カラダブログ

雪が積もりました!

投稿日:2024年2月22日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*^^)v カラダラボ宮城野です☆
昨日は一日雪がチラチラ・・・夕方から雪が積もり始め・・・
今シーズンで1番の積雪量!!珍しく10cm超え!!仙台では大雪です!!

施設に入れば、いつも通りのラボタイム(^^♪

大雪にも負けず、予定通り本日からラボの仲間入りとなりました90代のご利用者様↓

体力測定を実施し、その後は他のご利用者様と一緒に運動に励まれていらっしゃいました☆

キレイな姿勢や運動されるご様子をみて、何度も「本当に90代!?」と思いました(笑) 素晴らしいです!

昨日から気温がぐんと下がり、温かいお飲み物が人気です☆★

内側から身体を温まり、血流や代謝が良くなります(^^♪ そして、免疫力もUP!

意識してこまめに水分を摂って下さいね♪♪

道路は雪でぐっちゃぐちゃです。
雪道に慣れていない方が多いと思います(T_T)
不要不急の外出は控え、ご自宅内で体を動かしていただければと思います♪♪
オススメはタオル体操♪♪ タオル1枚で全身の運動ができますよ(*^^)v


早く雪が解けて道路が乾きますように!!

Posted in カラダラボ宮城野

美味しくご飯を食べましょう

投稿日:2024年2月20日  /  カラダラボ江別文京台

皆さん、こんにちは。

秋から冬は皆さん、食欲があって食べ過ぎているというお話を聞く事もあります。
健康でとても良いと思います。
ご飯が美味しいって幸せですよね。
でも、特に女性は体重の増加が気になってしまいますね。

冬は体温を保持するために夏よりもカロリーを摂った方が良いということもありますが、脂肪がつきすぎてしまうのは健康面でもあまり良くないです。
美味しくご飯を食べるのはとても良い事ですが、何を食べるかが大事になってくるかと思います。
身体を動かす為には、炭水化物が必要なので、ご飯や麺、パンなどで炭水化物を摂り運動しましょう。
そして運動した後には、たんぱく質を摂って筋肉をつけましょう。筋肉をつけると脂肪を燃やしてくれます。

たんぱく質の多い食品の一つに鶏肉があります。最近、鶏肉の販売量がとても増えているというニュースを見ました。理由は物価上昇の為、そして健康の為らしいです。
鶏肉は豚肉や牛肉に比べて比較的安価でたんぱく質が多く脂質が少ないのでダイエットにも最適な食材です。

ここで、私が最近よく作る鶏肉料理をご紹介します。とても簡単で時短でできるので、誰でもつくれます。是非試してみてください。

【材料2人分】
鶏モモ肉又は胸肉:1枚(300g)
小ねぎ又は長ねぎ(小口切り):適量
ねぎの青い部分:1本

【A】
酒:大さじ3
醬油、オイスターソース:各大さじ1と1/2
砂糖:大さじ3と1/2
生姜チューブ:小さじ1/2

1、耐熱ボウルに【A】入れ混ぜる。鶏肉に火が通るようにフォークで穴をあける。
3、1に鶏肉を入れて、ぴったりラップをかけ、少し置く(30分くらい)
4、ラップを外し、レンジ(600w)で3分加熱し、手早く上下返しもう3分加熱する。
5、鶏肉を熱いうちにバットに移しラップをぴったりかけ10分置き蒸らす。
6、残ったたれをレンジ600wで3分を目安に加熱し、少し照りが出るよう煮詰める。
7、そぎ切りにした鶏肉を器に盛り付け、お好みの量たれをかけ、小ねぎ又は長ねぎ(小口切り)をトッピングする。

是非、作ってみてください!!作り置きができるので、カラダラボで運動した後に美味しく食べましょう~

Posted in カラダラボ江別文京台

早くも2月

投稿日:2024年2月20日  /  カラダラボ日立日高

寒い日が続き、やっと冬らしい冬だと思ったのもつかの間
春のように暖かい日もあったり、服装調節が難しい日が続いていますね。

利用者様は寒い中でも、ラボに来ちゃえば中は暖かいものね。と
おっしゃって、楽しく通ってくれています。

DSC_0567

DSC_0593

暑くて扇風機を使ってる利用者様もいらっしゃたり。

DSC_0602

こちらはバレンタインデーに女性スタッフから所長に贈ったもの。

また寒くなるそうなので、皆様お気をつけください。
花粉にも注意ですね(;^_^A

Posted in カラダラボ日立日高

こまめに水分を摂りましょう♪

投稿日:2024年2月19日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*^^)v カラダラボ宮城野です♪ 今週もよろしくお願いします!
先週に続き、今週も暖かい日が多く、本日の最高気温は18℃ 2月らしからぬ気温です☆
空気も乾燥しており、いつも以上に水分をこまめに摂っていただくようお声掛けをしております♪

運動前後の水分摂取は大切です☆

現在、宮城野では「健康のために水を飲もう川柳」を募集中です(/・ω・)/
さっそく応募用紙を持ってきて下さったご利用者様がいらっしゃいました!!


ありがとうございます☆★
こちらは、外部で行っている川柳コンクールです♪ 優秀作品には賞金と副賞がでます!
3月15日まで募集しております♪ ご応募お待ちしております(^^♪

一日に飲み物で約1.5Lの摂取が望ましいと言われています♪♪
こまめに水分を摂ることで、血流や体内の循環が良くなり、老廃物を出す作用も高まります☆
今回の川柳コンクールを機に、改めて水分補給の大切さをお伝えしていきたいと思います(^^♪

Posted in カラダラボ宮城野

目の健康のために

投稿日:2024年2月16日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!
ここ数日、暖かい日が続いていたのに、また急に真冬へ逆戻りになってしまいましたね。
まだ2月なので、当然の寒さですが、暖かい事に慣れてしまうと寒さが本当に身に沁みます・・・。

寒さ対策など、皆さんは色々と工夫されているとは思いますが、今は昔と違って暖かい手袋や靴下などたくさんありますよね。
寒い時期にはほっかいろも重宝しております。
屋外歩行の時などは、一つ持って出るだけで暖かさが違いますよ。

最近は、足の冷えがあってモコモコ靴下を履く機会も増えました!
暖かくし過ぎると、ラボ内で運動していると暑くなってしまうので、体温調整も大変です。
皆さんは、上着や羽織る物で運動時、外出時の調整を行う様にして下さいね。

汗をかいてからの屋外歩行で風邪などひかないように注意して、元気に過ごして行きましょう!

さて、最近私は老眼が始まり、とても目の見えずらさを感じるようになりました。
そこで、色々と調べてみました!

老眼に限らず、目を酷使する事で眼精疲労が出てしまいますよね。
テレビやモニターを長時間見てしまったり、読書をするなどする時には、一時間おきに10分間の休憩を取る事が良いようです・
・・・が、なかなかそれが難しい(泣)
少しの間でも、まぶたを閉じて光を遮ったり、ゆっくりと瞬きを繰り返し、目のストレッチも有効だそうです。
例えば、コマーシャルの間だけでもできるといいですね。

あとは、目を温める事も効果的なようです。
温かいタオルを目に乗せて一休み、気持ちよさそうです!
目の疲れを感じた時には、遠くを見たり近くを見たりすることで目の緊張をほぐせるようです。

あと、目に良いとされている食品では、ブロッコリーやホウレン草などには水晶体と黄斑部に存在しているルテインが含まれていていいようです!
疲れ目や視力の低下予防にはブルーベリー、ぶとう、ナスが良く、アントシアニンが多く含まれているようです。
目のピント調整に良いとされるのは、鮭、いくら、カニ。
目の粘膜の保護や、網膜を良い状態に保つ効果がある物として人参、かぼちゃ、レバー。
ビタミンⅭを多く含むものとして、イチゴ、キウイ、ジャガイモなどで、白内障などの目の成人病と呼ばれている病気の予防になるそうです。

こういった食品を、バランスよく摂る事で目の健康に繋げて参りましょう!

目の健康と、身体の健康のため一緒に頑張りましょう!!!
では、今日はここまでにして、また来週お会いしましょう!

Posted in カラダラボ江別文京台

外出レクリエーション実施中!

投稿日:2024年2月15日  /  カラダラボ宮城野

おはようございます☆カラダラボ宮城野です(^-^)

昨日の仙台はとても暖かく最高気温も17℃まで上がりました!
今日も暖かくなるようで18℃まで上がる予想となっています(^^)/
天気も良いですし、絶好のお出かけ日和♪♪

カラダラボ宮城野では外出レクリエーション実施中!!
「ダイソー やまや沖野店」さんにお邪魔しています(*^^)v

こちらのお店は通路がとても広くショッピングカートを使っても楽々通れます(^-^)
ご利用者様も余裕をもってお買い物を楽しめています♪♪



ご利用者様の購買意欲は物凄く、アレもコレもとカゴの中へ吸い込まれていきます笑


休憩できる椅子があるのもご利用者様にとってはありがたいです(●^o^●)

無事にお買い物も終わり満喫されたようで何よりでした(^-^)

外出レクリエーションはもう少し続きます!
今日もリハビリ頑張りましょー(^◇^)

Posted in カラダラボ宮城野

チョコレートについて

投稿日:2024年2月14日  /  カラダラボ江別文京台

こんばんは

今日はバレンタインデーですね~
バレンタインは女性から男性にチョコを贈る日になってますね。
もともと女性から男性にチョコを贈るという風習は、日本で兵庫県の洋菓子メーカー「モロゾフ」の創業者、葛野友太郎氏が広告を打ち出したことから始まったそうです。
でもここ数年は、コロナ禍を機に義理チョコもなくなったという方も多いのではないのでしょうか。

みなさんはチョコレート好きでしょうか。
私は普段食べないのですが、時々無性に食べたくなることがあります。チョコレートは砂糖をたくさん使っていて太るのでは?というイメージがありますが、摂りすぎなければ良い効能もあるようです。
チョコレートの主成分であるカカオには、ポリフェノールという抗酸化物質が含まれています。 これは血管を広げる作用が期待でき、血流を改善し、冷えを改善する効果があります。 さらに、血圧の上昇を防ぐ効果もあります。
また、ハイカカオチョコレートには血糖値の上昇を抑える効果があります。

寒い冬にはカカオ成分の高いチョコレートやココアを飲んで身体を暖めるのも良いと思います。
チョコレートやココアを飲むとなんか気分が落ち着くなんてこともあると思います。これはストレス解消の効果もあるからです。

みなさん、運動して疲れたあとにチョコレートを食べてほっこりしましょう。
そしてまた元気にトレーニングしましょう。

Posted in カラダラボ江別文京台

バレンタインデー♡

投稿日:2024年2月14日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^^♪カラダラボ宮城野です(^^)/ 今日は非常に暖かくて、いい天気ですね♪

2月14日はバレンタインデー♡ 今週は男性のご利用者様にチョコをちょこっとお配りしております!

今日はバレンタインデー当日なので…皆様にお配りしました(^^♪

くじを引いていただきその紙にかかれた個数もらえるというゲーム的な要素を取り入れました♪


ちなみに、くじはハート♡の形になっています♪ ご利用者様にもお手伝い頂きながら準備しました♪


ありがとうございます♡

くじの結果…こちらのご利用者様は、チョコ5つGET(*’▽’)/

こちらのご利用者様は、なんとチョコ10個GET(/・ω・)/

こちらのご利用者様は、誕生日!おめでとうございます♡

今日は18℃まで気温が上がり、皆さん運動をして暑くなったという方も多く薄着で取り組まれていました(^^♪

楽しくかつ効果的な運動を心掛けています(*’▽’)/

カラダラボでは水分補給も意識して行って頂いています!
冬が水分の摂取量が減りがちです!ご利用中に最低2杯は水分を摂って下さいね♪♪

こちらは今日からご利用のご利用者様☆ 初回は体力測定を行っています(*´▽`*)

凄く姿勢の良い方で歩行もバランスもばっちりでした(^O^)

これからリハビリを頑張って、よりお元気になって頂ければと思います♪

Posted in カラダラボ宮城野

今週もよろしくお願いします(^^♪

投稿日:2024年2月12日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは☆カラダラボ宮城野です(*’▽’)/
今日は、振替え休日となっておりますが、通常通り元気いっぱい営業中です☆
先週から開催しているお買い物の外出レクチーム・通常リハビリチームに分かれてのラボタイム♡

外出レクチームは広い店内をじっくりと見ながらお買い物を楽しまれています♪



男性のご利用者様ではお酒を購入された方も多くいました(^^♪





女性のご利用者様はお菓子類を購入される方が多く、安くて沢山入っているととても満足されていました(^^♪

通常リハビリチームも寒さに負けず一生懸命リハビリに取り組まれています!!



外出レクは明日までありますので、よろしくお願いします!!

Posted in カラダラボ宮城野

火の用心

投稿日:2024年2月9日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは

最近、雪の状況等で送迎が遅れてしまうことも多く大変ご迷惑おかけしております。
お迎えに行くと皆さんきちんと用意をしてお待ち頂いて大変感謝しております。
ご自宅を出るときには、マスクの着用、上靴等の忘れ物がないかも確認して頂き、ご自宅の鍵も確認されていますが、火の元の確認も併せてお願いしたいと思います。
最近、私の自宅の近くで火事があり、同日に函館の倉庫が燃えたり札幌市内で火災による死亡事故のニュースを見ました。
来週は気温が上がると予報がありますが、未だ未だストーブを使う日があると思いますので火の元には十分気をつけたい時期ですね~

ストーブの火災で多い原因は、近くに干していた洗濯物に火が点いたり、ストーブの後ろに物が落ちていて引火したり、フィルターの埃などのようです。
ストーブだけではなく、古いコンセントから発火したり、一つのコンセントにたくさんのプラグをつけたことによる引火もあるようです。

この時期に家が燃えてしまうと、本当に大変なことになるので、お出かけの際には気をつけて頂いて、トレーニングを楽しんで頂きたいと思います。

Posted in カラダラボ江別文京台

雪が積もりました!

投稿日:2024年2月22日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*^^)v カラダラボ宮城野です☆
昨日は一日雪がチラチラ・・・夕方から雪が積もり始め・・・
今シーズンで1番の積雪量!!珍しく10cm超え!!仙台では大雪です!!

施設に入れば、いつも通りのラボタイム(^^♪

大雪にも負けず、予定通り本日からラボの仲間入りとなりました90代のご利用者様↓

体力測定を実施し、その後は他のご利用者様と一緒に運動に励まれていらっしゃいました☆

キレイな姿勢や運動されるご様子をみて、何度も「本当に90代!?」と思いました(笑) 素晴らしいです!

昨日から気温がぐんと下がり、温かいお飲み物が人気です☆★

内側から身体を温まり、血流や代謝が良くなります(^^♪ そして、免疫力もUP!

意識してこまめに水分を摂って下さいね♪♪

道路は雪でぐっちゃぐちゃです。
雪道に慣れていない方が多いと思います(T_T)
不要不急の外出は控え、ご自宅内で体を動かしていただければと思います♪♪
オススメはタオル体操♪♪ タオル1枚で全身の運動ができますよ(*^^)v


早く雪が解けて道路が乾きますように!!

Posted in カラダラボ宮城野

美味しくご飯を食べましょう

投稿日:2024年2月20日  /  カラダラボ江別文京台

皆さん、こんにちは。

秋から冬は皆さん、食欲があって食べ過ぎているというお話を聞く事もあります。
健康でとても良いと思います。
ご飯が美味しいって幸せですよね。
でも、特に女性は体重の増加が気になってしまいますね。

冬は体温を保持するために夏よりもカロリーを摂った方が良いということもありますが、脂肪がつきすぎてしまうのは健康面でもあまり良くないです。
美味しくご飯を食べるのはとても良い事ですが、何を食べるかが大事になってくるかと思います。
身体を動かす為には、炭水化物が必要なので、ご飯や麺、パンなどで炭水化物を摂り運動しましょう。
そして運動した後には、たんぱく質を摂って筋肉をつけましょう。筋肉をつけると脂肪を燃やしてくれます。

たんぱく質の多い食品の一つに鶏肉があります。最近、鶏肉の販売量がとても増えているというニュースを見ました。理由は物価上昇の為、そして健康の為らしいです。
鶏肉は豚肉や牛肉に比べて比較的安価でたんぱく質が多く脂質が少ないのでダイエットにも最適な食材です。

ここで、私が最近よく作る鶏肉料理をご紹介します。とても簡単で時短でできるので、誰でもつくれます。是非試してみてください。

【材料2人分】
鶏モモ肉又は胸肉:1枚(300g)
小ねぎ又は長ねぎ(小口切り):適量
ねぎの青い部分:1本

【A】
酒:大さじ3
醬油、オイスターソース:各大さじ1と1/2
砂糖:大さじ3と1/2
生姜チューブ:小さじ1/2

1、耐熱ボウルに【A】入れ混ぜる。鶏肉に火が通るようにフォークで穴をあける。
3、1に鶏肉を入れて、ぴったりラップをかけ、少し置く(30分くらい)
4、ラップを外し、レンジ(600w)で3分加熱し、手早く上下返しもう3分加熱する。
5、鶏肉を熱いうちにバットに移しラップをぴったりかけ10分置き蒸らす。
6、残ったたれをレンジ600wで3分を目安に加熱し、少し照りが出るよう煮詰める。
7、そぎ切りにした鶏肉を器に盛り付け、お好みの量たれをかけ、小ねぎ又は長ねぎ(小口切り)をトッピングする。

是非、作ってみてください!!作り置きができるので、カラダラボで運動した後に美味しく食べましょう~

Posted in カラダラボ江別文京台

早くも2月

投稿日:2024年2月20日  /  カラダラボ日立日高

寒い日が続き、やっと冬らしい冬だと思ったのもつかの間
春のように暖かい日もあったり、服装調節が難しい日が続いていますね。

利用者様は寒い中でも、ラボに来ちゃえば中は暖かいものね。と
おっしゃって、楽しく通ってくれています。

DSC_0567

DSC_0593

暑くて扇風機を使ってる利用者様もいらっしゃたり。

DSC_0602

こちらはバレンタインデーに女性スタッフから所長に贈ったもの。

また寒くなるそうなので、皆様お気をつけください。
花粉にも注意ですね(;^_^A

Posted in カラダラボ日立日高

こまめに水分を摂りましょう♪

投稿日:2024年2月19日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*^^)v カラダラボ宮城野です♪ 今週もよろしくお願いします!
先週に続き、今週も暖かい日が多く、本日の最高気温は18℃ 2月らしからぬ気温です☆
空気も乾燥しており、いつも以上に水分をこまめに摂っていただくようお声掛けをしております♪

運動前後の水分摂取は大切です☆

現在、宮城野では「健康のために水を飲もう川柳」を募集中です(/・ω・)/
さっそく応募用紙を持ってきて下さったご利用者様がいらっしゃいました!!


ありがとうございます☆★
こちらは、外部で行っている川柳コンクールです♪ 優秀作品には賞金と副賞がでます!
3月15日まで募集しております♪ ご応募お待ちしております(^^♪

一日に飲み物で約1.5Lの摂取が望ましいと言われています♪♪
こまめに水分を摂ることで、血流や体内の循環が良くなり、老廃物を出す作用も高まります☆
今回の川柳コンクールを機に、改めて水分補給の大切さをお伝えしていきたいと思います(^^♪

Posted in カラダラボ宮城野

目の健康のために

投稿日:2024年2月16日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!
ここ数日、暖かい日が続いていたのに、また急に真冬へ逆戻りになってしまいましたね。
まだ2月なので、当然の寒さですが、暖かい事に慣れてしまうと寒さが本当に身に沁みます・・・。

寒さ対策など、皆さんは色々と工夫されているとは思いますが、今は昔と違って暖かい手袋や靴下などたくさんありますよね。
寒い時期にはほっかいろも重宝しております。
屋外歩行の時などは、一つ持って出るだけで暖かさが違いますよ。

最近は、足の冷えがあってモコモコ靴下を履く機会も増えました!
暖かくし過ぎると、ラボ内で運動していると暑くなってしまうので、体温調整も大変です。
皆さんは、上着や羽織る物で運動時、外出時の調整を行う様にして下さいね。

汗をかいてからの屋外歩行で風邪などひかないように注意して、元気に過ごして行きましょう!

さて、最近私は老眼が始まり、とても目の見えずらさを感じるようになりました。
そこで、色々と調べてみました!

老眼に限らず、目を酷使する事で眼精疲労が出てしまいますよね。
テレビやモニターを長時間見てしまったり、読書をするなどする時には、一時間おきに10分間の休憩を取る事が良いようです・
・・・が、なかなかそれが難しい(泣)
少しの間でも、まぶたを閉じて光を遮ったり、ゆっくりと瞬きを繰り返し、目のストレッチも有効だそうです。
例えば、コマーシャルの間だけでもできるといいですね。

あとは、目を温める事も効果的なようです。
温かいタオルを目に乗せて一休み、気持ちよさそうです!
目の疲れを感じた時には、遠くを見たり近くを見たりすることで目の緊張をほぐせるようです。

あと、目に良いとされている食品では、ブロッコリーやホウレン草などには水晶体と黄斑部に存在しているルテインが含まれていていいようです!
疲れ目や視力の低下予防にはブルーベリー、ぶとう、ナスが良く、アントシアニンが多く含まれているようです。
目のピント調整に良いとされるのは、鮭、いくら、カニ。
目の粘膜の保護や、網膜を良い状態に保つ効果がある物として人参、かぼちゃ、レバー。
ビタミンⅭを多く含むものとして、イチゴ、キウイ、ジャガイモなどで、白内障などの目の成人病と呼ばれている病気の予防になるそうです。

こういった食品を、バランスよく摂る事で目の健康に繋げて参りましょう!

目の健康と、身体の健康のため一緒に頑張りましょう!!!
では、今日はここまでにして、また来週お会いしましょう!

Posted in カラダラボ江別文京台

外出レクリエーション実施中!

投稿日:2024年2月15日  /  カラダラボ宮城野

おはようございます☆カラダラボ宮城野です(^-^)

昨日の仙台はとても暖かく最高気温も17℃まで上がりました!
今日も暖かくなるようで18℃まで上がる予想となっています(^^)/
天気も良いですし、絶好のお出かけ日和♪♪

カラダラボ宮城野では外出レクリエーション実施中!!
「ダイソー やまや沖野店」さんにお邪魔しています(*^^)v

こちらのお店は通路がとても広くショッピングカートを使っても楽々通れます(^-^)
ご利用者様も余裕をもってお買い物を楽しめています♪♪



ご利用者様の購買意欲は物凄く、アレもコレもとカゴの中へ吸い込まれていきます笑


休憩できる椅子があるのもご利用者様にとってはありがたいです(●^o^●)

無事にお買い物も終わり満喫されたようで何よりでした(^-^)

外出レクリエーションはもう少し続きます!
今日もリハビリ頑張りましょー(^◇^)

Posted in カラダラボ宮城野

チョコレートについて

投稿日:2024年2月14日  /  カラダラボ江別文京台

こんばんは

今日はバレンタインデーですね~
バレンタインは女性から男性にチョコを贈る日になってますね。
もともと女性から男性にチョコを贈るという風習は、日本で兵庫県の洋菓子メーカー「モロゾフ」の創業者、葛野友太郎氏が広告を打ち出したことから始まったそうです。
でもここ数年は、コロナ禍を機に義理チョコもなくなったという方も多いのではないのでしょうか。

みなさんはチョコレート好きでしょうか。
私は普段食べないのですが、時々無性に食べたくなることがあります。チョコレートは砂糖をたくさん使っていて太るのでは?というイメージがありますが、摂りすぎなければ良い効能もあるようです。
チョコレートの主成分であるカカオには、ポリフェノールという抗酸化物質が含まれています。 これは血管を広げる作用が期待でき、血流を改善し、冷えを改善する効果があります。 さらに、血圧の上昇を防ぐ効果もあります。
また、ハイカカオチョコレートには血糖値の上昇を抑える効果があります。

寒い冬にはカカオ成分の高いチョコレートやココアを飲んで身体を暖めるのも良いと思います。
チョコレートやココアを飲むとなんか気分が落ち着くなんてこともあると思います。これはストレス解消の効果もあるからです。

みなさん、運動して疲れたあとにチョコレートを食べてほっこりしましょう。
そしてまた元気にトレーニングしましょう。

Posted in カラダラボ江別文京台

バレンタインデー♡

投稿日:2024年2月14日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^^♪カラダラボ宮城野です(^^)/ 今日は非常に暖かくて、いい天気ですね♪

2月14日はバレンタインデー♡ 今週は男性のご利用者様にチョコをちょこっとお配りしております!

今日はバレンタインデー当日なので…皆様にお配りしました(^^♪

くじを引いていただきその紙にかかれた個数もらえるというゲーム的な要素を取り入れました♪


ちなみに、くじはハート♡の形になっています♪ ご利用者様にもお手伝い頂きながら準備しました♪


ありがとうございます♡

くじの結果…こちらのご利用者様は、チョコ5つGET(*’▽’)/

こちらのご利用者様は、なんとチョコ10個GET(/・ω・)/

こちらのご利用者様は、誕生日!おめでとうございます♡

今日は18℃まで気温が上がり、皆さん運動をして暑くなったという方も多く薄着で取り組まれていました(^^♪

楽しくかつ効果的な運動を心掛けています(*’▽’)/

カラダラボでは水分補給も意識して行って頂いています!
冬が水分の摂取量が減りがちです!ご利用中に最低2杯は水分を摂って下さいね♪♪

こちらは今日からご利用のご利用者様☆ 初回は体力測定を行っています(*´▽`*)

凄く姿勢の良い方で歩行もバランスもばっちりでした(^O^)

これからリハビリを頑張って、よりお元気になって頂ければと思います♪

Posted in カラダラボ宮城野

今週もよろしくお願いします(^^♪

投稿日:2024年2月12日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは☆カラダラボ宮城野です(*’▽’)/
今日は、振替え休日となっておりますが、通常通り元気いっぱい営業中です☆
先週から開催しているお買い物の外出レクチーム・通常リハビリチームに分かれてのラボタイム♡

外出レクチームは広い店内をじっくりと見ながらお買い物を楽しまれています♪



男性のご利用者様ではお酒を購入された方も多くいました(^^♪





女性のご利用者様はお菓子類を購入される方が多く、安くて沢山入っているととても満足されていました(^^♪

通常リハビリチームも寒さに負けず一生懸命リハビリに取り組まれています!!



外出レクは明日までありますので、よろしくお願いします!!

Posted in カラダラボ宮城野

火の用心

投稿日:2024年2月9日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは

最近、雪の状況等で送迎が遅れてしまうことも多く大変ご迷惑おかけしております。
お迎えに行くと皆さんきちんと用意をしてお待ち頂いて大変感謝しております。
ご自宅を出るときには、マスクの着用、上靴等の忘れ物がないかも確認して頂き、ご自宅の鍵も確認されていますが、火の元の確認も併せてお願いしたいと思います。
最近、私の自宅の近くで火事があり、同日に函館の倉庫が燃えたり札幌市内で火災による死亡事故のニュースを見ました。
来週は気温が上がると予報がありますが、未だ未だストーブを使う日があると思いますので火の元には十分気をつけたい時期ですね~

ストーブの火災で多い原因は、近くに干していた洗濯物に火が点いたり、ストーブの後ろに物が落ちていて引火したり、フィルターの埃などのようです。
ストーブだけではなく、古いコンセントから発火したり、一つのコンセントにたくさんのプラグをつけたことによる引火もあるようです。

この時期に家が燃えてしまうと、本当に大変なことになるので、お出かけの際には気をつけて頂いて、トレーニングを楽しんで頂きたいと思います。

Posted in カラダラボ江別文京台