カラダブログ

カラダラボ 江別文京台 のブログ

知っていただきたい事。

投稿日:2024年4月23日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!

さて、今日は皆様にお願いという事で、スライドを使ってご理解いただきたい!とお伝えしていました。
月曜日から、テレビ画面を使ってご説明させていただいています。

最初は、この画面から始まります。

目の前に、骨折した方がいたとします。
皆さんは、どう感じるでしょうか?
「痛そう」「歩きにくそう」「大変だろう」「不便でしょう」など、色々な感情があると思います。

そして、何か手助けできる事はないかと手を差し伸べる方もいらっしゃるかもしれません。

目に見える怪我や骨折だと心配することができると思います。
では、認知症や脳の疾患がある方だと、どうでしょうか?
目には見えない後遺症など、他の人とは違う行動をとってしまう事もあります。

「新しいことがわからない」
「少し前のことを忘れる」
「人の名前や顔を忘てしまう」
「他人から見て自分勝手なふるまいをする」
皆さんから見たらわからない言動や行動かもしれません・・・。
でもそれは、病気や病気の後遺症かもしれません。

みなさんにも「知って」いただきたいです。
みなさんにも「理解して」いただきたいです。
みなさんにも「共感して」いただきたいです。
「共感」や「理解」まではできなくても「知って」いただくことで「寛容」になれることもあると思います。

全ての利用者様が安心して通所できるように穏やかなコミュニケーションをお願いします。

全ての利用者様が今まで通り、これからも優しさと思いやりをもって接していただき、この先も末永く通所していただければ幸いです。

私たちスタッフは、利用者様全て大切に思っています。
どんな病気があっても、その病気と向き合い、楽しく過ごしていきたいと感じています。
病気を知って、行動を理解することで穏やかな時間が過ごせると思っています。

なので、みなさんも理解とご協力をお願いいたします。

では、今日のブログはここまでにします!
また、金曜日にお会いしましょう!!!

Posted in 江別文京台

桜のつぼみがピンクにふくらんできましたね。

投稿日:2024年4月19日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!

毎年恒例の外出評価の花見レクリエーション、今年は桜の開花が予想よりも早くなってしまい、お花見とまでは行かないようですが、只今色々と検討中です。
散歩コースなど考慮しながら、場所など考えているので楽しみにしていて下さいね!

コロナの影響から、思うようにイベントを行う事ができずに数年がたち、少しづつ落ち着いてはいるようですが、実際には今現在でもコロナ感染の話しは耳にしています。
以前は、買い物レクやカラオケレクなど楽しい時間を作っていましたが、なかなか現実には難しい状況ではあります。

屋外での歩行や、道の駅などではさほど影響はないと考えているので、今後も外出評価が楽しめるよう努力していきますね!!!

それまでは、カラダラボでの運動で身体を動かしてください!
集団体操時には、ボールや棒を使用した体操で身体を伸ばしたり、脳トレを兼ねての手指運動やしりとりなど、色々行う様にしています。
笑い声が一番出るのが集団体操の時間かと思いますが、楽しめているでしょうか?
最近は、集団体操時に「しりとり」をしたり、「赤いもの」や「野菜」など上げてもらったりしているんですが、けっこう盛り上がっています!

人によって、好きな運動は違い、集団体操、レッドコード、ストレッチ、屋外歩行、リカンベントバイク様々です。
楽しめる運動が一つでもあると、頑張れますよね~。

それ以外にも、運動前のラジオ体操や転倒予防体操など、身体を動かす時間はたくさんあるので普段動かす事の少ない筋肉をたくさん動かして健康に繋げて行きましょう!
楽しく身体を動かして、心も身体もリフレッシュしたいものです。

では、今日はここまでにして、また来週元気にお会いしましょう!!!

Posted in 江別文京台

入浴の注意点。

投稿日:2024年4月16日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
ここ最近、暖かさが続き、昨日も夏を感じさせる程の暖かさがありました。

屋外歩行に出た利用者様も、気持ちよく歩けていましたよ。
散歩コースの道立図書館の敷地では、こぶしの花も咲いていてびっくり!!
桜はまだまだ先の様ですが、一足早い春を感じられました。

利用者様をお迎えに行くと、お庭にお花が咲いていて思わず写真を撮ってしまいました。
娘様がお花を育てる事が好きなようで、まだまだこれから咲く花がたくさんあるようです!

気持ちが、和みます♡

さて、今日は入浴についてお話したいと思います。

高齢者の入浴の事故が多くあるのは、皆さんもわかっているとは思いますが改めてお伝えします。
お風呂に入る際の注意点から。
まずは、入浴前に脱衣所を暖めておくこと。
そして、温度は41度以下、お湯に浸かる時間は10分までを目安にしましょう!
あとは、浴槽から急に立ち上がらないようにすること。
食後すぐの入浴、またアルコールが抜けていない状態の入浴は避けるようにする。
また、精神安定剤、睡眠薬などの服用後の入浴は危険なため注意しましょう!

ヒートショックと言う言葉を聞いたことはあると思います。
急激な温度差により血圧が変化して、湿疹や心筋梗塞、脳梗塞などが起こることをいいます。
冬の寒い時には特に注意が必要で、入浴前にシャワーなどで浴室を暖めておくのも良いですね。

あと、脱水症には要注意です。
脱水症は主に汗をかく事で生じるので、めまいや立ち眩み、ひどい時には意識障害やけいれんなども起きてしまいます。

入浴前には、喉が渇いていなくても水分補給をするように心がけてください。

あとは、脱衣所での転倒事故もよく耳にします。
服を脱いでいる際にバランスを崩して転倒しないよう注意しましょう!
脱衣所に椅子など用意しておくと良いですね。

今は滑りにくいバスマットや、浴槽内の滑らないマットなど色々あるので、活用するのも良いと思います。
転倒なく、楽しい入浴時間を楽しんでくださいね。

では、今日はここまでにします。
また週末にお会いしましょう!!!

Posted in 江別文京台

今日は何の日?

投稿日:2024年4月12日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!

先日ブログに載せた、カランコエのお花が咲きました!
お花は綺麗なオレンジ色でした♡

オレンジ色の花言葉は「人気・人望」です。
人望の厚い人間になりたいですね~! ・・・大切に育てます!!!

あと、皆さんは毎日の誕生花があるのを知っていましたか?
ちなみに今日の誕生花は「あんず」と「モモ」なようです。
自分の誕生日の誕生花が気になった人は、スタッフに聞いて下さいね。
調べます!!

私も自分の誕生花を調べてみましたが、その日は5種類もありました!
「ユキノシタ」と言う、聞いた事も見た事もないお花の写真を見てみたんですが、もの凄く可愛い!!
そして、山菜としても食べられる物だと知りました。
山育ちの私でも見た事はなく、やはり本州、四国、九州など比較的暖かい所で摂れるようですね。

と、いった感じで調べられるので、是非スタッフまで!

もうひとつ、今日はパンの日だそうです!
利用者様との会話でよく聞くのは、朝はパン食、昼は麺類、夜はご飯、という方が以外に多い事を知りました。
私は白米が大好きなんですが、もちろんパンも大好きです!
角食やクロワッサン、菓子パン色々ありますよね。
ぱさぱさなので、牛乳やココアなど一緒に飲む事をお勧めします。

明日は、喫茶店の日だそうですよ。
たまには、喫茶店でコーヒーなんかもよさそうですね。

では、今日はここまでにします!
また来週、お会いしましょう!!!

Posted in 江別文京台

レッドコード効果。

投稿日:2024年4月9日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!

今日は寒かったですね~!!
昨日まで、あんなに暖かかったのに、この温度差!
体調を崩さないように、皆さんも十分に気をつけてくださいね。

さて、今日のお話はレッドコードについて、です!
利用者様の中には、レッドコードを気に入ってこれがやりたくて通所していると話す方もいるほど人気のある運動です。

レッドコードは吊るされたロープでバランスをとりながら、個々の体力・筋力に合わせたストレッチや筋力トレーニングができる機器の事をいいます。
効果としては、首・肩関節・腰・股関節・膝関節・足関節などの周囲筋を重力免荷状態で多方向に動かす事ができるため、各関節の可動域を広げることができます。
特に胸郭、肩甲帯を無理なく、柔らかくほぐすことで楽に呼吸ができるようになります。
重力を極力取り除く事によって、身体に高いリラックス状態を作り出し、肩こりや肩こりの原因となる「筋肉のストレス」を緩和させることができます。
脳卒中などの後遺症などによる過剰な筋肉の緊張もほぐすことができます。

レッドコードの特性を最大限に活かし、集団で楽しく効果的な運動ができています。
普段、バランス力が低下してしまっている方でも、ロープに掴まる事で片足立ちができたり、筋力向上のための運動も可能になります。

集団で行う事で、楽しみながら運動できますよね。
ミニハードルや、踏台を使用しての下肢運動なども安全に行う事ができます。

もちろん、運動負荷を調整しながら、その方に合わせたリハビリを行い、負担のかからないよう心掛けています。
立位での運動でも、ロープの前後立ち位置や、ロープの高さなどでも運動負荷は変わってしまうため、スタッフで調整をしています。

なので、安心して楽しく運動して行きましょう!

では、今日はここまでにしますね。
また、週末にお会いしましょう!!

Posted in 江別文京台

利用者様に感謝!

投稿日:2024年4月5日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!

雪が一気に解け始め、積雪0になる日も近そうですね!
ラボ横の、散歩コースの芝生も、かなり雪が減り芝生が見えてきました。
でも、12号線付近から芝生に入る場所に、大きな雪山が残っていて、まだ入る事ができない状態になっています。
土日も暖かくなるようなので、雪山が小さくなって芝生に入れるようになる事を期待しています。

さて、今日の送迎中ですが、車の中でファイターズの話で利用者様が盛り上がっていました。
オープン戦では勝利し、エスコンに来て負け、ピッチャーがダメだった等々。
高校野球が好きな私は、プロ野球の選手など名前を言われても「聞いたことはあるな~」程度になってしまい、いつも聞いてるだけの状況になっています。

朝には、身支度をしながら、どさんこワイド朝をチラ見しているので、勝った負けたはわかりますが、選手の名前と顔が一致してないんです・・・。
そんな話を利用者様と話しながら、盛り上がる車内。

月曜日から金曜日まで、午前午後の送迎があり、利用者様同士で大盛り上がりするコースもあれば、おしゃべりが苦手なダンディーな男性だけのコースもあったりします。
それこそ、十人十色。
今日も楽しく送迎の時間を過ごすことができました。

利用者様が、楽しい時間を過ごす事ができると、私たちスタッフも嬉しくなります!
車内での時間だけでなく、屋外歩行に出た時や、ストレッチ前のマットでの休憩時間など、おしゃべりする時間はあります。
体験に来た方や、通所を始めたばかりで慣れない方がいても、文京台の利用者様は優しくお話してくれています!
体験された方で、「今日一緒に運動した人が楽しくて」と来てくれるようになった方もいるんですよ~!

心優しい皆さんのおかげで最近は利用者さんの数も増えてきています。
送迎時間が遅れてしまったり、ご迷惑をかけてしまう事もありますが、私たちスタッフは全力で皆さんに向き合い、リハビリやコミュニケーションを取りたく頑張っています。
楽しい時間を一緒に過ごし、笑って元気に身体を動かして行きましょう。

では、今日はここまでにします。
また来週、お会いしましょう!

Posted in 江別文京台

目を大切に!

投稿日:2024年4月2日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
雪、融けてきましたね~!

今度の日曜日には19度になると、天気予報では出ていましたが、いよいよ本格的に春が訪れそうです。
早く雪が融けて、屋外歩行で芝生の上を歩きたいですね!
それこそ、芝生を歩く頃にはクロッカスの芽が出て散歩も楽しくなると思います。

そこで、今日は散歩を楽しむのに必要な目のお話をしたいと思います!
周りの景色を楽しみながら、道路状況を目で確認しながら散歩を楽しみますよね?
皆さんにも、目の悩みはあるんじゃないでしょうか?

年を重ねると、目の見えずらさなど出てきてしまいます。
特に多く聞くのは「白内障」「緑内障」「加齢黄斑変性」の3つの病気です。
これらは、失明の恐れがある目の病気です。
片方の目が見えにくくなっていても、もう一方の目で見えにくさを補う「両眼視機能」や、脳が見えた情報を補う「補填機能」を働かせてしまうため、気づいた時には失明してしまう事もある恐ろしい病気です。

病気別の目の症状について。
・白内障 → すりガラス超しのようにぼやけて見え、視力が低下する。
・緑内障 → 視野が狭くなって、見えにくくなる。失明の原因にも。
・加齢黄斑変性症 → 物がゆがんだり、ぼやけて見える。
・角結膜乾燥症 → 涙腺の機能低下などによって目が乾燥したり、視力が低下する。
・翼状方 → 白目の一部が黒目を多い、見えずらくなる。
・飛蚊症 → 蚊のような黒い点が飛んでいるように見える。

皆さんの中にも、こんな症状がある方がいると思います。
もちろん、治療中で点眼してる方もいれば、白内障の手術を受けた方もいますよね。
私も、常日頃、目の前にある黒い点々が出てしまい、眼科へ行き眼底検査を行いましたが、問題はなくただ「年のせい」と言われてしまいました。
目の見えずらさは、正直経験のある人でないと本当の大変さはわかりずらい部分もあります。
眼科に通われている利用者様も多くいますが、いつもと違う症状があった時にはすぐに眼科へ行ってくださいね!

目がぼやけて、見えずらさを感じた時にはホットタオルや市販のホットアイマスクなどを上手に利用して、目を温めると良いようです。
目を休める事、温める事で改善が見込めるようです。
紫外線も目にダメージを与えてしまうため、屋外へ出る際にはつばのある帽子やサングラスを活用するのも良いでしょう。

目がしょぼしょぼしてしまう時には、ドライアイも考えられます。
加齢と共に涙の量は減ってしまうため、それに比例してドライアイになってしまうとの事でした。
ドライアイの症状として、目の乾きだけではなく、目の疲れやゴロゴロ感、しょぼしょぼするなどが多いようです。

目は大切です!
軽視せず、おかしいと思ったら受診で対応して行きましょうね!

では、今日はここまで。
また、週末にお会いしましょう!

Posted in 江別文京台

春が近づいてますね!

投稿日:2024年3月29日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!!
今日はまた、春を感じられる出来事がありました。
利用者様の玄関先に、フクジュソウが咲いているとお聞きしました!
私の中では、今年一番のお花情報です。

たまたま送迎で、お送りした際に写真を撮らせていただきました。

昼間、太陽があたっている時間には咲いているようですが、私が行った時間は夕方の5時半・・・。
閉じてしまっている状態でしたが、少し早い春の訪れに、嬉しくなった一報となりました。

それと、お花情報をもう一つ!!!
いつも、お花を持ってきてくれている利用者様が、また新しくお花を持って来てくれました!
今回は、「カランコエ」というお花です。

書いてくれているように、花言葉は「幸福を告げる」だそうです。

私も、写真の『頭の良くなる花』が、気になってしまい早速調べてみました!!

まず、カランコエは色によって花言葉が違うそうです。
青は、人気や、人望。
赤は、幸福を告げる。幸せのおすそわけ。
白は、たくさんの小さな思い出。
ピンクは、長く続く愛。
オレンジは、人気。
なんだか、今から花が咲くのがとても楽しみです!!!

さて、頭の良くなる花の意味を調べたところ、テーブルの上にお花を置いておくと脳が活性化してリフレッシュできるそうです。
カランコエは、弱い光でも育ち、机の上で育てることが簡単なため、机の上に置いておくと楽に育ち、頭も活性化して良くなりますよ~の、意味だそうです!
・・・自宅に置こうかな~なんて思ってしまいました(笑)
あらためて、いつもお花をありがとうございます!

では、今日はここまでにしますね。
また来週、お会いしましょう!!!

Posted in 江別文京台

水分摂取しましょう!

投稿日:2024年3月26日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!

さて、今日は水分摂取についてお話しようと思います。
先日、通所されている利用者様が脱水症状で入院されてしまいました。
一泊だったため、大事には至らず、すぐにラボに復帰してもらう事ができています。

が、冬でも脱水症状は起きてしまいます。
夏の暑い時期の脱水症状は、皆さんも考え、不安になる事もあると思います。
ですが、あらためて季節に関係なく、水分摂取の必要性を考えて行きたいと思いました。

簡単に、水分を摂って下さいと言われても、どれくらい飲めばいいのか・・・。
わからない方もいると思います。

1日に必要な水分量は、体重によって違うようですが、体重1㎏あたり40㎖の水分が必要だと言われています。
例えば、体重が60㎏なら、1日の必要水分量は2.4ℓとなります。
水分は食事からも多く摂取できるので、実際に飲水量として必要な量は1.5ℓ程度と考えていいでしょう。

水分摂取量が少ないと、喉が渇いたと感じた時には、すでに脱水症状というケースもあります。
悪化すると意識レベルが低下し、さらには死に至ることもあるんですよ!

なぜ、水分補給が必要なんでしょうか?
加齢とともに3つの変化が起こります。

変化A 水分を蓄えるための筋肉が減少してくる。⇒ 体内の水分量が少なくなる。

変化B 水分調整において必要な腎臓の機能が低下してくる。⇒ 老廃物を排出するための尿量が多くなる。

変化C 身体の感覚が鈍くなり、のどの渇きも感じにくくなる。⇒ 水分が必要でも、本人は気付けない。

脱水症状を起こさないためにも、普段から水分補給の取り方とポイントがあります!

1.こまめな水分補給。
 のどの渇きを感じた時には、かなりの水分が排出されているため、渇きを感じる前に飲みましょう。

2.排出した分を補う。
 かいた汗の量や排出された尿の目安として、大量には飲まず、ゆっくりと飲む。

3.飲料を選ぶ。
 脱水症状にならないためには、身体のすみずみまで水分がいきわたる飲水を選びましょう。

今は、薬局で OS-1 なんかも売っていますよね。
アクエリアスやポカリスエットなども良いですが、糖分が高いため糖質制限がある方にはオススメできません。
そのまま飲むのではなく、お水で割るなどして飲む方が良いですね。

とにかく!
季節問わず、水分摂取は絶対に必要です!
どうか皆さん、喉か乾いてから飲むのではなく、ちょくちょく口を潤すように時間など決めて摂取するようにしてください。
これから、暖かく、暑くなります。
脱水症状を起こさないために、たくさん飲むようにしましょう!

では、今日はここまでにします。
また週末にお会いしましょう!!!

Posted in 江別文京台

ストレッチ効果!

投稿日:2024年3月22日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
さて、今日はストレッチについて話したいと思います。

ストレッチでの効果をより発揮して下さい!
まずは、ストレッチで得られる主な効果とは?

1:柔軟性の向上
 固くなった筋肉がほぐれて、可動域も広がるため身体を動かす前の準備運動として、また、運動後の整備運動にもピッタリな運動です。
2:血行促進
 筋肉の柔軟性が高まると血行が促進されます。
 血行が良くなると代謝がアップするため、老廃物が排出されやすくなって、浮腫みの解消や、肌にも良いそうです。
 また、血行が促進されると体温も上がるため、免疫力アップにもつながります!
3:疲労回復
 スポーツや運動をすると、糖を分解してエネルギーにするため、疲労物質である乳酸が生成されます。
 大量の乳酸が生成されると、筋肉にたまり身体への負担を感じやすくなってしまいます。
 ストレッチには、筋肉にたまった乳酸の排出を促す効果が期待できます!
4:肩こり・腰痛の軽減
 肩こりや腰痛は、冷えによって筋肉が縮んで固くなり、神経が圧迫されることで起きている可能性があります。
 ストレッチによって血行を促進すると、筋温や体温がが上がり身体の冷えを軽減できるため、肩こりや腰痛の改善も期待できます。
5:姿勢が良くなる
 ストレッチは筋肉を柔らかくほぐすことを目的にしていますが、やり方によってはインナーマッスルを鍛えることも可能です。
 インナーマッスルが鍛えられると、正しい姿勢を維持しやすくなります。

では、ストレッチの効果を高めるために、どうしたら良いのでしょうか?

1:20秒以上伸ばす
 ストレッチは一つの動作をゆっくりと時間をかけて行う事が大切です。
2:痛みを感じるほど伸ばさない
 ストレッチは無理をせずに行うことが大切です。
 痛みを感じるほど伸ばしてしまうと、伸張反射が働き、かえって筋肉が硬直してしまうことがあります。
 腕や足を引っ張りながら伸ばすときは、強く引っ張り過ぎず、気持ち良いと感じる程度にとどめてください。
3:呼吸を止めない
 ゆっくりと深い呼吸を意識して下さい。そうすることで緊張が和らぎ、関節や筋肉を伸ばしやすくなります。
 特に腹部を圧迫しながら行うようなストレッチでは、呼吸をするのを忘れてしまいがちです。
 呼吸が止まると筋肉が伸びにくくなり、血圧が上昇する原因にもなってしまいます。
4:動きやすい服装で行う
 普段着のままでストレッチをすると、衣服が身体の動きを妨げる可能性があります。
 運動に適した、ストレッチ性に優れな衣服で行いましょう。
 
ストレッチは毎日の習慣にすると効果を得やすくなるので、ラボで行ったことを思い出しながらできるといいですね。
毎日、おなじ時間同じタイミングで行うと、習慣化しやすくなるそうです。

皆さんもストレッチ効果を上げて一緒に頑張ってみましょう!!!
では、今日はここまでにします。
良い週末を過ごしてくださいね。

また来週、お会いしましょう!

Posted in 江別文京台

カラダラボ 江別文京台 のブログ

知っていただきたい事。

投稿日:2024年4月23日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!

さて、今日は皆様にお願いという事で、スライドを使ってご理解いただきたい!とお伝えしていました。
月曜日から、テレビ画面を使ってご説明させていただいています。

最初は、この画面から始まります。

目の前に、骨折した方がいたとします。
皆さんは、どう感じるでしょうか?
「痛そう」「歩きにくそう」「大変だろう」「不便でしょう」など、色々な感情があると思います。

そして、何か手助けできる事はないかと手を差し伸べる方もいらっしゃるかもしれません。

目に見える怪我や骨折だと心配することができると思います。
では、認知症や脳の疾患がある方だと、どうでしょうか?
目には見えない後遺症など、他の人とは違う行動をとってしまう事もあります。

「新しいことがわからない」
「少し前のことを忘れる」
「人の名前や顔を忘てしまう」
「他人から見て自分勝手なふるまいをする」
皆さんから見たらわからない言動や行動かもしれません・・・。
でもそれは、病気や病気の後遺症かもしれません。

みなさんにも「知って」いただきたいです。
みなさんにも「理解して」いただきたいです。
みなさんにも「共感して」いただきたいです。
「共感」や「理解」まではできなくても「知って」いただくことで「寛容」になれることもあると思います。

全ての利用者様が安心して通所できるように穏やかなコミュニケーションをお願いします。

全ての利用者様が今まで通り、これからも優しさと思いやりをもって接していただき、この先も末永く通所していただければ幸いです。

私たちスタッフは、利用者様全て大切に思っています。
どんな病気があっても、その病気と向き合い、楽しく過ごしていきたいと感じています。
病気を知って、行動を理解することで穏やかな時間が過ごせると思っています。

なので、みなさんも理解とご協力をお願いいたします。

では、今日のブログはここまでにします!
また、金曜日にお会いしましょう!!!

Posted in 江別文京台

桜のつぼみがピンクにふくらんできましたね。

投稿日:2024年4月19日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!

毎年恒例の外出評価の花見レクリエーション、今年は桜の開花が予想よりも早くなってしまい、お花見とまでは行かないようですが、只今色々と検討中です。
散歩コースなど考慮しながら、場所など考えているので楽しみにしていて下さいね!

コロナの影響から、思うようにイベントを行う事ができずに数年がたち、少しづつ落ち着いてはいるようですが、実際には今現在でもコロナ感染の話しは耳にしています。
以前は、買い物レクやカラオケレクなど楽しい時間を作っていましたが、なかなか現実には難しい状況ではあります。

屋外での歩行や、道の駅などではさほど影響はないと考えているので、今後も外出評価が楽しめるよう努力していきますね!!!

それまでは、カラダラボでの運動で身体を動かしてください!
集団体操時には、ボールや棒を使用した体操で身体を伸ばしたり、脳トレを兼ねての手指運動やしりとりなど、色々行う様にしています。
笑い声が一番出るのが集団体操の時間かと思いますが、楽しめているでしょうか?
最近は、集団体操時に「しりとり」をしたり、「赤いもの」や「野菜」など上げてもらったりしているんですが、けっこう盛り上がっています!

人によって、好きな運動は違い、集団体操、レッドコード、ストレッチ、屋外歩行、リカンベントバイク様々です。
楽しめる運動が一つでもあると、頑張れますよね~。

それ以外にも、運動前のラジオ体操や転倒予防体操など、身体を動かす時間はたくさんあるので普段動かす事の少ない筋肉をたくさん動かして健康に繋げて行きましょう!
楽しく身体を動かして、心も身体もリフレッシュしたいものです。

では、今日はここまでにして、また来週元気にお会いしましょう!!!

Posted in 江別文京台

入浴の注意点。

投稿日:2024年4月16日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
ここ最近、暖かさが続き、昨日も夏を感じさせる程の暖かさがありました。

屋外歩行に出た利用者様も、気持ちよく歩けていましたよ。
散歩コースの道立図書館の敷地では、こぶしの花も咲いていてびっくり!!
桜はまだまだ先の様ですが、一足早い春を感じられました。

利用者様をお迎えに行くと、お庭にお花が咲いていて思わず写真を撮ってしまいました。
娘様がお花を育てる事が好きなようで、まだまだこれから咲く花がたくさんあるようです!

気持ちが、和みます♡

さて、今日は入浴についてお話したいと思います。

高齢者の入浴の事故が多くあるのは、皆さんもわかっているとは思いますが改めてお伝えします。
お風呂に入る際の注意点から。
まずは、入浴前に脱衣所を暖めておくこと。
そして、温度は41度以下、お湯に浸かる時間は10分までを目安にしましょう!
あとは、浴槽から急に立ち上がらないようにすること。
食後すぐの入浴、またアルコールが抜けていない状態の入浴は避けるようにする。
また、精神安定剤、睡眠薬などの服用後の入浴は危険なため注意しましょう!

ヒートショックと言う言葉を聞いたことはあると思います。
急激な温度差により血圧が変化して、湿疹や心筋梗塞、脳梗塞などが起こることをいいます。
冬の寒い時には特に注意が必要で、入浴前にシャワーなどで浴室を暖めておくのも良いですね。

あと、脱水症には要注意です。
脱水症は主に汗をかく事で生じるので、めまいや立ち眩み、ひどい時には意識障害やけいれんなども起きてしまいます。

入浴前には、喉が渇いていなくても水分補給をするように心がけてください。

あとは、脱衣所での転倒事故もよく耳にします。
服を脱いでいる際にバランスを崩して転倒しないよう注意しましょう!
脱衣所に椅子など用意しておくと良いですね。

今は滑りにくいバスマットや、浴槽内の滑らないマットなど色々あるので、活用するのも良いと思います。
転倒なく、楽しい入浴時間を楽しんでくださいね。

では、今日はここまでにします。
また週末にお会いしましょう!!!

Posted in 江別文京台

今日は何の日?

投稿日:2024年4月12日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!

先日ブログに載せた、カランコエのお花が咲きました!
お花は綺麗なオレンジ色でした♡

オレンジ色の花言葉は「人気・人望」です。
人望の厚い人間になりたいですね~! ・・・大切に育てます!!!

あと、皆さんは毎日の誕生花があるのを知っていましたか?
ちなみに今日の誕生花は「あんず」と「モモ」なようです。
自分の誕生日の誕生花が気になった人は、スタッフに聞いて下さいね。
調べます!!

私も自分の誕生花を調べてみましたが、その日は5種類もありました!
「ユキノシタ」と言う、聞いた事も見た事もないお花の写真を見てみたんですが、もの凄く可愛い!!
そして、山菜としても食べられる物だと知りました。
山育ちの私でも見た事はなく、やはり本州、四国、九州など比較的暖かい所で摂れるようですね。

と、いった感じで調べられるので、是非スタッフまで!

もうひとつ、今日はパンの日だそうです!
利用者様との会話でよく聞くのは、朝はパン食、昼は麺類、夜はご飯、という方が以外に多い事を知りました。
私は白米が大好きなんですが、もちろんパンも大好きです!
角食やクロワッサン、菓子パン色々ありますよね。
ぱさぱさなので、牛乳やココアなど一緒に飲む事をお勧めします。

明日は、喫茶店の日だそうですよ。
たまには、喫茶店でコーヒーなんかもよさそうですね。

では、今日はここまでにします!
また来週、お会いしましょう!!!

Posted in 江別文京台

レッドコード効果。

投稿日:2024年4月9日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!

今日は寒かったですね~!!
昨日まで、あんなに暖かかったのに、この温度差!
体調を崩さないように、皆さんも十分に気をつけてくださいね。

さて、今日のお話はレッドコードについて、です!
利用者様の中には、レッドコードを気に入ってこれがやりたくて通所していると話す方もいるほど人気のある運動です。

レッドコードは吊るされたロープでバランスをとりながら、個々の体力・筋力に合わせたストレッチや筋力トレーニングができる機器の事をいいます。
効果としては、首・肩関節・腰・股関節・膝関節・足関節などの周囲筋を重力免荷状態で多方向に動かす事ができるため、各関節の可動域を広げることができます。
特に胸郭、肩甲帯を無理なく、柔らかくほぐすことで楽に呼吸ができるようになります。
重力を極力取り除く事によって、身体に高いリラックス状態を作り出し、肩こりや肩こりの原因となる「筋肉のストレス」を緩和させることができます。
脳卒中などの後遺症などによる過剰な筋肉の緊張もほぐすことができます。

レッドコードの特性を最大限に活かし、集団で楽しく効果的な運動ができています。
普段、バランス力が低下してしまっている方でも、ロープに掴まる事で片足立ちができたり、筋力向上のための運動も可能になります。

集団で行う事で、楽しみながら運動できますよね。
ミニハードルや、踏台を使用しての下肢運動なども安全に行う事ができます。

もちろん、運動負荷を調整しながら、その方に合わせたリハビリを行い、負担のかからないよう心掛けています。
立位での運動でも、ロープの前後立ち位置や、ロープの高さなどでも運動負荷は変わってしまうため、スタッフで調整をしています。

なので、安心して楽しく運動して行きましょう!

では、今日はここまでにしますね。
また、週末にお会いしましょう!!

Posted in 江別文京台

利用者様に感謝!

投稿日:2024年4月5日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!

雪が一気に解け始め、積雪0になる日も近そうですね!
ラボ横の、散歩コースの芝生も、かなり雪が減り芝生が見えてきました。
でも、12号線付近から芝生に入る場所に、大きな雪山が残っていて、まだ入る事ができない状態になっています。
土日も暖かくなるようなので、雪山が小さくなって芝生に入れるようになる事を期待しています。

さて、今日の送迎中ですが、車の中でファイターズの話で利用者様が盛り上がっていました。
オープン戦では勝利し、エスコンに来て負け、ピッチャーがダメだった等々。
高校野球が好きな私は、プロ野球の選手など名前を言われても「聞いたことはあるな~」程度になってしまい、いつも聞いてるだけの状況になっています。

朝には、身支度をしながら、どさんこワイド朝をチラ見しているので、勝った負けたはわかりますが、選手の名前と顔が一致してないんです・・・。
そんな話を利用者様と話しながら、盛り上がる車内。

月曜日から金曜日まで、午前午後の送迎があり、利用者様同士で大盛り上がりするコースもあれば、おしゃべりが苦手なダンディーな男性だけのコースもあったりします。
それこそ、十人十色。
今日も楽しく送迎の時間を過ごすことができました。

利用者様が、楽しい時間を過ごす事ができると、私たちスタッフも嬉しくなります!
車内での時間だけでなく、屋外歩行に出た時や、ストレッチ前のマットでの休憩時間など、おしゃべりする時間はあります。
体験に来た方や、通所を始めたばかりで慣れない方がいても、文京台の利用者様は優しくお話してくれています!
体験された方で、「今日一緒に運動した人が楽しくて」と来てくれるようになった方もいるんですよ~!

心優しい皆さんのおかげで最近は利用者さんの数も増えてきています。
送迎時間が遅れてしまったり、ご迷惑をかけてしまう事もありますが、私たちスタッフは全力で皆さんに向き合い、リハビリやコミュニケーションを取りたく頑張っています。
楽しい時間を一緒に過ごし、笑って元気に身体を動かして行きましょう。

では、今日はここまでにします。
また来週、お会いしましょう!

Posted in 江別文京台

目を大切に!

投稿日:2024年4月2日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
雪、融けてきましたね~!

今度の日曜日には19度になると、天気予報では出ていましたが、いよいよ本格的に春が訪れそうです。
早く雪が融けて、屋外歩行で芝生の上を歩きたいですね!
それこそ、芝生を歩く頃にはクロッカスの芽が出て散歩も楽しくなると思います。

そこで、今日は散歩を楽しむのに必要な目のお話をしたいと思います!
周りの景色を楽しみながら、道路状況を目で確認しながら散歩を楽しみますよね?
皆さんにも、目の悩みはあるんじゃないでしょうか?

年を重ねると、目の見えずらさなど出てきてしまいます。
特に多く聞くのは「白内障」「緑内障」「加齢黄斑変性」の3つの病気です。
これらは、失明の恐れがある目の病気です。
片方の目が見えにくくなっていても、もう一方の目で見えにくさを補う「両眼視機能」や、脳が見えた情報を補う「補填機能」を働かせてしまうため、気づいた時には失明してしまう事もある恐ろしい病気です。

病気別の目の症状について。
・白内障 → すりガラス超しのようにぼやけて見え、視力が低下する。
・緑内障 → 視野が狭くなって、見えにくくなる。失明の原因にも。
・加齢黄斑変性症 → 物がゆがんだり、ぼやけて見える。
・角結膜乾燥症 → 涙腺の機能低下などによって目が乾燥したり、視力が低下する。
・翼状方 → 白目の一部が黒目を多い、見えずらくなる。
・飛蚊症 → 蚊のような黒い点が飛んでいるように見える。

皆さんの中にも、こんな症状がある方がいると思います。
もちろん、治療中で点眼してる方もいれば、白内障の手術を受けた方もいますよね。
私も、常日頃、目の前にある黒い点々が出てしまい、眼科へ行き眼底検査を行いましたが、問題はなくただ「年のせい」と言われてしまいました。
目の見えずらさは、正直経験のある人でないと本当の大変さはわかりずらい部分もあります。
眼科に通われている利用者様も多くいますが、いつもと違う症状があった時にはすぐに眼科へ行ってくださいね!

目がぼやけて、見えずらさを感じた時にはホットタオルや市販のホットアイマスクなどを上手に利用して、目を温めると良いようです。
目を休める事、温める事で改善が見込めるようです。
紫外線も目にダメージを与えてしまうため、屋外へ出る際にはつばのある帽子やサングラスを活用するのも良いでしょう。

目がしょぼしょぼしてしまう時には、ドライアイも考えられます。
加齢と共に涙の量は減ってしまうため、それに比例してドライアイになってしまうとの事でした。
ドライアイの症状として、目の乾きだけではなく、目の疲れやゴロゴロ感、しょぼしょぼするなどが多いようです。

目は大切です!
軽視せず、おかしいと思ったら受診で対応して行きましょうね!

では、今日はここまで。
また、週末にお会いしましょう!

Posted in 江別文京台

春が近づいてますね!

投稿日:2024年3月29日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!!
今日はまた、春を感じられる出来事がありました。
利用者様の玄関先に、フクジュソウが咲いているとお聞きしました!
私の中では、今年一番のお花情報です。

たまたま送迎で、お送りした際に写真を撮らせていただきました。

昼間、太陽があたっている時間には咲いているようですが、私が行った時間は夕方の5時半・・・。
閉じてしまっている状態でしたが、少し早い春の訪れに、嬉しくなった一報となりました。

それと、お花情報をもう一つ!!!
いつも、お花を持ってきてくれている利用者様が、また新しくお花を持って来てくれました!
今回は、「カランコエ」というお花です。

書いてくれているように、花言葉は「幸福を告げる」だそうです。

私も、写真の『頭の良くなる花』が、気になってしまい早速調べてみました!!

まず、カランコエは色によって花言葉が違うそうです。
青は、人気や、人望。
赤は、幸福を告げる。幸せのおすそわけ。
白は、たくさんの小さな思い出。
ピンクは、長く続く愛。
オレンジは、人気。
なんだか、今から花が咲くのがとても楽しみです!!!

さて、頭の良くなる花の意味を調べたところ、テーブルの上にお花を置いておくと脳が活性化してリフレッシュできるそうです。
カランコエは、弱い光でも育ち、机の上で育てることが簡単なため、机の上に置いておくと楽に育ち、頭も活性化して良くなりますよ~の、意味だそうです!
・・・自宅に置こうかな~なんて思ってしまいました(笑)
あらためて、いつもお花をありがとうございます!

では、今日はここまでにしますね。
また来週、お会いしましょう!!!

Posted in 江別文京台

水分摂取しましょう!

投稿日:2024年3月26日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!

さて、今日は水分摂取についてお話しようと思います。
先日、通所されている利用者様が脱水症状で入院されてしまいました。
一泊だったため、大事には至らず、すぐにラボに復帰してもらう事ができています。

が、冬でも脱水症状は起きてしまいます。
夏の暑い時期の脱水症状は、皆さんも考え、不安になる事もあると思います。
ですが、あらためて季節に関係なく、水分摂取の必要性を考えて行きたいと思いました。

簡単に、水分を摂って下さいと言われても、どれくらい飲めばいいのか・・・。
わからない方もいると思います。

1日に必要な水分量は、体重によって違うようですが、体重1㎏あたり40㎖の水分が必要だと言われています。
例えば、体重が60㎏なら、1日の必要水分量は2.4ℓとなります。
水分は食事からも多く摂取できるので、実際に飲水量として必要な量は1.5ℓ程度と考えていいでしょう。

水分摂取量が少ないと、喉が渇いたと感じた時には、すでに脱水症状というケースもあります。
悪化すると意識レベルが低下し、さらには死に至ることもあるんですよ!

なぜ、水分補給が必要なんでしょうか?
加齢とともに3つの変化が起こります。

変化A 水分を蓄えるための筋肉が減少してくる。⇒ 体内の水分量が少なくなる。

変化B 水分調整において必要な腎臓の機能が低下してくる。⇒ 老廃物を排出するための尿量が多くなる。

変化C 身体の感覚が鈍くなり、のどの渇きも感じにくくなる。⇒ 水分が必要でも、本人は気付けない。

脱水症状を起こさないためにも、普段から水分補給の取り方とポイントがあります!

1.こまめな水分補給。
 のどの渇きを感じた時には、かなりの水分が排出されているため、渇きを感じる前に飲みましょう。

2.排出した分を補う。
 かいた汗の量や排出された尿の目安として、大量には飲まず、ゆっくりと飲む。

3.飲料を選ぶ。
 脱水症状にならないためには、身体のすみずみまで水分がいきわたる飲水を選びましょう。

今は、薬局で OS-1 なんかも売っていますよね。
アクエリアスやポカリスエットなども良いですが、糖分が高いため糖質制限がある方にはオススメできません。
そのまま飲むのではなく、お水で割るなどして飲む方が良いですね。

とにかく!
季節問わず、水分摂取は絶対に必要です!
どうか皆さん、喉か乾いてから飲むのではなく、ちょくちょく口を潤すように時間など決めて摂取するようにしてください。
これから、暖かく、暑くなります。
脱水症状を起こさないために、たくさん飲むようにしましょう!

では、今日はここまでにします。
また週末にお会いしましょう!!!

Posted in 江別文京台

ストレッチ効果!

投稿日:2024年3月22日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!
さて、今日はストレッチについて話したいと思います。

ストレッチでの効果をより発揮して下さい!
まずは、ストレッチで得られる主な効果とは?

1:柔軟性の向上
 固くなった筋肉がほぐれて、可動域も広がるため身体を動かす前の準備運動として、また、運動後の整備運動にもピッタリな運動です。
2:血行促進
 筋肉の柔軟性が高まると血行が促進されます。
 血行が良くなると代謝がアップするため、老廃物が排出されやすくなって、浮腫みの解消や、肌にも良いそうです。
 また、血行が促進されると体温も上がるため、免疫力アップにもつながります!
3:疲労回復
 スポーツや運動をすると、糖を分解してエネルギーにするため、疲労物質である乳酸が生成されます。
 大量の乳酸が生成されると、筋肉にたまり身体への負担を感じやすくなってしまいます。
 ストレッチには、筋肉にたまった乳酸の排出を促す効果が期待できます!
4:肩こり・腰痛の軽減
 肩こりや腰痛は、冷えによって筋肉が縮んで固くなり、神経が圧迫されることで起きている可能性があります。
 ストレッチによって血行を促進すると、筋温や体温がが上がり身体の冷えを軽減できるため、肩こりや腰痛の改善も期待できます。
5:姿勢が良くなる
 ストレッチは筋肉を柔らかくほぐすことを目的にしていますが、やり方によってはインナーマッスルを鍛えることも可能です。
 インナーマッスルが鍛えられると、正しい姿勢を維持しやすくなります。

では、ストレッチの効果を高めるために、どうしたら良いのでしょうか?

1:20秒以上伸ばす
 ストレッチは一つの動作をゆっくりと時間をかけて行う事が大切です。
2:痛みを感じるほど伸ばさない
 ストレッチは無理をせずに行うことが大切です。
 痛みを感じるほど伸ばしてしまうと、伸張反射が働き、かえって筋肉が硬直してしまうことがあります。
 腕や足を引っ張りながら伸ばすときは、強く引っ張り過ぎず、気持ち良いと感じる程度にとどめてください。
3:呼吸を止めない
 ゆっくりと深い呼吸を意識して下さい。そうすることで緊張が和らぎ、関節や筋肉を伸ばしやすくなります。
 特に腹部を圧迫しながら行うようなストレッチでは、呼吸をするのを忘れてしまいがちです。
 呼吸が止まると筋肉が伸びにくくなり、血圧が上昇する原因にもなってしまいます。
4:動きやすい服装で行う
 普段着のままでストレッチをすると、衣服が身体の動きを妨げる可能性があります。
 運動に適した、ストレッチ性に優れな衣服で行いましょう。
 
ストレッチは毎日の習慣にすると効果を得やすくなるので、ラボで行ったことを思い出しながらできるといいですね。
毎日、おなじ時間同じタイミングで行うと、習慣化しやすくなるそうです。

皆さんもストレッチ効果を上げて一緒に頑張ってみましょう!!!
では、今日はここまでにします。
良い週末を過ごしてくださいね。

また来週、お会いしましょう!

Posted in 江別文京台