カラダブログ

カラダラボ カラダラボ天童老野森 のブログ

7月スタート!!

投稿日:2018年7月2日  /  カラダラボ天童老野森

皆さまこんにちは(*^^)v

カラダラボ天童老野森の高橋です。

梅雨明けはまだですが、毎日真夏日のような山形です
6月、7月と言ったらアジサイにカッパって
イメージでしたが、もうヒマワリにサンダルみたいな陽気です

雨量も少なく土もカラカラ
喉もカラカラ
運動すると喉もカラカラ

しっかり水分補給しましょうね
IMG_1811
お茶出しありがとうございます☆

さあ、7月と言えば七夕がありますね
短冊や飾りつけの準備も進んでいます。
手伝って下さった方々ありがとうござますm(__)m
IMG_1781
IMG_18241111
願い事叶うといいですね♪(^O^)♪

私の願いは・・・

サッカーワールドカップで日本優勝してほしいな

明日も笑顔でお待ちしております!!

Posted in カラダラボ天童老野森

★ラボの太陽☆

投稿日:2018年6月29日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!

今日は天童の気温が34℃とと~っても暑い1日となりました!
今日で6月も終わりということで、今月の笑顔特集をお送りしたいと思います☆

DSC02150/>

IMG_1166

IMG_1259

IMG_1135

また今日の素敵なワンシーンを☆

今日は初めて綺麗なオレンジのポロシャツを着て来所された利用者様がとても素敵だということで、カメラを持ってきていた利用者様が写真をとってくださっていました!

IMG_1723
デジカメをさらっと使いこなすところがまたすごいですね!
今度は私が仲の良い利用者様2人をパシャリ★
いい笑顔をありがとうございます♪

IMG_1732

来週はなんと30℃を超える日がたくさん‥
しっかり水分をとって、一緒に頑張っていきましょう!

今日のブログは石山が担当しました♪

今月もありがとうございました!
来月もよろしくお願いします!!!(^^)/

Posted in カラダラボ天童老野森

成長しています!

投稿日:2018年6月27日  /  カラダラボ天童老野森

皆さまこんにちは!
介護職員の伊藤です。

ここ最近は梅雨とは思えないほど良い天気が続き、農作物や植物にとっては雨が恋しいと
思ってた今日この頃、やっと雨が降りましたね☂
量的にはまだまだ物足りないという感じでしたが、プランターの野菜達に少しは潤いを
与えられたのではないのでしょうか?

そんななか、野菜達にも変化が...

きゅうり・トマト、そしてまだわかりにくいですがピーマンも実が成り始めてきています。
ピーマンは私も気付かないくらい小さなものですが、第一発見者は利用者様です(^^)
一緒に観察していると...「ほら、ピーマン!まだめんごいけど成ってるよ‼」と
教えて下さいました☆
嬉しい発見です!

IMG_1382IMG_1384IMG_1387
収穫出来るのも真近ですね(^O^)

今週は今のところ雨の予報になっているので水やりはお空にお任せできるでしょうか??

また明日も雨にも負けず頑張りましょう~♪

Posted in カラダラボ天童老野森

初参加!

投稿日:2018年6月25日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!
生活相談員の石山です!

先日天童ホテルで行われた

『日本早期認知症学会』 
認知症をとりまく医療と介護と社会
~認知症になっても幸せをめざして~

に参加してきました。

今では有名な「アリセプト」を開発した方のお話を聞けたり、
MRI画像の脳の診断方法や画像の見方の説明を聞き、
今後の認知症治療薬の開発の進展状況についてなど、
普段は話を聞くことができない有名なDrからの貴重な話を聞くことができました。
Image_6491135

Image_b8b9375

Image_dc084f1

ランチョンセミナーも含み7つの講演で学び、とても勉強になり、分からない部分も多々あった為、自宅に帰ってから調べて更に納得!
ということがたくさんありました!

今までの知識に頼るのではなく、常に新しい情報をインプットして、それを発信していくことが大切だと感じました!
学んだ情報は必要としている方にお伝えし、少しでも皆さんの役にたてるように頑張っていきます!!

今日も30℃近い気温の中頑張って下さりありがとうございました!(^^)!
暑さとサッカー日本代表に負けないくらい暑い気持ちで今週もよろしくお願いします(^^)/

Posted in カラダラボ天童老野森

☆連携☆

投稿日:2018年6月22日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!
生活相談員の石山です!

今日は午前中、地域包括支援センターのケアマネージャー様が来所され、通所されている利用者様へリハビリ後の栄養補給を考えるということで、プロテインのサンプルを持ってきてくださいました!
豆腐やプリンなどの食べるタイプや、ゼリー状の飲むタイプ、粉末状の混ぜて摂るタイプと様々なものを頂きました!
スタッフも抜かりなく、きちんとサンプルを頂き、業務終了後に「豆腐」を食べてみることに☆
しっかりと栄養が凝縮されている味でした!
100gで100㎉!!!(^^ゞ

身体を動かすだけでなく、その後の身体のケアをしっかりと行うことで、効果的なリハビリになる事を再確認しました!
沢山のサンプルを取り寄せて下さり、お持ちいただけるケアマネージャー様が傍にいることは頼もしくてありがたいことですね!
IMG_0975

IMG_0973

今後、通所時に利用者様にサンプルを摂って頂き、続けていけそうか確認していきます。続けることができそうであれば、継続してプロテインを活用できるようにケアマネージャー様から家族に提案してもらう方向で動いています。

IMG_0989

利用者様はすでに続けたいと意欲的で、
『次回の体力測定の時に体重、筋力アップが出来ているように頑張る!』
とおっしゃってくださっています♪
ラボだけではなかなか食生活、栄養面までは介入できない為、ケアマネージャー様がこうして動いて下さる事に感謝しています☆

また、今日は居宅支援事業所のケアマネージャー様もたまたま同時にいらっしゃり、利用者様と同じメニューを体験してくださいました!
いつもこんなに頑張っているんですね!!!
と利用者様の頑張りに驚かれていました!

IMG_0981

IMG_0986

ケアマネージャー様が来て下さる事で、利用者様のモチベーションアップにもつながっています☆

頑張る利用者様に更に効果を感じて頂けるように、これからもたくさんの方々と連携をとって頑張っていきたいと思います!

今週も暑い中頑張って下さりありがとうございました☆
来週もよろしくお願いします!(^^)!

Posted in カラダラボ天童老野森

体調管理いかがですか?

投稿日:2018年6月20日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは(*^^)v
介護職員の平田です。

毎日寒暖の差が激しく、体調崩していませんか?
 
寒暖の差が激しい環境にいると、しだいに自律神経が乱れ、体温調節や発汗作用がうまく行えず
疲労や冷えに繋がり、体調を崩しやすくなってしまいます。
対策として、食べ物・飲み物で身体の内側から身体をあたためること。
衣類の調整や、入浴などで身体の外側からあたためること。
適度な運動をして、熱をつくりやすい身体にすることで、
冷えにくい、そして疲れにくい身体つくりをしていきましょう!

先日から、皆さんに装飾作りをお願いしておりました。
ご自身でコツをつかみ、工夫し、仕上げてくださる方、
細かい作業が苦手な方、麻痺の方など、、、
たくさんの利用者様にご協力いただき ありがとうございました。

DSC00861

DSC02696

DSC02725

そして!素敵なアジサイが完成しました!(^^)!

さっそく本日、アジサイの花を背景に頑張っている姿を記念撮影☆彡

IMG_0713

季節を感じながら、手指動作を交え
今後もご協力よろしくお願いします!

今週もあと半分!
一緒に頑張りましょう(*^^)v

Posted in カラダラボ天童老野森

たまには大人しめなブログを☆

投稿日:2018年6月18日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!
生活相談員の石山です!

今日は隣の市の地域包括支援センターの方と話をする機会があり、現状などを聞かせて頂きました!
隣の市ではラボのような短時間の施設がほとんど無く、
デイサービス=丸1日、ごはん、お風呂!
というイメージが強く、
デイに1度通ったら通えなくなるまでずっと通えるのが当たり前!
デイに行くのは80過ぎてから!
と考えている方がほとんどのようでした。

となるとやはり問題は‥
お察しの通りです(>_<)

天童市では少しづつ3時間、食事、入浴無しが定着しつつあるように感じています。
また、今月も職場復帰される卒業予定の方がいらっしゃいます。
今後もどんどん卒業して頂ける方が増えるように頑張りたいと思います!

また、今日はたまたま天童市役所の方が2名施設見学に来てくださり、ラボの雰囲気やリハビリ内容などを体験してくださいました。
新しく配属になられた方はまだラボの中を見たことがないということでたくさん話をさせて頂きました。
今思えばもっと皆さんの頑張りをアピールできたな、という反省もありましたが‥
みなさんが一生懸命頑張られる姿をみてお2人ともとてもいい印象をもたれたようでした。
みなさんに何から何まで支えて頂いていることに感謝です。
ありがとうございます!

今日は真面目なブログになってしまいましたが‥
市役所の方と話をしている時も、利用者様に
珍しくまじめな顔して~!( ゚Д゚)
と笑われました!
ということはいつも顔がゆるんでいるのでしょうか!?笑

最後に野菜たちの成長ぶりと、夏の旅行に向けて歩行を頑張られている利用者様を☆

DSC02653

DSC02660

これからもみなさんと一緒に頑張りたいと思います!
今週1週間宜しくお願いします!!!(^^)ノ

Posted in カラダラボ天童老野森

仲間入り

投稿日:2018年6月15日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!
介護職員の伊藤です。

今日は寒かったですね~(>_<)
今週の天童は比較的涼しく「朝晩は寒くて暖房つけたよ~」などの声も聞かれました。

前回はきゅうり・トマト・ピーマンの苗を植えた様子をお伝えしましたが、実はその後もう一種類
仲間入りした野菜があります!
それは...
*オクラ*です!
種は利用者様からいただいた物で、早速植えたところやっと芽が出てきました!!

DSC02597

上手く育つといいですね(^O^)

そして今週は利用者様からまたお手伝いをしていただき、きゅうりのネット張り・支柱立てを
行いました。
去年もやっていただきましたが、さすが!手際がいいですね☆

DSC02525

DSC02526

皆様から水やりも行っていただいたり、通所してすぐ様子を確認してもらったりしながらすくすくと
育っております。

これからも見守ってくださいね!

明日は今日より寒くなる予報なので温かくして休んでくださいね。
今週もお疲れ様でした。

来週もよろしくお願いいたします☆

Posted in カラダラボ天童老野森

ラボでも自宅でも!

投稿日:2018年6月13日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんお疲れ様です!!
機能訓練指導員の片桐です(^O^)

天童では梅雨入りした話よりも
サクランボで忙しくて・・・
この前親戚がサクランボ持って来て・・・
などの話が多く聞かれます!

山形県民からしたら6月は
梅雨よりもサクランボの季節みたいですね!

自宅でサクランボの収穫や
箱詰めを行われている方も多いようで
肩や腕に痛みが・・・
なんて話もちらほら。

なので昨日今日は自宅で出来るストレッチを
提供する機会が多くありました!!

IMG_0468

お風呂で行うストレッチの練習風景!!

実際に石鹸とお湯を使用して行い
石鹸の滑りを利用したストレッチや
お湯の温かさでのリラクゼーション!

皆さんも腕が疲れたな、苦しい感じがするな
と感じたら是非やってみてくださいね☆

今日は指の動きについて利用者様と一緒に
勉強もしました!!

IMG_0474

動きの仕組みが分かる事でストレッチの
原理ややり方の理解が深まりましたね!!

今週末や来週、ストレッチしてみての
感想お待ちしています!!!!

また、昨日は衣食住川柳に入賞された方の
表彰式を行いました!!

IMG_0458

皆さんたくさんの応募ありがとうございました!

私も一つ読みたい気分ですが
また次回に・・・

それでは今週も残り2日!!
梅雨にも負けず頑張っていきましょう(^_-)-☆

今日はお疲れ様でした!

Posted in カラダラボ天童老野森

久しぶりの雨

投稿日:2018年6月11日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは(*^^*)
介護職員の平田です。

天童市内久しぶりに雨がふりました。畑には嬉しい雨!
そしてラボプランターには嬉しい雨!でしたが、
先週までは30℃前後の暑い日が続いていただけに、本日は10℃近く下がり、寒い1日となりました。
 
今日の利用者様、厚着をして来所され体調管理もバッチリでしたね!

入浴時、浴槽への跨ぎ動作の確認も含め、
平行棒にて足上げの練習を行いました。

DSC02499

DSC02493

DSC02497

皆さん安全にお風呂へ入られているようで、
ふらつきなく、動作もスムーズでした!

自宅で心配な事、この動作をもっと楽に出来たら、、、
など、いつでも相談してくださいねヽ(^o^)丿

健康で活き活きとした身体作りに向けて
これからも一緒に頑張っていきましょう!!

暖かくして休んで下さいね☆彡

今週もよろしくお願いします(*^^)v

 

Posted in カラダラボ天童老野森

カラダラボ カラダラボ天童老野森 のブログ

7月スタート!!

投稿日:2018年7月2日  /  カラダラボ天童老野森

皆さまこんにちは(*^^)v

カラダラボ天童老野森の高橋です。

梅雨明けはまだですが、毎日真夏日のような山形です
6月、7月と言ったらアジサイにカッパって
イメージでしたが、もうヒマワリにサンダルみたいな陽気です

雨量も少なく土もカラカラ
喉もカラカラ
運動すると喉もカラカラ

しっかり水分補給しましょうね
IMG_1811
お茶出しありがとうございます☆

さあ、7月と言えば七夕がありますね
短冊や飾りつけの準備も進んでいます。
手伝って下さった方々ありがとうござますm(__)m
IMG_1781
IMG_18241111
願い事叶うといいですね♪(^O^)♪

私の願いは・・・

サッカーワールドカップで日本優勝してほしいな

明日も笑顔でお待ちしております!!

Posted in カラダラボ天童老野森

★ラボの太陽☆

投稿日:2018年6月29日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!

今日は天童の気温が34℃とと~っても暑い1日となりました!
今日で6月も終わりということで、今月の笑顔特集をお送りしたいと思います☆

DSC02150/>

IMG_1166

IMG_1259

IMG_1135

また今日の素敵なワンシーンを☆

今日は初めて綺麗なオレンジのポロシャツを着て来所された利用者様がとても素敵だということで、カメラを持ってきていた利用者様が写真をとってくださっていました!

IMG_1723
デジカメをさらっと使いこなすところがまたすごいですね!
今度は私が仲の良い利用者様2人をパシャリ★
いい笑顔をありがとうございます♪

IMG_1732

来週はなんと30℃を超える日がたくさん‥
しっかり水分をとって、一緒に頑張っていきましょう!

今日のブログは石山が担当しました♪

今月もありがとうございました!
来月もよろしくお願いします!!!(^^)/

Posted in カラダラボ天童老野森

成長しています!

投稿日:2018年6月27日  /  カラダラボ天童老野森

皆さまこんにちは!
介護職員の伊藤です。

ここ最近は梅雨とは思えないほど良い天気が続き、農作物や植物にとっては雨が恋しいと
思ってた今日この頃、やっと雨が降りましたね☂
量的にはまだまだ物足りないという感じでしたが、プランターの野菜達に少しは潤いを
与えられたのではないのでしょうか?

そんななか、野菜達にも変化が...

きゅうり・トマト、そしてまだわかりにくいですがピーマンも実が成り始めてきています。
ピーマンは私も気付かないくらい小さなものですが、第一発見者は利用者様です(^^)
一緒に観察していると...「ほら、ピーマン!まだめんごいけど成ってるよ‼」と
教えて下さいました☆
嬉しい発見です!

IMG_1382IMG_1384IMG_1387
収穫出来るのも真近ですね(^O^)

今週は今のところ雨の予報になっているので水やりはお空にお任せできるでしょうか??

また明日も雨にも負けず頑張りましょう~♪

Posted in カラダラボ天童老野森

初参加!

投稿日:2018年6月25日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!
生活相談員の石山です!

先日天童ホテルで行われた

『日本早期認知症学会』 
認知症をとりまく医療と介護と社会
~認知症になっても幸せをめざして~

に参加してきました。

今では有名な「アリセプト」を開発した方のお話を聞けたり、
MRI画像の脳の診断方法や画像の見方の説明を聞き、
今後の認知症治療薬の開発の進展状況についてなど、
普段は話を聞くことができない有名なDrからの貴重な話を聞くことができました。
Image_6491135

Image_b8b9375

Image_dc084f1

ランチョンセミナーも含み7つの講演で学び、とても勉強になり、分からない部分も多々あった為、自宅に帰ってから調べて更に納得!
ということがたくさんありました!

今までの知識に頼るのではなく、常に新しい情報をインプットして、それを発信していくことが大切だと感じました!
学んだ情報は必要としている方にお伝えし、少しでも皆さんの役にたてるように頑張っていきます!!

今日も30℃近い気温の中頑張って下さりありがとうございました!(^^)!
暑さとサッカー日本代表に負けないくらい暑い気持ちで今週もよろしくお願いします(^^)/

Posted in カラダラボ天童老野森

☆連携☆

投稿日:2018年6月22日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!
生活相談員の石山です!

今日は午前中、地域包括支援センターのケアマネージャー様が来所され、通所されている利用者様へリハビリ後の栄養補給を考えるということで、プロテインのサンプルを持ってきてくださいました!
豆腐やプリンなどの食べるタイプや、ゼリー状の飲むタイプ、粉末状の混ぜて摂るタイプと様々なものを頂きました!
スタッフも抜かりなく、きちんとサンプルを頂き、業務終了後に「豆腐」を食べてみることに☆
しっかりと栄養が凝縮されている味でした!
100gで100㎉!!!(^^ゞ

身体を動かすだけでなく、その後の身体のケアをしっかりと行うことで、効果的なリハビリになる事を再確認しました!
沢山のサンプルを取り寄せて下さり、お持ちいただけるケアマネージャー様が傍にいることは頼もしくてありがたいことですね!
IMG_0975

IMG_0973

今後、通所時に利用者様にサンプルを摂って頂き、続けていけそうか確認していきます。続けることができそうであれば、継続してプロテインを活用できるようにケアマネージャー様から家族に提案してもらう方向で動いています。

IMG_0989

利用者様はすでに続けたいと意欲的で、
『次回の体力測定の時に体重、筋力アップが出来ているように頑張る!』
とおっしゃってくださっています♪
ラボだけではなかなか食生活、栄養面までは介入できない為、ケアマネージャー様がこうして動いて下さる事に感謝しています☆

また、今日は居宅支援事業所のケアマネージャー様もたまたま同時にいらっしゃり、利用者様と同じメニューを体験してくださいました!
いつもこんなに頑張っているんですね!!!
と利用者様の頑張りに驚かれていました!

IMG_0981

IMG_0986

ケアマネージャー様が来て下さる事で、利用者様のモチベーションアップにもつながっています☆

頑張る利用者様に更に効果を感じて頂けるように、これからもたくさんの方々と連携をとって頑張っていきたいと思います!

今週も暑い中頑張って下さりありがとうございました☆
来週もよろしくお願いします!(^^)!

Posted in カラダラボ天童老野森

体調管理いかがですか?

投稿日:2018年6月20日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは(*^^)v
介護職員の平田です。

毎日寒暖の差が激しく、体調崩していませんか?
 
寒暖の差が激しい環境にいると、しだいに自律神経が乱れ、体温調節や発汗作用がうまく行えず
疲労や冷えに繋がり、体調を崩しやすくなってしまいます。
対策として、食べ物・飲み物で身体の内側から身体をあたためること。
衣類の調整や、入浴などで身体の外側からあたためること。
適度な運動をして、熱をつくりやすい身体にすることで、
冷えにくい、そして疲れにくい身体つくりをしていきましょう!

先日から、皆さんに装飾作りをお願いしておりました。
ご自身でコツをつかみ、工夫し、仕上げてくださる方、
細かい作業が苦手な方、麻痺の方など、、、
たくさんの利用者様にご協力いただき ありがとうございました。

DSC00861

DSC02696

DSC02725

そして!素敵なアジサイが完成しました!(^^)!

さっそく本日、アジサイの花を背景に頑張っている姿を記念撮影☆彡

IMG_0713

季節を感じながら、手指動作を交え
今後もご協力よろしくお願いします!

今週もあと半分!
一緒に頑張りましょう(*^^)v

Posted in カラダラボ天童老野森

たまには大人しめなブログを☆

投稿日:2018年6月18日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!
生活相談員の石山です!

今日は隣の市の地域包括支援センターの方と話をする機会があり、現状などを聞かせて頂きました!
隣の市ではラボのような短時間の施設がほとんど無く、
デイサービス=丸1日、ごはん、お風呂!
というイメージが強く、
デイに1度通ったら通えなくなるまでずっと通えるのが当たり前!
デイに行くのは80過ぎてから!
と考えている方がほとんどのようでした。

となるとやはり問題は‥
お察しの通りです(>_<)

天童市では少しづつ3時間、食事、入浴無しが定着しつつあるように感じています。
また、今月も職場復帰される卒業予定の方がいらっしゃいます。
今後もどんどん卒業して頂ける方が増えるように頑張りたいと思います!

また、今日はたまたま天童市役所の方が2名施設見学に来てくださり、ラボの雰囲気やリハビリ内容などを体験してくださいました。
新しく配属になられた方はまだラボの中を見たことがないということでたくさん話をさせて頂きました。
今思えばもっと皆さんの頑張りをアピールできたな、という反省もありましたが‥
みなさんが一生懸命頑張られる姿をみてお2人ともとてもいい印象をもたれたようでした。
みなさんに何から何まで支えて頂いていることに感謝です。
ありがとうございます!

今日は真面目なブログになってしまいましたが‥
市役所の方と話をしている時も、利用者様に
珍しくまじめな顔して~!( ゚Д゚)
と笑われました!
ということはいつも顔がゆるんでいるのでしょうか!?笑

最後に野菜たちの成長ぶりと、夏の旅行に向けて歩行を頑張られている利用者様を☆

DSC02653

DSC02660

これからもみなさんと一緒に頑張りたいと思います!
今週1週間宜しくお願いします!!!(^^)ノ

Posted in カラダラボ天童老野森

仲間入り

投稿日:2018年6月15日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!
介護職員の伊藤です。

今日は寒かったですね~(>_<)
今週の天童は比較的涼しく「朝晩は寒くて暖房つけたよ~」などの声も聞かれました。

前回はきゅうり・トマト・ピーマンの苗を植えた様子をお伝えしましたが、実はその後もう一種類
仲間入りした野菜があります!
それは...
*オクラ*です!
種は利用者様からいただいた物で、早速植えたところやっと芽が出てきました!!

DSC02597

上手く育つといいですね(^O^)

そして今週は利用者様からまたお手伝いをしていただき、きゅうりのネット張り・支柱立てを
行いました。
去年もやっていただきましたが、さすが!手際がいいですね☆

DSC02525

DSC02526

皆様から水やりも行っていただいたり、通所してすぐ様子を確認してもらったりしながらすくすくと
育っております。

これからも見守ってくださいね!

明日は今日より寒くなる予報なので温かくして休んでくださいね。
今週もお疲れ様でした。

来週もよろしくお願いいたします☆

Posted in カラダラボ天童老野森

ラボでも自宅でも!

投稿日:2018年6月13日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんお疲れ様です!!
機能訓練指導員の片桐です(^O^)

天童では梅雨入りした話よりも
サクランボで忙しくて・・・
この前親戚がサクランボ持って来て・・・
などの話が多く聞かれます!

山形県民からしたら6月は
梅雨よりもサクランボの季節みたいですね!

自宅でサクランボの収穫や
箱詰めを行われている方も多いようで
肩や腕に痛みが・・・
なんて話もちらほら。

なので昨日今日は自宅で出来るストレッチを
提供する機会が多くありました!!

IMG_0468

お風呂で行うストレッチの練習風景!!

実際に石鹸とお湯を使用して行い
石鹸の滑りを利用したストレッチや
お湯の温かさでのリラクゼーション!

皆さんも腕が疲れたな、苦しい感じがするな
と感じたら是非やってみてくださいね☆

今日は指の動きについて利用者様と一緒に
勉強もしました!!

IMG_0474

動きの仕組みが分かる事でストレッチの
原理ややり方の理解が深まりましたね!!

今週末や来週、ストレッチしてみての
感想お待ちしています!!!!

また、昨日は衣食住川柳に入賞された方の
表彰式を行いました!!

IMG_0458

皆さんたくさんの応募ありがとうございました!

私も一つ読みたい気分ですが
また次回に・・・

それでは今週も残り2日!!
梅雨にも負けず頑張っていきましょう(^_-)-☆

今日はお疲れ様でした!

Posted in カラダラボ天童老野森

久しぶりの雨

投稿日:2018年6月11日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは(*^^*)
介護職員の平田です。

天童市内久しぶりに雨がふりました。畑には嬉しい雨!
そしてラボプランターには嬉しい雨!でしたが、
先週までは30℃前後の暑い日が続いていただけに、本日は10℃近く下がり、寒い1日となりました。
 
今日の利用者様、厚着をして来所され体調管理もバッチリでしたね!

入浴時、浴槽への跨ぎ動作の確認も含め、
平行棒にて足上げの練習を行いました。

DSC02499

DSC02493

DSC02497

皆さん安全にお風呂へ入られているようで、
ふらつきなく、動作もスムーズでした!

自宅で心配な事、この動作をもっと楽に出来たら、、、
など、いつでも相談してくださいねヽ(^o^)丿

健康で活き活きとした身体作りに向けて
これからも一緒に頑張っていきましょう!!

暖かくして休んで下さいね☆彡

今週もよろしくお願いします(*^^)v

 

Posted in カラダラボ天童老野森