カラダブログ

カラダラボ カラダラボ上江別 のブログ

無意識だけど実は大事な動き☆

投稿日:2017年10月6日  /  カラダラボ上江別

こんばんは☆今日のリハビリの成果をご報告したいと思います!

肩の痛みがあり、可動域にも制限が生じていました。
そのため、手を伸ばし物を取ること、洗濯物を上に干す動き、などに辛さや困難を感じています。
ここではまず、レッドコードにて肩の負担を減らしたうえで(ここ大事!☻)肩甲骨を他動的に、そして自力で動かしていく。
そうこう続けていくうちに…DSCN4569
すごい!!
なんと痛みがでず、腕を挙げられたのです!!
ご本人様もすごいね、と嬉しい笑顔です☆!(^^)!
よかった~。こうしてリハビリを続けていくと、この状態、きっと維持できます(^^)維持出来るように、むしろもっと沢山の事をしていけるように!
一緒にがんばりましょうね。
DSCN4570

Posted in カラダラボ上江別

寒くなりましたね。 

投稿日:2017年10月3日  /  カラダラボ上江別

皆様、こんにちわ。 櫻井です。
今日は天気予報通り、どんどん気温が下がってきて、夕方の送迎時は『雪が降るんじゃないっ』てくらい寒い寒い我が江別市でした。

さてさて、今週の上江別店は・・・
皆様、屋外歩行まだまだ頑張っております。

利用者様の間から『今日は歩くよね』や『今日は手袋と帽子持ってきたから万全だよ』などの声多くきかれています。
今回の大幅なメニュー内容変更の中で、力を入れて取り組んでいる屋外歩行!!
皆様にとっても定着してきたノルディックポールを使っての歩行の様子です。

DSCN4548
DSCN4549
DSCN4554

皆さん、自宅の方でも歩いているとのお話してくれます。
ラボでは、実際に歩行の時間を確保するという意味もありますが、他の方とのふれあいの時間という意味も実際には生まれています。

利用者様同士で、声を掛け合ったり、草木を見ながら話しに花を咲かせたり・・・・
そんな時間も過ごせる、ラボ上江別店は今日も明るい笑顔であふれていまーす(^▽^)/

ぜひ、皆さま遊びに来てくださいね♡

Posted in カラダラボ上江別

童心に返って~♪

投稿日:2017年9月29日  /  カラダラボ上江別

さて、今週の山崎先生の創作コーナーのお時間です。

今週の活躍物は・・・

DSCN4473

これ!しかも空のペットボトルです。

ゴミにするのではなく、リサイクルでもなく機能訓練に使っていきます!

DSCN4500

上肢を使った運動、目的物との距離を正確に知る為の目のチカラ。

その2つを目的にやってみました。まずはお試しで1人。

DSCN4511

2人、3人、4人と楽しそうな雰囲気に誘われてきました!

この雰囲気を作り出すのは、山崎先生の得意分野のようです。

DSCN4508

人が集まり、並べるのも気合が入ります!

DSCN4509

目が慣れて来たのか、みんな正確に投げます。慣れは素晴らしい。

運動も生活も習慣化ですね。

勝ち負けではなく、今の自分に負けないことが重要です!

楽しむこと、続ける事をテーマに次回以降も張り切っていきましょう!

Posted in カラダラボ上江別

秋になった今だから

投稿日:2017年9月26日  /  カラダラボ上江別

こんにちは。上江別店の小野です。

最近朝夕は太陽が出ていても肌寒く
秋分の日を過ぎた今はすっかり秋なんだなぁ、と思います。

そんな日々ですが
DSCN4519

積極的にノルディックポールを使って、
近くの公園まで歩行運動しています。

利用者様も寒いのは分かっているので、送迎に行ったときに
「今日の帽子は厚手の物かぶってきたの」とか
「手袋してきたから、指先まであったかいよ」とか
笑顔で話してきてくれてます。

そして、屋外歩行の時間では足踏みしながら
「こうやっていたら体あったまるから、早く行こう」と
こちらが圧倒されることも。

いつまで屋外で歩行できるか分かりませんが
出来る限り屋外に出られる日が多くなればいいな、と
空を見上げながら思っています。

Posted in カラダラボ上江別

ありがとう ~収穫祭その後に~

投稿日:2017年9月22日  /  カラダラボ上江別

上江別からこんにちは!

収穫祭からもう2週間。早いですねー!

このイベントはどのようなものだったのかは、過去のブログをチェックしてみてください☆

今回はイベントの裏側です。実はこの部分が1番重要で伝えたかったところ。

参加してくれるご利用者様あってのイベントでしたが、そのイベントの中で使われた野菜はいろいろな方々にお手伝いしてもらって成り立ちました。

DSCN4453

じゃがいもでお世話になりました!黄爵(とうや)という品種で、とてもおいしかったです!

ありがとうございます!

DSCN4450

とうきびでお世話になりました!イエローとホワイトのコーン。ホワイトは珍しくご利用者様からも人気の的。いや、今回の中心です!

ありがとうございます!

DSCN4472

そして畑を貸してくれた菊田農園の菊田さん!農作業素人集団のラボスタッフに細かく教えていただきありがとうございます!

そんな感じで様々な人の協力で、成り立ったイベントだったのです。

地域に頼り、地域と協力して実施できるのは今後にも活かしていけるものになりました。

最後に評価です!今回は「FIM」の中の「歩行」の分野に着目して行いました。

まずはおさらいです。今回の評価の内容です!

fim_歩行-2-2-001

そして結果です。

fim_歩行_01-01

参加者の8割以上の方々が自立歩行という結果になりました!

この結果を励みに、来年は今年以上に自立歩行している人が増えるようにメディカルポールを活用していきます♪

P9070652

来年の企画も楽しみにしていてください(#^^#)

P9070643

Posted in カラダラボ上江別

台風一過のその後で

投稿日:2017年9月19日  /  カラダラボ上江別

こんばんわ!滅多に北海道には上陸しない台風が珍しく函館に爪痕を残して去っていきました。
上江別店は函館店の御利用者様を心配しながら、臨機応変に素早く行動してた函館スタッフにエールを送っていました。
天災は避けれるものなら避けたいものですが、どうしようもない時もあります。
起こってしまった時の行動で被害も少なくなると思います。避難場所等の確認をもう1度行って下さい。
慌てずに行動することも大事です。

さて、今日の上江別店は雨を含んだ曇り空の元で屋外歩行を行いました。普通に歩くのではなく歩幅を気にして歩く。
噴水広場を最初50歩で歩かれた利用者様。じゃ次は48歩で歩いてみようと、挑戦してみました。DSCN4483
DSCN4482
歩幅を気にすると姿勢も良くなり颯爽と45歩で歩かれていました。顔はにんまりです。(^^)/
遠足の幼稚園児に手を振ったり。DSCN4481
花壇の花の種を取ったりと、歩行訓練以外の楽しみも沢山ありました。DSCN4487
これからは一雨ごとに寒くなりますが、どんどん屋外歩行や運動をして、風邪をひかない強い身体を作っていきましょう。今年は風邪をひかなかった自慢を来春にみんなと出来るように頑張りましょー。

Posted in カラダラボ上江別

みんなの1個が世界を救う

投稿日:2017年9月15日  /  カラダラボ上江別

上江別からこんばんは!

今週に入り雨の日が多く寒くなってきた北海道江別市!みなさん秋の始まりはいかがお過ごしでしょうか?

脱水予防の夏が終わり、これからは積極的水分摂取の秋ですね♪

そんな時にはこの1本がおすすめ!そう「CHURURIN」ですね。

グループ内でも話題性や飲みやすさの面で沸々と盛り上がりかかっています!

DSCN4473

この「CHURURIN」は通所中の水分摂取だけではなく自宅でも取ってほしくて作っています。

なかなか買物に行けない、行っても重たくて持運べない、そんな時に活用できればと考えています。

DSCN4116

ご利用者様も飲みやすいようで、普段は平均300ml程度だったものが400ml近い量を摂取するようになりました。通所中の3時間で550mlを飲み切るかたも増えてきました。

そんな「CHURURIN」も飲み切ってしまえばゴミになると思いきや、リサイクルして使うことができるのです。

まあ今の時代はみんな知ってて当たり前ですね。

ボトルは資源回収に、そしてキャップはワクチンになります!

そこでカラダラボではペットボトルキャップを集めて、世界の小さな命を救うべく動いていきます!

DSCN4153

ペットボトルキャップを集める習慣が出来る事で、自宅でも水分接収をするようになり脱水を予防でき、そのキャップで世界の誰かが救われる。

良いことしかないですね!

そんな活動を始めて2週間程度で集まりました!

CIMG3550

この箱いっぱいに入ったボトルキャップ。やっと1人分。

地道でも小さな1個は、1人の大きな命を救うことが出来ます!

これからも積極的に活動していきますので、ボトルキャップを支援してくれるところは連絡ください!

みんなで世界の小さな命救いますよ!

Posted in カラダラボ上江別

雨あめアメ☂・・・・の今日一日

投稿日:2017年9月12日  /  カラダラボ上江別

皆様、こんにちは。 今日も笑顔満載の櫻井です!!

今日は一日いっぱい☂となっており、それも皆さまの送迎時間がちょうど雨の強い時間となっていたりして、傘はさしても皆さま濡れてしまったのではないかと、心配になりました。

何となく、天気すぐれず、体も寒ーい感じがする、こんな日は思いっきり楽しく身体を動かして、笑って・・・・
心も体も暖かくして、皆様をお送りしたいと思う私なのです (^▽^)/

さあ、今日の上江別店の様子は・・・・

ある、利用者様から、最近指先の巧緻動作訓練に力を入れているとのお話あり。
自宅での転倒により、手首骨折による3ヶ月間の欠席から復帰されたばかりの利用者様です。
骨折後は骨はしっかりついた状態になっているが、指先に痺れ症状が出るようになってしまったとのこと。

通所時に症状を聞かせていただいてから、巧緻動作訓練として、おはじきつかみの時間提案を行ってきました。

DSCN4456
DSCN4458
DSCN4460

訓練を始めてから、痺れの症状は改善ないが、少しずつ力がついてきて箸が使いやすくなってきたと効果や変化を実感しているとのこと。

指先の運動については100円ショップで同じようなおはじきを息子さんに買ってきてもらったから家でも続けているんだと、嬉しそうにお話してくださいましたよ♡

これからも利用者様の素敵な笑顔であふれるような店舗・スタッフでありたいと思います。

以上、櫻井でした。

Posted in カラダラボ上江別

☆収穫祭☆

投稿日:2017年9月8日  /  カラダラボ上江別

こんばんは!!上江別です(∩´∀`)∩

今週月曜日から始まった「まちつくファーム収穫祭」ですが、本日で終了となりました!(^^)!

今年初めての取組みとなった「まちつくファーム」!!!

最初の、畑を耕すことから始まりました!!

田中社長をはじめ、本部の方々の手によって、苗なども植えられ立派な農園となりました(^^)

ありがとうございます!!!

DSCN3455

ここから、ご利用者様と一緒に水やりをし、雑草を抜き、育ててきました(^O^)

DSCN3459

DSCN3590

DSCN3677

DSCN3881

今回、様々な方のご協力があって収穫祭を開催することが出来ました!!!

本当にありがとうございます!!

DSCN4211

DSCN4311

買物ブースは連日の大盛り上がりでした(*^^)v

自分の目で見て、買うということが出来ない・出来ていないという方々も喜んでくださいました!(^^)!

DSCN4243

DSCN4320

まちつくファームで採れたトウキビ(^^)/ 皆様、美味しかったと大喜びでした(^O^)

もちろん「CHURURIN」も持参しています(#^^#)

DSCN4380

評価もしっかりと実施しましたよ!!

DSCN4359

DSCN4217

独歩の方、杖を使う方、「THREE WIND」を使う方、それぞれいらっしゃいますが、皆様普段歩かれない芝生の上を歩いて、いつもよりも長い距離を歩いていました!!!

環境が違うと、気分も違う。気分が向上して、いつも以上の力が出る。そのあとの疲れが心配な部分もありますが、今後の提供にも活かせそうです(*^^)v

DSCN4221

DSCN4238

DSCN4167

まだまだ載せきれないほどの笑顔が見られました(*´▽`*)

他施設との交流もあり、旧友との再会もある!そんな素晴らしいイベントでした(#^^#)

来週からは、通常の内容となりますが、さらに気合を入れて頑張ります!!!!

ではまた来週(^^)/~~~

Posted in カラダラボ上江別

収穫祭

投稿日:2017年9月5日  /  カラダラボ上江別

こんにちは、上江別の小野です。

昨日・今日と太陽が降り注ぐ良い天気に恵まれました。
そんな空の下、行われたのが

収穫祭!

DSCN4266

DSCN4172

以前から利用者様が手伝ってくれた畑で作ってきたジャガイモとトウキビを食べて頂くと
皆様から「外で食べるとひときわおいしい」という声を沢山いただきました。

天気予報では最後まで雨にならないみたいなので
最終日まで皆様には楽しんでもらえそうですね。

Posted in カラダラボ上江別

カラダラボ カラダラボ上江別 のブログ

無意識だけど実は大事な動き☆

投稿日:2017年10月6日  /  カラダラボ上江別

こんばんは☆今日のリハビリの成果をご報告したいと思います!

肩の痛みがあり、可動域にも制限が生じていました。
そのため、手を伸ばし物を取ること、洗濯物を上に干す動き、などに辛さや困難を感じています。
ここではまず、レッドコードにて肩の負担を減らしたうえで(ここ大事!☻)肩甲骨を他動的に、そして自力で動かしていく。
そうこう続けていくうちに…DSCN4569
すごい!!
なんと痛みがでず、腕を挙げられたのです!!
ご本人様もすごいね、と嬉しい笑顔です☆!(^^)!
よかった~。こうしてリハビリを続けていくと、この状態、きっと維持できます(^^)維持出来るように、むしろもっと沢山の事をしていけるように!
一緒にがんばりましょうね。
DSCN4570

Posted in カラダラボ上江別

寒くなりましたね。 

投稿日:2017年10月3日  /  カラダラボ上江別

皆様、こんにちわ。 櫻井です。
今日は天気予報通り、どんどん気温が下がってきて、夕方の送迎時は『雪が降るんじゃないっ』てくらい寒い寒い我が江別市でした。

さてさて、今週の上江別店は・・・
皆様、屋外歩行まだまだ頑張っております。

利用者様の間から『今日は歩くよね』や『今日は手袋と帽子持ってきたから万全だよ』などの声多くきかれています。
今回の大幅なメニュー内容変更の中で、力を入れて取り組んでいる屋外歩行!!
皆様にとっても定着してきたノルディックポールを使っての歩行の様子です。

DSCN4548
DSCN4549
DSCN4554

皆さん、自宅の方でも歩いているとのお話してくれます。
ラボでは、実際に歩行の時間を確保するという意味もありますが、他の方とのふれあいの時間という意味も実際には生まれています。

利用者様同士で、声を掛け合ったり、草木を見ながら話しに花を咲かせたり・・・・
そんな時間も過ごせる、ラボ上江別店は今日も明るい笑顔であふれていまーす(^▽^)/

ぜひ、皆さま遊びに来てくださいね♡

Posted in カラダラボ上江別

童心に返って~♪

投稿日:2017年9月29日  /  カラダラボ上江別

さて、今週の山崎先生の創作コーナーのお時間です。

今週の活躍物は・・・

DSCN4473

これ!しかも空のペットボトルです。

ゴミにするのではなく、リサイクルでもなく機能訓練に使っていきます!

DSCN4500

上肢を使った運動、目的物との距離を正確に知る為の目のチカラ。

その2つを目的にやってみました。まずはお試しで1人。

DSCN4511

2人、3人、4人と楽しそうな雰囲気に誘われてきました!

この雰囲気を作り出すのは、山崎先生の得意分野のようです。

DSCN4508

人が集まり、並べるのも気合が入ります!

DSCN4509

目が慣れて来たのか、みんな正確に投げます。慣れは素晴らしい。

運動も生活も習慣化ですね。

勝ち負けではなく、今の自分に負けないことが重要です!

楽しむこと、続ける事をテーマに次回以降も張り切っていきましょう!

Posted in カラダラボ上江別

秋になった今だから

投稿日:2017年9月26日  /  カラダラボ上江別

こんにちは。上江別店の小野です。

最近朝夕は太陽が出ていても肌寒く
秋分の日を過ぎた今はすっかり秋なんだなぁ、と思います。

そんな日々ですが
DSCN4519

積極的にノルディックポールを使って、
近くの公園まで歩行運動しています。

利用者様も寒いのは分かっているので、送迎に行ったときに
「今日の帽子は厚手の物かぶってきたの」とか
「手袋してきたから、指先まであったかいよ」とか
笑顔で話してきてくれてます。

そして、屋外歩行の時間では足踏みしながら
「こうやっていたら体あったまるから、早く行こう」と
こちらが圧倒されることも。

いつまで屋外で歩行できるか分かりませんが
出来る限り屋外に出られる日が多くなればいいな、と
空を見上げながら思っています。

Posted in カラダラボ上江別

ありがとう ~収穫祭その後に~

投稿日:2017年9月22日  /  カラダラボ上江別

上江別からこんにちは!

収穫祭からもう2週間。早いですねー!

このイベントはどのようなものだったのかは、過去のブログをチェックしてみてください☆

今回はイベントの裏側です。実はこの部分が1番重要で伝えたかったところ。

参加してくれるご利用者様あってのイベントでしたが、そのイベントの中で使われた野菜はいろいろな方々にお手伝いしてもらって成り立ちました。

DSCN4453

じゃがいもでお世話になりました!黄爵(とうや)という品種で、とてもおいしかったです!

ありがとうございます!

DSCN4450

とうきびでお世話になりました!イエローとホワイトのコーン。ホワイトは珍しくご利用者様からも人気の的。いや、今回の中心です!

ありがとうございます!

DSCN4472

そして畑を貸してくれた菊田農園の菊田さん!農作業素人集団のラボスタッフに細かく教えていただきありがとうございます!

そんな感じで様々な人の協力で、成り立ったイベントだったのです。

地域に頼り、地域と協力して実施できるのは今後にも活かしていけるものになりました。

最後に評価です!今回は「FIM」の中の「歩行」の分野に着目して行いました。

まずはおさらいです。今回の評価の内容です!

fim_歩行-2-2-001

そして結果です。

fim_歩行_01-01

参加者の8割以上の方々が自立歩行という結果になりました!

この結果を励みに、来年は今年以上に自立歩行している人が増えるようにメディカルポールを活用していきます♪

P9070652

来年の企画も楽しみにしていてください(#^^#)

P9070643

Posted in カラダラボ上江別

台風一過のその後で

投稿日:2017年9月19日  /  カラダラボ上江別

こんばんわ!滅多に北海道には上陸しない台風が珍しく函館に爪痕を残して去っていきました。
上江別店は函館店の御利用者様を心配しながら、臨機応変に素早く行動してた函館スタッフにエールを送っていました。
天災は避けれるものなら避けたいものですが、どうしようもない時もあります。
起こってしまった時の行動で被害も少なくなると思います。避難場所等の確認をもう1度行って下さい。
慌てずに行動することも大事です。

さて、今日の上江別店は雨を含んだ曇り空の元で屋外歩行を行いました。普通に歩くのではなく歩幅を気にして歩く。
噴水広場を最初50歩で歩かれた利用者様。じゃ次は48歩で歩いてみようと、挑戦してみました。DSCN4483
DSCN4482
歩幅を気にすると姿勢も良くなり颯爽と45歩で歩かれていました。顔はにんまりです。(^^)/
遠足の幼稚園児に手を振ったり。DSCN4481
花壇の花の種を取ったりと、歩行訓練以外の楽しみも沢山ありました。DSCN4487
これからは一雨ごとに寒くなりますが、どんどん屋外歩行や運動をして、風邪をひかない強い身体を作っていきましょう。今年は風邪をひかなかった自慢を来春にみんなと出来るように頑張りましょー。

Posted in カラダラボ上江別

みんなの1個が世界を救う

投稿日:2017年9月15日  /  カラダラボ上江別

上江別からこんばんは!

今週に入り雨の日が多く寒くなってきた北海道江別市!みなさん秋の始まりはいかがお過ごしでしょうか?

脱水予防の夏が終わり、これからは積極的水分摂取の秋ですね♪

そんな時にはこの1本がおすすめ!そう「CHURURIN」ですね。

グループ内でも話題性や飲みやすさの面で沸々と盛り上がりかかっています!

DSCN4473

この「CHURURIN」は通所中の水分摂取だけではなく自宅でも取ってほしくて作っています。

なかなか買物に行けない、行っても重たくて持運べない、そんな時に活用できればと考えています。

DSCN4116

ご利用者様も飲みやすいようで、普段は平均300ml程度だったものが400ml近い量を摂取するようになりました。通所中の3時間で550mlを飲み切るかたも増えてきました。

そんな「CHURURIN」も飲み切ってしまえばゴミになると思いきや、リサイクルして使うことができるのです。

まあ今の時代はみんな知ってて当たり前ですね。

ボトルは資源回収に、そしてキャップはワクチンになります!

そこでカラダラボではペットボトルキャップを集めて、世界の小さな命を救うべく動いていきます!

DSCN4153

ペットボトルキャップを集める習慣が出来る事で、自宅でも水分接収をするようになり脱水を予防でき、そのキャップで世界の誰かが救われる。

良いことしかないですね!

そんな活動を始めて2週間程度で集まりました!

CIMG3550

この箱いっぱいに入ったボトルキャップ。やっと1人分。

地道でも小さな1個は、1人の大きな命を救うことが出来ます!

これからも積極的に活動していきますので、ボトルキャップを支援してくれるところは連絡ください!

みんなで世界の小さな命救いますよ!

Posted in カラダラボ上江別

雨あめアメ☂・・・・の今日一日

投稿日:2017年9月12日  /  カラダラボ上江別

皆様、こんにちは。 今日も笑顔満載の櫻井です!!

今日は一日いっぱい☂となっており、それも皆さまの送迎時間がちょうど雨の強い時間となっていたりして、傘はさしても皆さま濡れてしまったのではないかと、心配になりました。

何となく、天気すぐれず、体も寒ーい感じがする、こんな日は思いっきり楽しく身体を動かして、笑って・・・・
心も体も暖かくして、皆様をお送りしたいと思う私なのです (^▽^)/

さあ、今日の上江別店の様子は・・・・

ある、利用者様から、最近指先の巧緻動作訓練に力を入れているとのお話あり。
自宅での転倒により、手首骨折による3ヶ月間の欠席から復帰されたばかりの利用者様です。
骨折後は骨はしっかりついた状態になっているが、指先に痺れ症状が出るようになってしまったとのこと。

通所時に症状を聞かせていただいてから、巧緻動作訓練として、おはじきつかみの時間提案を行ってきました。

DSCN4456
DSCN4458
DSCN4460

訓練を始めてから、痺れの症状は改善ないが、少しずつ力がついてきて箸が使いやすくなってきたと効果や変化を実感しているとのこと。

指先の運動については100円ショップで同じようなおはじきを息子さんに買ってきてもらったから家でも続けているんだと、嬉しそうにお話してくださいましたよ♡

これからも利用者様の素敵な笑顔であふれるような店舗・スタッフでありたいと思います。

以上、櫻井でした。

Posted in カラダラボ上江別

☆収穫祭☆

投稿日:2017年9月8日  /  カラダラボ上江別

こんばんは!!上江別です(∩´∀`)∩

今週月曜日から始まった「まちつくファーム収穫祭」ですが、本日で終了となりました!(^^)!

今年初めての取組みとなった「まちつくファーム」!!!

最初の、畑を耕すことから始まりました!!

田中社長をはじめ、本部の方々の手によって、苗なども植えられ立派な農園となりました(^^)

ありがとうございます!!!

DSCN3455

ここから、ご利用者様と一緒に水やりをし、雑草を抜き、育ててきました(^O^)

DSCN3459

DSCN3590

DSCN3677

DSCN3881

今回、様々な方のご協力があって収穫祭を開催することが出来ました!!!

本当にありがとうございます!!

DSCN4211

DSCN4311

買物ブースは連日の大盛り上がりでした(*^^)v

自分の目で見て、買うということが出来ない・出来ていないという方々も喜んでくださいました!(^^)!

DSCN4243

DSCN4320

まちつくファームで採れたトウキビ(^^)/ 皆様、美味しかったと大喜びでした(^O^)

もちろん「CHURURIN」も持参しています(#^^#)

DSCN4380

評価もしっかりと実施しましたよ!!

DSCN4359

DSCN4217

独歩の方、杖を使う方、「THREE WIND」を使う方、それぞれいらっしゃいますが、皆様普段歩かれない芝生の上を歩いて、いつもよりも長い距離を歩いていました!!!

環境が違うと、気分も違う。気分が向上して、いつも以上の力が出る。そのあとの疲れが心配な部分もありますが、今後の提供にも活かせそうです(*^^)v

DSCN4221

DSCN4238

DSCN4167

まだまだ載せきれないほどの笑顔が見られました(*´▽`*)

他施設との交流もあり、旧友との再会もある!そんな素晴らしいイベントでした(#^^#)

来週からは、通常の内容となりますが、さらに気合を入れて頑張ります!!!!

ではまた来週(^^)/~~~

Posted in カラダラボ上江別

収穫祭

投稿日:2017年9月5日  /  カラダラボ上江別

こんにちは、上江別の小野です。

昨日・今日と太陽が降り注ぐ良い天気に恵まれました。
そんな空の下、行われたのが

収穫祭!

DSCN4266

DSCN4172

以前から利用者様が手伝ってくれた畑で作ってきたジャガイモとトウキビを食べて頂くと
皆様から「外で食べるとひときわおいしい」という声を沢山いただきました。

天気予報では最後まで雨にならないみたいなので
最終日まで皆様には楽しんでもらえそうですね。

Posted in カラダラボ上江別