カラダブログ

カラダラボ カラダラボ天童老野森 のブログ

銀世界♪

投稿日:2018年12月12日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!
機能訓練指導員の高橋です!

今日の山形県天童市は積雪に見舞われ、朝は辺り一面雪化粧をして素敵な銀世界が広がっていました。
寒さは嫌いですが、新たな季節の訪れに少しワクワクしてしまった私です☆

さて、今日は雪の中体調を崩すことなく元気に通所してくださった皆様の頑張りをご紹介したいと思います!

まずは!
お誕生日から☆彡
DSC01978

今年も一緒に元気に頑張りましょうね(^^)/

そして!
エロンゲーション☆
DSC01995

ご夫婦で仲良く歩行訓練♪
DSC02007

締めは!

今天童ラボで流行りつつある!
セルフストレッチ!!!
DSC01982
DSC01981

みなさん寒い中ありがとうございました!
自宅でできるストレッチ、口腔トレーニングは行ってくださっているでしょうか??
冬の寒さに負けずに元気に頑張りましょう!
続けることが大切ですよね?(^^♪

今週もあと2日になりましたね。
楽しく体を動かしていきましょう!

Posted in カラダラボ天童老野森

パ・ぺ・ピ・プ・ぺ・ポ・パ・ポ

投稿日:2018年12月10日  /  カラダラボ天童老野森

12月に入ったと思ったらもう3週目。気ぜわしく感じる毎日ですが、皆さんお元気でしょうか?
天童も本格的な冬を迎え、寒さがつのります、、、。

そんな時に、心が和むお話です。

先月から、毎日お帰り前の一コマに口腔機能向上トレーニングを実施。
DSC00872
ブクブクうがいのやり方・食べ物を運んだり飲み込む際の舌の体操・発声等々 嚥下にまつわる体操をスタッフが説明しながら行っています。
筋肉の緊張を解いたり、鍛えたりすためにも、顔や肩の体操も組み入れています。

一通り終えると、皆さんから「口の周りが疲れたー。」と声が上がりますが、
「唾液が前より出るようになってきた。」「声が出るようになった。」「ムセリが少なくなってきた。」「家でもやっているよ!」等とご好評をいただいています。

~継続は力なり~ ですね(*^_^*)

そして………。利用者様から素敵なお歌も頂戴しました。
DSC01936

私達スタッフ一同、大感激です\(^o^)/ ありがとうございます。

今後も皆さんの身体を第一に考え、良い情報を取り入れながら、更に続けていきます!

さぁ、週の始まりです!!
今日の皆さんのキラキラしたご様子です。

DSC01956
DSC01964
DSC01945
DSC01932

今週も元気いっぱい頑張りましょうー!!
天童老野森の押野がお送りいたしました(^_-)-☆

Posted in カラダラボ天童老野森

大雪と大切!

投稿日:2018年12月7日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!
介護職員の平田です(*^^)v

今日は二十四節気の一つ大雪です。
雨がちらついたり、風が強かったり、、、
また雲があつく冬を感じる1日でした。
明日から県内は強い寒気が入ってくるようで、雪に備え暖かく過ごしたいですね。
乾燥も気になりはじめ、体調崩しやすい時期ですが、手洗い・うがい・感染予防としてマスクの着用など
自分でできる予防を大切にしていきましょう(^^)/

さて、今週のフロアの様子です。

DSC01580

DSC01625

DSC01512

以前より立位での運動量が増え、体力がついてきたことを少しずつ実感される方もでてきました。

DSC01516

DSC01514

DSC01510

セルフストレッチもだいぶ慣れた様子で、自宅で行っているストレッチの情報交換の場にもなっており
良い刺激に繋がっていて嬉しい限りです(*^-^*)

また、フロアの一角に身体の仕組みと、自分でできる軽体操を掲示しております。
皆さんの身体の悩みが少しでも解決できるよう取り上げ、
リクエストも募集しておりますので、お近くのスタッフまでどうぞ声かけて下さいね。

立位保持トレーニングにもなります!
是非足を止めてご覧ください(*’▽’)

DSC01880

事前の予防と普段の生活に運動を取り入れていきましょう!

今週もお疲れさまでした。
ゆっくり休んで下さい。来週も寒さに負けず頑張りましょう\(^o^)/

Posted in カラダラボ天童老野森

初めての...

投稿日:2018年12月5日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!
介護職員の伊藤です。

12月に入ったというのにどうしたことでしょう...
この時期にしては異常な暖かさで昨日の山形は気温が16度まで上がり、送迎車の中では
「なんだか冬が終わって春が来たみたいな感じだねぇ~」という会話も出るくらいでした。

さて、今回はスタッフ中で少しずつ運動の方向性を変えていこうという話になり、以前もお伝えしましたがベッドでのストレッチから
マットにて利用者様ご自身で行うセルフストレッチに変えていった方もおりますが...
実際にやってみた利用者様からは、良かった‼と言う声も(^O^)
DSC01715

DSC01773
そして、これまで寝ながら下肢を中心に行っていたレッドコードから今日初めて座位でのレッドコードに挑戦された利用者様が
いらっしゃいます!
初めてとは思えないくらい動きが良かったですよ(≧▽≦)
座位にて行うことによって下肢筋力はもとより体幹も鍛えられますからね☆
ぜひ、これからも頑張っていきましょうね!
DSC01754
DSC01759

最後に今日の様子です。
DSC01749
DSC01756
DSC01731</a

DSC01769

DSC01779
明日は寒くなる予報です。
温かくして休んで下さいね!
今週もあと二日、よろしくお願いいたします☆彡

Posted in カラダラボ天童老野森

12月に突入!!

投稿日:2018年12月3日  /  カラダラボ天童老野森

最近急に寒くなったり、暖かくなったりと
寒暖差が激しいこの頃ですがいかがお過ごしでしょうか??

機能訓練指導員の片桐です(^^)

とうとう12月、寒さも本格化してきました!!

クリスマスの曲がちらほら聞こえてきたり・・・

あといくつ寝たらお正月なんだろうな、と考える事も多くなってきました(笑)

師走、年の瀬との事もありバタバタと動く季節だと
挨拶もスタッフから話もあり今日は下肢の運動を頑張りましたよ~!

DSC01454

レッドコードで全身を温め

DSC01528

DSC01555

平行棒やバイクで十分に下肢を動かし

DSC01505

最後にはしっかりと身体のケアも!!

DSC01501

中にはこんなトレーニングも・・・!

皆様元気過ぎて室内が熱いぐらいに!!!!

明日からも熱いぐらいのフロアにしましょう☆

今日もお疲れ様でした!
明日も元気な姿でお会いしましょうねヽ(^o^)丿

Posted in カラダラボ天童老野森

☆口腔機能の向上☆

投稿日:2018年11月30日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!

天気予報ではマークを見かけることが多くなってきた山形県です☆
今の時期は体調管理がとても大切です♪
来所時の手指消毒からスタートしましょう!
手洗いうがいも忘れずに☆

最近は年末になりいろいろな勉強会に行かせて頂いています!
前回は医師会との合同研修でしたが、今回はいつも包括様よりお誘いを頂き、地域ケア会議で大変お世話になっている歯科衛生士さんのお話を聞いてきました!

6141

6139

リハビリと歯、かむ力の関連性や、
交通事故などよりも、窒息で亡くなる方が多いこと、
歯の本数によって転倒や認知症になるリスクが倍以上になる事などを学ばせて頂きました!

更に!
皆さんの舌の位置は大丈夫でしょうか!?
舌が下がっていると嚥下だけでなく風邪をひきやくすなってしまうというデメリットも‥
また、誤嚥性肺炎を予防するうがいの仕方なども実際に行ってきましたが、今までのうがいは何だったのかと衝撃的でした‥
ラボに戻ってからの勉強会でもみんなで実践してみました!
舌の位置の話や、うがいの方法などは実践してみるのが1番です!
気になる方は歩いているスタッフを捕まえて聞いてみてくださいね☆
完璧に答えてくれます!(^^)/

頂いた書類を少し載せますのでブログを見てくださっている方のお役に立てれば嬉しいです!

6143

6140

6146
口腔体操などは毎日実践して頂きたいですね♪

今回の研修で学んだことを発信することも大切ですが、前回の研修で学んだアウトカムも大切にしていきます!
今月も1か月あっという間でしたね☆

今年も残すところ後1か月!!!
少し振り返るといいこと、悪いこともあったかと思います!
しかし!!!
日本にはいい言葉があります☆
終わり良ければ全て良し!!!

プラス思考の私にはもってこいの言葉です!!
いい締めくくりができるように頑張りましょう!
来月も宜しくお願いします!!!

Posted in カラダラボ天童老野森

ほっと一息

投稿日:2018年11月28日  /  カラダラボ天童老野森

皆さまこんにちは(^O^)

カラダラボ天童老野森の高橋です

先週、初雪が降りましたが
今週は10月中旬並みの温かさとなっている
山形天童でございます。

山形と言ったら樹氷の蔵王が思いつかれるかと思いますが
今日は
IMG_20181126_130732
月山の写真を!!

湯殿山・羽黒山と共に出羽三山の一つであり
夏スキーで有名な山です。

活動量の減る冬に向けて運動も頑張って頂きたいところですが
今日は、一息ついて、ダンスの講習を☆彡
DSC01138
DSC01137
軽快なステップとともに、スタッフにご指導して頂きました。

DSC01234
お一人お一人の趣味の作品も増え、
なかなかラボ内では見ることのできない
利用者様の姿を、色々な形で発信していきたいと思います!!

いっぱい作品持って来てくださいね!!

Posted in カラダラボ天童老野森

祝・卒業式

投稿日:2018年11月26日  /  カラダラボ天童老野森

皆さーん、こんにちは。天童老野森の押野です(*^^)v

寒くなりましたね~(>_<) 風邪などで体調崩していませんか?

今月もあと1週間!!
という事は、、、今年もあと1か月と1週間。
月日が流れるのは早いものです。
師走に入ると世の中が慌ただしくなりますが、
ラボの中は『ゆったり』と、そして運動は『じっくり』と、利用者様との関わりは『しっかり』と行っている今日この頃です。

今日は寂しくも、嬉しいお話をご紹介します!!

何と、今年の2月から通所されていた利用者様が、、、
今日 ご卒業される事になりました。
という事で、はい、そうです! 卒業式です!!

卒業証書と頑張った数々のご様子のお写真をお渡しいたしました。
卒業証書授与式です!
DSC01043

利用者様からは、たくさんのお祝いの言葉と拍手が寄せられました。
DSC01051DSC01063

今後こちらの利用者様は、仕事に励まられます! 素晴らしい\(^o^)/
少しでもお手伝いができたことに私たちスタッフも、嬉しさと感謝の想いでいっぱいです。

寂しくなりますが、皆、笑顔でお送りしました。
素敵な仲間に送られ、最高の笑顔を見せて下さいました。
DSC01066
卒業しても実家に帰ってくるつもりで、お顔を見せて下さいね。
他の利用者様への希望や、大きな意欲に繋がったと確信しています。

それでは、今日の皆さんです!
DSC00987
DSC01007
DSC01022
さあ、今週も元気を出してー 頑張りましょう!!
宜しくお願い致します(^_-)-☆

Posted in カラダラボ天童老野森

初雪☆

投稿日:2018年11月23日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!

山形では今日朝起きると雪が積もっていました‥
DSC00892

DSC00893

天気予報では、今日と明日が雪マークがついているようです!
みなさん外出の際は足元にいつも上に気を付けて歩きましょうね☆

さて話は変わりまして☆
先日、毎年行われている
『天童市東村山郡医師会 天童市地域包括支援センター 合同研修会』
に参加してきました。
アンジェリーナが会場なので、結婚式場での研修です!
なかなか珍しいですよね♪

研修の中身のぎっしりでした!

6045

6043

6044

6048

分かっているつもりでも、いつもアウトプットまでしか行けていないことを反省し、改めてアウトカムの大切さに気付かせて頂きました‥
リハビリも同じですね!
大変勉強になりました!

講義のあとは、多職種による懇親会があり、いつもお世話になっている天童市役所の方、包括支援センターの皆様、居宅事業所の皆様と楽しくお話をさせて頂きました♪
また、ケア会議でお世話になっている、薬剤師の方や、歯科衛生士の方とも話をさせて頂きました☆
ケア会議以外でも連携させて頂く予定です!
いつも仕事での関わりしかない方々と、親しく話をすることができ、仕事では絶対にみれない一面を見せて頂くいい機会にもなりました☆

6042

介護保険、リハビリ、医療、コミュニケーション等学ばなければならないことがたくさんありますが、こうした場に参加させて頂くとまた気持ちが引き締まります(^^)/

雪や寒さにに負けずに来週も元気に頑張りましょうね!!!

Posted in カラダラボ天童老野森

11月も後半戦です!

投稿日:2018年11月21日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!
介護職員の伊藤です。

11月としては平年より気温が高い日が続いているようですが、やっぱり寒いですね(>_<)
今週の天候はイマイチのようですが、利用者様の間でも「今週は雪が降る予報になってるね~」
などという会話もあるようでした。
中にはいつ雪が降ってもいいようにとタイヤ交換をされた方もいるようでね!

しかし外の寒さはなんのその!
「寒いと思って沢山着込んできたけど動くと暑くて汗かいたよ!」と言って着てる服を一枚脱いで
頑張ってる方も(^O^)

今日のフロア内も暑いですよ~☆

DSC00781

DSC00751

DSC00772

DSC00816
こちらではマットでのセルフストレッチでしっかりと体を伸ばして...

DSC00743

DSC00744

終わった後には「暑くなったー!」と(*^^*)

そしてメニューを終えて最後に行われる口腔体操は皆様も大分慣れてきて、顔・首の筋肉をほぐす体操から
舌の筋肉を鍛える体操、発語など上手く出来るようになってきてますね!
そんななか「今までつっかえたりしてたのが改善されてきたよ。」という嬉しいお話もありました‼、
ぜひ何かひとつでもいいのでご自宅でもお食事の前に口腔体操を取り入れて欲しいですね。

今週は気温が一桁に下がる日もあるようですが、体調管理には十分に気をつけてくださいね!
また明日もよろしくお願いします☆彡

Posted in カラダラボ天童老野森

カラダラボ カラダラボ天童老野森 のブログ

銀世界♪

投稿日:2018年12月12日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!
機能訓練指導員の高橋です!

今日の山形県天童市は積雪に見舞われ、朝は辺り一面雪化粧をして素敵な銀世界が広がっていました。
寒さは嫌いですが、新たな季節の訪れに少しワクワクしてしまった私です☆

さて、今日は雪の中体調を崩すことなく元気に通所してくださった皆様の頑張りをご紹介したいと思います!

まずは!
お誕生日から☆彡
DSC01978

今年も一緒に元気に頑張りましょうね(^^)/

そして!
エロンゲーション☆
DSC01995

ご夫婦で仲良く歩行訓練♪
DSC02007

締めは!

今天童ラボで流行りつつある!
セルフストレッチ!!!
DSC01982
DSC01981

みなさん寒い中ありがとうございました!
自宅でできるストレッチ、口腔トレーニングは行ってくださっているでしょうか??
冬の寒さに負けずに元気に頑張りましょう!
続けることが大切ですよね?(^^♪

今週もあと2日になりましたね。
楽しく体を動かしていきましょう!

Posted in カラダラボ天童老野森

パ・ぺ・ピ・プ・ぺ・ポ・パ・ポ

投稿日:2018年12月10日  /  カラダラボ天童老野森

12月に入ったと思ったらもう3週目。気ぜわしく感じる毎日ですが、皆さんお元気でしょうか?
天童も本格的な冬を迎え、寒さがつのります、、、。

そんな時に、心が和むお話です。

先月から、毎日お帰り前の一コマに口腔機能向上トレーニングを実施。
DSC00872
ブクブクうがいのやり方・食べ物を運んだり飲み込む際の舌の体操・発声等々 嚥下にまつわる体操をスタッフが説明しながら行っています。
筋肉の緊張を解いたり、鍛えたりすためにも、顔や肩の体操も組み入れています。

一通り終えると、皆さんから「口の周りが疲れたー。」と声が上がりますが、
「唾液が前より出るようになってきた。」「声が出るようになった。」「ムセリが少なくなってきた。」「家でもやっているよ!」等とご好評をいただいています。

~継続は力なり~ ですね(*^_^*)

そして………。利用者様から素敵なお歌も頂戴しました。
DSC01936

私達スタッフ一同、大感激です\(^o^)/ ありがとうございます。

今後も皆さんの身体を第一に考え、良い情報を取り入れながら、更に続けていきます!

さぁ、週の始まりです!!
今日の皆さんのキラキラしたご様子です。

DSC01956
DSC01964
DSC01945
DSC01932

今週も元気いっぱい頑張りましょうー!!
天童老野森の押野がお送りいたしました(^_-)-☆

Posted in カラダラボ天童老野森

大雪と大切!

投稿日:2018年12月7日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!
介護職員の平田です(*^^)v

今日は二十四節気の一つ大雪です。
雨がちらついたり、風が強かったり、、、
また雲があつく冬を感じる1日でした。
明日から県内は強い寒気が入ってくるようで、雪に備え暖かく過ごしたいですね。
乾燥も気になりはじめ、体調崩しやすい時期ですが、手洗い・うがい・感染予防としてマスクの着用など
自分でできる予防を大切にしていきましょう(^^)/

さて、今週のフロアの様子です。

DSC01580

DSC01625

DSC01512

以前より立位での運動量が増え、体力がついてきたことを少しずつ実感される方もでてきました。

DSC01516

DSC01514

DSC01510

セルフストレッチもだいぶ慣れた様子で、自宅で行っているストレッチの情報交換の場にもなっており
良い刺激に繋がっていて嬉しい限りです(*^-^*)

また、フロアの一角に身体の仕組みと、自分でできる軽体操を掲示しております。
皆さんの身体の悩みが少しでも解決できるよう取り上げ、
リクエストも募集しておりますので、お近くのスタッフまでどうぞ声かけて下さいね。

立位保持トレーニングにもなります!
是非足を止めてご覧ください(*’▽’)

DSC01880

事前の予防と普段の生活に運動を取り入れていきましょう!

今週もお疲れさまでした。
ゆっくり休んで下さい。来週も寒さに負けず頑張りましょう\(^o^)/

Posted in カラダラボ天童老野森

初めての...

投稿日:2018年12月5日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!
介護職員の伊藤です。

12月に入ったというのにどうしたことでしょう...
この時期にしては異常な暖かさで昨日の山形は気温が16度まで上がり、送迎車の中では
「なんだか冬が終わって春が来たみたいな感じだねぇ~」という会話も出るくらいでした。

さて、今回はスタッフ中で少しずつ運動の方向性を変えていこうという話になり、以前もお伝えしましたがベッドでのストレッチから
マットにて利用者様ご自身で行うセルフストレッチに変えていった方もおりますが...
実際にやってみた利用者様からは、良かった‼と言う声も(^O^)
DSC01715

DSC01773
そして、これまで寝ながら下肢を中心に行っていたレッドコードから今日初めて座位でのレッドコードに挑戦された利用者様が
いらっしゃいます!
初めてとは思えないくらい動きが良かったですよ(≧▽≦)
座位にて行うことによって下肢筋力はもとより体幹も鍛えられますからね☆
ぜひ、これからも頑張っていきましょうね!
DSC01754
DSC01759

最後に今日の様子です。
DSC01749
DSC01756
DSC01731</a

DSC01769

DSC01779
明日は寒くなる予報です。
温かくして休んで下さいね!
今週もあと二日、よろしくお願いいたします☆彡

Posted in カラダラボ天童老野森

12月に突入!!

投稿日:2018年12月3日  /  カラダラボ天童老野森

最近急に寒くなったり、暖かくなったりと
寒暖差が激しいこの頃ですがいかがお過ごしでしょうか??

機能訓練指導員の片桐です(^^)

とうとう12月、寒さも本格化してきました!!

クリスマスの曲がちらほら聞こえてきたり・・・

あといくつ寝たらお正月なんだろうな、と考える事も多くなってきました(笑)

師走、年の瀬との事もありバタバタと動く季節だと
挨拶もスタッフから話もあり今日は下肢の運動を頑張りましたよ~!

DSC01454

レッドコードで全身を温め

DSC01528

DSC01555

平行棒やバイクで十分に下肢を動かし

DSC01505

最後にはしっかりと身体のケアも!!

DSC01501

中にはこんなトレーニングも・・・!

皆様元気過ぎて室内が熱いぐらいに!!!!

明日からも熱いぐらいのフロアにしましょう☆

今日もお疲れ様でした!
明日も元気な姿でお会いしましょうねヽ(^o^)丿

Posted in カラダラボ天童老野森

☆口腔機能の向上☆

投稿日:2018年11月30日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!

天気予報ではマークを見かけることが多くなってきた山形県です☆
今の時期は体調管理がとても大切です♪
来所時の手指消毒からスタートしましょう!
手洗いうがいも忘れずに☆

最近は年末になりいろいろな勉強会に行かせて頂いています!
前回は医師会との合同研修でしたが、今回はいつも包括様よりお誘いを頂き、地域ケア会議で大変お世話になっている歯科衛生士さんのお話を聞いてきました!

6141

6139

リハビリと歯、かむ力の関連性や、
交通事故などよりも、窒息で亡くなる方が多いこと、
歯の本数によって転倒や認知症になるリスクが倍以上になる事などを学ばせて頂きました!

更に!
皆さんの舌の位置は大丈夫でしょうか!?
舌が下がっていると嚥下だけでなく風邪をひきやくすなってしまうというデメリットも‥
また、誤嚥性肺炎を予防するうがいの仕方なども実際に行ってきましたが、今までのうがいは何だったのかと衝撃的でした‥
ラボに戻ってからの勉強会でもみんなで実践してみました!
舌の位置の話や、うがいの方法などは実践してみるのが1番です!
気になる方は歩いているスタッフを捕まえて聞いてみてくださいね☆
完璧に答えてくれます!(^^)/

頂いた書類を少し載せますのでブログを見てくださっている方のお役に立てれば嬉しいです!

6143

6140

6146
口腔体操などは毎日実践して頂きたいですね♪

今回の研修で学んだことを発信することも大切ですが、前回の研修で学んだアウトカムも大切にしていきます!
今月も1か月あっという間でしたね☆

今年も残すところ後1か月!!!
少し振り返るといいこと、悪いこともあったかと思います!
しかし!!!
日本にはいい言葉があります☆
終わり良ければ全て良し!!!

プラス思考の私にはもってこいの言葉です!!
いい締めくくりができるように頑張りましょう!
来月も宜しくお願いします!!!

Posted in カラダラボ天童老野森

ほっと一息

投稿日:2018年11月28日  /  カラダラボ天童老野森

皆さまこんにちは(^O^)

カラダラボ天童老野森の高橋です

先週、初雪が降りましたが
今週は10月中旬並みの温かさとなっている
山形天童でございます。

山形と言ったら樹氷の蔵王が思いつかれるかと思いますが
今日は
IMG_20181126_130732
月山の写真を!!

湯殿山・羽黒山と共に出羽三山の一つであり
夏スキーで有名な山です。

活動量の減る冬に向けて運動も頑張って頂きたいところですが
今日は、一息ついて、ダンスの講習を☆彡
DSC01138
DSC01137
軽快なステップとともに、スタッフにご指導して頂きました。

DSC01234
お一人お一人の趣味の作品も増え、
なかなかラボ内では見ることのできない
利用者様の姿を、色々な形で発信していきたいと思います!!

いっぱい作品持って来てくださいね!!

Posted in カラダラボ天童老野森

祝・卒業式

投稿日:2018年11月26日  /  カラダラボ天童老野森

皆さーん、こんにちは。天童老野森の押野です(*^^)v

寒くなりましたね~(>_<) 風邪などで体調崩していませんか?

今月もあと1週間!!
という事は、、、今年もあと1か月と1週間。
月日が流れるのは早いものです。
師走に入ると世の中が慌ただしくなりますが、
ラボの中は『ゆったり』と、そして運動は『じっくり』と、利用者様との関わりは『しっかり』と行っている今日この頃です。

今日は寂しくも、嬉しいお話をご紹介します!!

何と、今年の2月から通所されていた利用者様が、、、
今日 ご卒業される事になりました。
という事で、はい、そうです! 卒業式です!!

卒業証書と頑張った数々のご様子のお写真をお渡しいたしました。
卒業証書授与式です!
DSC01043

利用者様からは、たくさんのお祝いの言葉と拍手が寄せられました。
DSC01051DSC01063

今後こちらの利用者様は、仕事に励まられます! 素晴らしい\(^o^)/
少しでもお手伝いができたことに私たちスタッフも、嬉しさと感謝の想いでいっぱいです。

寂しくなりますが、皆、笑顔でお送りしました。
素敵な仲間に送られ、最高の笑顔を見せて下さいました。
DSC01066
卒業しても実家に帰ってくるつもりで、お顔を見せて下さいね。
他の利用者様への希望や、大きな意欲に繋がったと確信しています。

それでは、今日の皆さんです!
DSC00987
DSC01007
DSC01022
さあ、今週も元気を出してー 頑張りましょう!!
宜しくお願い致します(^_-)-☆

Posted in カラダラボ天童老野森

初雪☆

投稿日:2018年11月23日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!

山形では今日朝起きると雪が積もっていました‥
DSC00892

DSC00893

天気予報では、今日と明日が雪マークがついているようです!
みなさん外出の際は足元にいつも上に気を付けて歩きましょうね☆

さて話は変わりまして☆
先日、毎年行われている
『天童市東村山郡医師会 天童市地域包括支援センター 合同研修会』
に参加してきました。
アンジェリーナが会場なので、結婚式場での研修です!
なかなか珍しいですよね♪

研修の中身のぎっしりでした!

6045

6043

6044

6048

分かっているつもりでも、いつもアウトプットまでしか行けていないことを反省し、改めてアウトカムの大切さに気付かせて頂きました‥
リハビリも同じですね!
大変勉強になりました!

講義のあとは、多職種による懇親会があり、いつもお世話になっている天童市役所の方、包括支援センターの皆様、居宅事業所の皆様と楽しくお話をさせて頂きました♪
また、ケア会議でお世話になっている、薬剤師の方や、歯科衛生士の方とも話をさせて頂きました☆
ケア会議以外でも連携させて頂く予定です!
いつも仕事での関わりしかない方々と、親しく話をすることができ、仕事では絶対にみれない一面を見せて頂くいい機会にもなりました☆

6042

介護保険、リハビリ、医療、コミュニケーション等学ばなければならないことがたくさんありますが、こうした場に参加させて頂くとまた気持ちが引き締まります(^^)/

雪や寒さにに負けずに来週も元気に頑張りましょうね!!!

Posted in カラダラボ天童老野森

11月も後半戦です!

投稿日:2018年11月21日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!
介護職員の伊藤です。

11月としては平年より気温が高い日が続いているようですが、やっぱり寒いですね(>_<)
今週の天候はイマイチのようですが、利用者様の間でも「今週は雪が降る予報になってるね~」
などという会話もあるようでした。
中にはいつ雪が降ってもいいようにとタイヤ交換をされた方もいるようでね!

しかし外の寒さはなんのその!
「寒いと思って沢山着込んできたけど動くと暑くて汗かいたよ!」と言って着てる服を一枚脱いで
頑張ってる方も(^O^)

今日のフロア内も暑いですよ~☆

DSC00781

DSC00751

DSC00772

DSC00816
こちらではマットでのセルフストレッチでしっかりと体を伸ばして...

DSC00743

DSC00744

終わった後には「暑くなったー!」と(*^^*)

そしてメニューを終えて最後に行われる口腔体操は皆様も大分慣れてきて、顔・首の筋肉をほぐす体操から
舌の筋肉を鍛える体操、発語など上手く出来るようになってきてますね!
そんななか「今までつっかえたりしてたのが改善されてきたよ。」という嬉しいお話もありました‼、
ぜひ何かひとつでもいいのでご自宅でもお食事の前に口腔体操を取り入れて欲しいですね。

今週は気温が一桁に下がる日もあるようですが、体調管理には十分に気をつけてくださいね!
また明日もよろしくお願いします☆彡

Posted in カラダラボ天童老野森