カラダブログ

農業園芸センターバラ祭見学、外出レクリエーションが始りました。

投稿日:2024年5月6日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(≧▽≦)カラダラボ宮城野です♪
5月18日より『せんだい農業園芸センター』にて『バラ祭り2024』が開催されております。

私達カラダラボ宮城野では、5月末日よりバラ祭見学の外出レクリエーションが始りました。

『バラ祭り2024』も今週が最終週となりましたが、バラの花はまだまだ綺麗に咲いています♪

バラを前に記念写真(*’▽’)/ 映えますね♡

先週からお天気が悪い日が続いていましたが、この日は生憎の曇り空でしたが雨に降られることもなく、皆さま散策を楽しまれておりました!

お野菜の販売コーナーも人気です(^^)/

バラの散策&買い物を楽しみましょう!!
水分補給をお忘れなく(●^o^●)

Posted in カラダラボ宮城野

連休楽しんでくださいね。

投稿日:2024年5月3日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!
さて、今日はイベント週間最終日となりました。
昨日は天気もよく、最高のイベント日和です!
ところが、今日は風が強くて歩くのが大変でした・・・。

風さえなければ、暖かかかったんですけどね~。
公園内の展望台に上る方もいて、高い場所からの眺めは良かったようでした。

桜はもう終りかけでしたが、黄色のレンギョウがとても綺麗!

来週の火曜日の午後には、今週行けなかったので再度行く予定でいますが、週間天気予報ではまた雨になってるんですよね(泣)
雨天時には、また翌週に持ち越しになってしまいます。
晴れてくれる事を祈るしかないです!!!

来週から、火曜日午後以外は、またいつも通りラボでの運動に戻ります。
道立図書館の芝生には、色んな花が咲いていて、見るだけでも目の保養になるんですよね~。
名前もわからない小さな花もあって、利用者様との会話も楽しむ事ができます!

さて、後半のゴールデンウィーク、皆さんはどう過ごされるでしょうか?
ご家族との時間を楽しんだり、また外出されたり、のんびり自分の時間を過ごしたりされると思いますが、どうか風邪やケガなどないように過ごしてくださいね!
また元気にお会いしましょう!

では、今日はここまでにして・・・。
また来週~~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

今月のリハビリ☆

投稿日:2024年5月3日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは!(^^)! カラダラボ宮城野です☆
宮城野では、毎月力を入れて取り組むリハビリを決めて、皆様にご紹介しております♪
5月のリハビリは・・・こちら♪ 「つまずき予防」です(●^o^●)

暖かくなり、お散歩をされたりとご利用者様の活動量が増えてきています♪
転倒やつまずきなくお過ごし頂けるように、今月取り組んでいきたいと思います!!
つまずかないためには、しっかり足を上げて歩くことが大切です☆


腿上げの運動や意識して足を上げての歩行訓練(*^^)v


実際に施設周辺を歩いたりと、つまずき予防を意識したリハビリを多く取り入れています!


楽しみながら体を動かしましょう(●^o^●)


今週もありがとうございました☆★

Posted in カラダラボ宮城野

消防訓練について

投稿日:2024年5月2日  /  カラダラボ東大阪若江

こんにちは。カラダラボ東大阪若江です。

早いもので、5月となりました。
最近の天候は、数日の周期で変わり、暖かい日が続いています。身体が暑さに慣れていない時期に気温が上がる可能性があるとして、ラボでは熱中症への早めの対策を呼びかけています。

本日、消防訓練がありました。利用者様12人、スタッフ5人で実施。雨天のため室内で行いました。

東大阪市では、放火(疑いを含む)が28年間連続で火災の原因の1位になっています。「屋外に可燃物などを放置しない」等、ちょっとした注意で被害を防ぐことができます。
火災件数のピークは春。冬に引き続き空気が乾燥していることに加え、強風が吹くことが多く、燃焼しやすい季節条件が揃っています。
時間帯は0〜6時で眠っている人が多い深夜から朝方にかけて発生した火災では全時間帯平均の1.3倍の死者を出しています。

質疑応答では利用者様から消火器についての質問があがりました。
「古い消火器の処分場所は?手数料は?」「消火器を訪問販売してく業者への対応」「古い消火器の見分け方」「新しい消火器の購入方法は?」など。

・火災を起こさないための工夫/予防
就寝前、外出前には必ず火元確認。
ガスコンロなどの側を離れる時は必ず消す。
コンセントにほこりが付かないように掃除する。
寝具、衣類及びカーテン、カーペットなどの火災を防ぐために、防火加工品を使用する。
消火器などを備えを万全にする。

これからの季節蒸し暑い日々がやってきます。熱中症に気を付けながら、しっかり身体動かし、夏に向けて体力を維持向上していきたいと思います。
引き続き宜しくお願いします。

Posted in カラダラボ東大阪若江

今月もよろしくお願いします(*´▽`*)/

投稿日:2024年5月1日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは♪ カラダラボ宮城野です!(^^)! 今日から5月ですね!!
巷ではゴールデンウイークですが、宮城野は元気に営業しております☆

カメラを向けると、皆様カメラ目線を下さり、撮影のしがいがあります(*´▽`*)/


ありがとうございます!!

ご利用者様に人気のレッドコード☆


レッドコードを使うことで、普段よりも大きく身体を動かすことができます♪♪
全身の筋力UP! 身体の柔軟性UP! 運動が終わると、身体が軽くなるとお話されるご利用者様が多数!(^^)!

体調に合わせて、気持ちよく身体を動かしましょう☆

こちらは、口腔体操の様子です↓ 喉まわりの筋力を鍛える「嚥下おでこ体操」

むせ込みなく、食事を楽しめるようにオススメの体操です☆

今月もよろしくお願いします!!

Posted in カラダラボ宮城野

春の屋外評価、始まりました!

投稿日:2024年4月30日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!

いよいよ春の屋外評価が始まりました。
今年は、新篠津にある道の駅に隣接した、しのつ公園です!
1周、450mの距離を歩き、それから野菜など購入できる産直市場へ行く形をとっています。

昨日は風が強く、肌寒い状況になってしまいましたが楽しい時間が過ごせました。
今日は午前中は行く事ができましたが、午後には雨が降ってしまい、残念ながら来週に延期となりました。

園内は歩きやすく、歩行器を使用しても大丈夫なコースを選んだので、皆さん安心して歩く事ができたようです!

産直市場では、色々な野菜やお菓子、飲み物など購入される方が多く、山菜の行者ニンニクを大量に買った方もいましたよ。
もちろん、ソフトクリームなどもあり食べる方も多く見られました。
残念だったのが、風と寒さ・・・。
天気が良くなる事を、祈るばかりです!

普段、行く事ができない場所と、喜んでくれたので私たちスタッフとしては嬉しいかぎりです!!!
新篠津に行くまで35分程かかるので、車内でも女性陣の会話の盛り上がりは盛大でした。
そんな時間も私たちにとってはとても大切な時間です。
普段は、利用者様とゆっくり話せる時間はないので、車の中の会話が楽しくて仕方がないんです。

明日からは天気も回復し、暖かくなる予報が出ているので行けると思います!
桜はあんまりない公園でしたが、空気もよく気持ちの良い散歩ができますよ。

歩きやすい靴と、脱ぎ着できる上着、買い物のためのお金とエコバッグがあれば大丈夫です。
楽しんで来ましょうね!!!

では、今日はここまでにしますね。
また、金曜日にお会いしましょう~~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

晴れました!

投稿日:2024年4月26日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^^♪ カラダラボ宮城野です♪ 今週はくもりが続いていましたが…週の後半は


晴れました♪ 最高気温も20℃超え!! 初夏のような天気です☆ 屋外歩行にでかけるご利用者様が多数!!
お話を楽しまれながら、心地よいひとときですね♡ 桜が終わり、ツツジの花が咲き始めましたよ♪

近所の公園には東屋があり、休憩にはもってこいです☆

20℃を超えると注意が必要なのが熱中症!この時期は、まだ暑さに慣れていないため注意が必要です!
休み休み、そして水分はこまめにとりましょう(^^♪ 無理は禁物です☆

宮城野には、急患センターでの勤務経験があるベテラン看護師 伊坂さんがいます♪

お身体のことでお悩みがあれば、遠慮なくお聞かせ下さい(●^o^●)

今週もあっという間に金曜日!! 笑いと活気に溢れる明るい雰囲気が自慢の施設です☆


体調に合わせて、楽しみながら気持ちよく身体を動かしましょう!!

脳トレグッズも豊富に取り揃えております(^^♪

誕生日の週には、ちょっと良いことがあります♡

来週も皆様もご利用を心よりお待ちしております!!

Posted in カラダラボ宮城野

避難訓練!

投稿日:2024年4月26日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!
暖かくなりました!!!  もう本格的な春ですね!
週末の暖かさは、夏に近く感じられる程です。

さて、今日の話題は・・・。
先日ラボで行った、避難訓練について話したいと思います!

避難訓練は年に2回行っています。
訓練では、利用者様に協力していただきました。

まず、台所で出火した設定で避難訓練を始めます。
スタッフの「火事だ~~~!」の声からスタートしました。

まずは、利用者様の命が第一優先!
順番に玄関へ移動していただきました。

その間に、スタッフが消防署「119」番通報の電話を入れました!
「訓練です。火事です!」「江別市文京台東町・・・」「電話番号、375-・・・・」「台所から火が出ています!」などなど、消防署の方に住所や電話番号、出火状況などを説明して、利用者様の人数とスタッフの人数確認をします。
その間に、スタッフは消火器を使って、初期消火をします!
と、いう感じで終わりました!

もちろん、利用者様には予め避難訓練のお話はしているので、焦った感じは見られませんでした。
これが、本当の火事になり、火を目にした時には多少のパニックになってしまうかもしれません。
ご自宅でもそうだと思います。
焦ってしまったり、そこから転倒になってしまったり・・・。

そんな事態を防ぐためにも、日ごろの避難訓練はとても大切です!
皆さんも、ご自宅やマンションでの避難経路など改めて見直してみてはいかがでしょうか?

では、今日はここまでにしますね。
また来週、元気にお会いしましょう~!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

知っていただきたい事。

投稿日:2024年4月23日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!

さて、今日は皆様にお願いという事で、スライドを使ってご理解いただきたい!とお伝えしていました。
月曜日から、テレビ画面を使ってご説明させていただいています。

最初は、この画面から始まります。

目の前に、骨折した方がいたとします。
皆さんは、どう感じるでしょうか?
「痛そう」「歩きにくそう」「大変だろう」「不便でしょう」など、色々な感情があると思います。

そして、何か手助けできる事はないかと手を差し伸べる方もいらっしゃるかもしれません。

目に見える怪我や骨折だと心配することができると思います。
では、認知症や脳の疾患がある方だと、どうでしょうか?
目には見えない後遺症など、他の人とは違う行動をとってしまう事もあります。

「新しいことがわからない」
「少し前のことを忘れる」
「人の名前や顔を忘てしまう」
「他人から見て自分勝手なふるまいをする」
皆さんから見たらわからない言動や行動かもしれません・・・。
でもそれは、病気や病気の後遺症かもしれません。

みなさんにも「知って」いただきたいです。
みなさんにも「理解して」いただきたいです。
みなさんにも「共感して」いただきたいです。
「共感」や「理解」まではできなくても「知って」いただくことで「寛容」になれることもあると思います。

全ての利用者様が安心して通所できるように穏やかなコミュニケーションをお願いします。

全ての利用者様が今まで通り、これからも優しさと思いやりをもって接していただき、この先も末永く通所していただければ幸いです。

私たちスタッフは、利用者様全て大切に思っています。
どんな病気があっても、その病気と向き合い、楽しく過ごしていきたいと感じています。
病気を知って、行動を理解することで穏やかな時間が過ごせると思っています。

なので、みなさんも理解とご協力をお願いいたします。

では、今日のブログはここまでにします!
また、金曜日にお会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

くもり~

投稿日:2024年4月23日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(●^o^●) カラダラボ宮城野です♪♪
先週は晴天続きでしたが、今週はくもりの日が多い予報!今のところ予報通りです!
体調に合わせて運動を行っています☆★


ご利用者様同士お話を楽しまれている場面を多く見かけ、嬉しい気持ちになります♡

カラダラボでしかできない専門的なリハビリはもちろん


ご自宅でもできる運動を多く取り入れています♪こちらは、新聞紙で作った「棒」を使った体操の様子です↓

気持ち良く身体を伸ばしたり、腰回りや足周りなど棒をくるくる回したりと、棒1本で様々な運動ができます♪


程よい固さなので棒で肩をたたくと、とっても気持ちが良いです(●^o^●)
作り方もご紹介できますので、興味がある方はお気軽にお声掛けください♪♪

今日は楽天イーグルスの試合がホーム球場で行われるとのことで、遊びを取り入れた訓練を行いました♪
ストライクゾーンにみたてたカゴに「えいっ!」


見事、ストライク!!

楽しみながら、効果のある運動を心掛けています(^^♪

今週もよろしくお願いします!!

Posted in カラダラボ宮城野

農業園芸センターバラ祭見学、外出レクリエーションが始りました。

投稿日:2024年5月6日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(≧▽≦)カラダラボ宮城野です♪
5月18日より『せんだい農業園芸センター』にて『バラ祭り2024』が開催されております。

私達カラダラボ宮城野では、5月末日よりバラ祭見学の外出レクリエーションが始りました。

『バラ祭り2024』も今週が最終週となりましたが、バラの花はまだまだ綺麗に咲いています♪

バラを前に記念写真(*’▽’)/ 映えますね♡

先週からお天気が悪い日が続いていましたが、この日は生憎の曇り空でしたが雨に降られることもなく、皆さま散策を楽しまれておりました!

お野菜の販売コーナーも人気です(^^)/

バラの散策&買い物を楽しみましょう!!
水分補給をお忘れなく(●^o^●)

Posted in カラダラボ宮城野

連休楽しんでくださいね。

投稿日:2024年5月3日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!
さて、今日はイベント週間最終日となりました。
昨日は天気もよく、最高のイベント日和です!
ところが、今日は風が強くて歩くのが大変でした・・・。

風さえなければ、暖かかかったんですけどね~。
公園内の展望台に上る方もいて、高い場所からの眺めは良かったようでした。

桜はもう終りかけでしたが、黄色のレンギョウがとても綺麗!

来週の火曜日の午後には、今週行けなかったので再度行く予定でいますが、週間天気予報ではまた雨になってるんですよね(泣)
雨天時には、また翌週に持ち越しになってしまいます。
晴れてくれる事を祈るしかないです!!!

来週から、火曜日午後以外は、またいつも通りラボでの運動に戻ります。
道立図書館の芝生には、色んな花が咲いていて、見るだけでも目の保養になるんですよね~。
名前もわからない小さな花もあって、利用者様との会話も楽しむ事ができます!

さて、後半のゴールデンウィーク、皆さんはどう過ごされるでしょうか?
ご家族との時間を楽しんだり、また外出されたり、のんびり自分の時間を過ごしたりされると思いますが、どうか風邪やケガなどないように過ごしてくださいね!
また元気にお会いしましょう!

では、今日はここまでにして・・・。
また来週~~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

今月のリハビリ☆

投稿日:2024年5月3日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは!(^^)! カラダラボ宮城野です☆
宮城野では、毎月力を入れて取り組むリハビリを決めて、皆様にご紹介しております♪
5月のリハビリは・・・こちら♪ 「つまずき予防」です(●^o^●)

暖かくなり、お散歩をされたりとご利用者様の活動量が増えてきています♪
転倒やつまずきなくお過ごし頂けるように、今月取り組んでいきたいと思います!!
つまずかないためには、しっかり足を上げて歩くことが大切です☆


腿上げの運動や意識して足を上げての歩行訓練(*^^)v


実際に施設周辺を歩いたりと、つまずき予防を意識したリハビリを多く取り入れています!


楽しみながら体を動かしましょう(●^o^●)


今週もありがとうございました☆★

Posted in カラダラボ宮城野

消防訓練について

投稿日:2024年5月2日  /  カラダラボ東大阪若江

こんにちは。カラダラボ東大阪若江です。

早いもので、5月となりました。
最近の天候は、数日の周期で変わり、暖かい日が続いています。身体が暑さに慣れていない時期に気温が上がる可能性があるとして、ラボでは熱中症への早めの対策を呼びかけています。

本日、消防訓練がありました。利用者様12人、スタッフ5人で実施。雨天のため室内で行いました。

東大阪市では、放火(疑いを含む)が28年間連続で火災の原因の1位になっています。「屋外に可燃物などを放置しない」等、ちょっとした注意で被害を防ぐことができます。
火災件数のピークは春。冬に引き続き空気が乾燥していることに加え、強風が吹くことが多く、燃焼しやすい季節条件が揃っています。
時間帯は0〜6時で眠っている人が多い深夜から朝方にかけて発生した火災では全時間帯平均の1.3倍の死者を出しています。

質疑応答では利用者様から消火器についての質問があがりました。
「古い消火器の処分場所は?手数料は?」「消火器を訪問販売してく業者への対応」「古い消火器の見分け方」「新しい消火器の購入方法は?」など。

・火災を起こさないための工夫/予防
就寝前、外出前には必ず火元確認。
ガスコンロなどの側を離れる時は必ず消す。
コンセントにほこりが付かないように掃除する。
寝具、衣類及びカーテン、カーペットなどの火災を防ぐために、防火加工品を使用する。
消火器などを備えを万全にする。

これからの季節蒸し暑い日々がやってきます。熱中症に気を付けながら、しっかり身体動かし、夏に向けて体力を維持向上していきたいと思います。
引き続き宜しくお願いします。

Posted in カラダラボ東大阪若江

今月もよろしくお願いします(*´▽`*)/

投稿日:2024年5月1日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは♪ カラダラボ宮城野です!(^^)! 今日から5月ですね!!
巷ではゴールデンウイークですが、宮城野は元気に営業しております☆

カメラを向けると、皆様カメラ目線を下さり、撮影のしがいがあります(*´▽`*)/


ありがとうございます!!

ご利用者様に人気のレッドコード☆


レッドコードを使うことで、普段よりも大きく身体を動かすことができます♪♪
全身の筋力UP! 身体の柔軟性UP! 運動が終わると、身体が軽くなるとお話されるご利用者様が多数!(^^)!

体調に合わせて、気持ちよく身体を動かしましょう☆

こちらは、口腔体操の様子です↓ 喉まわりの筋力を鍛える「嚥下おでこ体操」

むせ込みなく、食事を楽しめるようにオススメの体操です☆

今月もよろしくお願いします!!

Posted in カラダラボ宮城野

春の屋外評価、始まりました!

投稿日:2024年4月30日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!

いよいよ春の屋外評価が始まりました。
今年は、新篠津にある道の駅に隣接した、しのつ公園です!
1周、450mの距離を歩き、それから野菜など購入できる産直市場へ行く形をとっています。

昨日は風が強く、肌寒い状況になってしまいましたが楽しい時間が過ごせました。
今日は午前中は行く事ができましたが、午後には雨が降ってしまい、残念ながら来週に延期となりました。

園内は歩きやすく、歩行器を使用しても大丈夫なコースを選んだので、皆さん安心して歩く事ができたようです!

産直市場では、色々な野菜やお菓子、飲み物など購入される方が多く、山菜の行者ニンニクを大量に買った方もいましたよ。
もちろん、ソフトクリームなどもあり食べる方も多く見られました。
残念だったのが、風と寒さ・・・。
天気が良くなる事を、祈るばかりです!

普段、行く事ができない場所と、喜んでくれたので私たちスタッフとしては嬉しいかぎりです!!!
新篠津に行くまで35分程かかるので、車内でも女性陣の会話の盛り上がりは盛大でした。
そんな時間も私たちにとってはとても大切な時間です。
普段は、利用者様とゆっくり話せる時間はないので、車の中の会話が楽しくて仕方がないんです。

明日からは天気も回復し、暖かくなる予報が出ているので行けると思います!
桜はあんまりない公園でしたが、空気もよく気持ちの良い散歩ができますよ。

歩きやすい靴と、脱ぎ着できる上着、買い物のためのお金とエコバッグがあれば大丈夫です。
楽しんで来ましょうね!!!

では、今日はここまでにしますね。
また、金曜日にお会いしましょう~~~!

Posted in カラダラボ江別文京台

晴れました!

投稿日:2024年4月26日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^^♪ カラダラボ宮城野です♪ 今週はくもりが続いていましたが…週の後半は


晴れました♪ 最高気温も20℃超え!! 初夏のような天気です☆ 屋外歩行にでかけるご利用者様が多数!!
お話を楽しまれながら、心地よいひとときですね♡ 桜が終わり、ツツジの花が咲き始めましたよ♪

近所の公園には東屋があり、休憩にはもってこいです☆

20℃を超えると注意が必要なのが熱中症!この時期は、まだ暑さに慣れていないため注意が必要です!
休み休み、そして水分はこまめにとりましょう(^^♪ 無理は禁物です☆

宮城野には、急患センターでの勤務経験があるベテラン看護師 伊坂さんがいます♪

お身体のことでお悩みがあれば、遠慮なくお聞かせ下さい(●^o^●)

今週もあっという間に金曜日!! 笑いと活気に溢れる明るい雰囲気が自慢の施設です☆


体調に合わせて、楽しみながら気持ちよく身体を動かしましょう!!

脳トレグッズも豊富に取り揃えております(^^♪

誕生日の週には、ちょっと良いことがあります♡

来週も皆様もご利用を心よりお待ちしております!!

Posted in カラダラボ宮城野

避難訓練!

投稿日:2024年4月26日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!
暖かくなりました!!!  もう本格的な春ですね!
週末の暖かさは、夏に近く感じられる程です。

さて、今日の話題は・・・。
先日ラボで行った、避難訓練について話したいと思います!

避難訓練は年に2回行っています。
訓練では、利用者様に協力していただきました。

まず、台所で出火した設定で避難訓練を始めます。
スタッフの「火事だ~~~!」の声からスタートしました。

まずは、利用者様の命が第一優先!
順番に玄関へ移動していただきました。

その間に、スタッフが消防署「119」番通報の電話を入れました!
「訓練です。火事です!」「江別市文京台東町・・・」「電話番号、375-・・・・」「台所から火が出ています!」などなど、消防署の方に住所や電話番号、出火状況などを説明して、利用者様の人数とスタッフの人数確認をします。
その間に、スタッフは消火器を使って、初期消火をします!
と、いう感じで終わりました!

もちろん、利用者様には予め避難訓練のお話はしているので、焦った感じは見られませんでした。
これが、本当の火事になり、火を目にした時には多少のパニックになってしまうかもしれません。
ご自宅でもそうだと思います。
焦ってしまったり、そこから転倒になってしまったり・・・。

そんな事態を防ぐためにも、日ごろの避難訓練はとても大切です!
皆さんも、ご自宅やマンションでの避難経路など改めて見直してみてはいかがでしょうか?

では、今日はここまでにしますね。
また来週、元気にお会いしましょう~!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

知っていただきたい事。

投稿日:2024年4月23日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!

さて、今日は皆様にお願いという事で、スライドを使ってご理解いただきたい!とお伝えしていました。
月曜日から、テレビ画面を使ってご説明させていただいています。

最初は、この画面から始まります。

目の前に、骨折した方がいたとします。
皆さんは、どう感じるでしょうか?
「痛そう」「歩きにくそう」「大変だろう」「不便でしょう」など、色々な感情があると思います。

そして、何か手助けできる事はないかと手を差し伸べる方もいらっしゃるかもしれません。

目に見える怪我や骨折だと心配することができると思います。
では、認知症や脳の疾患がある方だと、どうでしょうか?
目には見えない後遺症など、他の人とは違う行動をとってしまう事もあります。

「新しいことがわからない」
「少し前のことを忘れる」
「人の名前や顔を忘てしまう」
「他人から見て自分勝手なふるまいをする」
皆さんから見たらわからない言動や行動かもしれません・・・。
でもそれは、病気や病気の後遺症かもしれません。

みなさんにも「知って」いただきたいです。
みなさんにも「理解して」いただきたいです。
みなさんにも「共感して」いただきたいです。
「共感」や「理解」まではできなくても「知って」いただくことで「寛容」になれることもあると思います。

全ての利用者様が安心して通所できるように穏やかなコミュニケーションをお願いします。

全ての利用者様が今まで通り、これからも優しさと思いやりをもって接していただき、この先も末永く通所していただければ幸いです。

私たちスタッフは、利用者様全て大切に思っています。
どんな病気があっても、その病気と向き合い、楽しく過ごしていきたいと感じています。
病気を知って、行動を理解することで穏やかな時間が過ごせると思っています。

なので、みなさんも理解とご協力をお願いいたします。

では、今日のブログはここまでにします!
また、金曜日にお会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

くもり~

投稿日:2024年4月23日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(●^o^●) カラダラボ宮城野です♪♪
先週は晴天続きでしたが、今週はくもりの日が多い予報!今のところ予報通りです!
体調に合わせて運動を行っています☆★


ご利用者様同士お話を楽しまれている場面を多く見かけ、嬉しい気持ちになります♡

カラダラボでしかできない専門的なリハビリはもちろん


ご自宅でもできる運動を多く取り入れています♪こちらは、新聞紙で作った「棒」を使った体操の様子です↓

気持ち良く身体を伸ばしたり、腰回りや足周りなど棒をくるくる回したりと、棒1本で様々な運動ができます♪


程よい固さなので棒で肩をたたくと、とっても気持ちが良いです(●^o^●)
作り方もご紹介できますので、興味がある方はお気軽にお声掛けください♪♪

今日は楽天イーグルスの試合がホーム球場で行われるとのことで、遊びを取り入れた訓練を行いました♪
ストライクゾーンにみたてたカゴに「えいっ!」


見事、ストライク!!

楽しみながら、効果のある運動を心掛けています(^^♪

今週もよろしくお願いします!!

Posted in カラダラボ宮城野