カラダブログ

カラダラボ カラダラボ函館湯川 のブログ

まもなく完成…予定は未定w

投稿日:2020年6月12日  /  カラダラボ函館湯川

いやぁ、最近すっかり夏の気温。
毎日 汗だくの 伊勢です(*^_^*)/~

今日は 前々回 当スタッフ 飯田くんがお知らせしていた 紫陽花について その後を追跡してみました!

まだまだ 予定の数にはなっていないので 休憩時間などを使って 皆さんに 紫陽花の花(正確には花に見えるところはガク)ひとつひとつを 折り紙で折っていただきました。
2020-06-09 15.40.06
その花を 半球にたくさん 貼っていくのですが、お手伝いをお願いすると 皆さん 快く引き受けてくださいます。
2020-06-10 14.52.32
2020-06-11 10.24.21
2020-06-10 14.53.28
春の桜も 大好評でしたが 今月の紫陽花も なかなかの 大作になりそうな予感…♡
ちなみに 私も 16分の1サイズの 折り紙を使って 作ってみました!
2020-06-09 15.37.03
「3、4年前に 文京台のラボでも つくったなぁ」と 思い出しながらつくりました♪

今月末に 紫陽花イベント 予定してます。
皆さん、今から 楽しみにしてくれていましたよ(^_^)/

Posted in カラダラボ函館湯川

噂の品が届いた!

投稿日:2020年6月6日  /  カラダラボ函館湯川

皆さん、お疲れ様です。今回の湯川ブログ担当は三浦幸江です。

緊急事態宣言が解除になりましたが まだまだ油断はできないです。
警戒を緩めれば これまでの自粛行動が台無しになってしまい 更に感染再燃の恐れがありますからね・・・

ここ数日で利用者様からアベノマスクが届いた~との声が!
数名がアベノマスクで来所していましたね~
我が家のポストにも入っていました(ー_ー)!!

IMG_7883

この頃は それなりにマスクも手に入るようになり 街中マスクがあふれている状態。
アベノマスク回収ボックスもあるくらいだ!
安倍首相は使っていても 側近の人が誰一人使っていないのもうなずける。
積極的に使いたい感は正直無いが、とてもありがたいヽ(^o^)丿

アベノマスクちょっと着けてみた(・o・)

思っていたより大きい(・o・)

懐かしい付け心地(・o・)

小学校時代の給食当番を思い出す(・o・)

遅い・・・今更感はあるが大事に使おっ!

ありがとうございます。安倍首相

Posted in カラダラボ函館湯川

AZISAI

投稿日:2020年5月30日  /  カラダラボ函館湯川

皆さんこんにちは。湯川の飯田でございます。(●^o^●)

緊急事態宣言が解除されましたが、いかがお過ごしですか?

さて今日は、あじさいがだいぶできてきたのでご紹介します。

Photo_20-05-28-08-15-20.759

あじさいが当初は大きいのと小さいの1つづつでしたが、大きいのが2つ増えました。\(゜ロ\)

ご利用者様に作って頂いたものを張り付けてできております。(^O^)

しかし、湯の川の木は万能なもので桜が咲いたなと思ったらあじさいが咲きました。(~o~)

今後はなにを咲くのか楽しみですね(笑)

Photo_20-05-30-11-21-01.962

アップにしてみました。こうしてみると、とてもかわいらしくていいですね。(*^_^*)

自粛期間も終わり皆さんも出歩く場面があるでしょうがまだウイルスもゼロではないので出かけられる際は、しっかりマスクをして帰ったらうがい、手洗いも忘れないで下さいね。(^O^)

早くプロレスを見に行きたいな~(T_T)

それでは、またお会い致しましょう!(^_^)/~

Posted in カラダラボ函館湯川

お弁当テイクアウトイベント!!

投稿日:2020年5月16日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは!
カラダラボ湯川の宮本です(^^)/
だいぶ温かくなってきて春らしい天気になってきました♪
やっぱり春はいいですね!

今回は5/11~5/16の間で行ったお弁当テイクアウトイベントについて書きたいと思います(^^♪

イベントの内容としましては、カラダラボのスタッフが利用者様から注文を受け大戸屋さんに買いに行き、帰りにテイクアウトしてもらう。
ざっくり言うとこんな感じのイベントです!
初めの予想ではだいたい10個ぐらいの注文かなぁぐらいに思って取り組んでいたんですが、これがまた大好評!!
一番多い日で20名の注文があり34個のお弁当の発注がありました(^^)/
「滅多に食べる事がないから食べてみたい」「またやって欲しい」などの声が多く聞かれて大成功でした☆
ちなみにこちらが34個注文した日のお弁当の一部です(笑)
download_file

個数が多すぎて、どれが何弁当なのかわからなかったです!(笑)

午前は大戸屋さんだったんですが、午後はハセガワストアのやきとり弁当!
意外に食べる機会がないみたいで、こちらも大好評!
息子さんや娘さんも食べたいとの事で、やきとりを15本買う方もいらっしゃいました(*^^*)
中には月曜日に食べておいしかったとの事で金曜日も購入された方もいました♪
食べる機会が少ないので、皆様からとても良かったとの声が多かったです!

IMG_E1102

今回とても好評だったので、皆様の声があれば是非第2弾もやりたいと思います☆

Posted in カラダラボ函館湯川

趣味

投稿日:2020年5月8日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは!カラダラボ湯の川の畠山ですヽ(^o^)丿

非常事態宣言が出され、例年ならお花見に行く予定のゴールデンウィークも今年はどこにも行けずに・・・(-_-)
つまらないですね~・・・

桜の写真を載せるのも良いかなとも思ったんですが、今回は私の最近のブームを紹介したいと思います(*^^)v

シーグラスってご存知ですか?海に行ったときに一度は見たことがあるアレです。
割れたガラスが波で丸くなったものです。
函館には砂浜がたくさんあり、シーグラス拾いにはもってこいの場所なんですよね(*^^)v
IMG_0029
最初はあまり乗り気ではなかったんですが、拾いに行ってみるとレアな色のガラスなども見つかりテンションが上がります⤴⤴
これ、レアな色の黄色と薄紫です。
IMG_0030
海岸にはシーグラスの他にタイル片も落ちていてこれも一緒に拾っています。
IMG_0031
屋外だし、1人で行けるし、気付くといっぱい歩いていて運動不足解消にもなるし、海のゴミも少し減るし・・・
私の中ではいい趣味だと自画自賛しています(^O^)/

だいぶ自宅にシーグラスが溜まってきたんですが、使い道はまだ決まっていません。
ネットを見るとランプシェードを作ったり、アクセサリーを作ったり・・・ネットで販売したり・・・(ー_ー)!!
お家時間が長くなりそうなので、これからゆっくり使い道を考えていきたいと思ってます!!

Posted in カラダラボ函館湯川

ついに満開に♡

投稿日:2020年4月28日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは 伊勢です(*^_^*)/

五稜郭公園の桜が 開花宣言したと同時に 先週 ブログ担当していた三浦さんが 少し匂わせていた 湯川桜が 満開になりました!
IMG_1077[1]
当施設管理者の 宮本くんのこだわりで 「映え」を意識し 「LOVE」の文字が…
3eeeではなく3Deeというところも いかかでしょうか?(^_^)
IMG_1012[1]
高いところに 手を伸ばしながら 利用者さまと 一緒に つくりあげました!

お花見に行くことは できない情勢ですので 湯川桜を見ながら 恒例になりつつある
「みんなで 歌おうの会」を開きました。
伴奏は 団員が増え デュオから トリオになった 「ともちゃん・かわちゃん・さとちゃん鍵盤隊」がつとめます。
IMG_1049[1]
曲名はもちろん 「さくら」
その後には 湯川伝説の流し 宮本くんの ギターにあわせて 2曲♪
IMG_1079[1]

あっ!!
大事な 人を 忘れるところでした!
IMG_1062[1]
三浦さんが 大活躍!
ドジョウ掬いを 披露し 皆さんに とっても 喜んでいただきました(^O^)/
イベントをやるたびに 職員の出し物のレベルが 上がっていくので 今後も 乞うご期待(汗)!

追記;針仕事が得意な 川瀬さんが 夜なべをして(?) 職員に マスクを作ってくれました。
IMG_1071[1]
素敵でしょ♡
ほんっっっと 芸達者が 多い施設です(笑)

Posted in カラダラボ函館湯川

満開は いつかなぁ?

投稿日:2020年4月20日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは 湯の川三浦幸江です。

新型コロナウイルスが猛威をふるうなか、全国に緊急事態宣言が出され
人との接触を7~8割減らすために 不要不急の外出の自粛がされるなど、前代未聞の事態が続いていますね(T_T)
日常生活にも多くの制限が出るなか・・・
終わりの見えないウイルスとの戦い・・・

私自身も もちろん仕事以外は外出を控えています。
今は我慢です!
家にいる時間が長くなり 掃除のひとつでもすれば良いものの 何故かゴロゴロ!笑

ほんとだったら4月末は お花見シーズンヽ(^o^)丿
桜の木の下にシートを敷いての宴会が、日本独自の花見という春の風物詩。
コロナに楽しみが奪われたわーがっくしだわー
毎年楽しみにしている人も多いであろう『お花見』
少し残念な気持ちは来年への楽しみに変え・・・

さてさて!
先週あたりから利用者様とスタッフが一丸となり 湯の川独自の花見準備がすすんでいま~す。ワクワクヽ(^o^)丿
段々と形になってきましたよ
IMG_7599
湯の川ラボの桜は いつ満開になるかなぁ?
利用者様が少しでも コロナ疲れから解放され癒されてくれれば嬉しいと思う三浦です。
IMG_7591
追伸
ご覧ください。通勤途中の桜の木も薄っすらとピンク色になってきましたよ

Posted in カラダラボ函館湯川

手縫いで布マスク作りに挑戦しました!

投稿日:2020年4月16日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは!!カラダラボ湯川 川瀬です。
私自身、ハンドメイドが好きなので自宅で布マスクを作っていました。ある日、手作りマスクをしていると「私も作りたいと!」
リクエストがありまして、利用者様の皆様にも簡単に作れる布マスクを作ることにしました(*^_^*)

IMG_E0799[1]
この日は6名の利用者様が参加しました。まずは、手順の説明をしたところで「針と糸を使うのは久しぶりでできるかしら」
「老眼鏡を貸してほしいわ」などと話も盛り上がっていました(笑)

IMG_0800[1]

二か所を縫うだけのマスクですが、まっすぐ縫うのは大変!! 「綺麗に作りたいと思えば思うほど手が震える」、「間違って縫ってしまった」「玉ができてしまった」さまざまな言葉が飛び交いながらも、真剣にもくもくと作っている姿にはほっこりとしてしまいました。

IMG_0801[1]

全員見事にできあがりました(^^♪
自宅でマスクを何枚も作って他者様にプレゼントしてくれたり、「息子さんに作ってと頼まれた」「家にあった古い生地で作ってみたよ」「違うマスクの作り方も教えて」とスタッフ、利用者様同士の会話も増えてマスクをしてくれる利用者様も増えました!!

まだまだ、この状況の終息が見えないことが不安ばかりを募らせてしまいますが、手洗いうがい、たくさんご飯を食べて免疫力を高めるために運動をすることを心掛けて過ごしていきましょう!!

Posted in カラダラボ函館湯川

嬉しいサプライズ!!

投稿日:2020年4月3日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは(^^♪
カラダラボ湯川の宮本です!

3月の終わりに湯川スタッフで簡単な催し物をしたのですが(内容は前回のブログに記載)
そのお礼という事でOさんがカラダラボの歌を作ってくれました!

IMG_0828

とてもいい歌詞とサプライズに感動いたしました(;_;)
まさか、歌を作ってもらえるとは思ってもいませんでした♪

IMG_0833

メロディも考えてきてくれたとのことで、スタッフ、利用者様の前で披露して下さいました(*´▽`*)
ありがとうございます!!

そして、カラダラボ湯川店の偉大なスタッフ飯田大先生の今日の一枚です!

IMG_0901

ジョジョ立ちというものらしいです!
飯田大先生が畠山さんに承太郎の立ち方を指導しているところを撮影しましたw

や・・・・やったッ!!さすが飯田大先生!
俺たちにできない事を平然とやってのけるッ!
そこにシビれる!あこがれるゥ!

以上で今日は締めたいと思います♪
今後も飯田大先生の一枚を楽しみにしていただければと思います!
ではまた(@^^)/~~~

Posted in カラダラボ函館湯川

カラダラボ湯の川の音楽会

投稿日:2020年3月30日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは!カラダラボ湯の川の畠山ですヽ(^o^)丿
世間はコロナで色々大変な事になっていますが・・・そんな中でも休まずに来所してくれている利用者様に日頃の感謝をこめて、職員からささやかなプレゼント(^-^)

まずは、貴ちゃん&里美ちゃんの鍵盤ハーモニカの演奏です。
ビヴァルディの四季より「春」 季節的にぴったりですね!ハーモニーがとても綺麗でした。
IMG_E0874

続いては飯田君のマジックショーです。
カードを一枚選んでいただき、そのカードが何か当てるマジックです。
ちなみに、練習で私が見せてもらった時は失敗してました・・・(@_@;)
飯田君、緊張していましたが見事成功して拍手をもらっていました。ホッ・・
IMG_E0869

最後は宮本氏です。昔バンドをやっていたのでギターが弾けるんです。
なので、宮本氏の伴奏で皆さんで歌を歌いました(~o~)
曲は青春時代、まちぶせ、川の流れのように です。
皆さん、大きな声で歌ってくださいました!
IMG_E0823
そして金曜日は宮本氏がお休みだったのですが、看護師の杉浦さんが、なんと!!!ぜひともやりたい事があると!!言ってくれたので、お願いしました。
IMG_E0884
千恵っこよされを踊ってくれました!!
皆さん、一緒に歌ってくれたり手拍子をして下さいました。動画で載せれないのが残念です・・・ww
職員も皆様と一緒に楽しめました!!
また、楽しい企画を今後も続けて行けたらいいなと思います。
感染予防で休まれてる方も、復帰したら何か楽しいことしましょうね!!

Posted in カラダラボ函館湯川

カラダラボ カラダラボ函館湯川 のブログ

まもなく完成…予定は未定w

投稿日:2020年6月12日  /  カラダラボ函館湯川

いやぁ、最近すっかり夏の気温。
毎日 汗だくの 伊勢です(*^_^*)/~

今日は 前々回 当スタッフ 飯田くんがお知らせしていた 紫陽花について その後を追跡してみました!

まだまだ 予定の数にはなっていないので 休憩時間などを使って 皆さんに 紫陽花の花(正確には花に見えるところはガク)ひとつひとつを 折り紙で折っていただきました。
2020-06-09 15.40.06
その花を 半球にたくさん 貼っていくのですが、お手伝いをお願いすると 皆さん 快く引き受けてくださいます。
2020-06-10 14.52.32
2020-06-11 10.24.21
2020-06-10 14.53.28
春の桜も 大好評でしたが 今月の紫陽花も なかなかの 大作になりそうな予感…♡
ちなみに 私も 16分の1サイズの 折り紙を使って 作ってみました!
2020-06-09 15.37.03
「3、4年前に 文京台のラボでも つくったなぁ」と 思い出しながらつくりました♪

今月末に 紫陽花イベント 予定してます。
皆さん、今から 楽しみにしてくれていましたよ(^_^)/

Posted in カラダラボ函館湯川

噂の品が届いた!

投稿日:2020年6月6日  /  カラダラボ函館湯川

皆さん、お疲れ様です。今回の湯川ブログ担当は三浦幸江です。

緊急事態宣言が解除になりましたが まだまだ油断はできないです。
警戒を緩めれば これまでの自粛行動が台無しになってしまい 更に感染再燃の恐れがありますからね・・・

ここ数日で利用者様からアベノマスクが届いた~との声が!
数名がアベノマスクで来所していましたね~
我が家のポストにも入っていました(ー_ー)!!

IMG_7883

この頃は それなりにマスクも手に入るようになり 街中マスクがあふれている状態。
アベノマスク回収ボックスもあるくらいだ!
安倍首相は使っていても 側近の人が誰一人使っていないのもうなずける。
積極的に使いたい感は正直無いが、とてもありがたいヽ(^o^)丿

アベノマスクちょっと着けてみた(・o・)

思っていたより大きい(・o・)

懐かしい付け心地(・o・)

小学校時代の給食当番を思い出す(・o・)

遅い・・・今更感はあるが大事に使おっ!

ありがとうございます。安倍首相

Posted in カラダラボ函館湯川

AZISAI

投稿日:2020年5月30日  /  カラダラボ函館湯川

皆さんこんにちは。湯川の飯田でございます。(●^o^●)

緊急事態宣言が解除されましたが、いかがお過ごしですか?

さて今日は、あじさいがだいぶできてきたのでご紹介します。

Photo_20-05-28-08-15-20.759

あじさいが当初は大きいのと小さいの1つづつでしたが、大きいのが2つ増えました。\(゜ロ\)

ご利用者様に作って頂いたものを張り付けてできております。(^O^)

しかし、湯の川の木は万能なもので桜が咲いたなと思ったらあじさいが咲きました。(~o~)

今後はなにを咲くのか楽しみですね(笑)

Photo_20-05-30-11-21-01.962

アップにしてみました。こうしてみると、とてもかわいらしくていいですね。(*^_^*)

自粛期間も終わり皆さんも出歩く場面があるでしょうがまだウイルスもゼロではないので出かけられる際は、しっかりマスクをして帰ったらうがい、手洗いも忘れないで下さいね。(^O^)

早くプロレスを見に行きたいな~(T_T)

それでは、またお会い致しましょう!(^_^)/~

Posted in カラダラボ函館湯川

お弁当テイクアウトイベント!!

投稿日:2020年5月16日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは!
カラダラボ湯川の宮本です(^^)/
だいぶ温かくなってきて春らしい天気になってきました♪
やっぱり春はいいですね!

今回は5/11~5/16の間で行ったお弁当テイクアウトイベントについて書きたいと思います(^^♪

イベントの内容としましては、カラダラボのスタッフが利用者様から注文を受け大戸屋さんに買いに行き、帰りにテイクアウトしてもらう。
ざっくり言うとこんな感じのイベントです!
初めの予想ではだいたい10個ぐらいの注文かなぁぐらいに思って取り組んでいたんですが、これがまた大好評!!
一番多い日で20名の注文があり34個のお弁当の発注がありました(^^)/
「滅多に食べる事がないから食べてみたい」「またやって欲しい」などの声が多く聞かれて大成功でした☆
ちなみにこちらが34個注文した日のお弁当の一部です(笑)
download_file

個数が多すぎて、どれが何弁当なのかわからなかったです!(笑)

午前は大戸屋さんだったんですが、午後はハセガワストアのやきとり弁当!
意外に食べる機会がないみたいで、こちらも大好評!
息子さんや娘さんも食べたいとの事で、やきとりを15本買う方もいらっしゃいました(*^^*)
中には月曜日に食べておいしかったとの事で金曜日も購入された方もいました♪
食べる機会が少ないので、皆様からとても良かったとの声が多かったです!

IMG_E1102

今回とても好評だったので、皆様の声があれば是非第2弾もやりたいと思います☆

Posted in カラダラボ函館湯川

趣味

投稿日:2020年5月8日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは!カラダラボ湯の川の畠山ですヽ(^o^)丿

非常事態宣言が出され、例年ならお花見に行く予定のゴールデンウィークも今年はどこにも行けずに・・・(-_-)
つまらないですね~・・・

桜の写真を載せるのも良いかなとも思ったんですが、今回は私の最近のブームを紹介したいと思います(*^^)v

シーグラスってご存知ですか?海に行ったときに一度は見たことがあるアレです。
割れたガラスが波で丸くなったものです。
函館には砂浜がたくさんあり、シーグラス拾いにはもってこいの場所なんですよね(*^^)v
IMG_0029
最初はあまり乗り気ではなかったんですが、拾いに行ってみるとレアな色のガラスなども見つかりテンションが上がります⤴⤴
これ、レアな色の黄色と薄紫です。
IMG_0030
海岸にはシーグラスの他にタイル片も落ちていてこれも一緒に拾っています。
IMG_0031
屋外だし、1人で行けるし、気付くといっぱい歩いていて運動不足解消にもなるし、海のゴミも少し減るし・・・
私の中ではいい趣味だと自画自賛しています(^O^)/

だいぶ自宅にシーグラスが溜まってきたんですが、使い道はまだ決まっていません。
ネットを見るとランプシェードを作ったり、アクセサリーを作ったり・・・ネットで販売したり・・・(ー_ー)!!
お家時間が長くなりそうなので、これからゆっくり使い道を考えていきたいと思ってます!!

Posted in カラダラボ函館湯川

ついに満開に♡

投稿日:2020年4月28日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは 伊勢です(*^_^*)/

五稜郭公園の桜が 開花宣言したと同時に 先週 ブログ担当していた三浦さんが 少し匂わせていた 湯川桜が 満開になりました!
IMG_1077[1]
当施設管理者の 宮本くんのこだわりで 「映え」を意識し 「LOVE」の文字が…
3eeeではなく3Deeというところも いかかでしょうか?(^_^)
IMG_1012[1]
高いところに 手を伸ばしながら 利用者さまと 一緒に つくりあげました!

お花見に行くことは できない情勢ですので 湯川桜を見ながら 恒例になりつつある
「みんなで 歌おうの会」を開きました。
伴奏は 団員が増え デュオから トリオになった 「ともちゃん・かわちゃん・さとちゃん鍵盤隊」がつとめます。
IMG_1049[1]
曲名はもちろん 「さくら」
その後には 湯川伝説の流し 宮本くんの ギターにあわせて 2曲♪
IMG_1079[1]

あっ!!
大事な 人を 忘れるところでした!
IMG_1062[1]
三浦さんが 大活躍!
ドジョウ掬いを 披露し 皆さんに とっても 喜んでいただきました(^O^)/
イベントをやるたびに 職員の出し物のレベルが 上がっていくので 今後も 乞うご期待(汗)!

追記;針仕事が得意な 川瀬さんが 夜なべをして(?) 職員に マスクを作ってくれました。
IMG_1071[1]
素敵でしょ♡
ほんっっっと 芸達者が 多い施設です(笑)

Posted in カラダラボ函館湯川

満開は いつかなぁ?

投稿日:2020年4月20日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは 湯の川三浦幸江です。

新型コロナウイルスが猛威をふるうなか、全国に緊急事態宣言が出され
人との接触を7~8割減らすために 不要不急の外出の自粛がされるなど、前代未聞の事態が続いていますね(T_T)
日常生活にも多くの制限が出るなか・・・
終わりの見えないウイルスとの戦い・・・

私自身も もちろん仕事以外は外出を控えています。
今は我慢です!
家にいる時間が長くなり 掃除のひとつでもすれば良いものの 何故かゴロゴロ!笑

ほんとだったら4月末は お花見シーズンヽ(^o^)丿
桜の木の下にシートを敷いての宴会が、日本独自の花見という春の風物詩。
コロナに楽しみが奪われたわーがっくしだわー
毎年楽しみにしている人も多いであろう『お花見』
少し残念な気持ちは来年への楽しみに変え・・・

さてさて!
先週あたりから利用者様とスタッフが一丸となり 湯の川独自の花見準備がすすんでいま~す。ワクワクヽ(^o^)丿
段々と形になってきましたよ
IMG_7599
湯の川ラボの桜は いつ満開になるかなぁ?
利用者様が少しでも コロナ疲れから解放され癒されてくれれば嬉しいと思う三浦です。
IMG_7591
追伸
ご覧ください。通勤途中の桜の木も薄っすらとピンク色になってきましたよ

Posted in カラダラボ函館湯川

手縫いで布マスク作りに挑戦しました!

投稿日:2020年4月16日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは!!カラダラボ湯川 川瀬です。
私自身、ハンドメイドが好きなので自宅で布マスクを作っていました。ある日、手作りマスクをしていると「私も作りたいと!」
リクエストがありまして、利用者様の皆様にも簡単に作れる布マスクを作ることにしました(*^_^*)

IMG_E0799[1]
この日は6名の利用者様が参加しました。まずは、手順の説明をしたところで「針と糸を使うのは久しぶりでできるかしら」
「老眼鏡を貸してほしいわ」などと話も盛り上がっていました(笑)

IMG_0800[1]

二か所を縫うだけのマスクですが、まっすぐ縫うのは大変!! 「綺麗に作りたいと思えば思うほど手が震える」、「間違って縫ってしまった」「玉ができてしまった」さまざまな言葉が飛び交いながらも、真剣にもくもくと作っている姿にはほっこりとしてしまいました。

IMG_0801[1]

全員見事にできあがりました(^^♪
自宅でマスクを何枚も作って他者様にプレゼントしてくれたり、「息子さんに作ってと頼まれた」「家にあった古い生地で作ってみたよ」「違うマスクの作り方も教えて」とスタッフ、利用者様同士の会話も増えてマスクをしてくれる利用者様も増えました!!

まだまだ、この状況の終息が見えないことが不安ばかりを募らせてしまいますが、手洗いうがい、たくさんご飯を食べて免疫力を高めるために運動をすることを心掛けて過ごしていきましょう!!

Posted in カラダラボ函館湯川

嬉しいサプライズ!!

投稿日:2020年4月3日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは(^^♪
カラダラボ湯川の宮本です!

3月の終わりに湯川スタッフで簡単な催し物をしたのですが(内容は前回のブログに記載)
そのお礼という事でOさんがカラダラボの歌を作ってくれました!

IMG_0828

とてもいい歌詞とサプライズに感動いたしました(;_;)
まさか、歌を作ってもらえるとは思ってもいませんでした♪

IMG_0833

メロディも考えてきてくれたとのことで、スタッフ、利用者様の前で披露して下さいました(*´▽`*)
ありがとうございます!!

そして、カラダラボ湯川店の偉大なスタッフ飯田大先生の今日の一枚です!

IMG_0901

ジョジョ立ちというものらしいです!
飯田大先生が畠山さんに承太郎の立ち方を指導しているところを撮影しましたw

や・・・・やったッ!!さすが飯田大先生!
俺たちにできない事を平然とやってのけるッ!
そこにシビれる!あこがれるゥ!

以上で今日は締めたいと思います♪
今後も飯田大先生の一枚を楽しみにしていただければと思います!
ではまた(@^^)/~~~

Posted in カラダラボ函館湯川

カラダラボ湯の川の音楽会

投稿日:2020年3月30日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは!カラダラボ湯の川の畠山ですヽ(^o^)丿
世間はコロナで色々大変な事になっていますが・・・そんな中でも休まずに来所してくれている利用者様に日頃の感謝をこめて、職員からささやかなプレゼント(^-^)

まずは、貴ちゃん&里美ちゃんの鍵盤ハーモニカの演奏です。
ビヴァルディの四季より「春」 季節的にぴったりですね!ハーモニーがとても綺麗でした。
IMG_E0874

続いては飯田君のマジックショーです。
カードを一枚選んでいただき、そのカードが何か当てるマジックです。
ちなみに、練習で私が見せてもらった時は失敗してました・・・(@_@;)
飯田君、緊張していましたが見事成功して拍手をもらっていました。ホッ・・
IMG_E0869

最後は宮本氏です。昔バンドをやっていたのでギターが弾けるんです。
なので、宮本氏の伴奏で皆さんで歌を歌いました(~o~)
曲は青春時代、まちぶせ、川の流れのように です。
皆さん、大きな声で歌ってくださいました!
IMG_E0823
そして金曜日は宮本氏がお休みだったのですが、看護師の杉浦さんが、なんと!!!ぜひともやりたい事があると!!言ってくれたので、お願いしました。
IMG_E0884
千恵っこよされを踊ってくれました!!
皆さん、一緒に歌ってくれたり手拍子をして下さいました。動画で載せれないのが残念です・・・ww
職員も皆様と一緒に楽しめました!!
また、楽しい企画を今後も続けて行けたらいいなと思います。
感染予防で休まれてる方も、復帰したら何か楽しいことしましょうね!!

Posted in カラダラボ函館湯川