カラダブログ

カラダラボ カラダラボ函館湯川 のブログ

明けましておめでとうございます

投稿日:2020年1月12日  /  カラダラボ函館湯川

明けましておめでとうございます!
カラダラボ湯川宮本です。
皆さんお正月はどのように過ごされましたか?
おいしいおせちを食べたり、親戚とあったりなど色々忙しかったのではないでしょうか?
僕は、親戚で集まったり、仲のいい仲間と新年会をしたりしたのですが、
一番時間を割いたのは「キングダム」という漫画を読みまくったことでした(^O^)
正月から読み始めてもう48巻まで読みんじゃいました(笑)

正月なんてあっという間でしたね!
せっかくなので年賀状の写真もこのブログに載せたいと思います。
IMG_0679IMG_0678 (1)IMG_0680

いやぁ~飯田君が毎年良い顔するんですよね~(笑)

ねずみ年なのでねずみの加工がしてあります!
最近はいろんなアプリが発達しているんで便利ですね☆
僕はマット化したいといったんですが却下でしたm(__)m

今年もいい写真が撮れるよう1年間スタッフ一同一生懸命頑張っていきますので、
よろしくお願いします!

Posted in カラダラボ函館湯川

2019年から2020年へ_(._.)_♫

投稿日:2019年12月25日  /  カラダラボ函館湯川

 みなさ~ん!!! こんにちは~!!!

 カラダラボ湯の川ブログ代表 弦谷(吉田)です (^_^)/~

 今年も残すところ数日となりました・・・

 一年もあっという間ですね。いや~早いですね・・・。

 2019年みなさんとたくさんの思い出を作ることが出来ました!

  春には桜を見に行き、秋には紅葉を見に!魚長やなないろななえへお買いものツアー!
 キャッチボールやお散歩も、雪が積もるまではよくいきましたね!!!

 そのたびに皆さんが『こんなに歩けた!』、『ラボに行くようになって気持ちが明るくなった』
 室内での訓練では
 麻痺がある利用者様が『一年かけて腕が上がるようになってきた』、『ペットボトルのキャップ開けれるようになった』
 など嬉しい声も増えてきて私たちもとっても嬉しいです(*^。^*)

 2020年も皆様と楽しく!元気に!笑顔で!運動していきたいと思います☆
  
 ラボは12月31日~1月3日まで年末年始のお休みをいただいております・・・。
 その間、転倒や怪我なく良い年をお迎えください!
 来年皆様と笑顔で会えるのを
 首をお餅のようになが~~~くして楽しみに待ってますm(__)m

 ねずみ年
 
 

 

 

Posted in カラダラボ函館湯川

もうすぐクリスマス

投稿日:2019年12月16日  /  カラダラボ函館湯川

函館湯川から こんにちは。ひさしぶりの 伊勢です(*^_^*)/

他の事業所でも やっているようですが、もちろん 湯川でも やりましたよ。
クリスマスに向けての 飾り付け♡
IMG_0591[1]
IMG_0592[1]
A様と一緒に。じつは A様は 去年もお手伝いしてくれました!
サーイレン ナーイ♪ ホーリ ナーイ♫ と 歌いながら楽しくやっていたら…
IMG_0597[1]
「私も 手伝うよー。 こういうの大好き♡」と K様 合流。
出来栄えも しっかりと確認して
IMG_E0598[1]
あとは サンタさんが来るのを 待つばかりです(^_^)/~
今週は クリスマスイベントも 予定しているので その様子は また 次の機会に…

Posted in カラダラボ函館湯川

一緒に歩こう♪

投稿日:2019年12月6日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは 
久しぶりの投稿となる湯の川三浦ですm(__)m

先日少し暖かい日があり
視力が低下し見え方に不安のある利用者様に声を掛けて 一時間弱歩行訓練で施設周辺を歩いて来ました(^_^)/~
ところで・・・
皆さんは白い杖を持った方 盲導犬を連れた目の不自由な方を見かける機会がありますか?
声を掛けるべきか!?
それとも見てみないフリをするのか!?
誘導してあげたいが よくわからない!
このような気持ちを持った方も少なからずいると思います
まさに 私がそうなんですよね~
この度は 初めての体験というより勉強させて頂きました(*^_^*)

download_file 11

途中休憩し世間話をしながらでしたが

歩く速さを利用者様に合わせ 腕や肘の握り方での不安度
そして大事なのが 何故白杖で音を立てるのか・・・自分の存在を周りに教える!
この仕事をしていなかったら 気にもならなかったことだと思います。

まだまだいっぱい書きたいことありますが もう少し勉強して また次回のブログにでも・・・(^O^)

Posted in カラダラボ函館湯川

口腔訓練風景①

投稿日:2019年11月28日  /  カラダラボ函館湯川

皆さんこんにちは。湯の川の飯田です(*^_^*)

本日は口腔訓練の風景をお伝えしようと思います。(^.^)

IMG_E0566

まずは、顔の筋肉をほぐすのと唾液を出しやすくする訓練風景です。

これを行い、唾液腺を刺激し唾液を出しやすくしていきます。

これからの季節はインフルエンザ、風邪が流行ってきますので唾液を出すことにより菌の繁殖を少し押さえてくれるとのこと(・o・)

口の中が乾かないように気を付けましょう。(*^_^*)

IMG_E0570

次の訓練風景は、呼吸訓練のブローイングです。

今自分がどれくらい息を吐けるのか、自身で確認できることが出来ます。

以前は皆さん10秒~20秒ぐらいでしたが、最近では平均で20秒~30秒ほどになっており、呼吸の部分で向上が見られてます。(^○^)

今回は湯川で行っている口腔訓練の一部をご紹介しました。(●^o^●)

最近は寒くなってきましたので、風邪にはご注意くださいね。m(__)m

では、またお会いしましょう(^_^)/~

Posted in カラダラボ函館湯川

個別機能訓練!!

投稿日:2019年11月22日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは!カラダラボ湯川の川瀬です。
とうとう函館にも雪が降ってしまい寒い日が続いています。
これからの季節は外に出る機会も減り、利用者様のニーズに合わせた機能訓練を重視していきたいと思っています。

IMG_0547[1]
まずは、下肢筋力を鍛えるためにバランスディスクでのバランス訓練!!
IMG_0550[1]
IMG_0552[1]
バランスを取りながらの足踏みは30回も行うと太ももがパンパンになると、「きつい~~!」と辛そうな顔をされていましたが
、続けることが大事ですとやる気を起こす!! 他にもひざ裏を伸ばすストレッチ「痛い~~」と言いながら最後まで頑張りました。
その他にもバランスマットを使用してスクワットを行ったり、平行棒につかまりながら苦手な片足立ちの訓練をしました。
バランス訓練と下肢筋力訓練を行い、この冬を転倒や怪我もなく過ごせるようスタッフもより一層指導に励んでいきたいと思います。
また来年の春にはみんなでお花見に行けるよう頑張りましょう(*^_^*)

Posted in カラダラボ函館湯川

なないろななえでございます

投稿日:2019年11月16日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは!宮本です!
とうとう雪も降ってきて本格的に寒くなってきましたね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
寒がりな僕にはつらい季節となっております涙
皆さん風邪をひかないように気をつけましょう☆

そんなこんなで今回は前回の記事の番外編を書こうと思います!
前回の記事で紅葉レクの話題が上がってたと思うのですが、天気が悪くて行けなかったグループがあります。
そのグループがどこに行ったかというとなないろななえに行ってきました(*^^*)

なないろななえに行きたいという声が多かったので雨が降ってラッキーという方もいらっしゃったのではないでしょうか(笑)

IMG_E0510

まずは買い物ですね!
カートを押しながらいろいろ買ってました!
本当に皆さんいっぱい買われます!
野菜から、花、キノコなど様々ですね(*´▽`*)

IMG_E0490

それから恒例のソフトクリーム!
美味しそうに食べています(^_-)-☆

この他にもアップルパイなど七飯の名産を使った食品も販売してました!
お土産にけっこう買ってましたね☆

今年も残すところあとわずかになってきました。
12月はクリスマスイベントをやろうと思います(^^)/
何をするか今考え中なので楽しみにしていただければと思います♪

それではまた(@^^)/~~~

Posted in カラダラボ函館湯川

(*´з`)・・・紅葉ツアー!!!

投稿日:2019年11月9日  /  カラダラボ函館湯川

 みなさん お久しぶりです (‘ω’)ノ
 
 今日のカラダラボ湯川ブログは 弦谷(吉田) がお送りいたします☆

 11月4日から9日まで行っている紅葉ツアーについての紹介です!

ダムと山

 じゃじゃーん!!! 新中野ダム☆
 山やダムの景色。綺麗ですよね・・・。

 今年は雨や風が強い日も多く、葉っぱの落ち具合が心配でしたが
 いざ行ってみるとこの景色☆
  
 寒さ対策で参加の皆さんも、
 【ニット帽】 【マフラー】 【厚手の上着】 【ホッカイロ】と重装備!!
 お日様が照っているとさらに 暖か~~~い(#^^#)

 小島さん ヒグマ出没注意

 !!!ヒグマ注意!!!(笑)

四季の森ツーショット

 四季の杜の様子です・・・。
 景色もお二人もとてもお綺麗ですね(*´▽`*)

 この日はポカポカ陽気でした。
 後ろに写っている坂、スロープも皆さん手すりを掴みながら歩行訓練!
 何往復もされ、体が温まると、これ!!!

アイスクリーム

 みなさんだいすきなソフトクリーム☆☆
 頑張ったご褒美ですね(*´▽`*)

 寒くなってきてだんだんと出かけることが億劫に・・・。
 一人で普段出かけようと思っても不安だし、寂しいし。

 こう話される利用者様方にも今回喜んで参加いただけました!!!
 
 連れてってくれてありがとう。

 とっても嬉しいお言葉です。( ;∀;)

 また来年も、再来年も一緒に出掛けられるように
 室内での訓練も積極的に頑張って行きましょうね☆
 
 

Posted in カラダラボ函館湯川

無題

投稿日:2019年10月26日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは! 函館湯川 伊勢です!

函館もここ2、3日で急に気温が下がり、寒く感じるようになりました。

そんななか、2週間前から とある利用者さまより 日付指定で リクエストがありました。
「スーパーへ行きたいんだよなぁ。」
聞くと、奥様がご友人と小旅行へ。
そのため その日の夕飯がないとのこと。
幸い、湯川ラボの近くには 大きなスーパーがあります。
寒さ対策 ばっちりで いざ 出発!
2019-10-26 15.04.39
白状を頼りに まっすぐ まっすぐ…
2019-10-26 15.10.51
土曜日のスーパーの中は 人が多く ぶつからないように 声だけで 状況を伝える難しさを感じながらも…
2019-10-26 15.23.24
まずは お目当ての お寿司を ゲット!(^_^)/
2019-10-26 15.24.32
できたてのあたたかいから揚げも♡
「これで 今日は飢えに苦しまなくてすむよ。」と真顔での冗談も(笑)

湯川ラボに 通所しはじめて約6年になる I様。
徐々に目が不自由になり 今では ひとりで買い物には いけない。
そんな悩みを こっそり 話してくれた。
普段は 冗談を言い 明るい方。
往復の道のりでは 湯川ラボに対する 熱い思いを 涙ながらに語ってくださる。
一時は 職員に気を遣い 不参加だった外出評価にも 最近は 参加してくださるようになり。
屋外歩行では 一緒に歩く機会が多く そのたびに うれしい言葉を かけてくださいます。

これからも 一人一人の 利用者さまに 寄り添える 職員でいたいと あらためて 思います。

わたしも 今日の夕飯は お寿司に しようかな♪(笑)

Posted in カラダラボ函館湯川

趣味

投稿日:2019年10月19日  /  カラダラボ函館湯川

お疲れ様です!湯川の三浦幸江です!

皆さん趣味 目的があると楽しくなりませんか?
最近ある利用者様を見ていてそう思いました(^^♪
体調も回復してきており 奥さんと一緒に徐々に散歩距離を長くし カメラ片手に
花 生き物を撮影して 来所時に持ってきてくれました~
遠くは バス 電車乗り継ぎ函館山方面まで行くそうです…凄い‼
花が好きな女性陣は その写真を見て楽しそうに交流されておりました♪
そんな利用者様の姿を見ていると 嬉しくなります(*^-^*)
アート的なセンスを持つ
写真映えする水辺の大型野鳥『鷺』の写真を何枚か紹介したいと思います☆

download_file

いかがでしょうか?素敵な写真ですよね!
そんな私の趣味 目的はなんだろう・・・(笑)
まだまだ利用者様から教えて頂く事 たくさんありますね これからもよろしくお願いします。( ^ω^)

Posted in カラダラボ函館湯川

カラダラボ カラダラボ函館湯川 のブログ

明けましておめでとうございます

投稿日:2020年1月12日  /  カラダラボ函館湯川

明けましておめでとうございます!
カラダラボ湯川宮本です。
皆さんお正月はどのように過ごされましたか?
おいしいおせちを食べたり、親戚とあったりなど色々忙しかったのではないでしょうか?
僕は、親戚で集まったり、仲のいい仲間と新年会をしたりしたのですが、
一番時間を割いたのは「キングダム」という漫画を読みまくったことでした(^O^)
正月から読み始めてもう48巻まで読みんじゃいました(笑)

正月なんてあっという間でしたね!
せっかくなので年賀状の写真もこのブログに載せたいと思います。
IMG_0679IMG_0678 (1)IMG_0680

いやぁ~飯田君が毎年良い顔するんですよね~(笑)

ねずみ年なのでねずみの加工がしてあります!
最近はいろんなアプリが発達しているんで便利ですね☆
僕はマット化したいといったんですが却下でしたm(__)m

今年もいい写真が撮れるよう1年間スタッフ一同一生懸命頑張っていきますので、
よろしくお願いします!

Posted in カラダラボ函館湯川

2019年から2020年へ_(._.)_♫

投稿日:2019年12月25日  /  カラダラボ函館湯川

 みなさ~ん!!! こんにちは~!!!

 カラダラボ湯の川ブログ代表 弦谷(吉田)です (^_^)/~

 今年も残すところ数日となりました・・・

 一年もあっという間ですね。いや~早いですね・・・。

 2019年みなさんとたくさんの思い出を作ることが出来ました!

  春には桜を見に行き、秋には紅葉を見に!魚長やなないろななえへお買いものツアー!
 キャッチボールやお散歩も、雪が積もるまではよくいきましたね!!!

 そのたびに皆さんが『こんなに歩けた!』、『ラボに行くようになって気持ちが明るくなった』
 室内での訓練では
 麻痺がある利用者様が『一年かけて腕が上がるようになってきた』、『ペットボトルのキャップ開けれるようになった』
 など嬉しい声も増えてきて私たちもとっても嬉しいです(*^。^*)

 2020年も皆様と楽しく!元気に!笑顔で!運動していきたいと思います☆
  
 ラボは12月31日~1月3日まで年末年始のお休みをいただいております・・・。
 その間、転倒や怪我なく良い年をお迎えください!
 来年皆様と笑顔で会えるのを
 首をお餅のようになが~~~くして楽しみに待ってますm(__)m

 ねずみ年
 
 

 

 

Posted in カラダラボ函館湯川

もうすぐクリスマス

投稿日:2019年12月16日  /  カラダラボ函館湯川

函館湯川から こんにちは。ひさしぶりの 伊勢です(*^_^*)/

他の事業所でも やっているようですが、もちろん 湯川でも やりましたよ。
クリスマスに向けての 飾り付け♡
IMG_0591[1]
IMG_0592[1]
A様と一緒に。じつは A様は 去年もお手伝いしてくれました!
サーイレン ナーイ♪ ホーリ ナーイ♫ と 歌いながら楽しくやっていたら…
IMG_0597[1]
「私も 手伝うよー。 こういうの大好き♡」と K様 合流。
出来栄えも しっかりと確認して
IMG_E0598[1]
あとは サンタさんが来るのを 待つばかりです(^_^)/~
今週は クリスマスイベントも 予定しているので その様子は また 次の機会に…

Posted in カラダラボ函館湯川

一緒に歩こう♪

投稿日:2019年12月6日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは 
久しぶりの投稿となる湯の川三浦ですm(__)m

先日少し暖かい日があり
視力が低下し見え方に不安のある利用者様に声を掛けて 一時間弱歩行訓練で施設周辺を歩いて来ました(^_^)/~
ところで・・・
皆さんは白い杖を持った方 盲導犬を連れた目の不自由な方を見かける機会がありますか?
声を掛けるべきか!?
それとも見てみないフリをするのか!?
誘導してあげたいが よくわからない!
このような気持ちを持った方も少なからずいると思います
まさに 私がそうなんですよね~
この度は 初めての体験というより勉強させて頂きました(*^_^*)

download_file 11

途中休憩し世間話をしながらでしたが

歩く速さを利用者様に合わせ 腕や肘の握り方での不安度
そして大事なのが 何故白杖で音を立てるのか・・・自分の存在を周りに教える!
この仕事をしていなかったら 気にもならなかったことだと思います。

まだまだいっぱい書きたいことありますが もう少し勉強して また次回のブログにでも・・・(^O^)

Posted in カラダラボ函館湯川

口腔訓練風景①

投稿日:2019年11月28日  /  カラダラボ函館湯川

皆さんこんにちは。湯の川の飯田です(*^_^*)

本日は口腔訓練の風景をお伝えしようと思います。(^.^)

IMG_E0566

まずは、顔の筋肉をほぐすのと唾液を出しやすくする訓練風景です。

これを行い、唾液腺を刺激し唾液を出しやすくしていきます。

これからの季節はインフルエンザ、風邪が流行ってきますので唾液を出すことにより菌の繁殖を少し押さえてくれるとのこと(・o・)

口の中が乾かないように気を付けましょう。(*^_^*)

IMG_E0570

次の訓練風景は、呼吸訓練のブローイングです。

今自分がどれくらい息を吐けるのか、自身で確認できることが出来ます。

以前は皆さん10秒~20秒ぐらいでしたが、最近では平均で20秒~30秒ほどになっており、呼吸の部分で向上が見られてます。(^○^)

今回は湯川で行っている口腔訓練の一部をご紹介しました。(●^o^●)

最近は寒くなってきましたので、風邪にはご注意くださいね。m(__)m

では、またお会いしましょう(^_^)/~

Posted in カラダラボ函館湯川

個別機能訓練!!

投稿日:2019年11月22日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは!カラダラボ湯川の川瀬です。
とうとう函館にも雪が降ってしまい寒い日が続いています。
これからの季節は外に出る機会も減り、利用者様のニーズに合わせた機能訓練を重視していきたいと思っています。

IMG_0547[1]
まずは、下肢筋力を鍛えるためにバランスディスクでのバランス訓練!!
IMG_0550[1]
IMG_0552[1]
バランスを取りながらの足踏みは30回も行うと太ももがパンパンになると、「きつい~~!」と辛そうな顔をされていましたが
、続けることが大事ですとやる気を起こす!! 他にもひざ裏を伸ばすストレッチ「痛い~~」と言いながら最後まで頑張りました。
その他にもバランスマットを使用してスクワットを行ったり、平行棒につかまりながら苦手な片足立ちの訓練をしました。
バランス訓練と下肢筋力訓練を行い、この冬を転倒や怪我もなく過ごせるようスタッフもより一層指導に励んでいきたいと思います。
また来年の春にはみんなでお花見に行けるよう頑張りましょう(*^_^*)

Posted in カラダラボ函館湯川

なないろななえでございます

投稿日:2019年11月16日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは!宮本です!
とうとう雪も降ってきて本格的に寒くなってきましたね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
寒がりな僕にはつらい季節となっております涙
皆さん風邪をひかないように気をつけましょう☆

そんなこんなで今回は前回の記事の番外編を書こうと思います!
前回の記事で紅葉レクの話題が上がってたと思うのですが、天気が悪くて行けなかったグループがあります。
そのグループがどこに行ったかというとなないろななえに行ってきました(*^^*)

なないろななえに行きたいという声が多かったので雨が降ってラッキーという方もいらっしゃったのではないでしょうか(笑)

IMG_E0510

まずは買い物ですね!
カートを押しながらいろいろ買ってました!
本当に皆さんいっぱい買われます!
野菜から、花、キノコなど様々ですね(*´▽`*)

IMG_E0490

それから恒例のソフトクリーム!
美味しそうに食べています(^_-)-☆

この他にもアップルパイなど七飯の名産を使った食品も販売してました!
お土産にけっこう買ってましたね☆

今年も残すところあとわずかになってきました。
12月はクリスマスイベントをやろうと思います(^^)/
何をするか今考え中なので楽しみにしていただければと思います♪

それではまた(@^^)/~~~

Posted in カラダラボ函館湯川

(*´з`)・・・紅葉ツアー!!!

投稿日:2019年11月9日  /  カラダラボ函館湯川

 みなさん お久しぶりです (‘ω’)ノ
 
 今日のカラダラボ湯川ブログは 弦谷(吉田) がお送りいたします☆

 11月4日から9日まで行っている紅葉ツアーについての紹介です!

ダムと山

 じゃじゃーん!!! 新中野ダム☆
 山やダムの景色。綺麗ですよね・・・。

 今年は雨や風が強い日も多く、葉っぱの落ち具合が心配でしたが
 いざ行ってみるとこの景色☆
  
 寒さ対策で参加の皆さんも、
 【ニット帽】 【マフラー】 【厚手の上着】 【ホッカイロ】と重装備!!
 お日様が照っているとさらに 暖か~~~い(#^^#)

 小島さん ヒグマ出没注意

 !!!ヒグマ注意!!!(笑)

四季の森ツーショット

 四季の杜の様子です・・・。
 景色もお二人もとてもお綺麗ですね(*´▽`*)

 この日はポカポカ陽気でした。
 後ろに写っている坂、スロープも皆さん手すりを掴みながら歩行訓練!
 何往復もされ、体が温まると、これ!!!

アイスクリーム

 みなさんだいすきなソフトクリーム☆☆
 頑張ったご褒美ですね(*´▽`*)

 寒くなってきてだんだんと出かけることが億劫に・・・。
 一人で普段出かけようと思っても不安だし、寂しいし。

 こう話される利用者様方にも今回喜んで参加いただけました!!!
 
 連れてってくれてありがとう。

 とっても嬉しいお言葉です。( ;∀;)

 また来年も、再来年も一緒に出掛けられるように
 室内での訓練も積極的に頑張って行きましょうね☆
 
 

Posted in カラダラボ函館湯川

無題

投稿日:2019年10月26日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは! 函館湯川 伊勢です!

函館もここ2、3日で急に気温が下がり、寒く感じるようになりました。

そんななか、2週間前から とある利用者さまより 日付指定で リクエストがありました。
「スーパーへ行きたいんだよなぁ。」
聞くと、奥様がご友人と小旅行へ。
そのため その日の夕飯がないとのこと。
幸い、湯川ラボの近くには 大きなスーパーがあります。
寒さ対策 ばっちりで いざ 出発!
2019-10-26 15.04.39
白状を頼りに まっすぐ まっすぐ…
2019-10-26 15.10.51
土曜日のスーパーの中は 人が多く ぶつからないように 声だけで 状況を伝える難しさを感じながらも…
2019-10-26 15.23.24
まずは お目当ての お寿司を ゲット!(^_^)/
2019-10-26 15.24.32
できたてのあたたかいから揚げも♡
「これで 今日は飢えに苦しまなくてすむよ。」と真顔での冗談も(笑)

湯川ラボに 通所しはじめて約6年になる I様。
徐々に目が不自由になり 今では ひとりで買い物には いけない。
そんな悩みを こっそり 話してくれた。
普段は 冗談を言い 明るい方。
往復の道のりでは 湯川ラボに対する 熱い思いを 涙ながらに語ってくださる。
一時は 職員に気を遣い 不参加だった外出評価にも 最近は 参加してくださるようになり。
屋外歩行では 一緒に歩く機会が多く そのたびに うれしい言葉を かけてくださいます。

これからも 一人一人の 利用者さまに 寄り添える 職員でいたいと あらためて 思います。

わたしも 今日の夕飯は お寿司に しようかな♪(笑)

Posted in カラダラボ函館湯川

趣味

投稿日:2019年10月19日  /  カラダラボ函館湯川

お疲れ様です!湯川の三浦幸江です!

皆さん趣味 目的があると楽しくなりませんか?
最近ある利用者様を見ていてそう思いました(^^♪
体調も回復してきており 奥さんと一緒に徐々に散歩距離を長くし カメラ片手に
花 生き物を撮影して 来所時に持ってきてくれました~
遠くは バス 電車乗り継ぎ函館山方面まで行くそうです…凄い‼
花が好きな女性陣は その写真を見て楽しそうに交流されておりました♪
そんな利用者様の姿を見ていると 嬉しくなります(*^-^*)
アート的なセンスを持つ
写真映えする水辺の大型野鳥『鷺』の写真を何枚か紹介したいと思います☆

download_file

いかがでしょうか?素敵な写真ですよね!
そんな私の趣味 目的はなんだろう・・・(笑)
まだまだ利用者様から教えて頂く事 たくさんありますね これからもよろしくお願いします。( ^ω^)

Posted in カラダラボ函館湯川