カラダブログ

カラダラボ カラダラボひたちなか のブログ

平昌オリンピック☆彡

投稿日:2018年2月17日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは!カラダラボひたちなかです(^^)
最近はオリンピックの話でどこも持ち切りではないでしょうか?
例にもれずひたちなかでも毎日話題に出ています!
フィギュアの羽生結弦選手が滑ると皆さんくぎ付けです!!! 

IMG_7336

手に汗握るまさにそんな感じではないでしょうか(; ・`д・´)

IMG_7342

羽生選手が優勝してくれたので皆さん心置きなくこの後のリハビリに集中出来ました!

羽生選手のよう転倒しないようにこれからも気を付けていこうと思います。笑

Posted in カラダラボひたちなか

投稿日:2018年2月17日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^o^)丿

最近、箸を使う事が面倒だったり上手く使えないという話をよく聞くようになりました。
それというのは、寒さだったり、握力の低下だったりが原因です。
スプーンやフォークに替えるのも一つの方法ではありますが、
みそ汁は箸で食べたい…と思いませんか。
手・指を使う事は脳の働きにとても効果的というのは言わずもがな(-ω-)

だったら鍛えようじゃないですか。

IMG_7324

お菓子用のトングを使ってみたのですが、これが結構良いんですよね(^^)/

IMG_7325

IMG_7328

重いものから細かいものまで、つまんで移していきます。

IMG_7330

隣の方も参加して
箸の持ち方や物の掴む向き等を話しあいながら行いました。

こんな訓練も、
家でご飯を美味しく食べる為に有効なのではないでしょうか(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか

レベルアップ2

投稿日:2018年2月10日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^^)/

ある利用者様から「欲しい人がいたら持って行ってもらって下さい。」と
家で合間をみて作り、持って来て下さっている折り紙人形があるのですが

IMG_7266

クオリティーが上がっているのです(゜o゜)!

前回の作品も とても上手で あっと言う間に売り切れ状態になってしまったのですが。
今回も早いだろうなぁ・・・。

「みんなが喜んでくれてよかったです」と喜んでいました(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか

レベルアップ

投稿日:2018年2月9日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^o^)丿カラダラボひたちなかです。

暦の上では春ですが、寒い日が続いています。
皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。

さて。

IMG_7270

IMG_7268

とある利用者様ですが、最初は負荷1で行っていたリカンベントバイク。
長く続けてきて、徐々に時間が長くなったり負荷が重くなってきたり。

レベルアップ以外のなにものでもありません(゜-゜)

しかし、やはり気をつけなければならない事もあります。
重い負荷で長時間やればいいってものでもないし、急にやって良い事でもありません。
筋肉痛になったり。変に体を痛めてしまったり。続かなかったりします。

ですが、本人なりにこぎ方を考えながらやったり、体力とよく相談をしているそうです。
無理なくずっと続ける事も大切ですが、
出来る事をそのままのレベルでいつまでも  というのも実は面白くありません。

最初は5分 次は10分、少し重くして3分、
慣れてきたから5分、思った以上に出来たからあと5分。

そうやって徐々に体が強くなってきた事を、生活の中でも実感する場面があるそうで(^^)/
それこそが我々の目標とするところであり、QOLの向上を目指すものであります。

Posted in カラダラボひたちなか

ありがたや

投稿日:2018年2月2日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^^)/
寒い日が続いております。
本日は朝からの雪ですが、思ったよりも積もらなくてよかった(^_^;)
皆さま いかがお過ごしでしょうか。

さて。ひたちなか、と言いますか、茨城県の海側は乾燥しています。
だから乾燥芋(干し芋)が大変に美味しく出来るわけですが、
つまり寒さの原因は、雪もさることながら風なんですね。

人の出入りがあって玄関が開くだけで、
室内の温かい空気を一気にさらってしまうほど吹き込んでくるわけです。
温まるまでに時間が掛かります。

そんななか救世主が現れました。

IMG_7167

レンタルストーブ。

IMG_7201

天板は熱くならないのでお湯は沸かせませんが。

熱源が下にあるだけで空気が対流して室内が暖かくなります。
灯油を喰うので、節約しながら使っていますが、

室内がしっかり暖かくなったので、前よりも積極的に運動出来ると
みなさん喜んで下さいました(^o^)丿

Posted in カラダラボひたちなか

冬の一幕

投稿日:2018年1月30日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(*^-^*)

寒い日が続きます。この地域では珍しく、また雪が降って積もりました。
そして凍りました(+_+)風も強いので体感温度はかなり低いですね。

それでも休まず来所してくださる利用者様方々の元気があればこそ
寒さに負けずみんなで頑張れるというものです。

最近ではグループで行う運動なども積極的に取り入れていまして。
普段は個人個人で目標達成のために訓練をしますが、時には話をしながら盛り上がりながら
楽しんで出来るメニューも良いのではないかと(^^)v
話を聴いてもらったり聴いてあげたりも、一人ではできませんからね。

IMG_7161

もちろん、指先の訓練だったり脳トレだったり伸び体操だったり
身体にいい効果を期待できる内容で行っていますよ(^^)v

後は、孫さんと遊ぶのに練習をしたいとの事で

オセロ対決。

IMG_7164

結構 頭を使いますよね。
何処に置くのがいいか。何枚ひっくりかえせるか。角を取るには、取られないようにするには。などなど。

戦略を練ることが大事なのです。

Posted in カラダラボひたちなか

雪です

投稿日:2018年1月23日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは、カラダラボひたちなかです(^^)/
昨日の大雪で、普段は全く雪の降らないこの地域も真っ白になってしまいました。

IMG_7123

そう。普段降らない地域なので、急に雪が降ると弱いんです。
エアコンもフル稼働していたら急に故障…。
車も冬用のタイヤを付けているものの、この地域の周辺の方は普通タイヤのままの人が結構多くいるみたい。
それほどまでにめったに降らないんです(-ω-)/
事故には気を付けましょう。

さて、先日、利用者様が素敵なものを作ってきてくださいました。

IMG_7114

家でたくさん作ったので、欲しい方がいたら配ってあげてくださいと(*^-^*)
かわいいです(*^-^*)早速もらっていく方がいました。

今日は雪で休む方が多くいました(;_;)
雪の中を歩くのも怖いし、道路の状況も怖いのでー、と。
早く溶けるといいです。

Posted in カラダラボひたちなか

エロンゲーションバンドの運動

投稿日:2018年1月19日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^^)/

筋トレとストレッチを効率的に行う運動を積極的に行っていきたい(^^)v
そんな時はこれです。

エロンゲーションバンド

IMG_7048

IMG_7100

楽だな。物足りないかな。と思いますが。
本格的にやると筋肉痛もの。

効果を実感するまでに時間が掛かりますが。
長い目で見ると大切な運動です(*´ω`*)

Posted in カラダラボひたちなか

あけましておめでとうございます。

投稿日:2018年1月6日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^^)/

今年もよろしくお願いします(^^)/

IMG_7023

昨年。もう昨年になってしまいましたが、この間の外出レクで菊祭りに行った時の思い出をはがきに描いてきてくださいました。

イラストも短歌もオリジナルのもので、とても素敵です(*´ω`*)
ラボにも年賀状を送ってくださったり、直接ワンコのイラストを描いたメッセージカード的なものを持ってきてくださった方もいました。
ありがたいです(*´ω`*)

今年も頑張っていきましょう(^^)v

Posted in カラダラボひたちなか

年の瀬

投稿日:2017年12月29日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^^)/

今年もあとわずかです。いつも通り、いつも以上に気合を入れつつ繊細な訓練を行いました。

IMG_7005

IMG_7007

患側の手で杖を持って、目的の位置につくようにするんですね(^o^)丿

握力もついてきたので、次のステップ。少しずつ出来るように。

来年の目標も立てたとの事で、どんどん前向きに取り組んでいきましょう(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか

カラダラボ カラダラボひたちなか のブログ

平昌オリンピック☆彡

投稿日:2018年2月17日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは!カラダラボひたちなかです(^^)
最近はオリンピックの話でどこも持ち切りではないでしょうか?
例にもれずひたちなかでも毎日話題に出ています!
フィギュアの羽生結弦選手が滑ると皆さんくぎ付けです!!! 

IMG_7336

手に汗握るまさにそんな感じではないでしょうか(; ・`д・´)

IMG_7342

羽生選手が優勝してくれたので皆さん心置きなくこの後のリハビリに集中出来ました!

羽生選手のよう転倒しないようにこれからも気を付けていこうと思います。笑

Posted in カラダラボひたちなか

投稿日:2018年2月17日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^o^)丿

最近、箸を使う事が面倒だったり上手く使えないという話をよく聞くようになりました。
それというのは、寒さだったり、握力の低下だったりが原因です。
スプーンやフォークに替えるのも一つの方法ではありますが、
みそ汁は箸で食べたい…と思いませんか。
手・指を使う事は脳の働きにとても効果的というのは言わずもがな(-ω-)

だったら鍛えようじゃないですか。

IMG_7324

お菓子用のトングを使ってみたのですが、これが結構良いんですよね(^^)/

IMG_7325

IMG_7328

重いものから細かいものまで、つまんで移していきます。

IMG_7330

隣の方も参加して
箸の持ち方や物の掴む向き等を話しあいながら行いました。

こんな訓練も、
家でご飯を美味しく食べる為に有効なのではないでしょうか(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか

レベルアップ2

投稿日:2018年2月10日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^^)/

ある利用者様から「欲しい人がいたら持って行ってもらって下さい。」と
家で合間をみて作り、持って来て下さっている折り紙人形があるのですが

IMG_7266

クオリティーが上がっているのです(゜o゜)!

前回の作品も とても上手で あっと言う間に売り切れ状態になってしまったのですが。
今回も早いだろうなぁ・・・。

「みんなが喜んでくれてよかったです」と喜んでいました(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか

レベルアップ

投稿日:2018年2月9日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^o^)丿カラダラボひたちなかです。

暦の上では春ですが、寒い日が続いています。
皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。

さて。

IMG_7270

IMG_7268

とある利用者様ですが、最初は負荷1で行っていたリカンベントバイク。
長く続けてきて、徐々に時間が長くなったり負荷が重くなってきたり。

レベルアップ以外のなにものでもありません(゜-゜)

しかし、やはり気をつけなければならない事もあります。
重い負荷で長時間やればいいってものでもないし、急にやって良い事でもありません。
筋肉痛になったり。変に体を痛めてしまったり。続かなかったりします。

ですが、本人なりにこぎ方を考えながらやったり、体力とよく相談をしているそうです。
無理なくずっと続ける事も大切ですが、
出来る事をそのままのレベルでいつまでも  というのも実は面白くありません。

最初は5分 次は10分、少し重くして3分、
慣れてきたから5分、思った以上に出来たからあと5分。

そうやって徐々に体が強くなってきた事を、生活の中でも実感する場面があるそうで(^^)/
それこそが我々の目標とするところであり、QOLの向上を目指すものであります。

Posted in カラダラボひたちなか

ありがたや

投稿日:2018年2月2日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^^)/
寒い日が続いております。
本日は朝からの雪ですが、思ったよりも積もらなくてよかった(^_^;)
皆さま いかがお過ごしでしょうか。

さて。ひたちなか、と言いますか、茨城県の海側は乾燥しています。
だから乾燥芋(干し芋)が大変に美味しく出来るわけですが、
つまり寒さの原因は、雪もさることながら風なんですね。

人の出入りがあって玄関が開くだけで、
室内の温かい空気を一気にさらってしまうほど吹き込んでくるわけです。
温まるまでに時間が掛かります。

そんななか救世主が現れました。

IMG_7167

レンタルストーブ。

IMG_7201

天板は熱くならないのでお湯は沸かせませんが。

熱源が下にあるだけで空気が対流して室内が暖かくなります。
灯油を喰うので、節約しながら使っていますが、

室内がしっかり暖かくなったので、前よりも積極的に運動出来ると
みなさん喜んで下さいました(^o^)丿

Posted in カラダラボひたちなか

冬の一幕

投稿日:2018年1月30日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(*^-^*)

寒い日が続きます。この地域では珍しく、また雪が降って積もりました。
そして凍りました(+_+)風も強いので体感温度はかなり低いですね。

それでも休まず来所してくださる利用者様方々の元気があればこそ
寒さに負けずみんなで頑張れるというものです。

最近ではグループで行う運動なども積極的に取り入れていまして。
普段は個人個人で目標達成のために訓練をしますが、時には話をしながら盛り上がりながら
楽しんで出来るメニューも良いのではないかと(^^)v
話を聴いてもらったり聴いてあげたりも、一人ではできませんからね。

IMG_7161

もちろん、指先の訓練だったり脳トレだったり伸び体操だったり
身体にいい効果を期待できる内容で行っていますよ(^^)v

後は、孫さんと遊ぶのに練習をしたいとの事で

オセロ対決。

IMG_7164

結構 頭を使いますよね。
何処に置くのがいいか。何枚ひっくりかえせるか。角を取るには、取られないようにするには。などなど。

戦略を練ることが大事なのです。

Posted in カラダラボひたちなか

雪です

投稿日:2018年1月23日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは、カラダラボひたちなかです(^^)/
昨日の大雪で、普段は全く雪の降らないこの地域も真っ白になってしまいました。

IMG_7123

そう。普段降らない地域なので、急に雪が降ると弱いんです。
エアコンもフル稼働していたら急に故障…。
車も冬用のタイヤを付けているものの、この地域の周辺の方は普通タイヤのままの人が結構多くいるみたい。
それほどまでにめったに降らないんです(-ω-)/
事故には気を付けましょう。

さて、先日、利用者様が素敵なものを作ってきてくださいました。

IMG_7114

家でたくさん作ったので、欲しい方がいたら配ってあげてくださいと(*^-^*)
かわいいです(*^-^*)早速もらっていく方がいました。

今日は雪で休む方が多くいました(;_;)
雪の中を歩くのも怖いし、道路の状況も怖いのでー、と。
早く溶けるといいです。

Posted in カラダラボひたちなか

エロンゲーションバンドの運動

投稿日:2018年1月19日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^^)/

筋トレとストレッチを効率的に行う運動を積極的に行っていきたい(^^)v
そんな時はこれです。

エロンゲーションバンド

IMG_7048

IMG_7100

楽だな。物足りないかな。と思いますが。
本格的にやると筋肉痛もの。

効果を実感するまでに時間が掛かりますが。
長い目で見ると大切な運動です(*´ω`*)

Posted in カラダラボひたちなか

あけましておめでとうございます。

投稿日:2018年1月6日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^^)/

今年もよろしくお願いします(^^)/

IMG_7023

昨年。もう昨年になってしまいましたが、この間の外出レクで菊祭りに行った時の思い出をはがきに描いてきてくださいました。

イラストも短歌もオリジナルのもので、とても素敵です(*´ω`*)
ラボにも年賀状を送ってくださったり、直接ワンコのイラストを描いたメッセージカード的なものを持ってきてくださった方もいました。
ありがたいです(*´ω`*)

今年も頑張っていきましょう(^^)v

Posted in カラダラボひたちなか

年の瀬

投稿日:2017年12月29日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^^)/

今年もあとわずかです。いつも通り、いつも以上に気合を入れつつ繊細な訓練を行いました。

IMG_7005

IMG_7007

患側の手で杖を持って、目的の位置につくようにするんですね(^o^)丿

握力もついてきたので、次のステップ。少しずつ出来るように。

来年の目標も立てたとの事で、どんどん前向きに取り組んでいきましょう(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか