カラダブログ

WBC開幕!

投稿日:2023年3月10日  /  宮城野

こんにちは(^^♪カラダラボ宮城野です(^^)/

明日で震災の発生から12年が経ちますね。
今週はご利用者様との会話もその話題が多く
当時の状況などを色々とお話を聞かせていただきました。

そして!WBCが開幕しましたね(^^♪
今回は大谷選手やダルビッシュ選手などメジャーリーガーも多く出るため非常に盛り上がっていますね♪♪




開幕戦の中国戦にも無事勝利!!
利用者様も多くの方がテレビで見たとお話されていました(^^♪
やっぱり大谷選手は凄いですね(゚Д゚)ノ

今月も多くの方が立位での運動に取り組まれています!





そして長らくレディースデーだった木曜日午前の部に男性が2名仲間入りしました(^O^)♪♪

最初は緊張されたご様子でしたが優しいお姉さま方に歓迎されとてもいい雰囲気でした(^○^)
今後も男性のご利用者様大募集です♪

来週はまたイベントを企画してますのでお楽しみに~♪

Posted in 宮城野

春ですね〜💐

投稿日:2023年3月8日  /  ひたちなか

こんにちは!
カラダラボひたちなかのこっちゃんです◡̈⃝

茨城県ひたちなか市ではここ1週間ほど
天気も良く気温も20℃近くまで
上がるとのことでこれはもう
屋外歩行訓練をするしかない‼️と思い
希望される利用者様を誘って
近くの公園にお散歩に行きました♪

道が綺麗なのでみなさん
スタスタ歩かれています!

梅も見事でした🌸

またみんなでお散歩に行きたいですね☺️

Posted in ひたちなか

今月のリハビリ(*^^)v

投稿日:2023年3月8日  /  宮城野

こんにちは(/・ω・)/ カラダラボ宮城野です♪♪
宮城野では、ご自宅でもリハビリに励んで頂けるようにと「今月のリハビリ」を決めて、取り組んでいます!!

今月は・・・

足踏み!です!(^^)! 座っておこなっても良し♪ 立っておこなっても良し♪

視線は前! 腕をふって姿勢を意識して取り組んで下さいね(^^♪


体調に合わせて行ってくださいね☆★
こちらのお二人は、不安定な足元での足踏みです(^^♪

姿勢良く、ふらつきなく取り組まれていました!!ブラボー♪♪

仙台も段々と暖かくなってきました(^^♪ 今日は最高気温が20℃!
ポカポカを通り越して、汗ばむ気温ですね(>_<)
水分をこまめに摂って、お過ごしください☆★

元自衛官コンビのご利用者様♡ 共通の話題で会話を楽しまれており、まさにご縁だなぁと思いました(^^♪

Posted in 宮城野

人生いろいろ

投稿日:2023年3月7日  /  月寒

こんばんは!

カラダラボ月寒のサカモトです!

本日も、沢山の利用者様に通所して頂けました。

特に午前中は、5000人近くいたと錯覚してしまうくらい、多く感じました。

お時間がある方は、本当に5000人いるか是非数えてみて下さい。
多分いません
(※当施設の定員は午前・午後ともに25名)

冗談はさておき、コロナ禍の際は、利用を控える方も少なくなく、
少し寂しい気持ちを抱きながら、運動をしていた時期もありました。

「コロナのせいにするな、管理者が悪いからだ!」とパタカラヤマダさんに批判された日もありました。

本当に管理者が悪いんじゃないか…とナイーブサカモトは悩んでしまい、22時にベットに入り、22時15分まで眠れない日もありました。

色んな事がありましたが、感染者も減少しており、いつもの日常が戻ってきていると感じます。

これからも多分色々ありますが、今通所して下さる利用者様の為に!
出来る事を少しずつでもやっていければと思います!!

たまに真面目な内容で更新すると若干恥ずかしい気持ちになるので、
赤面を隠しながら帰宅します。

それでは、次回の更新をお楽しみに!!

Posted in 月寒

脳トレ!

投稿日:2023年3月7日  /  江別文京台

こんばんは!
カラダラボ江別文京台です(^O^)

今日は指を使った脳トレをしている
グループがありました!

親指を片手だけ折り曲げた状態から
10を数えたり・・・

じゃんけんに後出しで勝つ・負けるetc…

やっぱり利き手じゃない方の手は
職員でも難しそうでした(;^ω^)

それではまた金曜日に☆

Posted in 江別文京台

杖ホルダー作っちゃいました♪

投稿日:2023年3月6日  /  ひたちなか

カラダラボひたちなかのこっちゃんです◡̈⃝

以前からずーーーーーっと
気になっていたことなんですが
利用者様が椅子に座る時に
杖を横に寝かせていたんです…

このように💦

このままだと他の利用者様やスタッフも
杖を踏んでしまったり、つまづいたりと
とても危険なので杖ホルダー作りました!!

このように杖をさしておけば上記のような
心配もなくなりそうですね💓

Posted in ひたちなか

ひな祭り♡

投稿日:2023年3月3日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!

最近は暖かくなり、この2~3日で雪もかなり融けてきています。

ラボ横の道路も舗装が見えて歩きやすい部分もありますが、わだちになり段差や氷部分

もあり、危険な個所もいくつかありました。

歩行器を使用して歩かれる利用者様もいましたが、雪のある部分では持ち上げながらの

歩行となり、疲れてしまう様子も伺えています。

雪がなくなるまでもう少しです!!

北海道の長い冬が終わるのを楽しみにしながら、一緒に頑張りましょう!

さて、暖かくなった今日は3月3日、ひな祭りです!!

日本において、女子の健やかな成長を祈る節句の行事ですね。

もちろん、ベトナムにはひな祭りはないとゴックさんが言っていました(笑)

ちなみに、3月2日はゴックさんの誕生日だったんですよ♡

今回は、利用者様と一緒にお内裏様とお雛様を折り紙で作りました!!

細かい部分が大変だったようでしたが、楽しく作れたようです。

お一人の利用者様が、家に飾りたいと大事に持って帰ってくれました。

その様子を写真に収めたので見て下さい♡

笑顔を乗せられないのがもったいないほどの笑顔でした♡

これからも、楽しい時間をみんなで作れるように頑張ります!!

では、今日はここまで。

また来週、お会いしましょう!!!

Posted in 江別文京台

ミステリーツアー 情報解禁!!

投稿日:2023年3月3日  /  宮城野

こんにちは(*^^)v カラダラボ宮城野です☆★
先月から、どこに行くかはお楽しみ♪の「ミステリーツアー」を開催していました!!
おかげさまで、ご参加頂きましたご利用者様に楽しんで頂くことができ、昨日で全ツアーを終えることができました☆★
どこに行き、何を見に行ってきたかというと・・・じゃ~ん!!


成田山仙台分院さんの1000体の雛人形を見に行ってきました(/・ω・)/
圧巻です!!

イスから眺めたり、近くに寄ってみたりと、各々鑑賞を楽しまれていました♪


昔の雛人形の展示コーナーもあり、一番古いものはなんと600年前のものだそうです♪


こちらの施設は、もう一つ見学スポットが!! エレベーターで屋上にあがると目の前には・・・


ミステリーツアーの日は晴れの日が多く、写真映えします!!
また、高台に位置しているため展望台からの眺めは絶景です♡

絶景に釘付け&テンションUP!!です♡


日頃のリハビリの成果を発揮し、皆様 転倒なく外出を楽しまれていました♪


火曜・水曜日は閉門日とのことで、今回のミステリーツアーは月曜・木曜・金曜日の限定での開催でした!


火曜・水曜日のご利用者様、ごめんなさい(>_<) 火曜・水曜日限定でまたミステリーツアーを開催したいと思いますのでお楽しみに!

施設内の掲示板も桃の節句 お雛様バージョンです☆

ご利用者様が作ってきてくださいました(^^♪ いつもありがとうございます!!

10年目突入のカラダラボ宮城野です♪ より良い施設を目指してがんばります!!

Posted in 宮城野

オセロ教室

投稿日:2023年3月3日  /  ひたちなか

こんにちは☆お久しぶりです!
カラダラボひたちなかのこっちゃんです☺

しばらくブログ更新が出来ていませんでしたがこれから少しづつ更新していこうと思います。
これからもよろしくお願いします♪

先日オセロが好きな利用者様が
オセロ初心者の利用者様に教えてくれました。

教えてもらっていた利用者様も教えていた利用者様もお互いに楽しめたようで
「楽しかった!!」と笑顔で話されていました。

Posted in ひたちなか

ウィークリー山の手 ~2月の最高気温記録更新~

投稿日:2023年3月3日  /  山の手

こんにちは!カラダラボ山の手 古岡です!

3月になりました。今日は「桃の節句」ひなまつりですね。フロアにはお雛様とお花が飾られ、ひな祭りを楽しんでいただいています。先月末の28日は、札幌の最高気温が11.2℃まであがり、70年ぶりに2月の最高気温記録を更新しました。今年は春が早そうですね。

 

沢山のお花や装飾がされ、たのしいひな祭りとなっています。

 

ひなまつりでは漢字パズルに挑戦したり・・・

 

ピアノを弾いてみたり・・・

 

ペグボードに取り組んだり・・・と、みなさん楽しまれていました。

 

もちろん運動にも取り組まれています。ご利用者様の訓練の様子をケアマネジャー様に見学していただきました。

 

ひなまつりの締めはみんなで「エコロコ!やまベェ誰でも体操」です。いつまでも元気でいられるように少しずつ運動を続けましょう!

 

健やかな成長と健康を願うひなまつりに「桃の花」が咲きました。春が待ち遠しいです。

 

2月のカフェ動画公開しました。おっぽ式認知症予防プログラムでは椅子に座ったままできる有酸素運動を脳トレを交えて実施しました。ぜひご覧下さい!!

友だち追加

Posted in 山の手

WBC開幕!

投稿日:2023年3月10日  /  宮城野

こんにちは(^^♪カラダラボ宮城野です(^^)/

明日で震災の発生から12年が経ちますね。
今週はご利用者様との会話もその話題が多く
当時の状況などを色々とお話を聞かせていただきました。

そして!WBCが開幕しましたね(^^♪
今回は大谷選手やダルビッシュ選手などメジャーリーガーも多く出るため非常に盛り上がっていますね♪♪




開幕戦の中国戦にも無事勝利!!
利用者様も多くの方がテレビで見たとお話されていました(^^♪
やっぱり大谷選手は凄いですね(゚Д゚)ノ

今月も多くの方が立位での運動に取り組まれています!





そして長らくレディースデーだった木曜日午前の部に男性が2名仲間入りしました(^O^)♪♪

最初は緊張されたご様子でしたが優しいお姉さま方に歓迎されとてもいい雰囲気でした(^○^)
今後も男性のご利用者様大募集です♪

来週はまたイベントを企画してますのでお楽しみに~♪

Posted in 宮城野

春ですね〜💐

投稿日:2023年3月8日  /  ひたちなか

こんにちは!
カラダラボひたちなかのこっちゃんです◡̈⃝

茨城県ひたちなか市ではここ1週間ほど
天気も良く気温も20℃近くまで
上がるとのことでこれはもう
屋外歩行訓練をするしかない‼️と思い
希望される利用者様を誘って
近くの公園にお散歩に行きました♪

道が綺麗なのでみなさん
スタスタ歩かれています!

梅も見事でした🌸

またみんなでお散歩に行きたいですね☺️

Posted in ひたちなか

今月のリハビリ(*^^)v

投稿日:2023年3月8日  /  宮城野

こんにちは(/・ω・)/ カラダラボ宮城野です♪♪
宮城野では、ご自宅でもリハビリに励んで頂けるようにと「今月のリハビリ」を決めて、取り組んでいます!!

今月は・・・

足踏み!です!(^^)! 座っておこなっても良し♪ 立っておこなっても良し♪

視線は前! 腕をふって姿勢を意識して取り組んで下さいね(^^♪


体調に合わせて行ってくださいね☆★
こちらのお二人は、不安定な足元での足踏みです(^^♪

姿勢良く、ふらつきなく取り組まれていました!!ブラボー♪♪

仙台も段々と暖かくなってきました(^^♪ 今日は最高気温が20℃!
ポカポカを通り越して、汗ばむ気温ですね(>_<)
水分をこまめに摂って、お過ごしください☆★

元自衛官コンビのご利用者様♡ 共通の話題で会話を楽しまれており、まさにご縁だなぁと思いました(^^♪

Posted in 宮城野

人生いろいろ

投稿日:2023年3月7日  /  月寒

こんばんは!

カラダラボ月寒のサカモトです!

本日も、沢山の利用者様に通所して頂けました。

特に午前中は、5000人近くいたと錯覚してしまうくらい、多く感じました。

お時間がある方は、本当に5000人いるか是非数えてみて下さい。
多分いません
(※当施設の定員は午前・午後ともに25名)

冗談はさておき、コロナ禍の際は、利用を控える方も少なくなく、
少し寂しい気持ちを抱きながら、運動をしていた時期もありました。

「コロナのせいにするな、管理者が悪いからだ!」とパタカラヤマダさんに批判された日もありました。

本当に管理者が悪いんじゃないか…とナイーブサカモトは悩んでしまい、22時にベットに入り、22時15分まで眠れない日もありました。

色んな事がありましたが、感染者も減少しており、いつもの日常が戻ってきていると感じます。

これからも多分色々ありますが、今通所して下さる利用者様の為に!
出来る事を少しずつでもやっていければと思います!!

たまに真面目な内容で更新すると若干恥ずかしい気持ちになるので、
赤面を隠しながら帰宅します。

それでは、次回の更新をお楽しみに!!

Posted in 月寒

脳トレ!

投稿日:2023年3月7日  /  江別文京台

こんばんは!
カラダラボ江別文京台です(^O^)

今日は指を使った脳トレをしている
グループがありました!

親指を片手だけ折り曲げた状態から
10を数えたり・・・

じゃんけんに後出しで勝つ・負けるetc…

やっぱり利き手じゃない方の手は
職員でも難しそうでした(;^ω^)

それではまた金曜日に☆

Posted in 江別文京台

杖ホルダー作っちゃいました♪

投稿日:2023年3月6日  /  ひたちなか

カラダラボひたちなかのこっちゃんです◡̈⃝

以前からずーーーーーっと
気になっていたことなんですが
利用者様が椅子に座る時に
杖を横に寝かせていたんです…

このように💦

このままだと他の利用者様やスタッフも
杖を踏んでしまったり、つまづいたりと
とても危険なので杖ホルダー作りました!!

このように杖をさしておけば上記のような
心配もなくなりそうですね💓

Posted in ひたちなか

ひな祭り♡

投稿日:2023年3月3日  /  江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!

最近は暖かくなり、この2~3日で雪もかなり融けてきています。

ラボ横の道路も舗装が見えて歩きやすい部分もありますが、わだちになり段差や氷部分

もあり、危険な個所もいくつかありました。

歩行器を使用して歩かれる利用者様もいましたが、雪のある部分では持ち上げながらの

歩行となり、疲れてしまう様子も伺えています。

雪がなくなるまでもう少しです!!

北海道の長い冬が終わるのを楽しみにしながら、一緒に頑張りましょう!

さて、暖かくなった今日は3月3日、ひな祭りです!!

日本において、女子の健やかな成長を祈る節句の行事ですね。

もちろん、ベトナムにはひな祭りはないとゴックさんが言っていました(笑)

ちなみに、3月2日はゴックさんの誕生日だったんですよ♡

今回は、利用者様と一緒にお内裏様とお雛様を折り紙で作りました!!

細かい部分が大変だったようでしたが、楽しく作れたようです。

お一人の利用者様が、家に飾りたいと大事に持って帰ってくれました。

その様子を写真に収めたので見て下さい♡

笑顔を乗せられないのがもったいないほどの笑顔でした♡

これからも、楽しい時間をみんなで作れるように頑張ります!!

では、今日はここまで。

また来週、お会いしましょう!!!

Posted in 江別文京台

ミステリーツアー 情報解禁!!

投稿日:2023年3月3日  /  宮城野

こんにちは(*^^)v カラダラボ宮城野です☆★
先月から、どこに行くかはお楽しみ♪の「ミステリーツアー」を開催していました!!
おかげさまで、ご参加頂きましたご利用者様に楽しんで頂くことができ、昨日で全ツアーを終えることができました☆★
どこに行き、何を見に行ってきたかというと・・・じゃ~ん!!


成田山仙台分院さんの1000体の雛人形を見に行ってきました(/・ω・)/
圧巻です!!

イスから眺めたり、近くに寄ってみたりと、各々鑑賞を楽しまれていました♪


昔の雛人形の展示コーナーもあり、一番古いものはなんと600年前のものだそうです♪


こちらの施設は、もう一つ見学スポットが!! エレベーターで屋上にあがると目の前には・・・


ミステリーツアーの日は晴れの日が多く、写真映えします!!
また、高台に位置しているため展望台からの眺めは絶景です♡

絶景に釘付け&テンションUP!!です♡


日頃のリハビリの成果を発揮し、皆様 転倒なく外出を楽しまれていました♪


火曜・水曜日は閉門日とのことで、今回のミステリーツアーは月曜・木曜・金曜日の限定での開催でした!


火曜・水曜日のご利用者様、ごめんなさい(>_<) 火曜・水曜日限定でまたミステリーツアーを開催したいと思いますのでお楽しみに!

施設内の掲示板も桃の節句 お雛様バージョンです☆

ご利用者様が作ってきてくださいました(^^♪ いつもありがとうございます!!

10年目突入のカラダラボ宮城野です♪ より良い施設を目指してがんばります!!

Posted in 宮城野

オセロ教室

投稿日:2023年3月3日  /  ひたちなか

こんにちは☆お久しぶりです!
カラダラボひたちなかのこっちゃんです☺

しばらくブログ更新が出来ていませんでしたがこれから少しづつ更新していこうと思います。
これからもよろしくお願いします♪

先日オセロが好きな利用者様が
オセロ初心者の利用者様に教えてくれました。

教えてもらっていた利用者様も教えていた利用者様もお互いに楽しめたようで
「楽しかった!!」と笑顔で話されていました。

Posted in ひたちなか

ウィークリー山の手 ~2月の最高気温記録更新~

投稿日:2023年3月3日  /  山の手

こんにちは!カラダラボ山の手 古岡です!

3月になりました。今日は「桃の節句」ひなまつりですね。フロアにはお雛様とお花が飾られ、ひな祭りを楽しんでいただいています。先月末の28日は、札幌の最高気温が11.2℃まであがり、70年ぶりに2月の最高気温記録を更新しました。今年は春が早そうですね。

 

沢山のお花や装飾がされ、たのしいひな祭りとなっています。

 

ひなまつりでは漢字パズルに挑戦したり・・・

 

ピアノを弾いてみたり・・・

 

ペグボードに取り組んだり・・・と、みなさん楽しまれていました。

 

もちろん運動にも取り組まれています。ご利用者様の訓練の様子をケアマネジャー様に見学していただきました。

 

ひなまつりの締めはみんなで「エコロコ!やまベェ誰でも体操」です。いつまでも元気でいられるように少しずつ運動を続けましょう!

 

健やかな成長と健康を願うひなまつりに「桃の花」が咲きました。春が待ち遠しいです。

 

2月のカフェ動画公開しました。おっぽ式認知症予防プログラムでは椅子に座ったままできる有酸素運動を脳トレを交えて実施しました。ぜひご覧下さい!!

友だち追加

Posted in 山の手