カラダブログ

転倒について。

投稿日:2024年5月28日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。カラダラボ江別文京台です!!
今日の天気は曇り空・・・。
なかなか、カラッとした天気になりきれない日が続いていますね~。

そんな中、皆さんは屋外歩行にも出られ、新鮮な空気を吸って歩いています!
さて、今日は少しだけ転倒リスクについてお話しようと思います。

最近、ご自宅で転倒された話など耳にする事が多くあり、実は私も転んでしまいケガをしてしまうという情けない事が続きました(泣)
年を重ねてからの転倒は、骨折や脳内出血、頭部挫傷など重大な外傷につながる恐れがあります。
転倒により長期安静状態になると著しくADLが低下する恐れがあります。

ADLとは、日常生活動作のことをいいます。
自立した生活を送るための動作の事で、歩く、立ち上がるなど生活する上で必要な動作を表します。

著しくADLが低下してしまうと、もとの身体能力に戻らない事があるため、転倒しない事が重要です!
たった一度の転倒で、寝たきりになってしまったり、お一人での生活が困難になってしまい施設への入所になってしまったり・・・。
また、ご家族の負担が増えてしまうなど、大変な事がおきてしまいます。

そうならないために、転倒は避けたいですよね。
転倒しないために、できる事。
筋力をつける、身体機能の向上を図る、バランス力を高める、そういった事を身体を動かす事で高めて行く必要があります。

さっき話したように、私も今日転んでしましました。
集団体操後、椅子から立ち上がり物を取りに行こうとして椅子に足を引っかけてしまうという情けない状態でした。
急いでしまうと、向かう先に急ぐあまり、最短での移動で少しでも早く・・・と、身体が動いてしまいます。
ダメですよね~。

よく、利用者様に、椅子から立ち上がる時には、急がずに足を引いて、足を開き、前傾姿勢で・・・などと話しているにも関わらず(泣)
自分は大丈夫!という気持ちが良くないと思い知りました!

ケガをしなくて良かったね~、では終わらせず、転倒してしまった時の原因や、今後の方法など一緒に考えていけたらなと思っています。
ケガをせず、ラボをお休みすることなく、一緒に運動して行きましょう!

では、今日はここまでにしますね。
また金曜日に、お会いしましょう~!

Posted in カラダラボ江別文京台

今週も雨スタートです!

投稿日:2024年5月28日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^^)/ カラダラボ宮城野です♪ 今週もよろしくお願いします!
今週の仙台は、雨やくもりの予報が続いています(>_<)
くもりのうちに屋外歩行訓練に出発!と思って外にでたら・・・

雨が降り始めてしまいました~ 傘をさしながら施設周辺をぐるっと一周♪
雨の日でも通院等で外出しなければならない日もありますよね! 良い訓練になりました♪
途中、東屋でストレッチ☆

雨が降っていると憂鬱な気分になりがちですが、施設にはこんな傘をご用意しています!

青空と虹(●^o^●) この傘をさすと、ぱっと頭上が明るくなって気持ちも晴れますね♪
傘をさしての歩行に不安を抱えているご利用者様がいらっしゃれば、是非お声掛け下さい♪
少人数での訓練が多く、お身体事情に合わせて訓練をしておりますのでご安心を(^^♪

もちろん、施設内での訓練内容も充実しています! 平行棒を使用しての歩行訓練♪

ご自宅でもできる体操♪


おちゃめなスタッフ♪笑 (ご利用者様が撮影して下さいました♪)

バラ作りもいよいよ終盤です(●^o^●) 満開間近!!


一輪増えるごとに拍手♪と今週からは「バラが咲いた」の大合唱が加わりました(●^o^●)

今月は、バラづくしで活動をしていたところ、ついにご利用者様の靴下もバラ柄🌹に♡

快くお写真撮らせて下さり、ありがとうございます!!

Posted in カラダラボ宮城野

日光浴をしましょう

投稿日:2024年5月24日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
今日もまた☔が降ってしまいました~。

天気が良ければ、こんな感じで気持ち良~く歩けます!

この写真は、先日ものすごく天気が良くてつい撮った写真なんですけど、外を歩くのって本当にいいですよね!

日光に当たる事での良い効果があります!!
日光浴してますか?
日の光を浴びる事で、セロトニンやビタミンDなどが生成されて、私たちの身体と心に良い影響をあたえます!

1.骨や歯を強くする。
  ビタミンDはカルシウムの吸収を良くする働きがあるため歯や骨を強くする効果が期待されます。
2.脳の健康に役立つ。
  ビタミンDは、脳機能を正常に保つ原炊きもあります。
  研究によれば、年齢とともにビタミンDの摂取レベルが正常な方は、低い方と比べて、認知機能の低下リスクが半減したそうです!
3.免疫力が上がる。
  ビタミンDみは、免疫力を向上させる効果もあります。
  他にも皮膚の免疫機能向上や乳がんの予防効果もあると研究でわかったそうです。
4.ストレス解消・メンタル安定。
  またまたビタミンD効果で、うつやメンタルヘルスにも良い効果があるとわかったそうです。
5.体内時計をリセットする。
  人間の体内時計は25時間と言われていて、仮に光を浴びない生活をすると、地球の自転周期と体内時計がズレてしまい、1日24時間という周期に身体が適応しなくなってしまうそうです。
  しかし、日光を浴びることで体内時計がリセットされるため、朝スッキリとした目覚めや、夜ぐっすり眠れるなど規則正しい生活ができます。

日光を浴びないと、ビタミンDが生成されず、色々な悪影響がでてくるので、皆さん日光浴を心がけるようにしてくださいね!

では、今日はここまでにします。
また来週、お会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

バラが咲いた🌹

投稿日:2024年5月23日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*’▽’)/ カラダラボ宮城野です☆★
施設の掲示板を満開のバラ🌹で彩るべく、ご利用者様にお手伝い頂いております♪


1輪咲くごとに


皆さんで拍手~♪♪

なんだか心がほっこり温まります(●^o^●)
「バラが咲いた」や「百万本のバラ」を歌ったりと、しばらくはバラ🌹づくしにお付き合い下さい♪笑

仙台は最高気温が25℃前後となっており、運動をすると汗ばむ陽気です♪


午後からはエアコンを活用し、室温を調整!(^^)!


熱中症に注意しながらの屋外歩行♫

水分補給はもちろん、帽子を着用したりと服装にも工夫が必要ですね!

休憩は日陰で、新緑を眺めながら♬ 風が心地よいです!(^^)!

体調に合わせて運動を継続していきましょう☆★

Posted in カラダラボ宮城野

おめでとうざいます(●^o^●)

投稿日:2024年5月22日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは☆ カラダラボ宮城野です♪
昨日から仙台は青空が広がり、過ごしやすい日となっております♪
天気が良いとご利用者様の体調面も良いように感じます!(^^)!


皆様、元気いっぱいです♪♪

特に水曜日の午後チームは、男性のご利用者様が多く、スポーツクラブのような雰囲気です♪

色えんぴつを増やし、バラ🌹作りも順調です(●^o^●)

こちらのご利用者様は、色使いがとても上手でキレイに仕上げて下さっています♪


お話を楽しみながら、引き続きバラ作りをお願いします☆

本日ご利用頂いたご利用者様の中に、誕生日当日の方がいらっしゃいました(*’▽’)/

皆さんで「ハッピーバースデー」を歌い♫ バースデーカードのプレゼント♡

リハビリに励まれ、お身体の状態が上向くお姿に、いつもパワーを頂いています♪

改めまして、お誕生日おめでとうございます! これからもよろしくお願いします(*’▽’)/

Posted in カラダラボ宮城野

屋外歩行訓練 in 五稜郭公園♪

投稿日:2024年5月22日  /  カラダラボ函館中道

こんにちは。カラダラボ中道です。

本日は、タイトルから「屋外歩行訓練」についての様子をご紹介します。

「屋外歩行訓練」は1ヶ月のうち1週間に設定されている「歩行強化週間」の訓練内容にて提供しております。

歩行強化週間内に限り、屋内・屋外を選択して頂き取り組まれています。

※屋内の歩行訓練の内容は過去ブログにて紹介していますので、そちらもご確認下さい。

屋外歩行を選択された方は、5月はノーマルコース「五稜郭公園奉行所前」、ハードコース「五稜郭タワー」まで

休憩込み約1時間の歩行訓練となりました。

・歩くスピード
・バランス
・歩き方
・姿勢

歩行訓練なので、このようなポイントを抑えてスタッフが見守りし同行しています。

また、近頃の函館観光地全域が超有名アニメの劇場版の舞台になった事もあり大賑わい。

勿論、五稜郭公園もメイン舞台となり観光客で大賑わい。

社会参加にも繋がり大好評の「歩行強化週間」となりました。

今後も継続されていくサービスになります♪

体験利用のお問い合わせもお待ちしております。

Posted in カラダラボ函館中道

クイズやってます!

投稿日:2024年5月21日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
先週、5/10に載せたブログでお花の名前がわからないと書き込んたところ、お花を持って来てくれた利用者様から「チューリップの八重」だと教えてもらいました!!!
チューリップに八重がある事も知らなかった私・・・。
まだまだ、知らない事だらけです。

知らないと言えば、先日昼食後のクイズをやっていて、江戸時代の歴史クイズなる物をやってみました。
問題が出てくると、さっぱりわからない私・・・。
難しすぎて、利用者様みんなつまんないだろうと違うクイズに変えようと考えていたら、なんと皆さん当然のように答えてるんです!!!
・・・・・衝撃でした。
私が無知だったという事実が!
確かに、歴史や地理など、私は大嫌いで成績も最悪・・・。
あ、言い訳させてもらうと、中学時代の社会科の先生が苦手で、教科も嫌いになってしまった私です・・・。

ちゃんと勉強しておけば良かったと痛感した一日でした。(笑)

最近は、昼食後にクイズをする事が多く、昭和クイズ・お花の名前クイズ・野菜の花クイズ・難読漢字クイズ・間違い探しなど色々!
興味がある物があれば、どんどん受け付けますのでいい案があれば、教えてくださいね。

それから、利用者様と芝生コースを歩いていて、木の名前を聞かれ答える事ができなかったので、これから少しずつ調べながらブログに載せて行きたいと考えています!

では、今日はここまでにして。
また金曜日にお会いしましょう~~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

今週も・・・

投稿日:2024年5月20日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*^^)v カラダラボ宮城野です☆ 今週もよろしくお願いします!
今朝起きたら、雨が降っていました~ 今週も雨天スタートです(T_T)
今日は、施設内で運動を行いました☆★

今月のリハビリは「つまずき予防」です♪ いつもよりちょっと高く足をあげての歩行訓練☆★


ハイタッチで交代♪♪


先週から始まったバラ作り♪


多くのご利用者様にご協力頂き、掲示板が華やかになってきました(●^o^●)

施設で使っている色えんぴつが短くなってきたため、新しい色えんぴつを用意しました♪

ご利用者様に削って頂き・・・

これで、量産体制整いました(笑)
掲示板を満開のバラで彩りたいと思います♡ 引き続きよろしくお願いします!!

今週も体調に合わせて運動を行いましょう(●^o^●)

日中は20℃を超える予報となっております!こまめな水分補給をお忘れなく!

Posted in カラダラボ宮城野

水分補給!

投稿日:2024年5月17日  /  カラダラボ東大阪若江

こんにちは。カラダラボ東大阪若江です!
5月も後半に差し掛かり一層暑い日が増えてきましたね。

皆様水分補給はしっかりとされていますでしょうか??
春や夏は汗をよくかくので冬よりも水分をとっていただく必要があります。

「汗はいっぱいかいてるけど喉が渇いてないから飲まない」という方もたまにいらっしゃいますが、汗をかいている分はきっちりと水分をとっておかないと熱が出たり、脱水症状や熱中症等にかかってしまう危険性があります。
なので暑い季節は特に意識して水分はしっかりと摂って下さいね!!
ということで今回は水分補給におすすめの飲み物をご紹介致します!

その➀ OS-1(オーエスワン)

OS-1は経口補水液と呼ばれる脱水症状対策に用いられる飲み物です。
このOS-1は軽めの脱水症状に効果的で、水分と電解質を素早く補給することができ、スポーツドリンクよりも速く水分を体に取り込むことができます。
脱水や熱中症の予防ではなく、脱水症状が起こってしまった際に飲んで頂くのが一番効果的です。

その➁ スポーツドリンク

汗をかくと身体の水分だけでなく塩分も失われてしまいます。
この状態でお水を飲んでも身体が水分を吸収せず外に排出されてしまうので、発汗している時はスポーツドリンクがおすすめです。
スポーツドリンクには水分だけでなく塩分と糖分も入っているので、発汗された時や身体を動かした後に飲んで頂くと水分や塩分の補給にとても効果的です!

今回はおすすめの水分補給ドリンクを2点ご紹介させて頂きました。
この2点も効果的ではありますが、お水やお茶でも水分は補給できますのでこまめに飲んで頂いてしっかりと熱中症対策をしていきましょう!

Posted in カラダラボ東大阪若江

ADL訓練

投稿日:2024年5月17日  /  カラダラボ日立日高

暖かくなったり、朝晩は寒かったり安定しない日が続いてますね。

今日はADL訓練の様子をご紹介します。

DSC_0682

DSC_0687

DSC_0688

比較的安定して歩けるお二方だったので、バランスをとりながら歩く練習を多めに。

片脚をあげて、足の下で手のひら同士を合わせます。

ちょっと難しいけれど、楽しそうな笑い声の絶えないADL訓練でした。

Posted in カラダラボ日立日高

転倒について。

投稿日:2024年5月28日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。カラダラボ江別文京台です!!
今日の天気は曇り空・・・。
なかなか、カラッとした天気になりきれない日が続いていますね~。

そんな中、皆さんは屋外歩行にも出られ、新鮮な空気を吸って歩いています!
さて、今日は少しだけ転倒リスクについてお話しようと思います。

最近、ご自宅で転倒された話など耳にする事が多くあり、実は私も転んでしまいケガをしてしまうという情けない事が続きました(泣)
年を重ねてからの転倒は、骨折や脳内出血、頭部挫傷など重大な外傷につながる恐れがあります。
転倒により長期安静状態になると著しくADLが低下する恐れがあります。

ADLとは、日常生活動作のことをいいます。
自立した生活を送るための動作の事で、歩く、立ち上がるなど生活する上で必要な動作を表します。

著しくADLが低下してしまうと、もとの身体能力に戻らない事があるため、転倒しない事が重要です!
たった一度の転倒で、寝たきりになってしまったり、お一人での生活が困難になってしまい施設への入所になってしまったり・・・。
また、ご家族の負担が増えてしまうなど、大変な事がおきてしまいます。

そうならないために、転倒は避けたいですよね。
転倒しないために、できる事。
筋力をつける、身体機能の向上を図る、バランス力を高める、そういった事を身体を動かす事で高めて行く必要があります。

さっき話したように、私も今日転んでしましました。
集団体操後、椅子から立ち上がり物を取りに行こうとして椅子に足を引っかけてしまうという情けない状態でした。
急いでしまうと、向かう先に急ぐあまり、最短での移動で少しでも早く・・・と、身体が動いてしまいます。
ダメですよね~。

よく、利用者様に、椅子から立ち上がる時には、急がずに足を引いて、足を開き、前傾姿勢で・・・などと話しているにも関わらず(泣)
自分は大丈夫!という気持ちが良くないと思い知りました!

ケガをしなくて良かったね~、では終わらせず、転倒してしまった時の原因や、今後の方法など一緒に考えていけたらなと思っています。
ケガをせず、ラボをお休みすることなく、一緒に運動して行きましょう!

では、今日はここまでにしますね。
また金曜日に、お会いしましょう~!

Posted in カラダラボ江別文京台

今週も雨スタートです!

投稿日:2024年5月28日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^^)/ カラダラボ宮城野です♪ 今週もよろしくお願いします!
今週の仙台は、雨やくもりの予報が続いています(>_<)
くもりのうちに屋外歩行訓練に出発!と思って外にでたら・・・

雨が降り始めてしまいました~ 傘をさしながら施設周辺をぐるっと一周♪
雨の日でも通院等で外出しなければならない日もありますよね! 良い訓練になりました♪
途中、東屋でストレッチ☆

雨が降っていると憂鬱な気分になりがちですが、施設にはこんな傘をご用意しています!

青空と虹(●^o^●) この傘をさすと、ぱっと頭上が明るくなって気持ちも晴れますね♪
傘をさしての歩行に不安を抱えているご利用者様がいらっしゃれば、是非お声掛け下さい♪
少人数での訓練が多く、お身体事情に合わせて訓練をしておりますのでご安心を(^^♪

もちろん、施設内での訓練内容も充実しています! 平行棒を使用しての歩行訓練♪

ご自宅でもできる体操♪


おちゃめなスタッフ♪笑 (ご利用者様が撮影して下さいました♪)

バラ作りもいよいよ終盤です(●^o^●) 満開間近!!


一輪増えるごとに拍手♪と今週からは「バラが咲いた」の大合唱が加わりました(●^o^●)

今月は、バラづくしで活動をしていたところ、ついにご利用者様の靴下もバラ柄🌹に♡

快くお写真撮らせて下さり、ありがとうございます!!

Posted in カラダラボ宮城野

日光浴をしましょう

投稿日:2024年5月24日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
今日もまた☔が降ってしまいました~。

天気が良ければ、こんな感じで気持ち良~く歩けます!

この写真は、先日ものすごく天気が良くてつい撮った写真なんですけど、外を歩くのって本当にいいですよね!

日光に当たる事での良い効果があります!!
日光浴してますか?
日の光を浴びる事で、セロトニンやビタミンDなどが生成されて、私たちの身体と心に良い影響をあたえます!

1.骨や歯を強くする。
  ビタミンDはカルシウムの吸収を良くする働きがあるため歯や骨を強くする効果が期待されます。
2.脳の健康に役立つ。
  ビタミンDは、脳機能を正常に保つ原炊きもあります。
  研究によれば、年齢とともにビタミンDの摂取レベルが正常な方は、低い方と比べて、認知機能の低下リスクが半減したそうです!
3.免疫力が上がる。
  ビタミンDみは、免疫力を向上させる効果もあります。
  他にも皮膚の免疫機能向上や乳がんの予防効果もあると研究でわかったそうです。
4.ストレス解消・メンタル安定。
  またまたビタミンD効果で、うつやメンタルヘルスにも良い効果があるとわかったそうです。
5.体内時計をリセットする。
  人間の体内時計は25時間と言われていて、仮に光を浴びない生活をすると、地球の自転周期と体内時計がズレてしまい、1日24時間という周期に身体が適応しなくなってしまうそうです。
  しかし、日光を浴びることで体内時計がリセットされるため、朝スッキリとした目覚めや、夜ぐっすり眠れるなど規則正しい生活ができます。

日光を浴びないと、ビタミンDが生成されず、色々な悪影響がでてくるので、皆さん日光浴を心がけるようにしてくださいね!

では、今日はここまでにします。
また来週、お会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

バラが咲いた🌹

投稿日:2024年5月23日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*’▽’)/ カラダラボ宮城野です☆★
施設の掲示板を満開のバラ🌹で彩るべく、ご利用者様にお手伝い頂いております♪


1輪咲くごとに


皆さんで拍手~♪♪

なんだか心がほっこり温まります(●^o^●)
「バラが咲いた」や「百万本のバラ」を歌ったりと、しばらくはバラ🌹づくしにお付き合い下さい♪笑

仙台は最高気温が25℃前後となっており、運動をすると汗ばむ陽気です♪


午後からはエアコンを活用し、室温を調整!(^^)!


熱中症に注意しながらの屋外歩行♫

水分補給はもちろん、帽子を着用したりと服装にも工夫が必要ですね!

休憩は日陰で、新緑を眺めながら♬ 風が心地よいです!(^^)!

体調に合わせて運動を継続していきましょう☆★

Posted in カラダラボ宮城野

おめでとうざいます(●^o^●)

投稿日:2024年5月22日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは☆ カラダラボ宮城野です♪
昨日から仙台は青空が広がり、過ごしやすい日となっております♪
天気が良いとご利用者様の体調面も良いように感じます!(^^)!


皆様、元気いっぱいです♪♪

特に水曜日の午後チームは、男性のご利用者様が多く、スポーツクラブのような雰囲気です♪

色えんぴつを増やし、バラ🌹作りも順調です(●^o^●)

こちらのご利用者様は、色使いがとても上手でキレイに仕上げて下さっています♪


お話を楽しみながら、引き続きバラ作りをお願いします☆

本日ご利用頂いたご利用者様の中に、誕生日当日の方がいらっしゃいました(*’▽’)/

皆さんで「ハッピーバースデー」を歌い♫ バースデーカードのプレゼント♡

リハビリに励まれ、お身体の状態が上向くお姿に、いつもパワーを頂いています♪

改めまして、お誕生日おめでとうございます! これからもよろしくお願いします(*’▽’)/

Posted in カラダラボ宮城野

屋外歩行訓練 in 五稜郭公園♪

投稿日:2024年5月22日  /  カラダラボ函館中道

こんにちは。カラダラボ中道です。

本日は、タイトルから「屋外歩行訓練」についての様子をご紹介します。

「屋外歩行訓練」は1ヶ月のうち1週間に設定されている「歩行強化週間」の訓練内容にて提供しております。

歩行強化週間内に限り、屋内・屋外を選択して頂き取り組まれています。

※屋内の歩行訓練の内容は過去ブログにて紹介していますので、そちらもご確認下さい。

屋外歩行を選択された方は、5月はノーマルコース「五稜郭公園奉行所前」、ハードコース「五稜郭タワー」まで

休憩込み約1時間の歩行訓練となりました。

・歩くスピード
・バランス
・歩き方
・姿勢

歩行訓練なので、このようなポイントを抑えてスタッフが見守りし同行しています。

また、近頃の函館観光地全域が超有名アニメの劇場版の舞台になった事もあり大賑わい。

勿論、五稜郭公園もメイン舞台となり観光客で大賑わい。

社会参加にも繋がり大好評の「歩行強化週間」となりました。

今後も継続されていくサービスになります♪

体験利用のお問い合わせもお待ちしております。

Posted in カラダラボ函館中道

クイズやってます!

投稿日:2024年5月21日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
先週、5/10に載せたブログでお花の名前がわからないと書き込んたところ、お花を持って来てくれた利用者様から「チューリップの八重」だと教えてもらいました!!!
チューリップに八重がある事も知らなかった私・・・。
まだまだ、知らない事だらけです。

知らないと言えば、先日昼食後のクイズをやっていて、江戸時代の歴史クイズなる物をやってみました。
問題が出てくると、さっぱりわからない私・・・。
難しすぎて、利用者様みんなつまんないだろうと違うクイズに変えようと考えていたら、なんと皆さん当然のように答えてるんです!!!
・・・・・衝撃でした。
私が無知だったという事実が!
確かに、歴史や地理など、私は大嫌いで成績も最悪・・・。
あ、言い訳させてもらうと、中学時代の社会科の先生が苦手で、教科も嫌いになってしまった私です・・・。

ちゃんと勉強しておけば良かったと痛感した一日でした。(笑)

最近は、昼食後にクイズをする事が多く、昭和クイズ・お花の名前クイズ・野菜の花クイズ・難読漢字クイズ・間違い探しなど色々!
興味がある物があれば、どんどん受け付けますのでいい案があれば、教えてくださいね。

それから、利用者様と芝生コースを歩いていて、木の名前を聞かれ答える事ができなかったので、これから少しずつ調べながらブログに載せて行きたいと考えています!

では、今日はここまでにして。
また金曜日にお会いしましょう~~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

今週も・・・

投稿日:2024年5月20日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*^^)v カラダラボ宮城野です☆ 今週もよろしくお願いします!
今朝起きたら、雨が降っていました~ 今週も雨天スタートです(T_T)
今日は、施設内で運動を行いました☆★

今月のリハビリは「つまずき予防」です♪ いつもよりちょっと高く足をあげての歩行訓練☆★


ハイタッチで交代♪♪


先週から始まったバラ作り♪


多くのご利用者様にご協力頂き、掲示板が華やかになってきました(●^o^●)

施設で使っている色えんぴつが短くなってきたため、新しい色えんぴつを用意しました♪

ご利用者様に削って頂き・・・

これで、量産体制整いました(笑)
掲示板を満開のバラで彩りたいと思います♡ 引き続きよろしくお願いします!!

今週も体調に合わせて運動を行いましょう(●^o^●)

日中は20℃を超える予報となっております!こまめな水分補給をお忘れなく!

Posted in カラダラボ宮城野

水分補給!

投稿日:2024年5月17日  /  カラダラボ東大阪若江

こんにちは。カラダラボ東大阪若江です!
5月も後半に差し掛かり一層暑い日が増えてきましたね。

皆様水分補給はしっかりとされていますでしょうか??
春や夏は汗をよくかくので冬よりも水分をとっていただく必要があります。

「汗はいっぱいかいてるけど喉が渇いてないから飲まない」という方もたまにいらっしゃいますが、汗をかいている分はきっちりと水分をとっておかないと熱が出たり、脱水症状や熱中症等にかかってしまう危険性があります。
なので暑い季節は特に意識して水分はしっかりと摂って下さいね!!
ということで今回は水分補給におすすめの飲み物をご紹介致します!

その➀ OS-1(オーエスワン)

OS-1は経口補水液と呼ばれる脱水症状対策に用いられる飲み物です。
このOS-1は軽めの脱水症状に効果的で、水分と電解質を素早く補給することができ、スポーツドリンクよりも速く水分を体に取り込むことができます。
脱水や熱中症の予防ではなく、脱水症状が起こってしまった際に飲んで頂くのが一番効果的です。

その➁ スポーツドリンク

汗をかくと身体の水分だけでなく塩分も失われてしまいます。
この状態でお水を飲んでも身体が水分を吸収せず外に排出されてしまうので、発汗している時はスポーツドリンクがおすすめです。
スポーツドリンクには水分だけでなく塩分と糖分も入っているので、発汗された時や身体を動かした後に飲んで頂くと水分や塩分の補給にとても効果的です!

今回はおすすめの水分補給ドリンクを2点ご紹介させて頂きました。
この2点も効果的ではありますが、お水やお茶でも水分は補給できますのでこまめに飲んで頂いてしっかりと熱中症対策をしていきましょう!

Posted in カラダラボ東大阪若江

ADL訓練

投稿日:2024年5月17日  /  カラダラボ日立日高

暖かくなったり、朝晩は寒かったり安定しない日が続いてますね。

今日はADL訓練の様子をご紹介します。

DSC_0682

DSC_0687

DSC_0688

比較的安定して歩けるお二方だったので、バランスをとりながら歩く練習を多めに。

片脚をあげて、足の下で手のひら同士を合わせます。

ちょっと難しいけれど、楽しそうな笑い声の絶えないADL訓練でした。

Posted in カラダラボ日立日高