カラダブログ

お花見🌸

投稿日:2024年4月20日  /  カラダラボ東大阪若江

こんにちは。カラダラボ東大阪若江です。

4月に入って一気に暖かくなって来ましたね!
これから一層暑くなる様なので、ブログをご覧いただいている皆様も体温調節や水分補給等に十分にお気をつけてお過ごしになって下さいね。

さてカラダラボ東大阪若江では4月の4日から10日にかけて毎年恒例のお花見イベントを開催致しました!
ラボの近くの公園で記念撮影(毎年の写真をご利用者様はとっても楽しみにしてくださっています)を行い、その後に桜並木をゆっくりとドライブしながらお花見を楽しんで頂きました。
初日で8分咲きぐらいで、徐々に満開になり最終日には桜吹雪と散ってしまった花びらで一面ピンク色になった川がとても綺麗でした。

ご利用者様も「ここ何年かで一番良く咲いてるなぁ」「めっちゃ綺麗やなぁ」「来年も楽しみにしてるで〜」と皆様にお喜び頂きました!
また来年も綺麗に咲いてくれるといいですね。

ご意見やご希望等ございましたら、いつでもカラダラボのスタッフにお聞かせくださいませ!
よろしくお願いいたします。

Posted in カラダラボ東大阪若江

桜のつぼみがピンクにふくらんできましたね。

投稿日:2024年4月19日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!

毎年恒例の外出評価の花見レクリエーション、今年は桜の開花が予想よりも早くなってしまい、お花見とまでは行かないようですが、只今色々と検討中です。
散歩コースなど考慮しながら、場所など考えているので楽しみにしていて下さいね!

コロナの影響から、思うようにイベントを行う事ができずに数年がたち、少しづつ落ち着いてはいるようですが、実際には今現在でもコロナ感染の話しは耳にしています。
以前は、買い物レクやカラオケレクなど楽しい時間を作っていましたが、なかなか現実には難しい状況ではあります。

屋外での歩行や、道の駅などではさほど影響はないと考えているので、今後も外出評価が楽しめるよう努力していきますね!!!

それまでは、カラダラボでの運動で身体を動かしてください!
集団体操時には、ボールや棒を使用した体操で身体を伸ばしたり、脳トレを兼ねての手指運動やしりとりなど、色々行う様にしています。
笑い声が一番出るのが集団体操の時間かと思いますが、楽しめているでしょうか?
最近は、集団体操時に「しりとり」をしたり、「赤いもの」や「野菜」など上げてもらったりしているんですが、けっこう盛り上がっています!

人によって、好きな運動は違い、集団体操、レッドコード、ストレッチ、屋外歩行、リカンベントバイク様々です。
楽しめる運動が一つでもあると、頑張れますよね~。

それ以外にも、運動前のラジオ体操や転倒予防体操など、身体を動かす時間はたくさんあるので普段動かす事の少ない筋肉をたくさん動かして健康に繋げて行きましょう!
楽しく身体を動かして、心も身体もリフレッシュしたいものです。

では、今日はここまでにして、また来週元気にお会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

4月です!春到来☆

投稿日:2024年4月19日  /  カラダラボ日立日高

新年度になり入学、入社など新生活のスタートですね(●^o^●)

ラボにも新しい利用者さんがたくさん入ってくださいました♪
新メンバーの利用者さんも一緒に楽しく運動していきましょう!

さて………今年のお花見ですが、異例の花が咲いていない!!なんちゃってお花見になってしまう事態に(>_<)
更に!天候も悪い日があり曜日によっては、お花見に行けない利用者の方々もいらっしゃいました(T_T)
申し訳ありませんでした。
来年は開花してからお花見に行きましょう☆

桜の写真を載せておきます♬

ラボのADL訓練では散歩に行く事もあります。特に今の時期は散歩日和です(*^-^*)
外の空気を吸うと気分もスッキリします!

なかなか急な坂道を歩いています。

利用者様と散歩中キレイな花を見て癒されました\(^o^)/

最後に素敵な記念日をご紹介します。

新しくラボに通所することになった利用者様のご家族が送迎スタッフに家に咲いていたお花で花束をプレゼントして下さいました。
「初利用の記念日に」とのことでした素敵だなと思いブログに書かせて頂きました。
こちらのお花を頂きました。
ありがとうございました(^_-)-☆

Posted in カラダラボ日立日高

今週もありがとうございました(^^♪

投稿日:2024年4月19日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(●^o^●)カラダラボ宮城野です♪ 今週もあっという間の一週間でした!
送迎時、新緑に心癒され連日ドライブ日和です♡ 宮城県の県木「けやき」がキレイです↓

天気が良いので、今日もご利用者様と施設周辺をお散歩しました♪♪

急ぎの郵送物があったので、近くの郵便局までぶらり♪


投函作業をご利用者様にお願いしました(^^♪ ありがとうございます!!

こちらは施設内のリハビリチームのご様子です☆★


真剣に取り組むご利用者様のお姿をこっそり撮影していたつもりでしたが…バレバレでした(笑)

ピースサインありがとうございます(●^o^●)

4月に入り、暖かい日が続きご利用者様の体調面が上向いているように感じます♪♪
運動量やご利用者様同士の会話、笑顔も増えています!!


身も心も元気になっていただける場所でありたいなと思います♡


水分を摂りながら、お過ごしください(●^o^●) 愛情たっぷり入れて、お作りしています♪

最後は、宮城野のブームとなりつつある筋トレの様子でお別れしたいと思います☆
ご自宅でもできるようにと、ご自身の身体で負荷をかけて取り組むメニューとなっています!(^^)!

一つのメニューが終わるごとに「マッチョマンポーズ」をしています!!

継続はマッチョマンなり♪笑

今週もありがとうございました!!

Posted in カラダラボ宮城野

桜と新緑☆

投稿日:2024年4月18日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(●^o^●)カラダラボ宮城野です♪ ポカポカ陽気が気持ちよい季節です!
施設周辺を歩く屋外歩行訓練を積極的に行っています♪


枝垂桜や遅咲きの桜が見頃を迎え、まだまだ桜を楽しめます(/・ω・)/


そして、新緑がキレイな時期となりました!柔らかな黄緑が太陽の光を浴びてキラキラ輝いています(^^♪

新緑を眺めながらひと休み(●^o^●)外の空気が気持ちよく、心身共にリフレッシュ♪

仙台は、「杜の都」と呼ばれるくらい緑が多く、街路樹が統一されており、自然を感じることができます♪

梅雨入りや暑くなる前の貴重な期間です☆ 一緒にたくさん外を歩きましょう(●^o^●)

不安なく歩けるためには、運動で筋力UP(*’▽’)/ オススメはレッドコード!!

全身を大きく動かすことができ、普段の生活では使っていない筋肉を鍛える事が出来ます♪

立って行う運動は運動強度が高まり、足腰の筋力UPにオススメです(^^♪


ご自宅でもできる運動を多く取り入れています♪


少人数での訓練が多く、お身体に合わせた内容のリハビリになっておりますのでご安心下さい☆

こちらは自転車チーム(●^o^●)20分間できます♪それぞれのペースでできるため人気です♪

気温の上昇とともに運動時に汗ばむ日もでてきました!こまめに水分を摂って下さいね♪
最後に、仲良しご夫婦のご利用者様の素敵な一枚をご紹介します♡

仲良しショットをおねだりしたところ、快く1枚撮らせて下さいました(●^o^●)ラブラブですね♡

Posted in カラダラボ宮城野

🌸春到来🌸

投稿日:2024年4月17日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは!
カラダラボ函館湯川の小田原です(*^^)v

最近は薄着で出かけられるほど気温があたたかくなってきましたね✨

送迎時に利用者様のお宅へ行った際に庭先が春模様になってきたので一部ご紹介します🌸


梅の花です✨
先週はつぼみが膨らんできていてもう少しだなあ…と思っていました☺

なんと!!!
本日お邪魔したらチラホラ花が咲いてました🌸
きれいですね(^^♪

ここで告知です!

【来週はお花見ドライブウィーク!!!!】

来週は桜が開花予定なのでお花見ドライブに行く予定です(・ω・)ノ
晴れの日が続きますように・・・・🌸

もう一つお知らせがあります💖

【杉浦さんが帰還しました!!!!】

相変わらず元気いっぱいでお美しいままです✨
まだ会っていない方は会った際におかえり!!と声をかけてあげてくださいね💖

Posted in カラダラボ函館湯川

入浴の注意点。

投稿日:2024年4月16日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
ここ最近、暖かさが続き、昨日も夏を感じさせる程の暖かさがありました。

屋外歩行に出た利用者様も、気持ちよく歩けていましたよ。
散歩コースの道立図書館の敷地では、こぶしの花も咲いていてびっくり!!
桜はまだまだ先の様ですが、一足早い春を感じられました。

利用者様をお迎えに行くと、お庭にお花が咲いていて思わず写真を撮ってしまいました。
娘様がお花を育てる事が好きなようで、まだまだこれから咲く花がたくさんあるようです!

気持ちが、和みます♡

さて、今日は入浴についてお話したいと思います。

高齢者の入浴の事故が多くあるのは、皆さんもわかっているとは思いますが改めてお伝えします。
お風呂に入る際の注意点から。
まずは、入浴前に脱衣所を暖めておくこと。
そして、温度は41度以下、お湯に浸かる時間は10分までを目安にしましょう!
あとは、浴槽から急に立ち上がらないようにすること。
食後すぐの入浴、またアルコールが抜けていない状態の入浴は避けるようにする。
また、精神安定剤、睡眠薬などの服用後の入浴は危険なため注意しましょう!

ヒートショックと言う言葉を聞いたことはあると思います。
急激な温度差により血圧が変化して、湿疹や心筋梗塞、脳梗塞などが起こることをいいます。
冬の寒い時には特に注意が必要で、入浴前にシャワーなどで浴室を暖めておくのも良いですね。

あと、脱水症には要注意です。
脱水症は主に汗をかく事で生じるので、めまいや立ち眩み、ひどい時には意識障害やけいれんなども起きてしまいます。

入浴前には、喉が渇いていなくても水分補給をするように心がけてください。

あとは、脱衣所での転倒事故もよく耳にします。
服を脱いでいる際にバランスを崩して転倒しないよう注意しましょう!
脱衣所に椅子など用意しておくと良いですね。

今は滑りにくいバスマットや、浴槽内の滑らないマットなど色々あるので、活用するのも良いと思います。
転倒なく、楽しい入浴時間を楽しんでくださいね。

では、今日はここまでにします。
また週末にお会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

今日は何の日?

投稿日:2024年4月12日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!

先日ブログに載せた、カランコエのお花が咲きました!
お花は綺麗なオレンジ色でした♡

オレンジ色の花言葉は「人気・人望」です。
人望の厚い人間になりたいですね~! ・・・大切に育てます!!!

あと、皆さんは毎日の誕生花があるのを知っていましたか?
ちなみに今日の誕生花は「あんず」と「モモ」なようです。
自分の誕生日の誕生花が気になった人は、スタッフに聞いて下さいね。
調べます!!

私も自分の誕生花を調べてみましたが、その日は5種類もありました!
「ユキノシタ」と言う、聞いた事も見た事もないお花の写真を見てみたんですが、もの凄く可愛い!!
そして、山菜としても食べられる物だと知りました。
山育ちの私でも見た事はなく、やはり本州、四国、九州など比較的暖かい所で摂れるようですね。

と、いった感じで調べられるので、是非スタッフまで!

もうひとつ、今日はパンの日だそうです!
利用者様との会話でよく聞くのは、朝はパン食、昼は麺類、夜はご飯、という方が以外に多い事を知りました。
私は白米が大好きなんですが、もちろんパンも大好きです!
角食やクロワッサン、菓子パン色々ありますよね。
ぱさぱさなので、牛乳やココアなど一緒に飲む事をお勧めします。

明日は、喫茶店の日だそうですよ。
たまには、喫茶店でコーヒーなんかもよさそうですね。

では、今日はここまでにします!
また来週、お会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

満開(^^♪

投稿日:2024年4月11日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは🌸 カラダラボ宮城野です(*’▽’)/ 9日に仙台の桜の「満開宣言」が出ました♪♪
月曜日から始まったお花見の外出ツアー♪♪ 参加されたご利用者様に大好評です☆
雨の日もありましたが、雨の桜も◎ どしゃ降りの時間もあり、それもまた良い思い出になるはず(笑)


車の中から写真を撮影されたり、今年の桜を満喫されていらっしゃいます♪♪

こちらは、桜の名所スポット 松音寺さんでのお花見の様子です(●^o^●)

花びらを拾い集めたり、携帯を手に写真撮影♪


天気が良く、たくさんの方がお花見を楽しまれていました☆★
お花見用にベンチを出して下さっており、夜にはライトアップされた桜🌸を楽しめます!!
とても心地の良い時間を過ごすことができました(*^^)v ありがとうございます!!


砂利道や石畳、階段があり、良い歩行訓練にもなりました☆ 一石二鳥ですね!(^^)!

撮影した写真をご利用者様にプレゼント(●^o^●)

喜んで頂けて、嬉しいです♪♪

他にも、仙台一高さんの桜並木などお花見スポットを巡っています♪♪

全身で春を感じて頂ければと思います(●^o^●)

Posted in カラダラボ宮城野

レッドコード効果。

投稿日:2024年4月9日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!

今日は寒かったですね~!!
昨日まで、あんなに暖かかったのに、この温度差!
体調を崩さないように、皆さんも十分に気をつけてくださいね。

さて、今日のお話はレッドコードについて、です!
利用者様の中には、レッドコードを気に入ってこれがやりたくて通所していると話す方もいるほど人気のある運動です。

レッドコードは吊るされたロープでバランスをとりながら、個々の体力・筋力に合わせたストレッチや筋力トレーニングができる機器の事をいいます。
効果としては、首・肩関節・腰・股関節・膝関節・足関節などの周囲筋を重力免荷状態で多方向に動かす事ができるため、各関節の可動域を広げることができます。
特に胸郭、肩甲帯を無理なく、柔らかくほぐすことで楽に呼吸ができるようになります。
重力を極力取り除く事によって、身体に高いリラックス状態を作り出し、肩こりや肩こりの原因となる「筋肉のストレス」を緩和させることができます。
脳卒中などの後遺症などによる過剰な筋肉の緊張もほぐすことができます。

レッドコードの特性を最大限に活かし、集団で楽しく効果的な運動ができています。
普段、バランス力が低下してしまっている方でも、ロープに掴まる事で片足立ちができたり、筋力向上のための運動も可能になります。

集団で行う事で、楽しみながら運動できますよね。
ミニハードルや、踏台を使用しての下肢運動なども安全に行う事ができます。

もちろん、運動負荷を調整しながら、その方に合わせたリハビリを行い、負担のかからないよう心掛けています。
立位での運動でも、ロープの前後立ち位置や、ロープの高さなどでも運動負荷は変わってしまうため、スタッフで調整をしています。

なので、安心して楽しく運動して行きましょう!

では、今日はここまでにしますね。
また、週末にお会いしましょう!!

Posted in カラダラボ江別文京台

お花見🌸

投稿日:2024年4月20日  /  カラダラボ東大阪若江

こんにちは。カラダラボ東大阪若江です。

4月に入って一気に暖かくなって来ましたね!
これから一層暑くなる様なので、ブログをご覧いただいている皆様も体温調節や水分補給等に十分にお気をつけてお過ごしになって下さいね。

さてカラダラボ東大阪若江では4月の4日から10日にかけて毎年恒例のお花見イベントを開催致しました!
ラボの近くの公園で記念撮影(毎年の写真をご利用者様はとっても楽しみにしてくださっています)を行い、その後に桜並木をゆっくりとドライブしながらお花見を楽しんで頂きました。
初日で8分咲きぐらいで、徐々に満開になり最終日には桜吹雪と散ってしまった花びらで一面ピンク色になった川がとても綺麗でした。

ご利用者様も「ここ何年かで一番良く咲いてるなぁ」「めっちゃ綺麗やなぁ」「来年も楽しみにしてるで〜」と皆様にお喜び頂きました!
また来年も綺麗に咲いてくれるといいですね。

ご意見やご希望等ございましたら、いつでもカラダラボのスタッフにお聞かせくださいませ!
よろしくお願いいたします。

Posted in カラダラボ東大阪若江

桜のつぼみがピンクにふくらんできましたね。

投稿日:2024年4月19日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!

毎年恒例の外出評価の花見レクリエーション、今年は桜の開花が予想よりも早くなってしまい、お花見とまでは行かないようですが、只今色々と検討中です。
散歩コースなど考慮しながら、場所など考えているので楽しみにしていて下さいね!

コロナの影響から、思うようにイベントを行う事ができずに数年がたち、少しづつ落ち着いてはいるようですが、実際には今現在でもコロナ感染の話しは耳にしています。
以前は、買い物レクやカラオケレクなど楽しい時間を作っていましたが、なかなか現実には難しい状況ではあります。

屋外での歩行や、道の駅などではさほど影響はないと考えているので、今後も外出評価が楽しめるよう努力していきますね!!!

それまでは、カラダラボでの運動で身体を動かしてください!
集団体操時には、ボールや棒を使用した体操で身体を伸ばしたり、脳トレを兼ねての手指運動やしりとりなど、色々行う様にしています。
笑い声が一番出るのが集団体操の時間かと思いますが、楽しめているでしょうか?
最近は、集団体操時に「しりとり」をしたり、「赤いもの」や「野菜」など上げてもらったりしているんですが、けっこう盛り上がっています!

人によって、好きな運動は違い、集団体操、レッドコード、ストレッチ、屋外歩行、リカンベントバイク様々です。
楽しめる運動が一つでもあると、頑張れますよね~。

それ以外にも、運動前のラジオ体操や転倒予防体操など、身体を動かす時間はたくさんあるので普段動かす事の少ない筋肉をたくさん動かして健康に繋げて行きましょう!
楽しく身体を動かして、心も身体もリフレッシュしたいものです。

では、今日はここまでにして、また来週元気にお会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

4月です!春到来☆

投稿日:2024年4月19日  /  カラダラボ日立日高

新年度になり入学、入社など新生活のスタートですね(●^o^●)

ラボにも新しい利用者さんがたくさん入ってくださいました♪
新メンバーの利用者さんも一緒に楽しく運動していきましょう!

さて………今年のお花見ですが、異例の花が咲いていない!!なんちゃってお花見になってしまう事態に(>_<)
更に!天候も悪い日があり曜日によっては、お花見に行けない利用者の方々もいらっしゃいました(T_T)
申し訳ありませんでした。
来年は開花してからお花見に行きましょう☆

桜の写真を載せておきます♬

ラボのADL訓練では散歩に行く事もあります。特に今の時期は散歩日和です(*^-^*)
外の空気を吸うと気分もスッキリします!

なかなか急な坂道を歩いています。

利用者様と散歩中キレイな花を見て癒されました\(^o^)/

最後に素敵な記念日をご紹介します。

新しくラボに通所することになった利用者様のご家族が送迎スタッフに家に咲いていたお花で花束をプレゼントして下さいました。
「初利用の記念日に」とのことでした素敵だなと思いブログに書かせて頂きました。
こちらのお花を頂きました。
ありがとうございました(^_-)-☆

Posted in カラダラボ日立日高

今週もありがとうございました(^^♪

投稿日:2024年4月19日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(●^o^●)カラダラボ宮城野です♪ 今週もあっという間の一週間でした!
送迎時、新緑に心癒され連日ドライブ日和です♡ 宮城県の県木「けやき」がキレイです↓

天気が良いので、今日もご利用者様と施設周辺をお散歩しました♪♪

急ぎの郵送物があったので、近くの郵便局までぶらり♪


投函作業をご利用者様にお願いしました(^^♪ ありがとうございます!!

こちらは施設内のリハビリチームのご様子です☆★


真剣に取り組むご利用者様のお姿をこっそり撮影していたつもりでしたが…バレバレでした(笑)

ピースサインありがとうございます(●^o^●)

4月に入り、暖かい日が続きご利用者様の体調面が上向いているように感じます♪♪
運動量やご利用者様同士の会話、笑顔も増えています!!


身も心も元気になっていただける場所でありたいなと思います♡


水分を摂りながら、お過ごしください(●^o^●) 愛情たっぷり入れて、お作りしています♪

最後は、宮城野のブームとなりつつある筋トレの様子でお別れしたいと思います☆
ご自宅でもできるようにと、ご自身の身体で負荷をかけて取り組むメニューとなっています!(^^)!

一つのメニューが終わるごとに「マッチョマンポーズ」をしています!!

継続はマッチョマンなり♪笑

今週もありがとうございました!!

Posted in カラダラボ宮城野

桜と新緑☆

投稿日:2024年4月18日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(●^o^●)カラダラボ宮城野です♪ ポカポカ陽気が気持ちよい季節です!
施設周辺を歩く屋外歩行訓練を積極的に行っています♪


枝垂桜や遅咲きの桜が見頃を迎え、まだまだ桜を楽しめます(/・ω・)/


そして、新緑がキレイな時期となりました!柔らかな黄緑が太陽の光を浴びてキラキラ輝いています(^^♪

新緑を眺めながらひと休み(●^o^●)外の空気が気持ちよく、心身共にリフレッシュ♪

仙台は、「杜の都」と呼ばれるくらい緑が多く、街路樹が統一されており、自然を感じることができます♪

梅雨入りや暑くなる前の貴重な期間です☆ 一緒にたくさん外を歩きましょう(●^o^●)

不安なく歩けるためには、運動で筋力UP(*’▽’)/ オススメはレッドコード!!

全身を大きく動かすことができ、普段の生活では使っていない筋肉を鍛える事が出来ます♪

立って行う運動は運動強度が高まり、足腰の筋力UPにオススメです(^^♪


ご自宅でもできる運動を多く取り入れています♪


少人数での訓練が多く、お身体に合わせた内容のリハビリになっておりますのでご安心下さい☆

こちらは自転車チーム(●^o^●)20分間できます♪それぞれのペースでできるため人気です♪

気温の上昇とともに運動時に汗ばむ日もでてきました!こまめに水分を摂って下さいね♪
最後に、仲良しご夫婦のご利用者様の素敵な一枚をご紹介します♡

仲良しショットをおねだりしたところ、快く1枚撮らせて下さいました(●^o^●)ラブラブですね♡

Posted in カラダラボ宮城野

🌸春到来🌸

投稿日:2024年4月17日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは!
カラダラボ函館湯川の小田原です(*^^)v

最近は薄着で出かけられるほど気温があたたかくなってきましたね✨

送迎時に利用者様のお宅へ行った際に庭先が春模様になってきたので一部ご紹介します🌸


梅の花です✨
先週はつぼみが膨らんできていてもう少しだなあ…と思っていました☺

なんと!!!
本日お邪魔したらチラホラ花が咲いてました🌸
きれいですね(^^♪

ここで告知です!

【来週はお花見ドライブウィーク!!!!】

来週は桜が開花予定なのでお花見ドライブに行く予定です(・ω・)ノ
晴れの日が続きますように・・・・🌸

もう一つお知らせがあります💖

【杉浦さんが帰還しました!!!!】

相変わらず元気いっぱいでお美しいままです✨
まだ会っていない方は会った際におかえり!!と声をかけてあげてくださいね💖

Posted in カラダラボ函館湯川

入浴の注意点。

投稿日:2024年4月16日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
ここ最近、暖かさが続き、昨日も夏を感じさせる程の暖かさがありました。

屋外歩行に出た利用者様も、気持ちよく歩けていましたよ。
散歩コースの道立図書館の敷地では、こぶしの花も咲いていてびっくり!!
桜はまだまだ先の様ですが、一足早い春を感じられました。

利用者様をお迎えに行くと、お庭にお花が咲いていて思わず写真を撮ってしまいました。
娘様がお花を育てる事が好きなようで、まだまだこれから咲く花がたくさんあるようです!

気持ちが、和みます♡

さて、今日は入浴についてお話したいと思います。

高齢者の入浴の事故が多くあるのは、皆さんもわかっているとは思いますが改めてお伝えします。
お風呂に入る際の注意点から。
まずは、入浴前に脱衣所を暖めておくこと。
そして、温度は41度以下、お湯に浸かる時間は10分までを目安にしましょう!
あとは、浴槽から急に立ち上がらないようにすること。
食後すぐの入浴、またアルコールが抜けていない状態の入浴は避けるようにする。
また、精神安定剤、睡眠薬などの服用後の入浴は危険なため注意しましょう!

ヒートショックと言う言葉を聞いたことはあると思います。
急激な温度差により血圧が変化して、湿疹や心筋梗塞、脳梗塞などが起こることをいいます。
冬の寒い時には特に注意が必要で、入浴前にシャワーなどで浴室を暖めておくのも良いですね。

あと、脱水症には要注意です。
脱水症は主に汗をかく事で生じるので、めまいや立ち眩み、ひどい時には意識障害やけいれんなども起きてしまいます。

入浴前には、喉が渇いていなくても水分補給をするように心がけてください。

あとは、脱衣所での転倒事故もよく耳にします。
服を脱いでいる際にバランスを崩して転倒しないよう注意しましょう!
脱衣所に椅子など用意しておくと良いですね。

今は滑りにくいバスマットや、浴槽内の滑らないマットなど色々あるので、活用するのも良いと思います。
転倒なく、楽しい入浴時間を楽しんでくださいね。

では、今日はここまでにします。
また週末にお会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

今日は何の日?

投稿日:2024年4月12日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!

先日ブログに載せた、カランコエのお花が咲きました!
お花は綺麗なオレンジ色でした♡

オレンジ色の花言葉は「人気・人望」です。
人望の厚い人間になりたいですね~! ・・・大切に育てます!!!

あと、皆さんは毎日の誕生花があるのを知っていましたか?
ちなみに今日の誕生花は「あんず」と「モモ」なようです。
自分の誕生日の誕生花が気になった人は、スタッフに聞いて下さいね。
調べます!!

私も自分の誕生花を調べてみましたが、その日は5種類もありました!
「ユキノシタ」と言う、聞いた事も見た事もないお花の写真を見てみたんですが、もの凄く可愛い!!
そして、山菜としても食べられる物だと知りました。
山育ちの私でも見た事はなく、やはり本州、四国、九州など比較的暖かい所で摂れるようですね。

と、いった感じで調べられるので、是非スタッフまで!

もうひとつ、今日はパンの日だそうです!
利用者様との会話でよく聞くのは、朝はパン食、昼は麺類、夜はご飯、という方が以外に多い事を知りました。
私は白米が大好きなんですが、もちろんパンも大好きです!
角食やクロワッサン、菓子パン色々ありますよね。
ぱさぱさなので、牛乳やココアなど一緒に飲む事をお勧めします。

明日は、喫茶店の日だそうですよ。
たまには、喫茶店でコーヒーなんかもよさそうですね。

では、今日はここまでにします!
また来週、お会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

満開(^^♪

投稿日:2024年4月11日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは🌸 カラダラボ宮城野です(*’▽’)/ 9日に仙台の桜の「満開宣言」が出ました♪♪
月曜日から始まったお花見の外出ツアー♪♪ 参加されたご利用者様に大好評です☆
雨の日もありましたが、雨の桜も◎ どしゃ降りの時間もあり、それもまた良い思い出になるはず(笑)


車の中から写真を撮影されたり、今年の桜を満喫されていらっしゃいます♪♪

こちらは、桜の名所スポット 松音寺さんでのお花見の様子です(●^o^●)

花びらを拾い集めたり、携帯を手に写真撮影♪


天気が良く、たくさんの方がお花見を楽しまれていました☆★
お花見用にベンチを出して下さっており、夜にはライトアップされた桜🌸を楽しめます!!
とても心地の良い時間を過ごすことができました(*^^)v ありがとうございます!!


砂利道や石畳、階段があり、良い歩行訓練にもなりました☆ 一石二鳥ですね!(^^)!

撮影した写真をご利用者様にプレゼント(●^o^●)

喜んで頂けて、嬉しいです♪♪

他にも、仙台一高さんの桜並木などお花見スポットを巡っています♪♪

全身で春を感じて頂ければと思います(●^o^●)

Posted in カラダラボ宮城野

レッドコード効果。

投稿日:2024年4月9日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!

今日は寒かったですね~!!
昨日まで、あんなに暖かかったのに、この温度差!
体調を崩さないように、皆さんも十分に気をつけてくださいね。

さて、今日のお話はレッドコードについて、です!
利用者様の中には、レッドコードを気に入ってこれがやりたくて通所していると話す方もいるほど人気のある運動です。

レッドコードは吊るされたロープでバランスをとりながら、個々の体力・筋力に合わせたストレッチや筋力トレーニングができる機器の事をいいます。
効果としては、首・肩関節・腰・股関節・膝関節・足関節などの周囲筋を重力免荷状態で多方向に動かす事ができるため、各関節の可動域を広げることができます。
特に胸郭、肩甲帯を無理なく、柔らかくほぐすことで楽に呼吸ができるようになります。
重力を極力取り除く事によって、身体に高いリラックス状態を作り出し、肩こりや肩こりの原因となる「筋肉のストレス」を緩和させることができます。
脳卒中などの後遺症などによる過剰な筋肉の緊張もほぐすことができます。

レッドコードの特性を最大限に活かし、集団で楽しく効果的な運動ができています。
普段、バランス力が低下してしまっている方でも、ロープに掴まる事で片足立ちができたり、筋力向上のための運動も可能になります。

集団で行う事で、楽しみながら運動できますよね。
ミニハードルや、踏台を使用しての下肢運動なども安全に行う事ができます。

もちろん、運動負荷を調整しながら、その方に合わせたリハビリを行い、負担のかからないよう心掛けています。
立位での運動でも、ロープの前後立ち位置や、ロープの高さなどでも運動負荷は変わってしまうため、スタッフで調整をしています。

なので、安心して楽しく運動して行きましょう!

では、今日はここまでにしますね。
また、週末にお会いしましょう!!

Posted in カラダラボ江別文京台