北海道は大荒れの天気となっております。函館は風が強く寒い日が続いております。
皆様いかがお過ごしでしょうか。函館赤川店です。
今日は通所日にお誕生日を迎えられた利用者様を紹介します。
皆様でハッピーバースデーを歌って歩行訓練にも一層気合が入っております。
函館赤川では無料体験受付中です(●^o^●)
北海道は大荒れの天気となっております。函館は風が強く寒い日が続いております。
皆様いかがお過ごしでしょうか。函館赤川店です。
今日は通所日にお誕生日を迎えられた利用者様を紹介します。
皆様でハッピーバースデーを歌って歩行訓練にも一層気合が入っております。
函館赤川では無料体験受付中です(●^o^●)
寒い日が続いていますが、お元気ですか?
函館赤川店の上月です。
利用者様が千羽鶴を作り、ラボに持ってきてくれました!!
小さい折り紙で1日20羽づつ作ったそうです。
指先の器用さと根気強さに頭が下がります。
お話を聞くと、1200羽あるとか!!
きっと皆さん元気に!そしていいことがありそうです!
こんにちは(^_^)/函館赤川は、今日はしばれています。風がとても寒いです。
今日は2・22でにゃんこの日だと聞きました。皆さんご存知でした?私は初耳でした。
それにしても寒い。こんな日は、しょうがを食べて、早く床につくに限りますね(●^o^●)
さてさて、利用者様から、「車に乗るのが、辛い。階段も上がりたくない」とお話を伺いました。階段を上がりたくないから、デパートに行くことが少なくなった。と・・・それはいかん!どうにか阻止しようという事で、歩行訓練を実施しています。
からの~
これで、車に乗るとき、そして階段の上り下り、頑張りましょ~\(^o^)/
私たちは応援しています。その結果はまた報告します。
こんにちは!お久しぶりです、矢代ですヽ(´▽`)/
函館は、昨日今日と雪が久しぶりにどっかり降ってしまって雪かきに追われています!(笑)
雪は降れども、日差しはぽかぽか…もうすぐ春ですね~!はやく雪がとけてくれと願うばかりです(⌒▽⌒)
さてさて、外が雪景色だとどうしても外出が億劫になり、テレビばっかり見て過ごしがち…
ある利用者様の実際のお話なのですが、
家で座ってテレビば~~っかり見てたせいか、頭痛と目の痛みが激しくて病院を受診し、検査を行ったところ…
「脳には以上ありません。ただの肩こりですね~。少し動かしたほうがいいですよ^^」
と言われたそうです(;゚Д゚)!
それじゃあラボでいっぱい肩を動かそう♪ということで…
じゃ~ん!棒体操です!
棒体操は上肢を動かすのに打って付けですね♪
棒を持つと自然と体を動かしたくなる方も多いです。
利用者様も「背中が伸びて気持ちいい~!」と喜んでいただけました。
みなさまも冬になると自宅で同じ姿勢のまま凝り固まっていませんか?
ラボでいっぱい運動しましょう!(^O^)
体験利用は随時受付中です♪♪
みなさんこんにちは!!
2月1日から茨城県はひたちなかにで勤務してきました。池田です。
なので2週間ぶり!!半月も利用者様、スタッフとお久しぶりになります(笑)
茨城県。風は冷たいが雪は無し。
関東は春の気温がすぐそこまで♪
北海道・・・・雪。以上!!
今日からまた頑張りま~~~~~す!!
今日は久しぶりに晴れた良い天気でした。祝日でも皆さん休まず来てくれて、嬉しい限りです。
今日は村井先生による、口腔体操と講話がありました。その時の様子です↓ジャン!
よくよく見てみると・・・
「池田 糧」って書いてある・・・
赤川の管理者、人気者~(●^o^●)
来週は赤川に帰って来るのをみんな待っているんですね。
2月3日は、節分だったんですが、皆様 豆まきしましたか?
恵方巻き食べましたか?利用者様から、豆まきをした。とか恵方巻きを食べたとか聞かれ
ました。
なんで豆をまくのか?
魔 の め を いっするとして
まめをまく そうです。
いったまめを、使うのは めがでないように なんだそうです。
すっかり節分の定番になった恵方巻。恵方(えほう)と呼ばれる方角へ向かって太巻きを
丸かじりすると幸運を招く(縁起がいい)と言われております。
江戸時代、節分に流行った男達の遊び(遊女にはるまきを丸かじりをさせる遊び)が
発生だそうです。
関西で、丸かじり寿司として一般に広まったそうですが、
1989年広島のセブンイレブンのオーナーが恵方巻きと名を付け
販売したら、あっと言う間に全国に流行たそうです。
今月に入り、インフルエンザが流行してきております。
皆様、気を付けてくださ~い。
みなさん、こんにちは。
暖冬だと言っていたはずが、こんなに雪の山が道路に連なる
と早く春が来ないかな~と、毎日願ってしまうのは私だけで
しょうか?!?
でも、このしずんだ心を和ませてくださる利用者さまが
いたのです。
写真をご覧ください!!
羽子板です・・・これらすべて、ある利用者さまが作った
作品なんです。素晴らしいですよね~
結構大きいんですよ~(拍手~~~!!!)
また、他の作品もありましたら、見たいなと思っております。
寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日は貴重な姿を・・・・
女性スタッフがやっていると・・・負けられないという表情で近寄る緑色のラボの服を着た方が・・・
負けられない戦いです<(`^´)>
赤川では無料体験受付中ですこんな楽しい姿も見られるかも・・?
朝起きたら、雪は大した事ないな・・・。
外出たら・・・なんてこったい!!!!!!!!な一日の始まり。
こんにちは池田です。
今日、ご利用の利用者様も「朝から雪かきだった・・・既に身体が・・・・」
そうですよね・・・。
お察しします!!
池田もちょっと筋肉痛気味(笑)
そんな疲れを吹っ飛ばすのがこれだ!!
じゃーん♪ピカジョカ~~~~~ド~~~~~!!
さて!!前ふりなしに開けましょう!!
お~~~~っと!!???
これまでとは違うのが一目でわかります!!これは期待できるよ~!!
・・・・・。
・・・・・。
・・・・・・。
それではまた~!!
北海道は大荒れの天気となっております。函館は風が強く寒い日が続いております。
皆様いかがお過ごしでしょうか。函館赤川店です。
今日は通所日にお誕生日を迎えられた利用者様を紹介します。
皆様でハッピーバースデーを歌って歩行訓練にも一層気合が入っております。
函館赤川では無料体験受付中です(●^o^●)
寒い日が続いていますが、お元気ですか?
函館赤川店の上月です。
利用者様が千羽鶴を作り、ラボに持ってきてくれました!!
小さい折り紙で1日20羽づつ作ったそうです。
指先の器用さと根気強さに頭が下がります。
お話を聞くと、1200羽あるとか!!
きっと皆さん元気に!そしていいことがありそうです!
こんにちは(^_^)/函館赤川は、今日はしばれています。風がとても寒いです。
今日は2・22でにゃんこの日だと聞きました。皆さんご存知でした?私は初耳でした。
それにしても寒い。こんな日は、しょうがを食べて、早く床につくに限りますね(●^o^●)
さてさて、利用者様から、「車に乗るのが、辛い。階段も上がりたくない」とお話を伺いました。階段を上がりたくないから、デパートに行くことが少なくなった。と・・・それはいかん!どうにか阻止しようという事で、歩行訓練を実施しています。
からの~
これで、車に乗るとき、そして階段の上り下り、頑張りましょ~\(^o^)/
私たちは応援しています。その結果はまた報告します。
こんにちは!お久しぶりです、矢代ですヽ(´▽`)/
函館は、昨日今日と雪が久しぶりにどっかり降ってしまって雪かきに追われています!(笑)
雪は降れども、日差しはぽかぽか…もうすぐ春ですね~!はやく雪がとけてくれと願うばかりです(⌒▽⌒)
さてさて、外が雪景色だとどうしても外出が億劫になり、テレビばっかり見て過ごしがち…
ある利用者様の実際のお話なのですが、
家で座ってテレビば~~っかり見てたせいか、頭痛と目の痛みが激しくて病院を受診し、検査を行ったところ…
「脳には以上ありません。ただの肩こりですね~。少し動かしたほうがいいですよ^^」
と言われたそうです(;゚Д゚)!
それじゃあラボでいっぱい肩を動かそう♪ということで…
じゃ~ん!棒体操です!
棒体操は上肢を動かすのに打って付けですね♪
棒を持つと自然と体を動かしたくなる方も多いです。
利用者様も「背中が伸びて気持ちいい~!」と喜んでいただけました。
みなさまも冬になると自宅で同じ姿勢のまま凝り固まっていませんか?
ラボでいっぱい運動しましょう!(^O^)
体験利用は随時受付中です♪♪
みなさんこんにちは!!
2月1日から茨城県はひたちなかにで勤務してきました。池田です。
なので2週間ぶり!!半月も利用者様、スタッフとお久しぶりになります(笑)
茨城県。風は冷たいが雪は無し。
関東は春の気温がすぐそこまで♪
北海道・・・・雪。以上!!
今日からまた頑張りま~~~~~す!!
今日は久しぶりに晴れた良い天気でした。祝日でも皆さん休まず来てくれて、嬉しい限りです。
今日は村井先生による、口腔体操と講話がありました。その時の様子です↓ジャン!
よくよく見てみると・・・
「池田 糧」って書いてある・・・
赤川の管理者、人気者~(●^o^●)
来週は赤川に帰って来るのをみんな待っているんですね。
2月3日は、節分だったんですが、皆様 豆まきしましたか?
恵方巻き食べましたか?利用者様から、豆まきをした。とか恵方巻きを食べたとか聞かれ
ました。
なんで豆をまくのか?
魔 の め を いっするとして
まめをまく そうです。
いったまめを、使うのは めがでないように なんだそうです。
すっかり節分の定番になった恵方巻。恵方(えほう)と呼ばれる方角へ向かって太巻きを
丸かじりすると幸運を招く(縁起がいい)と言われております。
江戸時代、節分に流行った男達の遊び(遊女にはるまきを丸かじりをさせる遊び)が
発生だそうです。
関西で、丸かじり寿司として一般に広まったそうですが、
1989年広島のセブンイレブンのオーナーが恵方巻きと名を付け
販売したら、あっと言う間に全国に流行たそうです。
今月に入り、インフルエンザが流行してきております。
皆様、気を付けてくださ~い。
みなさん、こんにちは。
暖冬だと言っていたはずが、こんなに雪の山が道路に連なる
と早く春が来ないかな~と、毎日願ってしまうのは私だけで
しょうか?!?
でも、このしずんだ心を和ませてくださる利用者さまが
いたのです。
写真をご覧ください!!
羽子板です・・・これらすべて、ある利用者さまが作った
作品なんです。素晴らしいですよね~
結構大きいんですよ~(拍手~~~!!!)
また、他の作品もありましたら、見たいなと思っております。
寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日は貴重な姿を・・・・
女性スタッフがやっていると・・・負けられないという表情で近寄る緑色のラボの服を着た方が・・・
負けられない戦いです<(`^´)>
赤川では無料体験受付中ですこんな楽しい姿も見られるかも・・?
朝起きたら、雪は大した事ないな・・・。
外出たら・・・なんてこったい!!!!!!!!な一日の始まり。
こんにちは池田です。
今日、ご利用の利用者様も「朝から雪かきだった・・・既に身体が・・・・」
そうですよね・・・。
お察しします!!
池田もちょっと筋肉痛気味(笑)
そんな疲れを吹っ飛ばすのがこれだ!!
じゃーん♪ピカジョカ~~~~~ド~~~~~!!
さて!!前ふりなしに開けましょう!!
お~~~~っと!!???
これまでとは違うのが一目でわかります!!これは期待できるよ~!!
・・・・・。
・・・・・。
・・・・・・。
それではまた~!!