カラダブログ

おめでとうございます(*^^)v

投稿日:2023年6月13日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは♪ カラダラボ宮城野です(*’▽’)/
宮城野では、脳トレに力をいれており、ご利用者様と川柳作りを行っています!!
テーマを決めて施設内で川柳コンテストを開催したり、外部のコンテストに応募しています☆
2月に応募した外部の川柳コンテストで、ご利用者様の川柳が優秀賞に選ばれました!
表彰の盾と副賞が届き、記念に一枚♡

日本高血圧学会さんが主催する「高血圧に関する川柳コンテスト」での快挙!!
ちなみに受賞作品はコチラ↓

審査員さんからは、「推し」とスイッチを「押す」のダブルミーニングが上手い!との講評を頂いていました☆
ちなみに、優秀賞には賞金3万円も!!
脳トレになり、賞金や副賞まで頂けて、ウハウハですね(*^^)v おめでとうございます!

ご利用者様の快挙に続けと、今月はこちらの川柳コンテストに挑戦中♪

賞金20万円を目指してがんばりましょう(^^)/

その他、季節のぬり絵や


漢字パズルや計算プリント等、いろいろな種類の脳に良いことを揃えています(/・ω・)/


お話を楽しみながら、取り組んでいただければなと思います(^^♪

Posted in カラダラボ宮城野

地道に・・・

投稿日:2023年6月13日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは!
カラダラボひたちなかのこっちゃんです☺

塗り絵が好きでいつも花の塗り絵を行っている利用者様に
少し?かなり?難易度の高い塗り絵をお渡ししました☆

色に縛りがないので自分で色を考えながら塗る為
脳トレにもなりますね(*’ω’*)

スタッフも少しお手伝いをさせてもらったのですが
とーーーーーーーーっても細かいので休憩をはさみながら
ゆっくりと塗っていかないといけません(笑)

地道に頑張りましょうね♡♡♡

Posted in カラダラボひたちなか

最近は・・・

投稿日:2023年6月9日  /  カラダラボ江別文京台

☆★皆さまこんにちは!カラダラボ江別文京台です☆★

最近の天気は晴れたり曇ったり、雨が降ったりと安定しないですね・・・🥲
昨日はとっても暖かくなり、暑いくらいでしたね!
夕方の17:30頃でも気温が19℃近くありました😊
そんな暑い日といえば!よさこい祭りが始まりましたね~!!
今年4年振り?にマスクを外して演舞することができるそうで、見ている方も迫力を感じることができそうですね!
11日までやっているそうなので、お時間ある方は是非よさこい祭りへ!(^O^)
私は、行けなさそうなのでもし行った方は感想をお聞かせ下さいね👂

暑くなってくると水分補給も大事になってきます。
お話を聞くと、お散歩されているご利用者が多く、外出されるという方もたくさんいらっしゃいます。
水分を持ち歩いたり、小まめに水分摂って熱中症予防に努めましょう!!
今は、ラムネのようなミネラル補給ができる物もお店に売っているので、水分をたくさん摂ることが
できないという方は自分なりの方法を是非見つけてみてくださいね\(^o^)/

それでは来週もまたみなさまの笑顔や元気なお姿を見れる事を楽しみに、皆さまで気持ちを高め合いながら
一緒にリハビリを頑張りましょう~☆★

Posted in カラダラボ江別文京台

熱中症にご注意!!

投稿日:2023年6月8日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^^♪ カラダラボ宮城野です☆★
今週に入り、仙台は最高気温が25℃前後と暑い日が続いています!
そんな中、せんだい農業園芸センターさんのバラ祭への外出レクリエーションを開催中ということで…
ご参加のご利用者様には、出発前に塩飴をお配りしています☆

飲み物は水筒を持参されたり、現地で購入頂き、水分もしっかり確保!!

さぁ、出発!!!


それぞれのペースでバラ園を散策頂き、日陰で休憩をとっていただいています(^^♪


歩行器の使用を検討されているご利用者様には、施設の歩行器をお試し頂いております♪♪

キレイなバラや花壇に心癒され、心身共にリフレッシュ!!


ご自分のカメラや携帯電話で写真撮られるご利用者様もいらっしゃり、皆様楽しんで頂けて何よりです(^^♪

お買い物タイムも人気です(*^^)v キャベツやミニトマトなど、新鮮なお野菜がズラリ♪

こちらの直売所はセルフレジです☆
購入するお野菜の合計金額を会計箱に入れるシステムとなっています!


「ミニトマトが220円…キャベツが100円…大根が…」と皆様がんばって計算されていらっしゃいました☆
脳トレですね(*^^)v

明日は、残念ながら雨の予報… 金曜日は先週も雨で外出レクリエーションが延期になってしまいました(>_<)
来週は晴れて欲しいなと切に願います!!

Posted in カラダラボ宮城野

避難訓練 !

投稿日:2023年6月7日  /  カラダラボ東大阪若江

こんにちは!カラダラボ東大阪若江店です。
大阪では梅雨に入り、6月2日には前が見えないぐらいの雨が降りました。
利用者様はほぼお休みの方もなくとても元気に来所してくださいました。スタッフも負けずに元気いっぱい身体を動かしていました。

先日、東大阪若江では避難訓練を行いました。体操の途中でいきなり火災が発生したと想定してラボ内から外に避難しました。


皆さん慌てることなく冷静に避難されました。外に避難した際に全員の安否をすぐに確認しました。


避難訓練がとっさの時、また、ラボの日頃の運動が活きて役に立てばいいなと思います。

6月4日~6月10日は歯と口の健康週間です。
次回は看護師によるお話等投稿させていただきます。お楽しみに…

Posted in カラダラボ東大阪若江

6月6日のバラ祭り

投稿日:2023年6月7日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^^♪カラダラボ宮城野です(^^)/

昨日もバラ祭り開催中の園芸センターさんに行ってきました♪

とても天気も良く絶好の散策日和となりました(^○^)

毎年来ているご利用者様もいれば、数年ぶりのご利用者様もいらっしゃいます!

ご利用者様から

『今年も来れてよかったね』『こんなに綺麗だと思わなかった』『想像以上に自分で歩くことができた』

このような声を聞くことができて本当に良かったです(#^^#)

来週まで外出レクリエーションの予定となっていますが、もうすぐ梅雨に、、、、、、、、

天気が心配ですが何とか晴れますように!!!

では、今日も園芸センターさんに行ってきます♪♪♪

Posted in カラダラボ宮城野

季節の変わり目

投稿日:2023年6月6日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは
カラダラボ文京台です。

季節の変わり目になり、突然の雨が降ったり、暑い日があったりと
体調管理するのが難しい季節になりましたね!

体温を調節する機能が落ちると寒暖差に適応が難しくなり、
不調になりやすくなります。
大事なのは決まった時間に起きて、栄養のある食事をきちんと取るなど、生活のリズムを
整えてあげることです。

食事では栄養バランス良く取ることが大事で、肉、魚(マグロ、サンマ、カツオなど)大豆、バナナ
などに含まれるビタミンB群は神経の働きを正常に保つ働きを持っていますので、日常的にしっかりと
摂るように心がけましょう

あとは睡眠をしっかりととる事です。
寝ている間は、副交感神経が優位に働いているため、心や体を休ませている状態です。
しっかりと睡眠を取るようにして、自律神経の不具合を睡眠でリセットしてくれます。
30分程の昼寝を取るのでも良いです。

また睡眠を取りやすくすためにはお風呂が最適です。
38~40℃の湯で、10分以上ゆったりとつかると寝付きが良くなり、ぐっすり寝る事ができます。
しっかりと身体を温める事は、健康を増進されるのにも有効です。

季節の変わり目で体調が優れない方はぜひ実践していただけるとありがたいです。

不安定な気候が続きますが元気に運動できるように
体調管理していきましょう!!

Posted in カラダラボ江別文京台

紫陽花の日

投稿日:2023年6月6日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは!
カラダラボひたちなかのこっちゃんです☺︎

今日6月6日は紫陽花の日だと
送迎中のラジオで聞きました💐

個人的な話ですが私の好きな花の一つが
紫陽花なのでちょっと嬉しくなりました♪

送迎を終えてラボに戻ると利用者様が
「飾ってください」と持ってきてくれたのが
私の大好きな紫陽花だったんです♡

そりゃあもうテンション上がっちゃいますよね笑
単純って言わないでくださいね笑

また別な利用者様からは挿木をして大切に育てた
大きな大きな赤い薔薇も頂きました🌹

みなさんいつも自宅で咲いている花を切って
持ってきてくれるのでラボが華やかになります💐

ありがとうございます(*´︶`*)❤︎

Posted in カラダラボひたちなか

膝折れ予防!

投稿日:2023年6月6日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^^♪カラダラボ宮城野です(^^)/

今日も朝からいいお天気で気温も高くなる予報ですので熱中症に気をつけましょう!

今月のリハビリは膝折れ予防です!
膝折れ予防に重要な3つの筋肉を鍛える運動を行っています!

他にも入浴のまたぎ動作や荷物を持っての歩行などご利用者様の目標に合わせた訓練も行っています(^^♪





お天気がいい日は屋外での訓練も積極的に行っています(^^♪

今日からは農業園芸センターへ外出レクリエーションを行います(^^♪
楽しんで行きましょう(^○^)

Posted in カラダラボ宮城野

6月 花といえば?

投稿日:2023年6月2日  /  カラダラボ江別文京台

こんばんわ
カラダラボ文京台です!

早いものでもう6月になりました。
暑い日もありますがまだまだ上着が必要な時期ですね。

本州では梅雨入りされ、北海道は梅雨はないですが雨の日が増えますね。
私が6月で思い浮かぶのがラベンダーです。
毎年6月の下旬から7月にかけて
富良野まで行き、ラベンダー畑を見に行きます。

ラベンダーはシソ科のハーブの事で、紫色のほかに白やピンク色の花を咲かせて。
香りの良さと美しさから「ハーブの女王」と呼ばれているそうです。

実はラベンダーは育てやすいハーブのひとつで、特にランジン系のラベンダーは、暑さにも
寒さにも強いため初心者の方でも育てられるようです。

ラベンダーにはいくつか効果があり、

一つはリラックス効果があります。
自律神経に対して、副交感神経を交感神経より優位にさせる働きがあり、リラックス状態にさせて
くれます。
もう一つが安眠効果があります。
ラベンダーの香りが持つリラックス作用には安眠効果があるようです。

私も今年富良野に行こうと思っています!
皆さんもぜひ興味をもっていただければと思います!!

Posted in カラダラボ江別文京台

おめでとうございます(*^^)v

投稿日:2023年6月13日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは♪ カラダラボ宮城野です(*’▽’)/
宮城野では、脳トレに力をいれており、ご利用者様と川柳作りを行っています!!
テーマを決めて施設内で川柳コンテストを開催したり、外部のコンテストに応募しています☆
2月に応募した外部の川柳コンテストで、ご利用者様の川柳が優秀賞に選ばれました!
表彰の盾と副賞が届き、記念に一枚♡

日本高血圧学会さんが主催する「高血圧に関する川柳コンテスト」での快挙!!
ちなみに受賞作品はコチラ↓

審査員さんからは、「推し」とスイッチを「押す」のダブルミーニングが上手い!との講評を頂いていました☆
ちなみに、優秀賞には賞金3万円も!!
脳トレになり、賞金や副賞まで頂けて、ウハウハですね(*^^)v おめでとうございます!

ご利用者様の快挙に続けと、今月はこちらの川柳コンテストに挑戦中♪

賞金20万円を目指してがんばりましょう(^^)/

その他、季節のぬり絵や


漢字パズルや計算プリント等、いろいろな種類の脳に良いことを揃えています(/・ω・)/


お話を楽しみながら、取り組んでいただければなと思います(^^♪

Posted in カラダラボ宮城野

地道に・・・

投稿日:2023年6月13日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは!
カラダラボひたちなかのこっちゃんです☺

塗り絵が好きでいつも花の塗り絵を行っている利用者様に
少し?かなり?難易度の高い塗り絵をお渡ししました☆

色に縛りがないので自分で色を考えながら塗る為
脳トレにもなりますね(*’ω’*)

スタッフも少しお手伝いをさせてもらったのですが
とーーーーーーーーっても細かいので休憩をはさみながら
ゆっくりと塗っていかないといけません(笑)

地道に頑張りましょうね♡♡♡

Posted in カラダラボひたちなか

最近は・・・

投稿日:2023年6月9日  /  カラダラボ江別文京台

☆★皆さまこんにちは!カラダラボ江別文京台です☆★

最近の天気は晴れたり曇ったり、雨が降ったりと安定しないですね・・・🥲
昨日はとっても暖かくなり、暑いくらいでしたね!
夕方の17:30頃でも気温が19℃近くありました😊
そんな暑い日といえば!よさこい祭りが始まりましたね~!!
今年4年振り?にマスクを外して演舞することができるそうで、見ている方も迫力を感じることができそうですね!
11日までやっているそうなので、お時間ある方は是非よさこい祭りへ!(^O^)
私は、行けなさそうなのでもし行った方は感想をお聞かせ下さいね👂

暑くなってくると水分補給も大事になってきます。
お話を聞くと、お散歩されているご利用者が多く、外出されるという方もたくさんいらっしゃいます。
水分を持ち歩いたり、小まめに水分摂って熱中症予防に努めましょう!!
今は、ラムネのようなミネラル補給ができる物もお店に売っているので、水分をたくさん摂ることが
できないという方は自分なりの方法を是非見つけてみてくださいね\(^o^)/

それでは来週もまたみなさまの笑顔や元気なお姿を見れる事を楽しみに、皆さまで気持ちを高め合いながら
一緒にリハビリを頑張りましょう~☆★

Posted in カラダラボ江別文京台

熱中症にご注意!!

投稿日:2023年6月8日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^^♪ カラダラボ宮城野です☆★
今週に入り、仙台は最高気温が25℃前後と暑い日が続いています!
そんな中、せんだい農業園芸センターさんのバラ祭への外出レクリエーションを開催中ということで…
ご参加のご利用者様には、出発前に塩飴をお配りしています☆

飲み物は水筒を持参されたり、現地で購入頂き、水分もしっかり確保!!

さぁ、出発!!!


それぞれのペースでバラ園を散策頂き、日陰で休憩をとっていただいています(^^♪


歩行器の使用を検討されているご利用者様には、施設の歩行器をお試し頂いております♪♪

キレイなバラや花壇に心癒され、心身共にリフレッシュ!!


ご自分のカメラや携帯電話で写真撮られるご利用者様もいらっしゃり、皆様楽しんで頂けて何よりです(^^♪

お買い物タイムも人気です(*^^)v キャベツやミニトマトなど、新鮮なお野菜がズラリ♪

こちらの直売所はセルフレジです☆
購入するお野菜の合計金額を会計箱に入れるシステムとなっています!


「ミニトマトが220円…キャベツが100円…大根が…」と皆様がんばって計算されていらっしゃいました☆
脳トレですね(*^^)v

明日は、残念ながら雨の予報… 金曜日は先週も雨で外出レクリエーションが延期になってしまいました(>_<)
来週は晴れて欲しいなと切に願います!!

Posted in カラダラボ宮城野

避難訓練 !

投稿日:2023年6月7日  /  カラダラボ東大阪若江

こんにちは!カラダラボ東大阪若江店です。
大阪では梅雨に入り、6月2日には前が見えないぐらいの雨が降りました。
利用者様はほぼお休みの方もなくとても元気に来所してくださいました。スタッフも負けずに元気いっぱい身体を動かしていました。

先日、東大阪若江では避難訓練を行いました。体操の途中でいきなり火災が発生したと想定してラボ内から外に避難しました。


皆さん慌てることなく冷静に避難されました。外に避難した際に全員の安否をすぐに確認しました。


避難訓練がとっさの時、また、ラボの日頃の運動が活きて役に立てばいいなと思います。

6月4日~6月10日は歯と口の健康週間です。
次回は看護師によるお話等投稿させていただきます。お楽しみに…

Posted in カラダラボ東大阪若江

6月6日のバラ祭り

投稿日:2023年6月7日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^^♪カラダラボ宮城野です(^^)/

昨日もバラ祭り開催中の園芸センターさんに行ってきました♪

とても天気も良く絶好の散策日和となりました(^○^)

毎年来ているご利用者様もいれば、数年ぶりのご利用者様もいらっしゃいます!

ご利用者様から

『今年も来れてよかったね』『こんなに綺麗だと思わなかった』『想像以上に自分で歩くことができた』

このような声を聞くことができて本当に良かったです(#^^#)

来週まで外出レクリエーションの予定となっていますが、もうすぐ梅雨に、、、、、、、、

天気が心配ですが何とか晴れますように!!!

では、今日も園芸センターさんに行ってきます♪♪♪

Posted in カラダラボ宮城野

季節の変わり目

投稿日:2023年6月6日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは
カラダラボ文京台です。

季節の変わり目になり、突然の雨が降ったり、暑い日があったりと
体調管理するのが難しい季節になりましたね!

体温を調節する機能が落ちると寒暖差に適応が難しくなり、
不調になりやすくなります。
大事なのは決まった時間に起きて、栄養のある食事をきちんと取るなど、生活のリズムを
整えてあげることです。

食事では栄養バランス良く取ることが大事で、肉、魚(マグロ、サンマ、カツオなど)大豆、バナナ
などに含まれるビタミンB群は神経の働きを正常に保つ働きを持っていますので、日常的にしっかりと
摂るように心がけましょう

あとは睡眠をしっかりととる事です。
寝ている間は、副交感神経が優位に働いているため、心や体を休ませている状態です。
しっかりと睡眠を取るようにして、自律神経の不具合を睡眠でリセットしてくれます。
30分程の昼寝を取るのでも良いです。

また睡眠を取りやすくすためにはお風呂が最適です。
38~40℃の湯で、10分以上ゆったりとつかると寝付きが良くなり、ぐっすり寝る事ができます。
しっかりと身体を温める事は、健康を増進されるのにも有効です。

季節の変わり目で体調が優れない方はぜひ実践していただけるとありがたいです。

不安定な気候が続きますが元気に運動できるように
体調管理していきましょう!!

Posted in カラダラボ江別文京台

紫陽花の日

投稿日:2023年6月6日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは!
カラダラボひたちなかのこっちゃんです☺︎

今日6月6日は紫陽花の日だと
送迎中のラジオで聞きました💐

個人的な話ですが私の好きな花の一つが
紫陽花なのでちょっと嬉しくなりました♪

送迎を終えてラボに戻ると利用者様が
「飾ってください」と持ってきてくれたのが
私の大好きな紫陽花だったんです♡

そりゃあもうテンション上がっちゃいますよね笑
単純って言わないでくださいね笑

また別な利用者様からは挿木をして大切に育てた
大きな大きな赤い薔薇も頂きました🌹

みなさんいつも自宅で咲いている花を切って
持ってきてくれるのでラボが華やかになります💐

ありがとうございます(*´︶`*)❤︎

Posted in カラダラボひたちなか

膝折れ予防!

投稿日:2023年6月6日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^^♪カラダラボ宮城野です(^^)/

今日も朝からいいお天気で気温も高くなる予報ですので熱中症に気をつけましょう!

今月のリハビリは膝折れ予防です!
膝折れ予防に重要な3つの筋肉を鍛える運動を行っています!

他にも入浴のまたぎ動作や荷物を持っての歩行などご利用者様の目標に合わせた訓練も行っています(^^♪





お天気がいい日は屋外での訓練も積極的に行っています(^^♪

今日からは農業園芸センターへ外出レクリエーションを行います(^^♪
楽しんで行きましょう(^○^)

Posted in カラダラボ宮城野

6月 花といえば?

投稿日:2023年6月2日  /  カラダラボ江別文京台

こんばんわ
カラダラボ文京台です!

早いものでもう6月になりました。
暑い日もありますがまだまだ上着が必要な時期ですね。

本州では梅雨入りされ、北海道は梅雨はないですが雨の日が増えますね。
私が6月で思い浮かぶのがラベンダーです。
毎年6月の下旬から7月にかけて
富良野まで行き、ラベンダー畑を見に行きます。

ラベンダーはシソ科のハーブの事で、紫色のほかに白やピンク色の花を咲かせて。
香りの良さと美しさから「ハーブの女王」と呼ばれているそうです。

実はラベンダーは育てやすいハーブのひとつで、特にランジン系のラベンダーは、暑さにも
寒さにも強いため初心者の方でも育てられるようです。

ラベンダーにはいくつか効果があり、

一つはリラックス効果があります。
自律神経に対して、副交感神経を交感神経より優位にさせる働きがあり、リラックス状態にさせて
くれます。
もう一つが安眠効果があります。
ラベンダーの香りが持つリラックス作用には安眠効果があるようです。

私も今年富良野に行こうと思っています!
皆さんもぜひ興味をもっていただければと思います!!

Posted in カラダラボ江別文京台