カラダブログ

カラダラボ カラダラボ函館湯川 のブログ

☆”楽しみながら運動☆”

投稿日:2018年8月1日  /  カラダラボ函館湯川

 こんにちは!!
 
 カラダラボ湯川の吉田です(^^)/

 暑い日が続いていますね・・・。
 
 こんなに暑いと、
 食欲もわかない、身体がだるい、
 そんな声が聞かれています。

 湯の川店では皆さんの希望もあり、
 積極的に歩行訓練として
 『四季の杜』、『紫陽花園』、『函館公園』、
 『緑の島』、『函館山』、『南茅部』などなど
 お出かけし散策しています☆☆

 7吉

 20180714_101657

 様々な景色の中で、
 歩行訓練を行うことで、
 筋力アップ☆ 歩行状態の改善☆ 足に自信が持てる☆
 気分転換になる☆
 たくさんの効果が期待できます(*’ω’*)

 土曜日の利用者様は、
 踊りがだいすきな方が多いこともあり、
 歩行訓練の時間にみんなで盆踊り~♪

 職員もノリノリで参加しています(笑)

 みんなで楽しく運動して
 暑い夏を元気に乗り越えるゾ~~~( ゚Д゚)!☆

 IMG_6631

 image3

 利用者様が持ってきてくれた
 夏らしいお花です(*’ω’*)☆

image1

 ひまわりとピンクアナベル!!!
 暑い中庭の手入れや、畑仕事。
 頑張りすぎず、水分補給をしっかりして
 また素敵なお花たちが見られるのを待っています**!
 
 

 

Posted in カラダラボ函館湯川

市民の森、外出レクで取材を受けました。

投稿日:2018年7月28日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは。
湯の川の宮本です。
今回市民の森とトラピスチヌ修道院へ外出レクで行ってきました。

そこでまさかの北海道新聞社の取材の方に遭遇!

20180720_102551

しっかり北海道新聞に載っちゃいました(笑)

wpid-20180726035227.jpg

アジサイ園なんですが種類も豊富にあります。

wpid-20180726035225.jpg

wpid-20180726035223.jpg

wpid-20180726035222.jpg

wpid-20180726035221.jpg

こんなに種類があるなんて知らなかったです。
けど、やっぱり一番は普通の紫陽花が綺麗だなと思いました。

この後は、市民の森の売店に行ってソフトクリームを食べました。
そして、近くのトラピスチヌに!
歩いてすぐのところにあります。

wpid-20180726035226.jpg

こちらにも売店があり、修道院にいるシスターの手作りのものなども売っています。
僕の一番のおすすめは手作りクッキーです。

wpid-20180726040240.jpg

久しぶりのトラピスチヌ修道院や、まだ函館であまり知られていない紫陽花園に
利用者の皆さんも楽しまれていました。
また機会があれば行きたいと思います。
それでは。

Posted in カラダラボ函館湯川

エロンゲーション

投稿日:2018年7月20日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは! カラダラボ湯川の畠山です!

今回は先月から新たに運動メニューに加わったエロンゲーションについて書いていこうと思います

 IMG_6703
一見、ただの青いゴムですが、これがなかなかの優れものです。

・・・・そして、なかなか疲れます。 でも、エロンゲーションをやったあとは腕が楽に上がるようになる利用者様も多くいらっしゃいます。

蝦夷梅雨も終わり気温も上がってきた今日この頃・・・皆さんも熱中症に注意して下さい。

Posted in カラダラボ函館湯川

水分補給

投稿日:2018年7月13日  /  カラダラボ函館湯川

IMG_6701

こんにちは、函館湯川の飯田です。
 
最近は、天気がすぐれない日が続いておりますが、みなさまはいかがおすごしでしょうか?

今日は水分補給の重要性を書こうと思います。
 
人は毎日大量の水分をを失っています。水分量が足りないと、精神的、身体的パフォーマンスが悪くなると言われています。
水は、消化、吸収、循環、排雪機能を含む身体機能を維持することに加えて、水溶性ビタミンを活用するためにも重要です。
また、唾液を作り出したり、体温を維持するうえで重要な役割を果たしているので、水分は大事だといえます。まだまだ他にもありますが、それはまたの機会にしたいと思います。

それではみなさん良い一日をお過ごしください。

Posted in カラダラボ函館湯川

函館山

投稿日:2018年7月7日  /  カラダラボ函館湯川

wpid-20180707105532.jpg

こんにちは。
カラダラボ湯川の宮本です。

函館山に外出レクに行きました。
利用者の皆様は函館山に行くことが久しぶりの方が多く、「5年ぶりだぁ」とか、
「久しぶりに来たなぁ」などの声が聞かれました。

売店にはソフトクリームが売ってまして、なんと1つ500円もしました。
プレミアム生クリームソフトクレミアと言いまして、函館山山頂スーベニアショップで販売してます。

コーンは「ラングドシャ」で作られたコーンでいて、ソフトクリームも生クリーム入りで
とても濃厚になっています。

函館山に登られましたら是非1度食べてみてはいかがでしょうか。

ちなみに今回は車で頂上まで登ったんですが、交通規制の時間があります。
4月25日(水)~9月30日(日)17~22時
10月1日(月)~11月11日(日)16~21時
こちらの日時と時間が一般車両で登ることが出来なくなっています。
冬季は車では登れないので注意下さい。

Posted in カラダラボ函館湯川

*。風邪菌を吹き飛ばせ~*+。*

投稿日:2018年6月26日  /  カラダラボ函館湯川

 こんにちは
 カラダラボ湯川の吉田です!☆”

 暖かかったり、寒かったり、
 雨が降ったり、晴れたり、、、と。

 落ち着かない天気が続いていますね(-ω-)

 湯の川の利用者さまも
 風邪や、体調不良での欠席が多くみられます、、、

 『手洗い』、『うがい』、『適度な運動』
 とても大切です☆

 また、気温が上がると気づかないうちに
 脱水になってしまうため水分摂取も欠かせません!!

IMG_2531

20180529_104731

  笑顔いっぱいの湯の川利用者様(*’ω’*)☆

 今週もたくさん運動して笑って、
 風邪菌なんて吹き飛ばすぞ~~~!!!

 
 

Posted in カラダラボ函館湯川

♡買物レク♡

投稿日:2018年6月19日  /  カラダラボ函館湯川

 こんにちは!カラダラボ湯川の畠山です!

 今月は、歩行訓練を兼ねた買物レクを紹介したいと思います
 湯の川ラボの近くにはスーパーやドラッグストア、100円ショップなどが集まった商業施設あり、なんでも揃います。
そこで、歩行訓練を兼ねたお買い物レクを行いました。
行きたい店を選び、メディカルポールを持って出発です。20180604_104310

ホームセンターで野菜の苗や、お花を見たり、スーパーで晩御飯のおかずを選んだり、疲れてベンチで休憩したり・・・アイスを食べたり・・・
歩いて10分くらいの距離ですが、なかなかの運動量ですね
でも、みなさん頑張って歩けました‼

 20180604_111540

Posted in カラダラボ函館湯川

すずらん

投稿日:2018年6月4日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは。湯川の飯田です。
 今回はスズランについて紹介したいと思います。
スズランは東北、北海道にの高地に多く自生していて北海道を代表する花として知られています。
wpid-20180604010823.jpg
 スズランを行者ニンニクと間違えて摂取してしまう事があります。これは行者ニンニクと外見が似ている為とのことです。

スズランを摂取した場合、嘔吐、頭痛、めまい、心不全、血圧低下、心臓麻痺などの症状を起こし、重度の場合は死に至ることがあるので注意が必要です。

植物は間違いやすいものがたくさんあるので、山菜を取りに行かれる方は注意しましょう。

Posted in カラダラボ函館湯川

なないろななえでお買い物

投稿日:2018年5月21日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは、湯川の宮本です。
今回は出来たばかりの道の駅「なないろななえ」に外出レクで利用者の皆さんと行ってきたので、
その時の内容をブログに書いていきたいと思います。

IMG_6514

なないろななえなんですが、ガラナ味のソフトクリームや王様シイタケ、限定フードやスイーツなど、
かなり充実した内容となっています。
ソフトクリームは3種類でリンゴ、ガラナ、バニラ?確か牛乳か生乳って表記されていたかと思います。
僕は今回のレクでガラナ味を頂きました。
今までに食べたことがない感じの味でしたのでぜひ1度お召し上がりください(笑)

利用者様も楽しそうに買い物していました!

湯川ではなぜか皆さんカブを買われていました(笑)

IMG_6504

ソフトクリームを美味しく頂いていたようです。

IMG_6513

できたばかりの道の駅だったので皆さん1度は行きたかったみたいで、
大盛況でした。

次の外出レクも楽しみです。

Posted in カラダラボ函館湯川

・.;*:*お花見レク・:*

投稿日:2018年5月14日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは、カラダラボ湯川の吉田です☆☆

 4月~5月にかけて
 『 法亀寺 』『 なないろななえ 』
 ドライブお花見レクを開催しました!*✿

 皆さんの素敵な笑顔と
 満開の桜をいくつかに分けて
 ご紹介します( *´艸`)///

 まずは、この堂々たる法亀寺の桜を
 ご覧ください!!!
 
 KIMG0103

 樹齢300年にも及ぶ立派な
 しだれ桜です・・・。圧巻ですね。

 枝ぶりがかっこいい、何度でも見に来たい!
 と、利用者様も喜ばれていました☆

 IMG_6474

 土曜日には、北斗市の、あのキャラクター・・・。
 『ずーしーほっきー』に遭遇!!!
 記念にパシャリ☆

IMG_6518
  

 

Posted in カラダラボ函館湯川

カラダラボ カラダラボ函館湯川 のブログ

☆”楽しみながら運動☆”

投稿日:2018年8月1日  /  カラダラボ函館湯川

 こんにちは!!
 
 カラダラボ湯川の吉田です(^^)/

 暑い日が続いていますね・・・。
 
 こんなに暑いと、
 食欲もわかない、身体がだるい、
 そんな声が聞かれています。

 湯の川店では皆さんの希望もあり、
 積極的に歩行訓練として
 『四季の杜』、『紫陽花園』、『函館公園』、
 『緑の島』、『函館山』、『南茅部』などなど
 お出かけし散策しています☆☆

 7吉

 20180714_101657

 様々な景色の中で、
 歩行訓練を行うことで、
 筋力アップ☆ 歩行状態の改善☆ 足に自信が持てる☆
 気分転換になる☆
 たくさんの効果が期待できます(*’ω’*)

 土曜日の利用者様は、
 踊りがだいすきな方が多いこともあり、
 歩行訓練の時間にみんなで盆踊り~♪

 職員もノリノリで参加しています(笑)

 みんなで楽しく運動して
 暑い夏を元気に乗り越えるゾ~~~( ゚Д゚)!☆

 IMG_6631

 image3

 利用者様が持ってきてくれた
 夏らしいお花です(*’ω’*)☆

image1

 ひまわりとピンクアナベル!!!
 暑い中庭の手入れや、畑仕事。
 頑張りすぎず、水分補給をしっかりして
 また素敵なお花たちが見られるのを待っています**!
 
 

 

Posted in カラダラボ函館湯川

市民の森、外出レクで取材を受けました。

投稿日:2018年7月28日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは。
湯の川の宮本です。
今回市民の森とトラピスチヌ修道院へ外出レクで行ってきました。

そこでまさかの北海道新聞社の取材の方に遭遇!

20180720_102551

しっかり北海道新聞に載っちゃいました(笑)

wpid-20180726035227.jpg

アジサイ園なんですが種類も豊富にあります。

wpid-20180726035225.jpg

wpid-20180726035223.jpg

wpid-20180726035222.jpg

wpid-20180726035221.jpg

こんなに種類があるなんて知らなかったです。
けど、やっぱり一番は普通の紫陽花が綺麗だなと思いました。

この後は、市民の森の売店に行ってソフトクリームを食べました。
そして、近くのトラピスチヌに!
歩いてすぐのところにあります。

wpid-20180726035226.jpg

こちらにも売店があり、修道院にいるシスターの手作りのものなども売っています。
僕の一番のおすすめは手作りクッキーです。

wpid-20180726040240.jpg

久しぶりのトラピスチヌ修道院や、まだ函館であまり知られていない紫陽花園に
利用者の皆さんも楽しまれていました。
また機会があれば行きたいと思います。
それでは。

Posted in カラダラボ函館湯川

エロンゲーション

投稿日:2018年7月20日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは! カラダラボ湯川の畠山です!

今回は先月から新たに運動メニューに加わったエロンゲーションについて書いていこうと思います

 IMG_6703
一見、ただの青いゴムですが、これがなかなかの優れものです。

・・・・そして、なかなか疲れます。 でも、エロンゲーションをやったあとは腕が楽に上がるようになる利用者様も多くいらっしゃいます。

蝦夷梅雨も終わり気温も上がってきた今日この頃・・・皆さんも熱中症に注意して下さい。

Posted in カラダラボ函館湯川

水分補給

投稿日:2018年7月13日  /  カラダラボ函館湯川

IMG_6701

こんにちは、函館湯川の飯田です。
 
最近は、天気がすぐれない日が続いておりますが、みなさまはいかがおすごしでしょうか?

今日は水分補給の重要性を書こうと思います。
 
人は毎日大量の水分をを失っています。水分量が足りないと、精神的、身体的パフォーマンスが悪くなると言われています。
水は、消化、吸収、循環、排雪機能を含む身体機能を維持することに加えて、水溶性ビタミンを活用するためにも重要です。
また、唾液を作り出したり、体温を維持するうえで重要な役割を果たしているので、水分は大事だといえます。まだまだ他にもありますが、それはまたの機会にしたいと思います。

それではみなさん良い一日をお過ごしください。

Posted in カラダラボ函館湯川

函館山

投稿日:2018年7月7日  /  カラダラボ函館湯川

wpid-20180707105532.jpg

こんにちは。
カラダラボ湯川の宮本です。

函館山に外出レクに行きました。
利用者の皆様は函館山に行くことが久しぶりの方が多く、「5年ぶりだぁ」とか、
「久しぶりに来たなぁ」などの声が聞かれました。

売店にはソフトクリームが売ってまして、なんと1つ500円もしました。
プレミアム生クリームソフトクレミアと言いまして、函館山山頂スーベニアショップで販売してます。

コーンは「ラングドシャ」で作られたコーンでいて、ソフトクリームも生クリーム入りで
とても濃厚になっています。

函館山に登られましたら是非1度食べてみてはいかがでしょうか。

ちなみに今回は車で頂上まで登ったんですが、交通規制の時間があります。
4月25日(水)~9月30日(日)17~22時
10月1日(月)~11月11日(日)16~21時
こちらの日時と時間が一般車両で登ることが出来なくなっています。
冬季は車では登れないので注意下さい。

Posted in カラダラボ函館湯川

*。風邪菌を吹き飛ばせ~*+。*

投稿日:2018年6月26日  /  カラダラボ函館湯川

 こんにちは
 カラダラボ湯川の吉田です!☆”

 暖かかったり、寒かったり、
 雨が降ったり、晴れたり、、、と。

 落ち着かない天気が続いていますね(-ω-)

 湯の川の利用者さまも
 風邪や、体調不良での欠席が多くみられます、、、

 『手洗い』、『うがい』、『適度な運動』
 とても大切です☆

 また、気温が上がると気づかないうちに
 脱水になってしまうため水分摂取も欠かせません!!

IMG_2531

20180529_104731

  笑顔いっぱいの湯の川利用者様(*’ω’*)☆

 今週もたくさん運動して笑って、
 風邪菌なんて吹き飛ばすぞ~~~!!!

 
 

Posted in カラダラボ函館湯川

♡買物レク♡

投稿日:2018年6月19日  /  カラダラボ函館湯川

 こんにちは!カラダラボ湯川の畠山です!

 今月は、歩行訓練を兼ねた買物レクを紹介したいと思います
 湯の川ラボの近くにはスーパーやドラッグストア、100円ショップなどが集まった商業施設あり、なんでも揃います。
そこで、歩行訓練を兼ねたお買い物レクを行いました。
行きたい店を選び、メディカルポールを持って出発です。20180604_104310

ホームセンターで野菜の苗や、お花を見たり、スーパーで晩御飯のおかずを選んだり、疲れてベンチで休憩したり・・・アイスを食べたり・・・
歩いて10分くらいの距離ですが、なかなかの運動量ですね
でも、みなさん頑張って歩けました‼

 20180604_111540

Posted in カラダラボ函館湯川

すずらん

投稿日:2018年6月4日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは。湯川の飯田です。
 今回はスズランについて紹介したいと思います。
スズランは東北、北海道にの高地に多く自生していて北海道を代表する花として知られています。
wpid-20180604010823.jpg
 スズランを行者ニンニクと間違えて摂取してしまう事があります。これは行者ニンニクと外見が似ている為とのことです。

スズランを摂取した場合、嘔吐、頭痛、めまい、心不全、血圧低下、心臓麻痺などの症状を起こし、重度の場合は死に至ることがあるので注意が必要です。

植物は間違いやすいものがたくさんあるので、山菜を取りに行かれる方は注意しましょう。

Posted in カラダラボ函館湯川

なないろななえでお買い物

投稿日:2018年5月21日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは、湯川の宮本です。
今回は出来たばかりの道の駅「なないろななえ」に外出レクで利用者の皆さんと行ってきたので、
その時の内容をブログに書いていきたいと思います。

IMG_6514

なないろななえなんですが、ガラナ味のソフトクリームや王様シイタケ、限定フードやスイーツなど、
かなり充実した内容となっています。
ソフトクリームは3種類でリンゴ、ガラナ、バニラ?確か牛乳か生乳って表記されていたかと思います。
僕は今回のレクでガラナ味を頂きました。
今までに食べたことがない感じの味でしたのでぜひ1度お召し上がりください(笑)

利用者様も楽しそうに買い物していました!

湯川ではなぜか皆さんカブを買われていました(笑)

IMG_6504

ソフトクリームを美味しく頂いていたようです。

IMG_6513

できたばかりの道の駅だったので皆さん1度は行きたかったみたいで、
大盛況でした。

次の外出レクも楽しみです。

Posted in カラダラボ函館湯川

・.;*:*お花見レク・:*

投稿日:2018年5月14日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは、カラダラボ湯川の吉田です☆☆

 4月~5月にかけて
 『 法亀寺 』『 なないろななえ 』
 ドライブお花見レクを開催しました!*✿

 皆さんの素敵な笑顔と
 満開の桜をいくつかに分けて
 ご紹介します( *´艸`)///

 まずは、この堂々たる法亀寺の桜を
 ご覧ください!!!
 
 KIMG0103

 樹齢300年にも及ぶ立派な
 しだれ桜です・・・。圧巻ですね。

 枝ぶりがかっこいい、何度でも見に来たい!
 と、利用者様も喜ばれていました☆

 IMG_6474

 土曜日には、北斗市の、あのキャラクター・・・。
 『ずーしーほっきー』に遭遇!!!
 記念にパシャリ☆

IMG_6518
  

 

Posted in カラダラボ函館湯川