カラダブログ

カラダラボ カラダラボ天童老野森 のブログ

☆学びの機会☆

投稿日:2018年10月26日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!

生活相談員の石山です!

火曜日からヒューマンリンクの田中社長、鳴海社長室長、平田様がいらっしゃり、とてもたくさんの事を学ばせて頂きました☆
その時の様子は『ヒューマンリンク 社長室のブログ』にたくさん載せて頂けていますので、
天童ラボのブログではご利用いただいている方に係る部分をお伝えしたいと思います(^^)ノ

まずはレッドコード!
利用者様にレッドコードをすると体がどう変わるのかを体幹して頂きました♪
まずは‥

今の体の状態をチェック!
そして、レッドコードを頑張った後はどうなるのか試してみました☆
DSC09212

DSC09325

結果は!
DSC09215
3名の方みなさん数値がアップし、平均で5センチupです!
中には8センチ伸びた方も!!

みなさんとても喜んでくださいました☆
そして体を動かすことの大切さも改めて感じ、休まずに通所すること、自宅でもセルフストレッチを行うことの大切さも再確認できたと話してくださいました。

また、通常の屋外歩行に万歩計を使用してみました!
いつものコースを歩いて20分で900歩!!
数字で見るとどのくらい頑張ったのかが分かりますね☆
20181025_105617

最近は屋外歩行をしてから歩くことが楽しくなり、出かける回数が増えたというお話も頂いています!
今日の歩行訓練では、楽しかったのにこんなに歩けるってすごい!
歩いて万歩計を買いに行く!という声も上がり、更に意欲の向上も♪♪

またまた、これから冬にかけて自宅でどのように過ごすかがとても大切になってきます☆
自宅でできるストレッチの宿題をお渡ししている方もたくさんいらっしゃいます!

お渡しした時の反応は様々ですが‥笑

毎日の積み重ねが1年後、2年後、10年後に大きな差となって出てきますので、今のうちから少しづつ自宅でも頑張っていきましょうね!
通所時のメニューも少しづつ内容の変更も行っていく予定です☆

田中社長、鳴海社長室長、平田様ありがとうございました!

天童も紅葉が進んできましたね☆
寒さに負けずに一緒に頑張りましょう!!!
来週も宜しくお願いします!!

Posted in カラダラボ天童老野森

嬉しいご報告

投稿日:2018年10月24日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!
介護職員の伊藤です。

今日は時折小雨は降ったものの、大きく天候が崩れることはなく過ごしやすい一日でした(*^-^*)
朝晩の冷え込みはありますが皆さん風邪などもひかず今日も元気に通所して頂きありがとうございます!

そして、今回ある利用者様の誕生日をお祝いさせて頂いたところ・・・
「昨日飼っていたメダカに赤ちゃんが産まれました!私と同じ誕生日です‼」との嬉しいご報告が(^^♪

DSC09103

他にも「ひ孫が産まれたよ!」という利用者様がいらっしゃり、嬉しいお話に心が和みますね!

そんな中今日も皆さま頑張ってますよ~!
DSC09092

DSC09107

DSC09034

DSC09015

今日も素敵な笑顔ありがとうございました☆

最後に今日、ヒューマンリンクの田中社長、鳴海さんが天童老野森店に来て下さいました‼
その様子は次回お伝えしますね(^O^)

それでは皆様、今日もお疲れ様でした。
また明日も宜しくお願い致します!

Posted in カラダラボ天童老野森

寒暖差には注意!!

投稿日:2018年10月22日  /  カラダラボ天童老野森

皆さまお疲れ様です!
作業療法士の片桐です(^O^)

今朝は全国的に冷え込んだようで
天童も寒い朝でした・・・

朝や夕方に散歩されている方は
いつもより寒さ対策して
お出かけくださいね!

また日の入りは早く
日の出は遅くなっているので
車や足元にはお気をつけください☆

タイトルにもありますが最近は
寒暖差が激しく感じられます・・・

屋外と屋内、日中と夜間・早朝
浴室と脱衣所・・・等々

考えてみると寒暖差は色んな所に
ある様な気がしますね!!

血圧も変動しやすい季節になってきました・・・

そんなこともありラボでは
本格的に寒くなる前に
寒さに負けない身体づくりとの事で・・・

DSC08976

DSC09005

まずはレッドコードで身体を温め!

DSC09030

DSC09063

寒さに負けないよう屋外を歩いて!!

DSC09010

最後はゆっくり岩盤浴で温まって(*^-^*)

一緒に運動して笑って私達スタッフも
身体の芯から温まったようです!!!!

身体をさするだけでも身体は温まるようなので
運動だけでは物足りない!!

少し時間があるな・・・
と感じたら是非行ってみてください!

明日からも寒さに負けず
運動していきましょうね☆

本日はお疲れ様でした
明日からも宜しくお願い致します!

Posted in カラダラボ天童老野森

運動後の皆さんの頬もほんのり赤く(#^.^#)

投稿日:2018年10月19日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは(*^^)v

生活相談員の平田です!

稲刈りもほぼ終わり、徐々に街路樹も紅葉し始め
秋を感じることが増えてきた天童市内です。
中には早くも雪の心配をする方も・・・( ゚Д゚)

寒さにより外へ出歩く頻度が減ったとの声も聞かれますが、
今週もたくさんのご利用ありがとうございます。

最近はバイクの時間を伸ばしたいとの希望や
距離数が伸びていたりと、嬉しい報告がたくさん!

DSC08830

DSC08936

体力・筋力しっかりついてきておりますね(*^-^*)

こちらでは生け花をお願いしたところ
始めは椅子に座っていたのですが
バランスを見るのに立ち上がり、離れて見たりと繰り返しているうちに
椅子は必要ないと!

DSC08920

2人揃うと花屋さんの仕込みのような手際の良さでした。

DSC08923

作業していると忘れがちですが、実はとても安定したバランスで
立位保持も普段より背筋が伸びていたり!!

毎日の積み重ねや、久しぶりにやったら
思ったよりできた事等、皆さんの自信に繋がるよう
これからもお手伝いさせて下さいね☆彡

最後にリズム運動に合わせて歌をうたってみました♪

DSC08971

DSC08969

素敵な笑顔ありがとうございます!

巷では風邪が流行ってきております。
手洗い・うがい、そして暖かくして休んで下さいね(#^.^#)

来週もたくさん笑いましょう!

Posted in カラダラボ天童老野森

達成感!!

投稿日:2018年10月17日  /  カラダラボ天童老野森

皆さん、こんにちはー!! 
天童老野森の押野です。
お元気ですかー!?

10月14日(日)に天童市では、ある一大イベントが繰り広げられました。
それは、、、
『ギネスに挑戦~二千局盤来~』
一会場で同時に行った将棋の最多対局数へのチャレンジです。
私も当日観覧に行ってきました。
屋外で行われたこのイベントは、参加者と観覧者で5000人程集まりごった返し。
でも打っている方たちは、真剣そのもの。
S__9838594
盛り上がりましたよー!!
そして、ギネス世界記録の1574局を大幅に更新し、
‘2362局’ と、見事達成することが出来ました\(^o^)/

そして、我らの天童ラボからもご家族様や利用者様も参加。
こちらのお二人は、対局を終え、達成感を味わられています。
S__9838602
ギネスに挑戦した利用者様の凛々しい姿に感動していた私が、「どうでした?」 「ギネスに挑戦した気分はどうお?」
等と質問攻めをしていたところ、観光で観覧にきていた群馬県の方たちが、
「カラダラボ知ってるわよ! 利用している方たちなの? ギネスに挑戦したなんてすごいわー!」
と挑戦された利用者様を称えて下さいました。
話が盛り上がり、不思議なご縁で皆で記念撮影。
S__9838598

利用者様にも そして私にも『金の思い出』となりました。
ありがとうございました(*^^*)

そしてこちらの利用者様は、通所時に下肢筋力を、ご自宅では軽体操と将棋をトレーニング。
DSC08790
DSC08802
コツコツ積み上げてきたものは、必ず楽しみや喜びになるんですね(^_-)-☆

他の皆さんも刺激され、トレーニングにも熱が入りました。
DSC08668
DSC08683
DSC08721DSC08704

活気がわいたフロアは歓喜で溢れています。
この調子で10月後半も元気に頑張りましょう!!

明日も宜しくお願い致します(^O^)/ 

Posted in カラダラボ天童老野森

冬にそなえて

投稿日:2018年10月15日  /  カラダラボ天童老野森

皆さん、こんにちは!! お元気ですかー?!

山形の冬は厳しい事で名が知れていますが、今年も寒いでしょうねぇ……(^-^;

蔵王では紅葉も始まり、「紅葉狩りをしてきたよ。綺麗だったなぁ。」などと報告をして下さる利用者様も増えてきました。
朝・晩が寒くなり暖房をつけている方もいらっしゃいます。
そして、通所時には、、、
夏の帽子から冬の帽子に衣替えになり、首にはスカーフを巻いてこられる方も増えてきました。
DSC08635
DSC08667

ここで★豆知識★を一つ!
首・手首・足首の動脈は皮膚に近い位置にある為、これらを温めると温かい血液が全身に回るのだそう。
なので、靴下を履いて寝ている方は、足先よりも足首を暖めるレッグウォーマーが良いそうです。

そして身体を温める他の方法は、、、
そう、運動です!
ラボに通っている皆さんは、毎回の様に耳にされていると思います。
これからの時期は、寒さや冷えでで身体が委縮したり、動きが悪くなったりします。
そこで今日は、基本動作の一つ、立ち上がりを実施。
立上がり動作に必要な足の筋力トレーニングやバランスのトレーニングも兼ねています。
DSC08589
DSC08599

また、こちらでは、レッドコードでの足踏み。
しっかり腕を振って、股関節も動かしています。
DSC08646

そして何より、、、
笑う事が、一番温まるようです。
DSC08604
DSC08664
皆さんの笑顔とスタッフの笑顔で、フロアは、温まっています!

最高の笑顔で 今週もスタートです。元気いっぱいいきましょう(^O^)/

天童老野森店  押野がお送りいたしました(*^-^*)

Posted in カラダラボ天童老野森

ショッピングリハ☆

投稿日:2018年10月12日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!

生活相談員の石山です!!

以前ブログでもお伝えさせて頂いた、天童市のショッピングリハが水曜日から本格的にスタートしました(^^)/
この日は各事業所が2店舗に分かれてお買い物に行きました☆
地元のテレビ局や新聞社が6社ほど取材に来ていたようで、ラボの利用者様も密着取材を受けられました♪

テレビカメラのインタビュー & 
riha4

新聞の取材!
リハ

どちらもバッチリ答えて下さいました(^^)ノ

今回はプレを合わせて2回目のショッピングリハビリでした♪
みなさん沢山お買い物して下さり、メモしてきたものを全て買うことができて満足されています☆

riha

riha 2

買い物後のお話にも花が咲きました♪
20181010_141905

今回は2人に万歩計を付けて頂きましたが、40分で、1100歩、1300歩とたくさん歩いて下さっていました。
楽しみながら買いものができてとてもいい!と嬉しい言葉も頂けています♪

これから冬にかけて外出する機会も少なくなってきてしまいますので、
楽しく買い物をしながら、リハビリをすることで皆様のお役に立てれば何よりです!

楽しく、リハビリ‥
どこかで聞いたような‥
ラボのいつもの合言葉ではありませんか!笑

ショッピングリハビリ!
これからよろしくお願いします☆

また、天童ラボでは木曜日に天童市の福祉相談員さんが来所して下さり、利用者様とたくさんお話をしてくださいました。

DSC08466
機能訓練指導員の片桐がピンセットと箸で作成した訓練用の箸のお話しをされているようです♪

DSC08477

フロアもいつもより少し活気がありますね♪

DSC08453
暖房を入れていないのにフロアはホカホカでした(^^)/

だんだんと日増しに寒さが強くなりますが、しっかりと身体を動かしていきましょう!
今週もお疲れさまでした!
来週も宜しくお願いします☆

Posted in カラダラボ天童老野森

皆様の体力はどうでしょうか?

投稿日:2018年10月10日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!
介護職員の伊藤です。

10月に入り衣替え・・・という事で最近は長袖を着てくる方がほとんどですが、中には元気良く半袖で通所される方も
いらっしゃいます。

さて、皆様は体力を維持する為に何か続けていることはありますか?
実は今年は65歳以上の体力が過去最高と言われております。
凄いことですね‼

ラボでも体力測定が行われておりますが、体力アップした方現状維持されてる方、様々いらっしゃいますね。

まずは握力はどうかな?

DSC08070

DSC08101

そして体の柔らかさは?

DSC07802

出せる力を出して頑張ってます‼

レッドコード、歩行、バイクなどの運動に加え日々の頑張りが成果となって現れていますね(*^▽^*)
これからも体力向上に向けて頑張って行きましょう♪

最後に今日は転倒予防の日だそうです。
転倒予防するには筋力をつけることも大事ですが、バランスも大事になってきます。
明日からも転倒しない体づくりをしていきましょうね☆

それでは今日もお疲れ様でした!
明日もよろしくお願いします(^O^)

Posted in カラダラボ天童老野森

勉強会☆彡

投稿日:2018年10月8日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!
機能訓練指導員の片桐です☆ 

先日土曜日は『つばさ健康教室』があり、参加させて頂きました。
今回の内容は

尿失禁予防~姿勢・運動編~  
でした。

実際に皆さんにもお伝えしていきますよ☆

5284

失禁の種類や、原因、対策をわかりやすく解説してもらい、全員で実際に運動をしてきました!
終わった後には少し疲れもありましたが、効いたな~(>_<)という感じでした‥!

今日は皆さんにも少しだけ頑張って頂きました!

DSC08031

DSC08035

DSC08043

骨盤底筋群がどこにあるかイメージできましたか??

動きを感じられるようになったらバッチリですね!
皆さんにもどんどんいい情報をお伝えしていきたいと思います♪

DSC08049

最後は達成感のあるいい笑顔です☆
今週も一週間宜しくお願いします(^^ゞ

Posted in カラダラボ天童老野森

口腔体操をして、たくさん笑いましょう!

投稿日:2018年10月5日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは(^^ゞ
介護職員の平田です!

朝の冷え込みが強くなってきた天童市内です(>_<)
暖房を使った等の声も聞かれるようになり、体調に合わせうまく活用しながら過ごしていただければと思います☆彡

最近は声が出にくくなってきた、
口渇が気になるとのお話もあり、
口腔体操に取り組まれる利用者様が増えてきました。
食欲の秋です!より美味しく食事も楽しみたいですものね(*^^*)

姿勢の改善や

DSC07131

実際に歌をうたったり、、、

DSC07669

意識して口を動かし、

DSC06620

唾液がたくさんでるようになり!
またお腹に力が入るようになり!!

以前よりレッドコードでの声も多くなった方、
趣味のハーモニカが大きな音で吹けるようになった方もいらっしゃいます。

継続は力なりですね(*^-^*)

最後に今週のフロアの様子です☆彡

DSC07814

DSC07938

DSC07774

たくさんの談笑も交えながら運動していただきありがとうございます。
笑顔は免疫力アップや血行促進、脳の活性化など健康に繋がるプラス効果がたくさんです。

一雨降るごとに寒くなる時期ではありますが、
元気な身体作りを一緒に頑張っていきましょう(*^^)v

台風の被害少ないといいですね、、、☆
今週もお疲れ様でした。
来週もよろしくお願いします(^O^)/

Posted in カラダラボ天童老野森

カラダラボ カラダラボ天童老野森 のブログ

☆学びの機会☆

投稿日:2018年10月26日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!

生活相談員の石山です!

火曜日からヒューマンリンクの田中社長、鳴海社長室長、平田様がいらっしゃり、とてもたくさんの事を学ばせて頂きました☆
その時の様子は『ヒューマンリンク 社長室のブログ』にたくさん載せて頂けていますので、
天童ラボのブログではご利用いただいている方に係る部分をお伝えしたいと思います(^^)ノ

まずはレッドコード!
利用者様にレッドコードをすると体がどう変わるのかを体幹して頂きました♪
まずは‥

今の体の状態をチェック!
そして、レッドコードを頑張った後はどうなるのか試してみました☆
DSC09212

DSC09325

結果は!
DSC09215
3名の方みなさん数値がアップし、平均で5センチupです!
中には8センチ伸びた方も!!

みなさんとても喜んでくださいました☆
そして体を動かすことの大切さも改めて感じ、休まずに通所すること、自宅でもセルフストレッチを行うことの大切さも再確認できたと話してくださいました。

また、通常の屋外歩行に万歩計を使用してみました!
いつものコースを歩いて20分で900歩!!
数字で見るとどのくらい頑張ったのかが分かりますね☆
20181025_105617

最近は屋外歩行をしてから歩くことが楽しくなり、出かける回数が増えたというお話も頂いています!
今日の歩行訓練では、楽しかったのにこんなに歩けるってすごい!
歩いて万歩計を買いに行く!という声も上がり、更に意欲の向上も♪♪

またまた、これから冬にかけて自宅でどのように過ごすかがとても大切になってきます☆
自宅でできるストレッチの宿題をお渡ししている方もたくさんいらっしゃいます!

お渡しした時の反応は様々ですが‥笑

毎日の積み重ねが1年後、2年後、10年後に大きな差となって出てきますので、今のうちから少しづつ自宅でも頑張っていきましょうね!
通所時のメニューも少しづつ内容の変更も行っていく予定です☆

田中社長、鳴海社長室長、平田様ありがとうございました!

天童も紅葉が進んできましたね☆
寒さに負けずに一緒に頑張りましょう!!!
来週も宜しくお願いします!!

Posted in カラダラボ天童老野森

嬉しいご報告

投稿日:2018年10月24日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!
介護職員の伊藤です。

今日は時折小雨は降ったものの、大きく天候が崩れることはなく過ごしやすい一日でした(*^-^*)
朝晩の冷え込みはありますが皆さん風邪などもひかず今日も元気に通所して頂きありがとうございます!

そして、今回ある利用者様の誕生日をお祝いさせて頂いたところ・・・
「昨日飼っていたメダカに赤ちゃんが産まれました!私と同じ誕生日です‼」との嬉しいご報告が(^^♪

DSC09103

他にも「ひ孫が産まれたよ!」という利用者様がいらっしゃり、嬉しいお話に心が和みますね!

そんな中今日も皆さま頑張ってますよ~!
DSC09092

DSC09107

DSC09034

DSC09015

今日も素敵な笑顔ありがとうございました☆

最後に今日、ヒューマンリンクの田中社長、鳴海さんが天童老野森店に来て下さいました‼
その様子は次回お伝えしますね(^O^)

それでは皆様、今日もお疲れ様でした。
また明日も宜しくお願い致します!

Posted in カラダラボ天童老野森

寒暖差には注意!!

投稿日:2018年10月22日  /  カラダラボ天童老野森

皆さまお疲れ様です!
作業療法士の片桐です(^O^)

今朝は全国的に冷え込んだようで
天童も寒い朝でした・・・

朝や夕方に散歩されている方は
いつもより寒さ対策して
お出かけくださいね!

また日の入りは早く
日の出は遅くなっているので
車や足元にはお気をつけください☆

タイトルにもありますが最近は
寒暖差が激しく感じられます・・・

屋外と屋内、日中と夜間・早朝
浴室と脱衣所・・・等々

考えてみると寒暖差は色んな所に
ある様な気がしますね!!

血圧も変動しやすい季節になってきました・・・

そんなこともありラボでは
本格的に寒くなる前に
寒さに負けない身体づくりとの事で・・・

DSC08976

DSC09005

まずはレッドコードで身体を温め!

DSC09030

DSC09063

寒さに負けないよう屋外を歩いて!!

DSC09010

最後はゆっくり岩盤浴で温まって(*^-^*)

一緒に運動して笑って私達スタッフも
身体の芯から温まったようです!!!!

身体をさするだけでも身体は温まるようなので
運動だけでは物足りない!!

少し時間があるな・・・
と感じたら是非行ってみてください!

明日からも寒さに負けず
運動していきましょうね☆

本日はお疲れ様でした
明日からも宜しくお願い致します!

Posted in カラダラボ天童老野森

運動後の皆さんの頬もほんのり赤く(#^.^#)

投稿日:2018年10月19日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは(*^^)v

生活相談員の平田です!

稲刈りもほぼ終わり、徐々に街路樹も紅葉し始め
秋を感じることが増えてきた天童市内です。
中には早くも雪の心配をする方も・・・( ゚Д゚)

寒さにより外へ出歩く頻度が減ったとの声も聞かれますが、
今週もたくさんのご利用ありがとうございます。

最近はバイクの時間を伸ばしたいとの希望や
距離数が伸びていたりと、嬉しい報告がたくさん!

DSC08830

DSC08936

体力・筋力しっかりついてきておりますね(*^-^*)

こちらでは生け花をお願いしたところ
始めは椅子に座っていたのですが
バランスを見るのに立ち上がり、離れて見たりと繰り返しているうちに
椅子は必要ないと!

DSC08920

2人揃うと花屋さんの仕込みのような手際の良さでした。

DSC08923

作業していると忘れがちですが、実はとても安定したバランスで
立位保持も普段より背筋が伸びていたり!!

毎日の積み重ねや、久しぶりにやったら
思ったよりできた事等、皆さんの自信に繋がるよう
これからもお手伝いさせて下さいね☆彡

最後にリズム運動に合わせて歌をうたってみました♪

DSC08971

DSC08969

素敵な笑顔ありがとうございます!

巷では風邪が流行ってきております。
手洗い・うがい、そして暖かくして休んで下さいね(#^.^#)

来週もたくさん笑いましょう!

Posted in カラダラボ天童老野森

達成感!!

投稿日:2018年10月17日  /  カラダラボ天童老野森

皆さん、こんにちはー!! 
天童老野森の押野です。
お元気ですかー!?

10月14日(日)に天童市では、ある一大イベントが繰り広げられました。
それは、、、
『ギネスに挑戦~二千局盤来~』
一会場で同時に行った将棋の最多対局数へのチャレンジです。
私も当日観覧に行ってきました。
屋外で行われたこのイベントは、参加者と観覧者で5000人程集まりごった返し。
でも打っている方たちは、真剣そのもの。
S__9838594
盛り上がりましたよー!!
そして、ギネス世界記録の1574局を大幅に更新し、
‘2362局’ と、見事達成することが出来ました\(^o^)/

そして、我らの天童ラボからもご家族様や利用者様も参加。
こちらのお二人は、対局を終え、達成感を味わられています。
S__9838602
ギネスに挑戦した利用者様の凛々しい姿に感動していた私が、「どうでした?」 「ギネスに挑戦した気分はどうお?」
等と質問攻めをしていたところ、観光で観覧にきていた群馬県の方たちが、
「カラダラボ知ってるわよ! 利用している方たちなの? ギネスに挑戦したなんてすごいわー!」
と挑戦された利用者様を称えて下さいました。
話が盛り上がり、不思議なご縁で皆で記念撮影。
S__9838598

利用者様にも そして私にも『金の思い出』となりました。
ありがとうございました(*^^*)

そしてこちらの利用者様は、通所時に下肢筋力を、ご自宅では軽体操と将棋をトレーニング。
DSC08790
DSC08802
コツコツ積み上げてきたものは、必ず楽しみや喜びになるんですね(^_-)-☆

他の皆さんも刺激され、トレーニングにも熱が入りました。
DSC08668
DSC08683
DSC08721DSC08704

活気がわいたフロアは歓喜で溢れています。
この調子で10月後半も元気に頑張りましょう!!

明日も宜しくお願い致します(^O^)/ 

Posted in カラダラボ天童老野森

冬にそなえて

投稿日:2018年10月15日  /  カラダラボ天童老野森

皆さん、こんにちは!! お元気ですかー?!

山形の冬は厳しい事で名が知れていますが、今年も寒いでしょうねぇ……(^-^;

蔵王では紅葉も始まり、「紅葉狩りをしてきたよ。綺麗だったなぁ。」などと報告をして下さる利用者様も増えてきました。
朝・晩が寒くなり暖房をつけている方もいらっしゃいます。
そして、通所時には、、、
夏の帽子から冬の帽子に衣替えになり、首にはスカーフを巻いてこられる方も増えてきました。
DSC08635
DSC08667

ここで★豆知識★を一つ!
首・手首・足首の動脈は皮膚に近い位置にある為、これらを温めると温かい血液が全身に回るのだそう。
なので、靴下を履いて寝ている方は、足先よりも足首を暖めるレッグウォーマーが良いそうです。

そして身体を温める他の方法は、、、
そう、運動です!
ラボに通っている皆さんは、毎回の様に耳にされていると思います。
これからの時期は、寒さや冷えでで身体が委縮したり、動きが悪くなったりします。
そこで今日は、基本動作の一つ、立ち上がりを実施。
立上がり動作に必要な足の筋力トレーニングやバランスのトレーニングも兼ねています。
DSC08589
DSC08599

また、こちらでは、レッドコードでの足踏み。
しっかり腕を振って、股関節も動かしています。
DSC08646

そして何より、、、
笑う事が、一番温まるようです。
DSC08604
DSC08664
皆さんの笑顔とスタッフの笑顔で、フロアは、温まっています!

最高の笑顔で 今週もスタートです。元気いっぱいいきましょう(^O^)/

天童老野森店  押野がお送りいたしました(*^-^*)

Posted in カラダラボ天童老野森

ショッピングリハ☆

投稿日:2018年10月12日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!

生活相談員の石山です!!

以前ブログでもお伝えさせて頂いた、天童市のショッピングリハが水曜日から本格的にスタートしました(^^)/
この日は各事業所が2店舗に分かれてお買い物に行きました☆
地元のテレビ局や新聞社が6社ほど取材に来ていたようで、ラボの利用者様も密着取材を受けられました♪

テレビカメラのインタビュー & 
riha4

新聞の取材!
リハ

どちらもバッチリ答えて下さいました(^^)ノ

今回はプレを合わせて2回目のショッピングリハビリでした♪
みなさん沢山お買い物して下さり、メモしてきたものを全て買うことができて満足されています☆

riha

riha 2

買い物後のお話にも花が咲きました♪
20181010_141905

今回は2人に万歩計を付けて頂きましたが、40分で、1100歩、1300歩とたくさん歩いて下さっていました。
楽しみながら買いものができてとてもいい!と嬉しい言葉も頂けています♪

これから冬にかけて外出する機会も少なくなってきてしまいますので、
楽しく買い物をしながら、リハビリをすることで皆様のお役に立てれば何よりです!

楽しく、リハビリ‥
どこかで聞いたような‥
ラボのいつもの合言葉ではありませんか!笑

ショッピングリハビリ!
これからよろしくお願いします☆

また、天童ラボでは木曜日に天童市の福祉相談員さんが来所して下さり、利用者様とたくさんお話をしてくださいました。

DSC08466
機能訓練指導員の片桐がピンセットと箸で作成した訓練用の箸のお話しをされているようです♪

DSC08477

フロアもいつもより少し活気がありますね♪

DSC08453
暖房を入れていないのにフロアはホカホカでした(^^)/

だんだんと日増しに寒さが強くなりますが、しっかりと身体を動かしていきましょう!
今週もお疲れさまでした!
来週も宜しくお願いします☆

Posted in カラダラボ天童老野森

皆様の体力はどうでしょうか?

投稿日:2018年10月10日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!
介護職員の伊藤です。

10月に入り衣替え・・・という事で最近は長袖を着てくる方がほとんどですが、中には元気良く半袖で通所される方も
いらっしゃいます。

さて、皆様は体力を維持する為に何か続けていることはありますか?
実は今年は65歳以上の体力が過去最高と言われております。
凄いことですね‼

ラボでも体力測定が行われておりますが、体力アップした方現状維持されてる方、様々いらっしゃいますね。

まずは握力はどうかな?

DSC08070

DSC08101

そして体の柔らかさは?

DSC07802

出せる力を出して頑張ってます‼

レッドコード、歩行、バイクなどの運動に加え日々の頑張りが成果となって現れていますね(*^▽^*)
これからも体力向上に向けて頑張って行きましょう♪

最後に今日は転倒予防の日だそうです。
転倒予防するには筋力をつけることも大事ですが、バランスも大事になってきます。
明日からも転倒しない体づくりをしていきましょうね☆

それでは今日もお疲れ様でした!
明日もよろしくお願いします(^O^)

Posted in カラダラボ天童老野森

勉強会☆彡

投稿日:2018年10月8日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!
機能訓練指導員の片桐です☆ 

先日土曜日は『つばさ健康教室』があり、参加させて頂きました。
今回の内容は

尿失禁予防~姿勢・運動編~  
でした。

実際に皆さんにもお伝えしていきますよ☆

5284

失禁の種類や、原因、対策をわかりやすく解説してもらい、全員で実際に運動をしてきました!
終わった後には少し疲れもありましたが、効いたな~(>_<)という感じでした‥!

今日は皆さんにも少しだけ頑張って頂きました!

DSC08031

DSC08035

DSC08043

骨盤底筋群がどこにあるかイメージできましたか??

動きを感じられるようになったらバッチリですね!
皆さんにもどんどんいい情報をお伝えしていきたいと思います♪

DSC08049

最後は達成感のあるいい笑顔です☆
今週も一週間宜しくお願いします(^^ゞ

Posted in カラダラボ天童老野森

口腔体操をして、たくさん笑いましょう!

投稿日:2018年10月5日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは(^^ゞ
介護職員の平田です!

朝の冷え込みが強くなってきた天童市内です(>_<)
暖房を使った等の声も聞かれるようになり、体調に合わせうまく活用しながら過ごしていただければと思います☆彡

最近は声が出にくくなってきた、
口渇が気になるとのお話もあり、
口腔体操に取り組まれる利用者様が増えてきました。
食欲の秋です!より美味しく食事も楽しみたいですものね(*^^*)

姿勢の改善や

DSC07131

実際に歌をうたったり、、、

DSC07669

意識して口を動かし、

DSC06620

唾液がたくさんでるようになり!
またお腹に力が入るようになり!!

以前よりレッドコードでの声も多くなった方、
趣味のハーモニカが大きな音で吹けるようになった方もいらっしゃいます。

継続は力なりですね(*^-^*)

最後に今週のフロアの様子です☆彡

DSC07814

DSC07938

DSC07774

たくさんの談笑も交えながら運動していただきありがとうございます。
笑顔は免疫力アップや血行促進、脳の活性化など健康に繋がるプラス効果がたくさんです。

一雨降るごとに寒くなる時期ではありますが、
元気な身体作りを一緒に頑張っていきましょう(*^^)v

台風の被害少ないといいですね、、、☆
今週もお疲れ様でした。
来週もよろしくお願いします(^O^)/

Posted in カラダラボ天童老野森