カラダブログ

おかげさまで10周年!(^^)!

投稿日:2024年3月1日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*^^)v カラダラボ宮城野です♪ 今日から3月ですね♪
おかげさまで、カラダラボ宮城野は10周年を迎えることができました☆★


ありがとうございます!(^^)!

記念すべき日にご利用頂いたご利用者様と写真をたくさん撮りました♪♪

宮城野では、ご利用者様のご様子や施設の取り組みをこのブログに綴ってきました♪♪
ブログを印刷し、施設内に専用のファイルを置いています☆

今やブログのファイルは20冊超え!!
今日は懐かしの1年目~3年目のブログファイルを引っ張り出し、皆様で回覧♪
ご利用者様もスタッフも若いです(笑)

そして、今日限定でビンゴ大会を開催(‘ω’)ノ


10周年ということで、賞品も豪華に(^^♪ 食料品や飲み物、日用品、健康グッズをご準備しました☆

見事ビンゴになったご利用者様から順番にお好きな賞品を選んで頂きました(^^♪

ビンゴの皆様、おめでとうございます☆

もちろん、リハビリもたっぷり行いましたよ(笑)


桜作りも順調です(●^o^●)開花間近です!!

継続は力なり!(^^)!
皆様にご利用を継続頂けるように、より良い施設作りに努めたいと思います☆
今月もよろしくお願いします!!

Posted in カラダラボ宮城野

今月もありがとうございました(*^^)v

投稿日:2024年2月29日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは♪ カラダラボ宮城野です(*’▽’)/ 今年は、4年に一度のうるう年!
29日まであったのにも関わらず、あっという間の1ヶ月でした!
お元気に運動に励まれるご利用者様の熱気・活気で、施設内はぽかぽかです♪


運動後には、水分補給!!

そして、足岩盤で温まって頂いたり、お隣合わせたご利用者様とお話を楽しんでいただきたいと思います☆

今日からご利用開始のご利用者様↓

偶然にも同じ曜日のご利用者様でお知り合いの方がいらっしゃり、再会を喜ばれていらっしゃいました♪

お一人お一人の体力やお身体に合わせたリハビリメニューとなっております(*^^)v
まずは、無理のない範囲で余力を残しつつお過ごし頂きたいと思います☆

宮城野では、春に向けてあるものを大量生産中です(/・ω・)/


ご利用者様にお手伝い頂きながら、順調に生産中♪♪


ご協力ありがとうございます!!

今月も多くのご利用者様にお休みなく皆勤賞でご利用頂きました(*^^)v

ありがとうございます☆★ 皆勤賞でお配りした3月のカレンダーがコチラ↓

おかげさまで3月1日は、施設の10周年記念日です(*’▽’)/
多くの皆様に支えて頂き、日々感謝です! 感謝の気持ちを行動や言葉に表し、皆様にお返ししたいなと思います☆
今月もありがとうございました!!

Posted in カラダラボ宮城野

春が待ち遠しいです

投稿日:2024年2月27日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!

最近は、天気も良くなく、皆さんの外出機会を作ることができているでしょうか?
通所していただき、皆さんの近況を伺いながらカウンセリングを行っているんですが、天気が良くないと買い物へも行かなくなってしまうとお聞きします。
散歩や買い物、受診など毎回皆さんに聞いていますよね。
それは、受診などで外出した際に、困った事はないか。そこまで、JRやバス、タクシー、歩いて行くのか。
など伺い、途中困った事はないか。その困った事に対しての解決策はないか。
一緒に考えて行きたいと考えています。

バスに乗るのに、ステップを上がるのが大変だったとしたら、踏台昇降運動を取り入れて行きたい!
歩いて行ける距離なのに、一人で不安なのでタクシーを使うとしたら、歩行訓練を!
以前、転倒してしまい、立ち上がれず苦労したとしたら、立ち上がりの訓練などなど。

困った事に対して、向き合って行きたいと思っています!
今は、雪道でガタガタ路面や、テカテカ路面、新雪が降って真っ白で段差が見えないので不安と言った話もよく耳にします。
そんな中、お一人で歩き転倒するリスクを考えると、やはり自宅で過ごす時間が増えますよね~。

早く雪が融け、春の日差しを浴びながらアスファルトや芝生を歩きたい!
今から、待ち遠しい限りです・・・。
2月も最終週!
3月になれば、春はもうすぐそこまで来ていると思います。
冬があるから、春の楽しみや嬉しさがあります。
もう少し待って、春のために今から体力作りをして、たくさん散歩ができるように頑張りましょう!

子どもの頃、雪が少しずつ融けて、アスファルトが出てそこを歩くだけでも嬉しかった事、思い出します。
道路脇の日当たりの良い斜面に、緑が芽吹いて、ふきのとうの小さな蕾を見つけた時のワクワク感、ありましたよね。
昔は、今みたく歩道に除雪など入らなくて、降り積もった雪山の上を子供たちが歩いていました!
今考えると、車を運転している方は怖くて仕方がなかったように思います・・・。

なんだか、昔の冬景色が懐かしいです!
冬から春へ移り変わっていく、その時が一番ウキウキできる季節なのかもしれません。
楽しい事、昔の懐かしい思い出など思い返しながら春を待ちましょう!

では、今日はここまでにしますね。
また金曜日に、お会いしましょう!!

Posted in カラダラボ江別文京台

リカンベントバイクとは。

投稿日:2024年2月23日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!
毎回同じ事を言うようですが、雪ひどかったですね~!!!
昨日と、今朝の雪にはもう、うんざりしてしまうほどでした。
ついこの間の春のような暖かさが嘘みたいです。
この温度差で体調を崩してしまう方も多いので、注意してくださいね。

さて、今日はリカンベントバイクについてお話したいと思います。
文京台でも、リカンベントバイクがあり、運動の中で一番辛いという声がよく聞かれますが、リカンベントバイクの効果って大きいんです。

リカンベントバイクとは、エアロバイクの一種で、背もたれに寄りかかりながらペダルを漕ぐトレーニング器具です。
背もたれがついている事で、上半身が固定され、心臓に負荷をかけることなくトレーニングができます。
ペダルの位置が身体よりも前にある事が大きな特徴で、膝への負担が軽減される作りになっています。

身体への負担が少ないので、長時間の有酸素運動として効果を発揮します。

有酸素運動は「酸素を体内に取り込みながら行う運動」のことで、体内の酸素によって脂肪を燃焼する効果があります。
長時間続ける事ができるので、効果的に脂肪を燃焼させ、基礎代謝を上げることも可能です。
脚痩せ効果もあるようです。

背もたれに寄りかかる事で、少ない負荷で持久力や心肺機能を鍛えられます。
足や、膝に負担がかかりにくく、体力に自信がない方にはぴったりの運動方法です。
  
変形性膝関節症で痛みのある方は、主治医に太腿の筋肉をつけるようにと言われますが、なかなか難しいことですよね・・・。
ですが、このリカンベントバイクでは下肢筋力にも絶大な効果が得られます。
特に付けなければならない太腿の筋力アップが図れます。

と、考えると、やはりリカンベントバイクは必要な運動と言えますよね!

真剣にリカンベントバイクに取り組まれている方では、20分で10㎞漕ぐ方もいるんですよ。
リカンベントバイクがやりたくて、25分で設定する方もいます。
そこまで頑張らなくても、20分で3㎞、4㎞でも十分です。

なので、辛いと思わずに、持久力!心肺機能向上!下肢筋力向上!と、良い方に捉えて頑張って行けるといいなと思っています。
でも、無理は禁物。
自分にあったペースで、続けていく事が大切なので、頑張って行きましょう。

では、今日はここまで!
寒い日が続くようですが、風邪をひかずに来週また元気にお会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

雪が積もりました!

投稿日:2024年2月22日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*^^)v カラダラボ宮城野です☆
昨日は一日雪がチラチラ・・・夕方から雪が積もり始め・・・
今シーズンで1番の積雪量!!珍しく10cm超え!!仙台では大雪です!!

施設に入れば、いつも通りのラボタイム(^^♪

大雪にも負けず、予定通り本日からラボの仲間入りとなりました90代のご利用者様↓

体力測定を実施し、その後は他のご利用者様と一緒に運動に励まれていらっしゃいました☆

キレイな姿勢や運動されるご様子をみて、何度も「本当に90代!?」と思いました(笑) 素晴らしいです!

昨日から気温がぐんと下がり、温かいお飲み物が人気です☆★

内側から身体を温まり、血流や代謝が良くなります(^^♪ そして、免疫力もUP!

意識してこまめに水分を摂って下さいね♪♪

道路は雪でぐっちゃぐちゃです。
雪道に慣れていない方が多いと思います(T_T)
不要不急の外出は控え、ご自宅内で体を動かしていただければと思います♪♪
オススメはタオル体操♪♪ タオル1枚で全身の運動ができますよ(*^^)v


早く雪が解けて道路が乾きますように!!

Posted in カラダラボ宮城野

美味しくご飯を食べましょう

投稿日:2024年2月20日  /  カラダラボ江別文京台

皆さん、こんにちは。

秋から冬は皆さん、食欲があって食べ過ぎているというお話を聞く事もあります。
健康でとても良いと思います。
ご飯が美味しいって幸せですよね。
でも、特に女性は体重の増加が気になってしまいますね。

冬は体温を保持するために夏よりもカロリーを摂った方が良いということもありますが、脂肪がつきすぎてしまうのは健康面でもあまり良くないです。
美味しくご飯を食べるのはとても良い事ですが、何を食べるかが大事になってくるかと思います。
身体を動かす為には、炭水化物が必要なので、ご飯や麺、パンなどで炭水化物を摂り運動しましょう。
そして運動した後には、たんぱく質を摂って筋肉をつけましょう。筋肉をつけると脂肪を燃やしてくれます。

たんぱく質の多い食品の一つに鶏肉があります。最近、鶏肉の販売量がとても増えているというニュースを見ました。理由は物価上昇の為、そして健康の為らしいです。
鶏肉は豚肉や牛肉に比べて比較的安価でたんぱく質が多く脂質が少ないのでダイエットにも最適な食材です。

ここで、私が最近よく作る鶏肉料理をご紹介します。とても簡単で時短でできるので、誰でもつくれます。是非試してみてください。

【材料2人分】
鶏モモ肉又は胸肉:1枚(300g)
小ねぎ又は長ねぎ(小口切り):適量
ねぎの青い部分:1本

【A】
酒:大さじ3
醬油、オイスターソース:各大さじ1と1/2
砂糖:大さじ3と1/2
生姜チューブ:小さじ1/2

1、耐熱ボウルに【A】入れ混ぜる。鶏肉に火が通るようにフォークで穴をあける。
3、1に鶏肉を入れて、ぴったりラップをかけ、少し置く(30分くらい)
4、ラップを外し、レンジ(600w)で3分加熱し、手早く上下返しもう3分加熱する。
5、鶏肉を熱いうちにバットに移しラップをぴったりかけ10分置き蒸らす。
6、残ったたれをレンジ600wで3分を目安に加熱し、少し照りが出るよう煮詰める。
7、そぎ切りにした鶏肉を器に盛り付け、お好みの量たれをかけ、小ねぎ又は長ねぎ(小口切り)をトッピングする。

是非、作ってみてください!!作り置きができるので、カラダラボで運動した後に美味しく食べましょう~

Posted in カラダラボ江別文京台

早くも2月

投稿日:2024年2月20日  /  カラダラボ日立日高

寒い日が続き、やっと冬らしい冬だと思ったのもつかの間
春のように暖かい日もあったり、服装調節が難しい日が続いていますね。

利用者様は寒い中でも、ラボに来ちゃえば中は暖かいものね。と
おっしゃって、楽しく通ってくれています。

DSC_0567

DSC_0593

暑くて扇風機を使ってる利用者様もいらっしゃたり。

DSC_0602

こちらはバレンタインデーに女性スタッフから所長に贈ったもの。

また寒くなるそうなので、皆様お気をつけください。
花粉にも注意ですね(;^_^A

Posted in カラダラボ日立日高

こまめに水分を摂りましょう♪

投稿日:2024年2月19日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*^^)v カラダラボ宮城野です♪ 今週もよろしくお願いします!
先週に続き、今週も暖かい日が多く、本日の最高気温は18℃ 2月らしからぬ気温です☆
空気も乾燥しており、いつも以上に水分をこまめに摂っていただくようお声掛けをしております♪

運動前後の水分摂取は大切です☆

現在、宮城野では「健康のために水を飲もう川柳」を募集中です(/・ω・)/
さっそく応募用紙を持ってきて下さったご利用者様がいらっしゃいました!!


ありがとうございます☆★
こちらは、外部で行っている川柳コンクールです♪ 優秀作品には賞金と副賞がでます!
3月15日まで募集しております♪ ご応募お待ちしております(^^♪

一日に飲み物で約1.5Lの摂取が望ましいと言われています♪♪
こまめに水分を摂ることで、血流や体内の循環が良くなり、老廃物を出す作用も高まります☆
今回の川柳コンクールを機に、改めて水分補給の大切さをお伝えしていきたいと思います(^^♪

Posted in カラダラボ宮城野

目の健康のために

投稿日:2024年2月16日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!
ここ数日、暖かい日が続いていたのに、また急に真冬へ逆戻りになってしまいましたね。
まだ2月なので、当然の寒さですが、暖かい事に慣れてしまうと寒さが本当に身に沁みます・・・。

寒さ対策など、皆さんは色々と工夫されているとは思いますが、今は昔と違って暖かい手袋や靴下などたくさんありますよね。
寒い時期にはほっかいろも重宝しております。
屋外歩行の時などは、一つ持って出るだけで暖かさが違いますよ。

最近は、足の冷えがあってモコモコ靴下を履く機会も増えました!
暖かくし過ぎると、ラボ内で運動していると暑くなってしまうので、体温調整も大変です。
皆さんは、上着や羽織る物で運動時、外出時の調整を行う様にして下さいね。

汗をかいてからの屋外歩行で風邪などひかないように注意して、元気に過ごして行きましょう!

さて、最近私は老眼が始まり、とても目の見えずらさを感じるようになりました。
そこで、色々と調べてみました!

老眼に限らず、目を酷使する事で眼精疲労が出てしまいますよね。
テレビやモニターを長時間見てしまったり、読書をするなどする時には、一時間おきに10分間の休憩を取る事が良いようです・
・・・が、なかなかそれが難しい(泣)
少しの間でも、まぶたを閉じて光を遮ったり、ゆっくりと瞬きを繰り返し、目のストレッチも有効だそうです。
例えば、コマーシャルの間だけでもできるといいですね。

あとは、目を温める事も効果的なようです。
温かいタオルを目に乗せて一休み、気持ちよさそうです!
目の疲れを感じた時には、遠くを見たり近くを見たりすることで目の緊張をほぐせるようです。

あと、目に良いとされている食品では、ブロッコリーやホウレン草などには水晶体と黄斑部に存在しているルテインが含まれていていいようです!
疲れ目や視力の低下予防にはブルーベリー、ぶとう、ナスが良く、アントシアニンが多く含まれているようです。
目のピント調整に良いとされるのは、鮭、いくら、カニ。
目の粘膜の保護や、網膜を良い状態に保つ効果がある物として人参、かぼちゃ、レバー。
ビタミンⅭを多く含むものとして、イチゴ、キウイ、ジャガイモなどで、白内障などの目の成人病と呼ばれている病気の予防になるそうです。

こういった食品を、バランスよく摂る事で目の健康に繋げて参りましょう!

目の健康と、身体の健康のため一緒に頑張りましょう!!!
では、今日はここまでにして、また来週お会いしましょう!

Posted in カラダラボ江別文京台

外出レクリエーション実施中!

投稿日:2024年2月15日  /  カラダラボ宮城野

おはようございます☆カラダラボ宮城野です(^-^)

昨日の仙台はとても暖かく最高気温も17℃まで上がりました!
今日も暖かくなるようで18℃まで上がる予想となっています(^^)/
天気も良いですし、絶好のお出かけ日和♪♪

カラダラボ宮城野では外出レクリエーション実施中!!
「ダイソー やまや沖野店」さんにお邪魔しています(*^^)v

こちらのお店は通路がとても広くショッピングカートを使っても楽々通れます(^-^)
ご利用者様も余裕をもってお買い物を楽しめています♪♪



ご利用者様の購買意欲は物凄く、アレもコレもとカゴの中へ吸い込まれていきます笑


休憩できる椅子があるのもご利用者様にとってはありがたいです(●^o^●)

無事にお買い物も終わり満喫されたようで何よりでした(^-^)

外出レクリエーションはもう少し続きます!
今日もリハビリ頑張りましょー(^◇^)

Posted in カラダラボ宮城野

おかげさまで10周年!(^^)!

投稿日:2024年3月1日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*^^)v カラダラボ宮城野です♪ 今日から3月ですね♪
おかげさまで、カラダラボ宮城野は10周年を迎えることができました☆★


ありがとうございます!(^^)!

記念すべき日にご利用頂いたご利用者様と写真をたくさん撮りました♪♪

宮城野では、ご利用者様のご様子や施設の取り組みをこのブログに綴ってきました♪♪
ブログを印刷し、施設内に専用のファイルを置いています☆

今やブログのファイルは20冊超え!!
今日は懐かしの1年目~3年目のブログファイルを引っ張り出し、皆様で回覧♪
ご利用者様もスタッフも若いです(笑)

そして、今日限定でビンゴ大会を開催(‘ω’)ノ


10周年ということで、賞品も豪華に(^^♪ 食料品や飲み物、日用品、健康グッズをご準備しました☆

見事ビンゴになったご利用者様から順番にお好きな賞品を選んで頂きました(^^♪

ビンゴの皆様、おめでとうございます☆

もちろん、リハビリもたっぷり行いましたよ(笑)


桜作りも順調です(●^o^●)開花間近です!!

継続は力なり!(^^)!
皆様にご利用を継続頂けるように、より良い施設作りに努めたいと思います☆
今月もよろしくお願いします!!

Posted in カラダラボ宮城野

今月もありがとうございました(*^^)v

投稿日:2024年2月29日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは♪ カラダラボ宮城野です(*’▽’)/ 今年は、4年に一度のうるう年!
29日まであったのにも関わらず、あっという間の1ヶ月でした!
お元気に運動に励まれるご利用者様の熱気・活気で、施設内はぽかぽかです♪


運動後には、水分補給!!

そして、足岩盤で温まって頂いたり、お隣合わせたご利用者様とお話を楽しんでいただきたいと思います☆

今日からご利用開始のご利用者様↓

偶然にも同じ曜日のご利用者様でお知り合いの方がいらっしゃり、再会を喜ばれていらっしゃいました♪

お一人お一人の体力やお身体に合わせたリハビリメニューとなっております(*^^)v
まずは、無理のない範囲で余力を残しつつお過ごし頂きたいと思います☆

宮城野では、春に向けてあるものを大量生産中です(/・ω・)/


ご利用者様にお手伝い頂きながら、順調に生産中♪♪


ご協力ありがとうございます!!

今月も多くのご利用者様にお休みなく皆勤賞でご利用頂きました(*^^)v

ありがとうございます☆★ 皆勤賞でお配りした3月のカレンダーがコチラ↓

おかげさまで3月1日は、施設の10周年記念日です(*’▽’)/
多くの皆様に支えて頂き、日々感謝です! 感謝の気持ちを行動や言葉に表し、皆様にお返ししたいなと思います☆
今月もありがとうございました!!

Posted in カラダラボ宮城野

春が待ち遠しいです

投稿日:2024年2月27日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!

最近は、天気も良くなく、皆さんの外出機会を作ることができているでしょうか?
通所していただき、皆さんの近況を伺いながらカウンセリングを行っているんですが、天気が良くないと買い物へも行かなくなってしまうとお聞きします。
散歩や買い物、受診など毎回皆さんに聞いていますよね。
それは、受診などで外出した際に、困った事はないか。そこまで、JRやバス、タクシー、歩いて行くのか。
など伺い、途中困った事はないか。その困った事に対しての解決策はないか。
一緒に考えて行きたいと考えています。

バスに乗るのに、ステップを上がるのが大変だったとしたら、踏台昇降運動を取り入れて行きたい!
歩いて行ける距離なのに、一人で不安なのでタクシーを使うとしたら、歩行訓練を!
以前、転倒してしまい、立ち上がれず苦労したとしたら、立ち上がりの訓練などなど。

困った事に対して、向き合って行きたいと思っています!
今は、雪道でガタガタ路面や、テカテカ路面、新雪が降って真っ白で段差が見えないので不安と言った話もよく耳にします。
そんな中、お一人で歩き転倒するリスクを考えると、やはり自宅で過ごす時間が増えますよね~。

早く雪が融け、春の日差しを浴びながらアスファルトや芝生を歩きたい!
今から、待ち遠しい限りです・・・。
2月も最終週!
3月になれば、春はもうすぐそこまで来ていると思います。
冬があるから、春の楽しみや嬉しさがあります。
もう少し待って、春のために今から体力作りをして、たくさん散歩ができるように頑張りましょう!

子どもの頃、雪が少しずつ融けて、アスファルトが出てそこを歩くだけでも嬉しかった事、思い出します。
道路脇の日当たりの良い斜面に、緑が芽吹いて、ふきのとうの小さな蕾を見つけた時のワクワク感、ありましたよね。
昔は、今みたく歩道に除雪など入らなくて、降り積もった雪山の上を子供たちが歩いていました!
今考えると、車を運転している方は怖くて仕方がなかったように思います・・・。

なんだか、昔の冬景色が懐かしいです!
冬から春へ移り変わっていく、その時が一番ウキウキできる季節なのかもしれません。
楽しい事、昔の懐かしい思い出など思い返しながら春を待ちましょう!

では、今日はここまでにしますね。
また金曜日に、お会いしましょう!!

Posted in カラダラボ江別文京台

リカンベントバイクとは。

投稿日:2024年2月23日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!
毎回同じ事を言うようですが、雪ひどかったですね~!!!
昨日と、今朝の雪にはもう、うんざりしてしまうほどでした。
ついこの間の春のような暖かさが嘘みたいです。
この温度差で体調を崩してしまう方も多いので、注意してくださいね。

さて、今日はリカンベントバイクについてお話したいと思います。
文京台でも、リカンベントバイクがあり、運動の中で一番辛いという声がよく聞かれますが、リカンベントバイクの効果って大きいんです。

リカンベントバイクとは、エアロバイクの一種で、背もたれに寄りかかりながらペダルを漕ぐトレーニング器具です。
背もたれがついている事で、上半身が固定され、心臓に負荷をかけることなくトレーニングができます。
ペダルの位置が身体よりも前にある事が大きな特徴で、膝への負担が軽減される作りになっています。

身体への負担が少ないので、長時間の有酸素運動として効果を発揮します。

有酸素運動は「酸素を体内に取り込みながら行う運動」のことで、体内の酸素によって脂肪を燃焼する効果があります。
長時間続ける事ができるので、効果的に脂肪を燃焼させ、基礎代謝を上げることも可能です。
脚痩せ効果もあるようです。

背もたれに寄りかかる事で、少ない負荷で持久力や心肺機能を鍛えられます。
足や、膝に負担がかかりにくく、体力に自信がない方にはぴったりの運動方法です。
  
変形性膝関節症で痛みのある方は、主治医に太腿の筋肉をつけるようにと言われますが、なかなか難しいことですよね・・・。
ですが、このリカンベントバイクでは下肢筋力にも絶大な効果が得られます。
特に付けなければならない太腿の筋力アップが図れます。

と、考えると、やはりリカンベントバイクは必要な運動と言えますよね!

真剣にリカンベントバイクに取り組まれている方では、20分で10㎞漕ぐ方もいるんですよ。
リカンベントバイクがやりたくて、25分で設定する方もいます。
そこまで頑張らなくても、20分で3㎞、4㎞でも十分です。

なので、辛いと思わずに、持久力!心肺機能向上!下肢筋力向上!と、良い方に捉えて頑張って行けるといいなと思っています。
でも、無理は禁物。
自分にあったペースで、続けていく事が大切なので、頑張って行きましょう。

では、今日はここまで!
寒い日が続くようですが、風邪をひかずに来週また元気にお会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

雪が積もりました!

投稿日:2024年2月22日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*^^)v カラダラボ宮城野です☆
昨日は一日雪がチラチラ・・・夕方から雪が積もり始め・・・
今シーズンで1番の積雪量!!珍しく10cm超え!!仙台では大雪です!!

施設に入れば、いつも通りのラボタイム(^^♪

大雪にも負けず、予定通り本日からラボの仲間入りとなりました90代のご利用者様↓

体力測定を実施し、その後は他のご利用者様と一緒に運動に励まれていらっしゃいました☆

キレイな姿勢や運動されるご様子をみて、何度も「本当に90代!?」と思いました(笑) 素晴らしいです!

昨日から気温がぐんと下がり、温かいお飲み物が人気です☆★

内側から身体を温まり、血流や代謝が良くなります(^^♪ そして、免疫力もUP!

意識してこまめに水分を摂って下さいね♪♪

道路は雪でぐっちゃぐちゃです。
雪道に慣れていない方が多いと思います(T_T)
不要不急の外出は控え、ご自宅内で体を動かしていただければと思います♪♪
オススメはタオル体操♪♪ タオル1枚で全身の運動ができますよ(*^^)v


早く雪が解けて道路が乾きますように!!

Posted in カラダラボ宮城野

美味しくご飯を食べましょう

投稿日:2024年2月20日  /  カラダラボ江別文京台

皆さん、こんにちは。

秋から冬は皆さん、食欲があって食べ過ぎているというお話を聞く事もあります。
健康でとても良いと思います。
ご飯が美味しいって幸せですよね。
でも、特に女性は体重の増加が気になってしまいますね。

冬は体温を保持するために夏よりもカロリーを摂った方が良いということもありますが、脂肪がつきすぎてしまうのは健康面でもあまり良くないです。
美味しくご飯を食べるのはとても良い事ですが、何を食べるかが大事になってくるかと思います。
身体を動かす為には、炭水化物が必要なので、ご飯や麺、パンなどで炭水化物を摂り運動しましょう。
そして運動した後には、たんぱく質を摂って筋肉をつけましょう。筋肉をつけると脂肪を燃やしてくれます。

たんぱく質の多い食品の一つに鶏肉があります。最近、鶏肉の販売量がとても増えているというニュースを見ました。理由は物価上昇の為、そして健康の為らしいです。
鶏肉は豚肉や牛肉に比べて比較的安価でたんぱく質が多く脂質が少ないのでダイエットにも最適な食材です。

ここで、私が最近よく作る鶏肉料理をご紹介します。とても簡単で時短でできるので、誰でもつくれます。是非試してみてください。

【材料2人分】
鶏モモ肉又は胸肉:1枚(300g)
小ねぎ又は長ねぎ(小口切り):適量
ねぎの青い部分:1本

【A】
酒:大さじ3
醬油、オイスターソース:各大さじ1と1/2
砂糖:大さじ3と1/2
生姜チューブ:小さじ1/2

1、耐熱ボウルに【A】入れ混ぜる。鶏肉に火が通るようにフォークで穴をあける。
3、1に鶏肉を入れて、ぴったりラップをかけ、少し置く(30分くらい)
4、ラップを外し、レンジ(600w)で3分加熱し、手早く上下返しもう3分加熱する。
5、鶏肉を熱いうちにバットに移しラップをぴったりかけ10分置き蒸らす。
6、残ったたれをレンジ600wで3分を目安に加熱し、少し照りが出るよう煮詰める。
7、そぎ切りにした鶏肉を器に盛り付け、お好みの量たれをかけ、小ねぎ又は長ねぎ(小口切り)をトッピングする。

是非、作ってみてください!!作り置きができるので、カラダラボで運動した後に美味しく食べましょう~

Posted in カラダラボ江別文京台

早くも2月

投稿日:2024年2月20日  /  カラダラボ日立日高

寒い日が続き、やっと冬らしい冬だと思ったのもつかの間
春のように暖かい日もあったり、服装調節が難しい日が続いていますね。

利用者様は寒い中でも、ラボに来ちゃえば中は暖かいものね。と
おっしゃって、楽しく通ってくれています。

DSC_0567

DSC_0593

暑くて扇風機を使ってる利用者様もいらっしゃたり。

DSC_0602

こちらはバレンタインデーに女性スタッフから所長に贈ったもの。

また寒くなるそうなので、皆様お気をつけください。
花粉にも注意ですね(;^_^A

Posted in カラダラボ日立日高

こまめに水分を摂りましょう♪

投稿日:2024年2月19日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*^^)v カラダラボ宮城野です♪ 今週もよろしくお願いします!
先週に続き、今週も暖かい日が多く、本日の最高気温は18℃ 2月らしからぬ気温です☆
空気も乾燥しており、いつも以上に水分をこまめに摂っていただくようお声掛けをしております♪

運動前後の水分摂取は大切です☆

現在、宮城野では「健康のために水を飲もう川柳」を募集中です(/・ω・)/
さっそく応募用紙を持ってきて下さったご利用者様がいらっしゃいました!!


ありがとうございます☆★
こちらは、外部で行っている川柳コンクールです♪ 優秀作品には賞金と副賞がでます!
3月15日まで募集しております♪ ご応募お待ちしております(^^♪

一日に飲み物で約1.5Lの摂取が望ましいと言われています♪♪
こまめに水分を摂ることで、血流や体内の循環が良くなり、老廃物を出す作用も高まります☆
今回の川柳コンクールを機に、改めて水分補給の大切さをお伝えしていきたいと思います(^^♪

Posted in カラダラボ宮城野

目の健康のために

投稿日:2024年2月16日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!
ここ数日、暖かい日が続いていたのに、また急に真冬へ逆戻りになってしまいましたね。
まだ2月なので、当然の寒さですが、暖かい事に慣れてしまうと寒さが本当に身に沁みます・・・。

寒さ対策など、皆さんは色々と工夫されているとは思いますが、今は昔と違って暖かい手袋や靴下などたくさんありますよね。
寒い時期にはほっかいろも重宝しております。
屋外歩行の時などは、一つ持って出るだけで暖かさが違いますよ。

最近は、足の冷えがあってモコモコ靴下を履く機会も増えました!
暖かくし過ぎると、ラボ内で運動していると暑くなってしまうので、体温調整も大変です。
皆さんは、上着や羽織る物で運動時、外出時の調整を行う様にして下さいね。

汗をかいてからの屋外歩行で風邪などひかないように注意して、元気に過ごして行きましょう!

さて、最近私は老眼が始まり、とても目の見えずらさを感じるようになりました。
そこで、色々と調べてみました!

老眼に限らず、目を酷使する事で眼精疲労が出てしまいますよね。
テレビやモニターを長時間見てしまったり、読書をするなどする時には、一時間おきに10分間の休憩を取る事が良いようです・
・・・が、なかなかそれが難しい(泣)
少しの間でも、まぶたを閉じて光を遮ったり、ゆっくりと瞬きを繰り返し、目のストレッチも有効だそうです。
例えば、コマーシャルの間だけでもできるといいですね。

あとは、目を温める事も効果的なようです。
温かいタオルを目に乗せて一休み、気持ちよさそうです!
目の疲れを感じた時には、遠くを見たり近くを見たりすることで目の緊張をほぐせるようです。

あと、目に良いとされている食品では、ブロッコリーやホウレン草などには水晶体と黄斑部に存在しているルテインが含まれていていいようです!
疲れ目や視力の低下予防にはブルーベリー、ぶとう、ナスが良く、アントシアニンが多く含まれているようです。
目のピント調整に良いとされるのは、鮭、いくら、カニ。
目の粘膜の保護や、網膜を良い状態に保つ効果がある物として人参、かぼちゃ、レバー。
ビタミンⅭを多く含むものとして、イチゴ、キウイ、ジャガイモなどで、白内障などの目の成人病と呼ばれている病気の予防になるそうです。

こういった食品を、バランスよく摂る事で目の健康に繋げて参りましょう!

目の健康と、身体の健康のため一緒に頑張りましょう!!!
では、今日はここまでにして、また来週お会いしましょう!

Posted in カラダラボ江別文京台

外出レクリエーション実施中!

投稿日:2024年2月15日  /  カラダラボ宮城野

おはようございます☆カラダラボ宮城野です(^-^)

昨日の仙台はとても暖かく最高気温も17℃まで上がりました!
今日も暖かくなるようで18℃まで上がる予想となっています(^^)/
天気も良いですし、絶好のお出かけ日和♪♪

カラダラボ宮城野では外出レクリエーション実施中!!
「ダイソー やまや沖野店」さんにお邪魔しています(*^^)v

こちらのお店は通路がとても広くショッピングカートを使っても楽々通れます(^-^)
ご利用者様も余裕をもってお買い物を楽しめています♪♪



ご利用者様の購買意欲は物凄く、アレもコレもとカゴの中へ吸い込まれていきます笑


休憩できる椅子があるのもご利用者様にとってはありがたいです(●^o^●)

無事にお買い物も終わり満喫されたようで何よりでした(^-^)

外出レクリエーションはもう少し続きます!
今日もリハビリ頑張りましょー(^◇^)

Posted in カラダラボ宮城野