のもと 梅干し作りに挑戦してみました(*^^*)
まずはレシピを書いて下さいました。

6月中頃から お互いに市内の南高梅の価格をリサーチし
利用者様の利用日には どこが安い?色はどの程度?大きさなど・・・
今は検索すると なんでも調べることが出来る時代ですが 一切調べず利用者様だけを頼りに挑戦!

カビない様に 1粒1粒大切にヘタを取り除き焼酎で消毒する作業から始まり
容器に梅と塩を入れ 紫蘇を入れるタイミングは 利用者様からの指示で(^O^)/
待つこと2ヶ月 土用干しをし( ^ω^)・・・
先日 ついに完成いたしました♪♪

美味しい梅干しが出来上がりましたよ~感激です。利用者様に感謝します。
来年もやろうと思います。そして、娘にも梅干し作りを伝授したいと思います。
楽しい2ヶ月過ごさせていただき ありがとうございました。

追伸 秋には漬け物に挑戦!

 

Posted in カラダラボ函館中道

けん玉訓練

投稿日:2024年8月5日  /  カラダラボ函館中道

こんにちは中道です。

最近
中道では体幹又は全身訓練の一環として
スポーツリハビリ「けん玉」を実施してみました!

「昔よくやっていた」「初めて」の方、それぞれではありますが
少し「コツ」をお伝えするとすぐに上達しました。
今回はそちらの様子をご紹介します!


Posted in カラダラボ函館中道

イベント始まりました~!

投稿日:2024年8月2日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!

始まりました!外出イベント~~~!
今回は、長沼にある「アイスの家」です。
昨日が初日という事もあって、私たちもウキウキ・ワクワクな一日になりました。

さすがアイスの家!ソフトクリームが大人気で、食べる方も多かったんですが、ミルク感が強く溶けやすいようなのでカップに入れて食べる事がオススメでした。
昨日は、午後から混んでしまい、たくさん並んでいる状況でしたね~(泣)
今日の午後は比較的すいていたので、ホッとしました。

パンやお菓子などもあって、購入されていましたよ~!
普段、トドックなどで買い物をすまされている方たちは目で見て買い物ができる事を楽しみにされていました。
そして、近くにしか買い物に行けない方もいて、普段行く事ができない場所へ行くのを楽しみに待って下さる方もいます。
それから、施設に入所されている方で、普段はあまり外出する事ができないでいる方からもこの日を待ちわびていました!とのお話がありました。
行った事があるという方も数名いらっしゃいましたが、ご家族と行かれるのと、仲の良い利用者様と一緒に行くのとでは雰囲気もまた違いますよね。

それから、アイスの家に入る前に階段が数段あるんですが、手すりがないため昇降に苦労してる方も多くみられました。
スタッフ見守り、付き添いの元、安全に昇降できればと思います!

野菜売り場では、建物が別になっていて、建物の右側が野菜売り場、左側はまた別の店舗でトマトや珍味などが売られていて、お会計も別になっているようです。
最初はそれを知らずに、かごを持って左右の店舗での商品をいれてしまうという事もあったため、気をつけたいところでした。

でも、皆さんとても楽しんでくれていたようで、私たちスタッフも嬉しくなりました!
写真を撮りまくっているので、皆さんも協力お願いいたします。
黄緑色のファイルに外出評価と称して、写真と一緒に皆さんにもお配りしています。
そのためにも、是非皆さんの笑顔の写真を撮らせてくださいね。

さて今日はアイスの家へ行ったときに、お手洗いの近くにグッピーの水槽があったので、写真を撮ってみました!

熱帯魚は綺麗ですね~!
と言いたいところですが、写真をうまく撮れず・・・(泣)
実際に行って、見てみて下さい!

では、今日はここまで。
また来週お会いしましょう~!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

想い出の紙ひこうき

投稿日:2024年8月2日  /  カラダラボ函館中道

こんにちはカラダラボ中道です。

ある利用者様から、こんなご要望がありました。

93歳の女性でした。「昔小さな弟に紙ひこうきを作ってあげて、一緒に遊んだ事を思い出した」
「ただその紙ひこうきの作り方を思い出せなくて、作り方を教えてほしい」と。

ラボ内でも覚えるのにちょっと苦戦しましたが、2週目のご利用で完璧に覚え
自宅前で「ジーンズはいて、帽子かぶって、そのころを思い出し一人で楽しんでいる!」と話されておりました。

まずはスタッフ手ほどきのもと一生懸命おりました。

出来上がり!飛ばしてみましょう!

Posted in カラダラボ函館中道

梅雨明け♪

投稿日:2024年8月1日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^^♪ カラダラボ宮城野です☆彡
蒸し暑く、じめじめした日が続いていましたが…本日、梅雨明けが発表されました!
なんとなく、からっとした暑さに変わった気がします! 最近の宮城野はというと…

皆様に協力頂きながら作っていた七夕飾りが完成しました(●^o^●)
エアコンの風に吹き流しがなびいて、涼しげです♪

施設の真ん中にも七夕飾り♡
ちなみに…最後の仕上げは、こちらのご利用者様がして下さいました↓ 職人です♡

毎年ありがとうございます! 来年もよろしくお願いします(^^♪

最高気温が30℃を超え、外出には注意が必要です(>_<) 涼しい室内で体を動かしましょう!

先月から行っていたご希望者様によるお買い物の外出レク♪ 本日が最終日でした(●^o^●)

涼しい店内をたくさん歩いて、たくさん買って♪♪

ご家族様のお土産をお買い求めになっているご利用者様が多くいらっしゃり、見ていて温かい気持ちになりました♪♪


移動中の車内やお買い物タイムでご利用者様同士の会話が弾み、絆も深まったご様子でした♪


これからもお買い物などの外出機会作りに力を入れていきますので、是非ご参加下さい(^^♪
8月もよろしくお願いします!!

Posted in カラダラボ宮城野

🎵カラダラボ函館赤川からの8月のお知らせ🎵

投稿日:2024年7月31日  /  カラダラボ函館赤川

皆様、お世話になっております!カラダラボ函館赤川です⭐️

7月も終わりになり暑さも強くなってきましたね!
今の季節は熱中症や脱水などでの体調不良が見られる事が多くなります…
水分をしっかり取るのはもちろん、食事もしっかり摂るのも大事になります。
寝苦しいとは思いますが、睡眠をしっかり摂るのも大事になります⭐︎

この暑さをしっかり乗り切りましょう⭐︎

さて、8月のカラダラボ函館赤川はレッドコードを使った運動を行なっていきます!
身体の筋力、柔軟性の両方を一緒に鍛えられる運動になります!
運動を通してこの暑さを乗り越えていきましょう⭐︎

体験や見学も随時募集中ですので、ご気軽にご連絡の方よろしくお願いします🤗

リハビリ特化型デイサービス
カラダラボ函館赤川
〜営業時間〜
AM9時00分〜12時05分
PM13時30分〜16時35分
〜住所〜
〒041-0805
函館市赤川1丁目2-1
📞0138-47-8222

#カラダラボ#3eee#函館市#リハビリ特化型デイサービス#二部制#カラダラボ函館赤川#8月#レッドコード#筋力#柔軟性

Posted in カラダラボ函館赤川