カラダブログ

ご報告

投稿日:2022年8月12日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。カラダラボ江別文京台です!

文京台では、水分摂取としてミネラルウォーター「CHURURIN」を提供してきましたが、8月提供分をもって配布を中止することになりましたので、報告させていただきます。
今後はウォーターサーバーを導入し、水分摂取の担保を継続し、水分摂取量の計測も引き続き行って参りますので、安心して下さい。

ご自宅用に購入頂いている利用者様には在庫がある限り購入は続けていただけますが、なくなり次第終了となってしまいます。
ご理解、ご了承の程よろしくお願いいたします。

この通知に関しては、利用者様の連絡帳にもご案内を挟めてありますので、お願いいたします。

さて、報告はここまでとして、今日は「シルバー川柳」をいくつか載せたいと思います。

利用者様が本を持ってきて下さり、一緒に大笑いをしてしまいました。
歳を重ねて、私自身もうなずけてしまう部分がたくさんあり、切なくなってしまう物もありましたが、紹介させていただきます。

・三時間 待って病名「加齢です」

・改札を通れずよく見りゃ 診察券

・女子会と 言って出かける デイケアー

・起きたけど 寝るまで特に 用もなし

・躓いて 何もない道 振り返り

・目覚ましの ベルはまだかと 起きて待つ

・年重ね もう食べられぬ 豆の数

・誕生日 ローソク吹いて 立ち眩み

・万歩計 半分以上 探し物

・探し物 やっと見つけて 置き忘れ

・立ち上がり 用事忘れて また座る

・手をつなぐ 昔はデート 今介護

かなり、辛口な物もありますが、あるあるな部分もありますよね~。
私自身や、母の事を頭に浮かべてしまします。

この冊子は、ラボ内においてありますので、読みたい方、スタッフに声かけてくださいね!
では、今日はここまでにします。

また来週、お会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

暑い熱い一週間でした!!

投稿日:2022年8月12日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*^^)v カラダラボ宮城野です!!
今週は、連日最高気温が30℃超え!!暑いですね(T_T)
そして、甲子園の応援で熱くなり

リハビリにも熱が入ります(/・ω・)/

こちらは、床に落ちたものを拾う動作の訓練です↓


そして、カラダラボ宮城野の夏の風物詩「金魚すくい大会」で熱くなり、アツアツの一週間でした!


夏の良い思い出ができました!(^^)!
今日で金魚すくい大会の結果が出揃いました! 来週は、上位3名のご利用者様の表彰式を行います♪

宮城野では、13日~15日まで夏季休業を頂戴致します。
16日の火曜日から営業再開となります(^^♪
引き続き暑い日が続きます! 熱中症に注意してお過ごし頂きたいと思います☆★

Posted in カラダラボ宮城野

猛将!甲子園!

投稿日:2022年8月10日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*’▽’)/ カラダラボ宮城野です☆彡
猛暑が続いていますが、甲子園では高校球児達の己の青春を賭けた試合が繰り広げられています。
その姿はまさに猛将!利用者様の間でもその話題は尽きる事がありませ(`・ω・´)ゞ

戦績も忘れず要チェックです( ..)φメモメモ


球児達の活躍を報じる番組を見ると応援にも運動にも熱が入ります!
今年も宮城野では甲子園の優勝校の的中チャレンジを行っています!

お一人様一校まで応募可能!今日で締め切りました!
見事的中された方には何か良いことがあるかもしれませんのでお楽しみに(^_-)-☆
東北地方からの出場校の善戦は、利用者様の励みになっていますね、ガンバレ東北!!

金魚すくい大会も順調の進んでいます。
こちらは現時点での順位です。

行事は金曜まで行いますので、次回の更新も是非お楽しみください。

Posted in カラダラボ宮城野

暑い夏と、金魚すくい2日目(^O^)」

投稿日:2022年8月10日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*’▽’)/ カラダラボ宮城野です☆彡
暑いです!危険な暑さです!それでも私達は、今日も金魚すくいで盛り上がっていきますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

さぁ今日も金魚をすくっていきましょう(‘◇’)ゞ


破れたポイでも器用にすくっている姿が見れました。
皆さん続々と新規記録を出していき、何とこの日の優秀賞が同数で複数人出てしまい、景品が足りなく場面も ( ̄▽ ̄;)キャー!

金魚すくいの後は、通常のリハビリタイムです。
甲子園の応援をしながら、皆さん頑張っています。皆さんの推しの出場校はどこでしょうか?

連日暑い日が続いていますが、皆さん水分の補給など忘れずに、熱中症には十分お気を付けください。
それでは、次回の更新もまたお楽しみくださいm(__)m

Posted in カラダラボ宮城野

免疫力とは?

投稿日:2022年8月9日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。カラダラボ江別文京台です!

暑い日が続き、コロナ感染者数の増加も止まらない状態が続いていますね。
毎朝、その数を見るたびに気持ちが落ち込んでしまいますが・・・
皆さんも、うがい 手洗い、マスクの着用など十分に気を付けて過ごされていると思いますが、コロナに負けないよう対策を続けて行きましょう!

通所時には、必ず体温を測っていただく事を改めてお願いしています。

コロナに負けないよう「免疫力」をつけましょう!という話はよく耳にすると思いますが、「免疫力」とは一体何なのかと言う話をしたいと思います。

そもそも、「免疫力」とは?
疫病から免れる事。伝染病などに打ち勝つためのシステムの事を言います。

私たちの身の回りには風邪やインフルエンザ、肺炎、コロナウィルスも含め、たくさんのウィルスや細菌があふれていて常に体内に侵入しています。
それでも病気を発症しないのは、白血球と呼ばれる免疫細胞が異物を排除し続けているからだそうです。

病原菌を食べてくれるマクロファージ、攻撃してくれるB細胞、感染してしまった細胞を排除するキラーT細胞があり、私たちの身体は守られています。

血液検査などした時に白血球の数値が出てきますよね?
成人の基準値は3000~10000となっていて、個人差があるようです。
4000だから低いと思う必要はなく、基準値内であれば問題はありません。
数値の大きさではなく、大切なのは白血球の元気の良さだそうです。

いくら数値が多くても、白血球に元気がなければ、うまく働くことができないんです。

白血球にダメージを与えてしまう原因として、ストレス、偏った食生活、睡眠不足と加齢が上げられます。
免疫システムも身体の部位と同じく老化してしまい、白血球の働きが悪くなってしまうそうです。

残念ながら、白血球を増やす食べ物はないと言われていて、バランスの良い食事をきちんと食べる事が大切なようです。
良く寝て、バランスの取れた食事を摂り、適度に身体を動かし、ストレスを溜め込まないようにして行きましょう!

私たちと一緒にコロナに負けない体力作りをしていきましょうね。

では、今日はここまでにして、また金曜日にお会いしましょう!!

Posted in カラダラボ江別文京台

お祭りの季節、8月の行事は金魚すくいいです(^^♪

投稿日:2022年8月9日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*’▽’)/ カラダラボ宮城野です☆彡
雨と猛暑が続く中、皆様まいかがお過ごしでしょうか?

お盆を週末に控えて、縁日ムードが高まって来ましたね。
そこでカラダラボ宮城野では、8月の行事に『金魚すくい』を用意しました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
本物の金魚はさすがに無理でしたが、可愛い金魚(模型)の他にも色とりどり物が泳いでます(笑)

皆様には、チームに分かれてすくった金魚の数を、競っていただいたのですが・・・・。


予想以上の大盛り上がりに驚きましたΣ(・ω・ノ)ノ!

楽しく盛り上がった『金魚すくい』では、沢山すくえたご利用者様に、ささやかではありますが粗品を送らせていただきました!(^^)!

今週末まで『金魚すくい』行う予定です、また次回の更新でご報告しますので、よろしくお願いいたします。

Posted in カラダラボ宮城野

初めまして・・・

投稿日:2022年8月5日  /  カラダラボ江別文京台

6月よりカラダラボ江別文京台店に入社いたしました、品田です!

初めましてということもあり、少し自己紹介させていただきたいと思います。

私は、生まれも育ちも江別市で、今年で26年間江別市にお世話になっています(^O^)

好きな食べものは、焼き肉で今の時期の外でのバーベキューは最高ですね♪

皆さまのおすすめの焼肉屋さんがあれば教えてください!!

最近興味があるのはお花で、ご利用者とお外を歩いていると色々なお花を見ることが増え

季節によって咲く花が違ったり知識が増えてとても嬉しく思っております。

最近得た知識は、アジサイに水やりはいらないという事です!水がいらない花があるなんて…と

とても驚いたできごとでした(‘▽’)

簡単ではありましたが、自己紹介を終わりたいと思います。これから、皆さまと運動や楽しいことを

たっくさんして、皆さまの日常をパッと明るくできる瞬間を作っていきたいと思っておりますので

よろしくお願いいたします。

最近は、各地で大雨災害が増えてきていますね…北日本も来週からお天気が崩れるそうなので、

食糧・水・懐中電灯などもしもの時に備えていきましょう!”備えあれば患いなし”です!!

また、新型コロナウイルスの感染者も3日連続で過去最多人数を更新しているそうなので、

引き続き、感染症対策を徹底して行いましょう!

それでは、また来週(^O^)

Posted in カラダラボ江別文京台

新運動プログラム始動

投稿日:2022年8月5日  /  カラダラボ天童老野森

皆様、こんにちは!
カラダラボ天童老野森、理学療法士の荒木です!

今月からブログデビューさせて頂きます
温かい目で読んで頂ければ幸いです(#^.^#)

暑い日が続いておりますが
皆様元気にお過ごしでしょうか!?

こまめな水分摂取とおいしい食べ物!
何よりも暑い夏こそ楽しく体を動かして、たくさん汗をかいて
夏を楽しんで乗り越えて頂ければと思っております。

7月からカラダラボ天童老野森では、より楽しく、より効果を実感して頂くために
新運動プログラムを始動させていただきました(*ノωノ)

内容を少しご紹介させていただくと・・・

◎歩行訓練

平行棒を使っての立ち上がりや立位バランスの練習
不整地歩行や階段、応用動作の練習・運動です。
できるようになったらどんどんレベルアップしていき
「良くなってる!」ことを実感して頂けるような運動プログラムになっております。

歩行訓練➀起立、着座の運動中心のプログラム
歩行訓練➁立位での運動中心のプログラム
歩行訓練➂屋外歩行、応用歩行の運動中心のプログラム

歩行訓練➀~➂と段階づけて実施させて頂き、それぞれの身体機能や
目標に合わせて行うことができます。

◎マット運動

柔軟性の向上と起き上がりや床上動作などの基本的な動作練習を行います。
マット上でスタッフが一緒に入りながらの運動なので
自宅でできないところの動作練習が実施できます。

◎ADL(日常生活)練習

ADL練習➀基本的な生活動作(服の着脱、食事に必要な動き、入浴に必要な動き)練習
ADL練習➁IADL動作(調理や掃除など)練習
ADL練習➂レクレーション、脳トレなどで利用者様同士の交流をはかっていただきます。
日常行っている動作、例えば服の着脱やボタン、ファスナーの操作、入浴時の洗体洗髪
歯磨きや髭剃りなどの整容動作の練習、運動を行います。

その他にも認知機能の維持向上を図る脳トレやレクレーションなどで
楽しく利用者様同士の交流も図って頂きます。

◎レッドコード

レッドコードを使用して椅子座位や立位での全身運動を取り入れながら
バランス能力や柔軟性、筋力向上を図ります。
立位でのバランスに不安を感じる方でも、コードを使いながらの運動なので
安全に安心して運動していただくことができます。

◎上肢運動、巧緻練習 
上肢での活動や手指の運動を中心に実施するプログラムです。箸やスプーンなどの
操作や指のつまみや握りの動きを練習していただきます。

◎口腔機能訓練

看護師が中心となり、口腔機能や飲み込みといった運動をしていただきます。

それ以外にもリカンベントバイクを使った持久力、下肢筋力向上を図る運動があり
利用者様の目標に合わせて
各運動を組み合わせて実施させていただきます。

これらの運動以外にも、畑作業や季節ごとの催し物、レクリエーションなども
これまで以上に充実させていきたいと思っています!!

利用者様と共にカラダラボ天童老野森も常に進化し続けるために
スタッフ一同元気いっぱい、夢いっぱいに頑張っていきます。

今月もよろしくお願いします!次回の更新もお楽しみに!

Posted in カラダラボ天童老野森

年一回!!

投稿日:2022年8月3日  /  カラダラボ東大阪若江

こんにちは!カラダラボ東大阪若江店です。

皆様、元気にお過ごしでしょうか?
暑い暑い夏が始まり、エアコンなしでは厳しい季節になりました!!
利用者様もしっかり水分補給を体調に気をつけながらお過ごしください★
 
今年も始まりました!!カラダラボ東大阪若江店では年一回の長谷川式簡易知能評価スケールを実施いたしました!
利用者様全員に受けて貰っています!!

「こんなん確か前やったね~」「始めてやる気持ちで挑むわ~」「最近脳トレしてるから余裕やわ」など色々お声をお聞きしながら実施させていただきました。

5つの物を覚えてもらいます

前より良くなっている?意外と難しいな!まだまだいけるわー!!など終了後も笑顔で結果を聞いていました!

皆さん長谷川式簡易知能評価スケールの評価が現状維持や向上されている方が多々いてました!!
皆様の日頃努力が実って良かったです!!
スタッフ一同、驚きと嬉しさを噛みしめています!!!
また、この結果を生かしながら利用者様のお力にられるよう関わらせていただきます♬
 

他にも興味のある事や、こんなものをやってみてはどうか提案のある方は是非、一度、カラダラボ東大阪若江店のスタッフに声をかけてみてください。

Posted in カラダラボ東大阪若江

カラダラボ宮城野恒例、七夕音頭!!

投稿日:2022年8月2日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*’▽’)/ カラダラボ宮城野です☆彡
暑い日が続いていますが、皆様ご体調など崩されてはいませんか?
今週の週間予報は雨マークが目立っています、蒸し暑くなりそうですね、暑さに負けず8月を乗り越えていきましょう!

さて、カラダラボ宮城野では、毎年恒例の『七夕音頭』が披露されました。
長年踊りを習っているご利用者様の指導のもと、ご利用者様とスタッフ一同楽しく練習に励みました(^_-)-☆

今年はスタッフの水野さんが新たに弟子入りです(笑)

ご利用者の皆様の楽しく、そして力強く踊れる姿に惚れ惚れしますね(^^♪

短い時間でしたが、充実した時間を過ごせて皆様も満足されたご様子でした。
ご協力いただいた、ご利用者様に感謝です(≧▽≦)
今後も皆様と楽しく体を動かせる空間を作るため、スタッフ一同頑張って参ります!次回の更新もお楽しみくださいm(__)m

Posted in カラダラボ宮城野

ご報告

投稿日:2022年8月12日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。カラダラボ江別文京台です!

文京台では、水分摂取としてミネラルウォーター「CHURURIN」を提供してきましたが、8月提供分をもって配布を中止することになりましたので、報告させていただきます。
今後はウォーターサーバーを導入し、水分摂取の担保を継続し、水分摂取量の計測も引き続き行って参りますので、安心して下さい。

ご自宅用に購入頂いている利用者様には在庫がある限り購入は続けていただけますが、なくなり次第終了となってしまいます。
ご理解、ご了承の程よろしくお願いいたします。

この通知に関しては、利用者様の連絡帳にもご案内を挟めてありますので、お願いいたします。

さて、報告はここまでとして、今日は「シルバー川柳」をいくつか載せたいと思います。

利用者様が本を持ってきて下さり、一緒に大笑いをしてしまいました。
歳を重ねて、私自身もうなずけてしまう部分がたくさんあり、切なくなってしまう物もありましたが、紹介させていただきます。

・三時間 待って病名「加齢です」

・改札を通れずよく見りゃ 診察券

・女子会と 言って出かける デイケアー

・起きたけど 寝るまで特に 用もなし

・躓いて 何もない道 振り返り

・目覚ましの ベルはまだかと 起きて待つ

・年重ね もう食べられぬ 豆の数

・誕生日 ローソク吹いて 立ち眩み

・万歩計 半分以上 探し物

・探し物 やっと見つけて 置き忘れ

・立ち上がり 用事忘れて また座る

・手をつなぐ 昔はデート 今介護

かなり、辛口な物もありますが、あるあるな部分もありますよね~。
私自身や、母の事を頭に浮かべてしまします。

この冊子は、ラボ内においてありますので、読みたい方、スタッフに声かけてくださいね!
では、今日はここまでにします。

また来週、お会いしましょう!!!

Posted in カラダラボ江別文京台

暑い熱い一週間でした!!

投稿日:2022年8月12日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*^^)v カラダラボ宮城野です!!
今週は、連日最高気温が30℃超え!!暑いですね(T_T)
そして、甲子園の応援で熱くなり

リハビリにも熱が入ります(/・ω・)/

こちらは、床に落ちたものを拾う動作の訓練です↓


そして、カラダラボ宮城野の夏の風物詩「金魚すくい大会」で熱くなり、アツアツの一週間でした!


夏の良い思い出ができました!(^^)!
今日で金魚すくい大会の結果が出揃いました! 来週は、上位3名のご利用者様の表彰式を行います♪

宮城野では、13日~15日まで夏季休業を頂戴致します。
16日の火曜日から営業再開となります(^^♪
引き続き暑い日が続きます! 熱中症に注意してお過ごし頂きたいと思います☆★

Posted in カラダラボ宮城野

猛将!甲子園!

投稿日:2022年8月10日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*’▽’)/ カラダラボ宮城野です☆彡
猛暑が続いていますが、甲子園では高校球児達の己の青春を賭けた試合が繰り広げられています。
その姿はまさに猛将!利用者様の間でもその話題は尽きる事がありませ(`・ω・´)ゞ

戦績も忘れず要チェックです( ..)φメモメモ


球児達の活躍を報じる番組を見ると応援にも運動にも熱が入ります!
今年も宮城野では甲子園の優勝校の的中チャレンジを行っています!

お一人様一校まで応募可能!今日で締め切りました!
見事的中された方には何か良いことがあるかもしれませんのでお楽しみに(^_-)-☆
東北地方からの出場校の善戦は、利用者様の励みになっていますね、ガンバレ東北!!

金魚すくい大会も順調の進んでいます。
こちらは現時点での順位です。

行事は金曜まで行いますので、次回の更新も是非お楽しみください。

Posted in カラダラボ宮城野

暑い夏と、金魚すくい2日目(^O^)」

投稿日:2022年8月10日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*’▽’)/ カラダラボ宮城野です☆彡
暑いです!危険な暑さです!それでも私達は、今日も金魚すくいで盛り上がっていきますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

さぁ今日も金魚をすくっていきましょう(‘◇’)ゞ


破れたポイでも器用にすくっている姿が見れました。
皆さん続々と新規記録を出していき、何とこの日の優秀賞が同数で複数人出てしまい、景品が足りなく場面も ( ̄▽ ̄;)キャー!

金魚すくいの後は、通常のリハビリタイムです。
甲子園の応援をしながら、皆さん頑張っています。皆さんの推しの出場校はどこでしょうか?

連日暑い日が続いていますが、皆さん水分の補給など忘れずに、熱中症には十分お気を付けください。
それでは、次回の更新もまたお楽しみくださいm(__)m

Posted in カラダラボ宮城野

免疫力とは?

投稿日:2022年8月9日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。カラダラボ江別文京台です!

暑い日が続き、コロナ感染者数の増加も止まらない状態が続いていますね。
毎朝、その数を見るたびに気持ちが落ち込んでしまいますが・・・
皆さんも、うがい 手洗い、マスクの着用など十分に気を付けて過ごされていると思いますが、コロナに負けないよう対策を続けて行きましょう!

通所時には、必ず体温を測っていただく事を改めてお願いしています。

コロナに負けないよう「免疫力」をつけましょう!という話はよく耳にすると思いますが、「免疫力」とは一体何なのかと言う話をしたいと思います。

そもそも、「免疫力」とは?
疫病から免れる事。伝染病などに打ち勝つためのシステムの事を言います。

私たちの身の回りには風邪やインフルエンザ、肺炎、コロナウィルスも含め、たくさんのウィルスや細菌があふれていて常に体内に侵入しています。
それでも病気を発症しないのは、白血球と呼ばれる免疫細胞が異物を排除し続けているからだそうです。

病原菌を食べてくれるマクロファージ、攻撃してくれるB細胞、感染してしまった細胞を排除するキラーT細胞があり、私たちの身体は守られています。

血液検査などした時に白血球の数値が出てきますよね?
成人の基準値は3000~10000となっていて、個人差があるようです。
4000だから低いと思う必要はなく、基準値内であれば問題はありません。
数値の大きさではなく、大切なのは白血球の元気の良さだそうです。

いくら数値が多くても、白血球に元気がなければ、うまく働くことができないんです。

白血球にダメージを与えてしまう原因として、ストレス、偏った食生活、睡眠不足と加齢が上げられます。
免疫システムも身体の部位と同じく老化してしまい、白血球の働きが悪くなってしまうそうです。

残念ながら、白血球を増やす食べ物はないと言われていて、バランスの良い食事をきちんと食べる事が大切なようです。
良く寝て、バランスの取れた食事を摂り、適度に身体を動かし、ストレスを溜め込まないようにして行きましょう!

私たちと一緒にコロナに負けない体力作りをしていきましょうね。

では、今日はここまでにして、また金曜日にお会いしましょう!!

Posted in カラダラボ江別文京台

お祭りの季節、8月の行事は金魚すくいいです(^^♪

投稿日:2022年8月9日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*’▽’)/ カラダラボ宮城野です☆彡
雨と猛暑が続く中、皆様まいかがお過ごしでしょうか?

お盆を週末に控えて、縁日ムードが高まって来ましたね。
そこでカラダラボ宮城野では、8月の行事に『金魚すくい』を用意しました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
本物の金魚はさすがに無理でしたが、可愛い金魚(模型)の他にも色とりどり物が泳いでます(笑)

皆様には、チームに分かれてすくった金魚の数を、競っていただいたのですが・・・・。


予想以上の大盛り上がりに驚きましたΣ(・ω・ノ)ノ!

楽しく盛り上がった『金魚すくい』では、沢山すくえたご利用者様に、ささやかではありますが粗品を送らせていただきました!(^^)!

今週末まで『金魚すくい』行う予定です、また次回の更新でご報告しますので、よろしくお願いいたします。

Posted in カラダラボ宮城野

初めまして・・・

投稿日:2022年8月5日  /  カラダラボ江別文京台

6月よりカラダラボ江別文京台店に入社いたしました、品田です!

初めましてということもあり、少し自己紹介させていただきたいと思います。

私は、生まれも育ちも江別市で、今年で26年間江別市にお世話になっています(^O^)

好きな食べものは、焼き肉で今の時期の外でのバーベキューは最高ですね♪

皆さまのおすすめの焼肉屋さんがあれば教えてください!!

最近興味があるのはお花で、ご利用者とお外を歩いていると色々なお花を見ることが増え

季節によって咲く花が違ったり知識が増えてとても嬉しく思っております。

最近得た知識は、アジサイに水やりはいらないという事です!水がいらない花があるなんて…と

とても驚いたできごとでした(‘▽’)

簡単ではありましたが、自己紹介を終わりたいと思います。これから、皆さまと運動や楽しいことを

たっくさんして、皆さまの日常をパッと明るくできる瞬間を作っていきたいと思っておりますので

よろしくお願いいたします。

最近は、各地で大雨災害が増えてきていますね…北日本も来週からお天気が崩れるそうなので、

食糧・水・懐中電灯などもしもの時に備えていきましょう!”備えあれば患いなし”です!!

また、新型コロナウイルスの感染者も3日連続で過去最多人数を更新しているそうなので、

引き続き、感染症対策を徹底して行いましょう!

それでは、また来週(^O^)

Posted in カラダラボ江別文京台

新運動プログラム始動

投稿日:2022年8月5日  /  カラダラボ天童老野森

皆様、こんにちは!
カラダラボ天童老野森、理学療法士の荒木です!

今月からブログデビューさせて頂きます
温かい目で読んで頂ければ幸いです(#^.^#)

暑い日が続いておりますが
皆様元気にお過ごしでしょうか!?

こまめな水分摂取とおいしい食べ物!
何よりも暑い夏こそ楽しく体を動かして、たくさん汗をかいて
夏を楽しんで乗り越えて頂ければと思っております。

7月からカラダラボ天童老野森では、より楽しく、より効果を実感して頂くために
新運動プログラムを始動させていただきました(*ノωノ)

内容を少しご紹介させていただくと・・・

◎歩行訓練

平行棒を使っての立ち上がりや立位バランスの練習
不整地歩行や階段、応用動作の練習・運動です。
できるようになったらどんどんレベルアップしていき
「良くなってる!」ことを実感して頂けるような運動プログラムになっております。

歩行訓練➀起立、着座の運動中心のプログラム
歩行訓練➁立位での運動中心のプログラム
歩行訓練➂屋外歩行、応用歩行の運動中心のプログラム

歩行訓練➀~➂と段階づけて実施させて頂き、それぞれの身体機能や
目標に合わせて行うことができます。

◎マット運動

柔軟性の向上と起き上がりや床上動作などの基本的な動作練習を行います。
マット上でスタッフが一緒に入りながらの運動なので
自宅でできないところの動作練習が実施できます。

◎ADL(日常生活)練習

ADL練習➀基本的な生活動作(服の着脱、食事に必要な動き、入浴に必要な動き)練習
ADL練習➁IADL動作(調理や掃除など)練習
ADL練習➂レクレーション、脳トレなどで利用者様同士の交流をはかっていただきます。
日常行っている動作、例えば服の着脱やボタン、ファスナーの操作、入浴時の洗体洗髪
歯磨きや髭剃りなどの整容動作の練習、運動を行います。

その他にも認知機能の維持向上を図る脳トレやレクレーションなどで
楽しく利用者様同士の交流も図って頂きます。

◎レッドコード

レッドコードを使用して椅子座位や立位での全身運動を取り入れながら
バランス能力や柔軟性、筋力向上を図ります。
立位でのバランスに不安を感じる方でも、コードを使いながらの運動なので
安全に安心して運動していただくことができます。

◎上肢運動、巧緻練習 
上肢での活動や手指の運動を中心に実施するプログラムです。箸やスプーンなどの
操作や指のつまみや握りの動きを練習していただきます。

◎口腔機能訓練

看護師が中心となり、口腔機能や飲み込みといった運動をしていただきます。

それ以外にもリカンベントバイクを使った持久力、下肢筋力向上を図る運動があり
利用者様の目標に合わせて
各運動を組み合わせて実施させていただきます。

これらの運動以外にも、畑作業や季節ごとの催し物、レクリエーションなども
これまで以上に充実させていきたいと思っています!!

利用者様と共にカラダラボ天童老野森も常に進化し続けるために
スタッフ一同元気いっぱい、夢いっぱいに頑張っていきます。

今月もよろしくお願いします!次回の更新もお楽しみに!

Posted in カラダラボ天童老野森

年一回!!

投稿日:2022年8月3日  /  カラダラボ東大阪若江

こんにちは!カラダラボ東大阪若江店です。

皆様、元気にお過ごしでしょうか?
暑い暑い夏が始まり、エアコンなしでは厳しい季節になりました!!
利用者様もしっかり水分補給を体調に気をつけながらお過ごしください★
 
今年も始まりました!!カラダラボ東大阪若江店では年一回の長谷川式簡易知能評価スケールを実施いたしました!
利用者様全員に受けて貰っています!!

「こんなん確か前やったね~」「始めてやる気持ちで挑むわ~」「最近脳トレしてるから余裕やわ」など色々お声をお聞きしながら実施させていただきました。

5つの物を覚えてもらいます

前より良くなっている?意外と難しいな!まだまだいけるわー!!など終了後も笑顔で結果を聞いていました!

皆さん長谷川式簡易知能評価スケールの評価が現状維持や向上されている方が多々いてました!!
皆様の日頃努力が実って良かったです!!
スタッフ一同、驚きと嬉しさを噛みしめています!!!
また、この結果を生かしながら利用者様のお力にられるよう関わらせていただきます♬
 

他にも興味のある事や、こんなものをやってみてはどうか提案のある方は是非、一度、カラダラボ東大阪若江店のスタッフに声をかけてみてください。

Posted in カラダラボ東大阪若江

カラダラボ宮城野恒例、七夕音頭!!

投稿日:2022年8月2日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*’▽’)/ カラダラボ宮城野です☆彡
暑い日が続いていますが、皆様ご体調など崩されてはいませんか?
今週の週間予報は雨マークが目立っています、蒸し暑くなりそうですね、暑さに負けず8月を乗り越えていきましょう!

さて、カラダラボ宮城野では、毎年恒例の『七夕音頭』が披露されました。
長年踊りを習っているご利用者様の指導のもと、ご利用者様とスタッフ一同楽しく練習に励みました(^_-)-☆

今年はスタッフの水野さんが新たに弟子入りです(笑)

ご利用者の皆様の楽しく、そして力強く踊れる姿に惚れ惚れしますね(^^♪

短い時間でしたが、充実した時間を過ごせて皆様も満足されたご様子でした。
ご協力いただいた、ご利用者様に感謝です(≧▽≦)
今後も皆様と楽しく体を動かせる空間を作るため、スタッフ一同頑張って参ります!次回の更新もお楽しみくださいm(__)m

Posted in カラダラボ宮城野