カラダブログ

カラダラボ カラダラボ天童老野森 のブログ

ちょっと早めの♪

投稿日:2017年6月30日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!
今日で6月も終わり来週の通所からはもう7月に入ります!
いよいよ夏本番です!
天童ラボでは夏に向けて『塩飴』やおいしい『スポーツドリンク』を準備して皆様をお待ちしていますね(^^)/

そして今日はこちらの写真を☆
まだ早いですが!
一足先に七夕を(^O^)

この飾りにはこんなエピソードが!

実は7月はじめに入院することが決まった利用者様がいらっしゃり、その方が少しづつ自宅で作って持ってきて下さっていた七夕飾りがありました。
利用者様は毎週一生懸命作った飾りを持ってきてくださっていましたが、急きょ入院になってしまったため「つくったものが飾られるのを見る前に入院だな‥さみしいな‥」と小声でつぶやかれました‥
それを聞いたスタッフは!
これはいかん!

ということで、急きょイベントの前倒しとなりました。
知り合いのお宅にお邪魔して竹を頂き、その竹をセッティングするという急ピッチな準備が進められ、無事に利用者様が頑張って作って下さった作品を飾り付けることができました☆
11111

CIMG3010

飾り付けした竹を見るととても喜んで下さり、「飾ったところを見れると思わなかったよ~!早く元気になって戻ってくるからね!!!」
と笑顔で約束してくれました!
ケアマネさんも落ち込んでいることを気にされていたので、元気な笑顔を見れてスタッフも少し安心です★

帰り際に利用者様同士で力を分けて、『早く元気になって戻ってこーい!!!』とエールを送ってくださっていました!
CIMG3026

数週間で戻ってこられる予定ですが!(^^)/
利用者様同士のつながりが強く天童ラボ内での『絆』を感じたような気がします☆
まだまだ飾りが足りないのでもっともっと華やかな七夕になるように頑張りますね(>_<)

気温も高く暑い一日でしたが、気持ちまで熱くなった一日となりました‥!(^^)!

みなさん今月も頑張ってくださいましてありがとうございました♪
来月もよろしくお願いします!!!(^O^)/

Posted in カラダラボ天童老野森

30℃‥

投稿日:2017年6月28日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!
生活相談員の石山です!
今日は気温が30℃を超える暑さとなり、外のキュウリが悲鳴を上げそうな中、ラボの中では冷房で室温を調整しながら皆さん元気に身体を動かされました!

レッドコードも頭と体をフル活用して頑張ってくださっています!
利用者様もレベルアップして基本のレッドコードでは満足できなくなってしまったようです(^^)/
そこで、カラダラボ天童老野森が誇る機能訓練指導員の高橋が毎回新たなメニューを生み出しています☆

CIMG2886

CIMG2775

CIMG2780

そしてこちらでは白熱した戦いが!!!
今話題の将棋です(*^^)v
CIMG2959

私は強いわけではないので応援するばかりですが、2人とも真剣勝負で熱気が伝わります!
脳トレにもなりますので今をときめく4段に負けないように頑張って頂きたいですね♪♪

今日も暑い中頑張って頂きありがとうございました!
明日も予報では31℃となっています‥
水分と塩分をしっかりとって暑さに負けずに頑張りましょうね(>_<)ノ

カラダラボ天童老野森では見学、体験随時受付中です♬

天童市老野森1-6-10

☎ 023-665-5893

気になった方はお気軽にお電話ください(^o^)♪  

Posted in カラダラボ天童老野森

PKSPその2

投稿日:2017年6月26日  /  カラダラボ天童老野森

みなさまこんにちは(^^ゞ
カラダラボ天童老野森の高橋です。

『プランターでキュウリを育ててみようプロジェクト』
P:プランターで
K:キュウリを
S:育ててみよう
P:プロジェクト

PKSPその2です!!
梅雨入りした山形ですが、土の表面までで、まったく土の中に染み込んでいかないくらい
雨が少ない状況ですが、毎日水をやり続けた所、ツルも元気よく伸びています。

なので今日のご利用者様と一緒にネット張りの作業を行いました。
CIMG2803
CIMG2808
CIMG2814
CIMG2819
CIMG2820
CIMG2822
手伝って頂いた皆様、ご協力ありがとうございました!
グングン高く育って多くのキュウリを実らせてください!!
高橋は味噌とマヨネーズ準備して待っています!!!

Posted in カラダラボ天童老野森

仲良し★

投稿日:2017年6月23日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!
生活相談員の石山です!

先日お伝えしたキュウリの栽培ですが!
順調に育ってくれています!
あれからまた怒られ続けていますが‥
私も知識を吸収しながら野菜のように成長しています!

さて!今日は野菜よりもいい収穫がありましたので発信したいと思います!
一緒に歩行訓練をしていると男性の利用者様が「足が上がっていいね~私はダメだな」と少し気持ちが沈んでしまっていました。
私がフォローに入ろうとしたその時!
「ダメじゃないよ!そんなこと言うなら私と一緒に動きましょう!」
と男性利用者様の手をとって歩きだしました!
CIMG2497

キャプチャ1

フロアで見ていた他の利用者様も、前を通る度に拍手してくださり、レッドコードをしている利用者様も手を止めて応援してくださいました!(^^)/

CIMG2500

フロアを2周すると、男性の利用者様は、「いや~よかった!私も負けないでもっと頑張らないといけないな‥それに久しぶりにドキドキした!またお願いします!」と笑顔でおっしゃってくださいました!

利用者様同士の関わりが意欲の向上につながるのはとてもすごいことだと思います。
フロアの中で一体感が生まれてとても嬉しかったですし、私たちも利用者様に支えて頂いていると改めて感じました。
通所曜日ごとの雰囲気は違いますが、1週間で10回のサービス提供がありますので、それぞれの曜日の雰囲気を大切にしながら、スタッフも一緒に頑張っていきたいと思います!
今週も頑張ってくださってありがとうございました(^^)/

来週で今月も終わりですね(>_<)
宜しくお願いします!!!

Posted in カラダラボ天童老野森

★栽培開始宣言★

投稿日:2017年6月21日  /  カラダラボ天童老野森

みなさんこんにちは!
生活相談員の石山です!

今日は梅雨入りしたという事もあり、午後から天気が崩れて雨になりましたが、久しぶりの雨に畑の野菜たちは喜んでいるのではないでしょうか。
実は天童ラボでも野菜の栽培を始めましたのでご報告させて頂きます!!

今は畑作業が忙しい時期ですが、ラボに通所してくださっている方も農業を経験されていた方、今も畑で野菜を育てている方が多くいらっしゃいます☆
しかし、中には足が痛くて「畑までなかなか行けなくなってしまって土が恋しいんだ~」
と残念そうに話をしてくださる方もいらっしゃり、そんな気持ちにこたえることができずにもどかしい思いをしていました。 
そこで!ラボでできることはないかと考えた結果、まずは『プランターでキュウリを育ててみようプロジェクト』をスタートさせました!
名前はかっこいいですが、キュウリの栽培です‥(>_<)ノ
今回のプロジェクト担当は介護職員の伊藤さんです!

実際に野菜を植える作業になると、みなさん目がキラキラと輝き、苗よりも土を触っている時の癒された表情が印象的でした。
水を得た魚!と言わんばかりにキビキビと作業が進み、予定よりもかなり早く作業終了となりました☆
CIMG2407

CIMG2411

CIMG2415

CIMG2419

CIMG2425

CIMG2427

作業が終わった後は、「やっぱり土を触るのはいいね~。いつまでも畑にいけるようにラボで頑張らないと!って思った!」「畑に自分で歩いていけるように頑張らならないとな」とリハビリを頑張る気持ちも+になったようで嬉しかったです☆

私は、「土の袋の開け方が違う!」「最近の若いのは何もわかっちゃいない!!」「土の深さが浅すぎる!」「あまり土を固めないで!!」「水が足りない!!」「水は根っこの周りだけでいいんだよ~!」と散々お叱りを受け、野菜を育てる基本を叩き込んで頂きました‥(>_<)
人生は日々勉強ですね(;_:)

これから皆さんにお手伝いして頂きながら作業を進めていきます!
今回は8本植えましたので、収穫にちなんだイベントも開催していきたいと思いますので、楽しみにしていてくださいね♪♪

Posted in カラダラボ天童老野森

ミーティング

投稿日:2017年6月19日  /  カラダラボ天童老野森

皆さまこんにちは
カラダラボ天童老野森の高橋です

先日土曜は月一ミーティングを行い、
看護師から病気の症状の確認や対応の仕方、機能訓練指導員からは
歩行状態から見る、異常状態の確認や鍛えるべき筋肉の部位の確認など行い、
ご利用者様に還元できるよう勉強会を行いました。
CIMG2346
CIMG2351

その後は、天気も良かったというか良すぎたので、
送迎車の掃除を行いました。
CIMG2354

CIMG2363

CIMG2361
カラダラボ天童号、毎日の走行ありがとうございますm(__)m
これまでも、これからも送迎車は皆様を安全にご自宅までお送りいたします。

暑い日が続きますが、今週も一緒に体を動かしていきましょう!!
CIMG2357

Posted in カラダラボ天童老野森

投稿日:2017年6月16日  /  カラダラボ天童老野森

皆さまこんにちは

カラダラボ天童老野森の高橋です。

いや~すごかったですね。昨日の雷!!
久しぶりに聞いた雷音でした。

今日も天気はどんより雨模様☂
そんな天気の中ですが、ご利用者様の笑顔のおかげで、当施設内は今日も快晴☀(^o^)です!!
CIMG2218
CIMG2219
CIMG2220
CIMG2282
バイク運動中でしたが、いい笑顔ありがとうございます!!

今週は天童の福祉相談員の方も来所され、ご利用者様との意見交換や一緒に運動も
行ってくださいました☆彡
CIMG2231
CIMG2262

まだ山形は梅雨入りの発表なく、このまま夏を迎えるのでは!?
といった感じです。
来週から月後半、暑い山形の夏に向けて、一緒に体を動かしていきましょう
今週もお疲れ様でしたm(__)m

Posted in カラダラボ天童老野森

青空の中の避難訓練!!!

投稿日:2017年6月14日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!
生活相談員の石山です!

先日13日(火)は天童ラボで避難訓練を行いました☆
火災を発見して初期消火、通報、避難誘導、避難完了まで、1分30秒ほどで終わることができ、消防署の方にお褒めの言葉も頂けました♪♪

実際の訓練の様子はといいますと☆
CIMG2154

CIMG2149

避難した後は、消火器の使い方の実践です!

CIMG2169

CIMG2168

CIMG2175

女性の方中心に頑張ってくださいました(^^)/

CIMG2179

今までの避難訓練は全て午後に行っていましたので、次回こそ午前に行いたいと思います!
次回の避難訓練は10月に行う予定です!
その時はまたご協力よろしくお願いします★

避難から消火器の使い方まで、貴重な時間を使ってご協力頂きありがとうございました(^^)/

Posted in カラダラボ天童老野森

次回予告

投稿日:2017年6月12日  /  カラダラボ天童老野森

皆さまこんにちは

カラダラボ天童老野森の高橋です

今日はご利用者様がご自宅から持って来ていただいた<かるた>に挑戦!
CIMG2110
CIMG2109
お手付きありながら、笑顔も多く見られ、
持って来てくださったご利用者様も、ご自宅に眠っていたものでみんなで
楽しい時間が過ごす事ができて、喜ばれていました。

その続きで、輪投げにも挑戦!!
CIMG2103
CIMG2102
一人で投げるのではなく、二人で協力して的を狙うんですけど、
色々な場所へ飛んでしまったりと、意外と難しいですね(;´д`)

そして明日は、今年初めてのアレの予定です。
皆様のご協力お願い致します。
IMG_0968
明日もお待ちしております☆

Posted in カラダラボ天童老野森

御神木!!!

投稿日:2017年6月9日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!
生活相談員の石山です!

さて、山形の6月の特産品といえば‥??
県外の方はパッと思い浮かびますか?(^^)

実は『さくらんぼ』なんです!
去年の今頃もこんなブログを書いたような気がします☆
あっという間の一年ですね♪
190703-01

だいぶ色づいてきておいしそうなさくらんぼが木になっているのを見て、送迎車盛り上がっています!

そして天童ラボでも、さくらんぼの木?
が生えました!
まずは見て頂きましょう!!

CIMG1972

CIMG1983

CIMG1981

今からどんどん葉っぱや実がついてくると思います♪
少しづつ成長していきますので、通所日ごとの変化を楽しみにしていてくださいね(^^♪

今週もお疲れさまでした!
来週もよろしくお願いします(^O^)/

                    ~~~お知らせ~~~
           来週13日(火)の午後に避難訓練を予定しています!
          1時間程度ですので、通所される皆様、ご協力をお願いします!

カラダラボ天童老野森では見学、体験随時受付中です♬

天童市老野森1-6-10

☎ 023-665-5893

気になった方はお気軽にお電話ください(^o^)♪

Posted in カラダラボ天童老野森

カラダラボ カラダラボ天童老野森 のブログ

ちょっと早めの♪

投稿日:2017年6月30日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!
今日で6月も終わり来週の通所からはもう7月に入ります!
いよいよ夏本番です!
天童ラボでは夏に向けて『塩飴』やおいしい『スポーツドリンク』を準備して皆様をお待ちしていますね(^^)/

そして今日はこちらの写真を☆
まだ早いですが!
一足先に七夕を(^O^)

この飾りにはこんなエピソードが!

実は7月はじめに入院することが決まった利用者様がいらっしゃり、その方が少しづつ自宅で作って持ってきて下さっていた七夕飾りがありました。
利用者様は毎週一生懸命作った飾りを持ってきてくださっていましたが、急きょ入院になってしまったため「つくったものが飾られるのを見る前に入院だな‥さみしいな‥」と小声でつぶやかれました‥
それを聞いたスタッフは!
これはいかん!

ということで、急きょイベントの前倒しとなりました。
知り合いのお宅にお邪魔して竹を頂き、その竹をセッティングするという急ピッチな準備が進められ、無事に利用者様が頑張って作って下さった作品を飾り付けることができました☆
11111

CIMG3010

飾り付けした竹を見るととても喜んで下さり、「飾ったところを見れると思わなかったよ~!早く元気になって戻ってくるからね!!!」
と笑顔で約束してくれました!
ケアマネさんも落ち込んでいることを気にされていたので、元気な笑顔を見れてスタッフも少し安心です★

帰り際に利用者様同士で力を分けて、『早く元気になって戻ってこーい!!!』とエールを送ってくださっていました!
CIMG3026

数週間で戻ってこられる予定ですが!(^^)/
利用者様同士のつながりが強く天童ラボ内での『絆』を感じたような気がします☆
まだまだ飾りが足りないのでもっともっと華やかな七夕になるように頑張りますね(>_<)

気温も高く暑い一日でしたが、気持ちまで熱くなった一日となりました‥!(^^)!

みなさん今月も頑張ってくださいましてありがとうございました♪
来月もよろしくお願いします!!!(^O^)/

Posted in カラダラボ天童老野森

30℃‥

投稿日:2017年6月28日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!
生活相談員の石山です!
今日は気温が30℃を超える暑さとなり、外のキュウリが悲鳴を上げそうな中、ラボの中では冷房で室温を調整しながら皆さん元気に身体を動かされました!

レッドコードも頭と体をフル活用して頑張ってくださっています!
利用者様もレベルアップして基本のレッドコードでは満足できなくなってしまったようです(^^)/
そこで、カラダラボ天童老野森が誇る機能訓練指導員の高橋が毎回新たなメニューを生み出しています☆

CIMG2886

CIMG2775

CIMG2780

そしてこちらでは白熱した戦いが!!!
今話題の将棋です(*^^)v
CIMG2959

私は強いわけではないので応援するばかりですが、2人とも真剣勝負で熱気が伝わります!
脳トレにもなりますので今をときめく4段に負けないように頑張って頂きたいですね♪♪

今日も暑い中頑張って頂きありがとうございました!
明日も予報では31℃となっています‥
水分と塩分をしっかりとって暑さに負けずに頑張りましょうね(>_<)ノ

カラダラボ天童老野森では見学、体験随時受付中です♬

天童市老野森1-6-10

☎ 023-665-5893

気になった方はお気軽にお電話ください(^o^)♪  

Posted in カラダラボ天童老野森

PKSPその2

投稿日:2017年6月26日  /  カラダラボ天童老野森

みなさまこんにちは(^^ゞ
カラダラボ天童老野森の高橋です。

『プランターでキュウリを育ててみようプロジェクト』
P:プランターで
K:キュウリを
S:育ててみよう
P:プロジェクト

PKSPその2です!!
梅雨入りした山形ですが、土の表面までで、まったく土の中に染み込んでいかないくらい
雨が少ない状況ですが、毎日水をやり続けた所、ツルも元気よく伸びています。

なので今日のご利用者様と一緒にネット張りの作業を行いました。
CIMG2803
CIMG2808
CIMG2814
CIMG2819
CIMG2820
CIMG2822
手伝って頂いた皆様、ご協力ありがとうございました!
グングン高く育って多くのキュウリを実らせてください!!
高橋は味噌とマヨネーズ準備して待っています!!!

Posted in カラダラボ天童老野森

仲良し★

投稿日:2017年6月23日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!
生活相談員の石山です!

先日お伝えしたキュウリの栽培ですが!
順調に育ってくれています!
あれからまた怒られ続けていますが‥
私も知識を吸収しながら野菜のように成長しています!

さて!今日は野菜よりもいい収穫がありましたので発信したいと思います!
一緒に歩行訓練をしていると男性の利用者様が「足が上がっていいね~私はダメだな」と少し気持ちが沈んでしまっていました。
私がフォローに入ろうとしたその時!
「ダメじゃないよ!そんなこと言うなら私と一緒に動きましょう!」
と男性利用者様の手をとって歩きだしました!
CIMG2497

キャプチャ1

フロアで見ていた他の利用者様も、前を通る度に拍手してくださり、レッドコードをしている利用者様も手を止めて応援してくださいました!(^^)/

CIMG2500

フロアを2周すると、男性の利用者様は、「いや~よかった!私も負けないでもっと頑張らないといけないな‥それに久しぶりにドキドキした!またお願いします!」と笑顔でおっしゃってくださいました!

利用者様同士の関わりが意欲の向上につながるのはとてもすごいことだと思います。
フロアの中で一体感が生まれてとても嬉しかったですし、私たちも利用者様に支えて頂いていると改めて感じました。
通所曜日ごとの雰囲気は違いますが、1週間で10回のサービス提供がありますので、それぞれの曜日の雰囲気を大切にしながら、スタッフも一緒に頑張っていきたいと思います!
今週も頑張ってくださってありがとうございました(^^)/

来週で今月も終わりですね(>_<)
宜しくお願いします!!!

Posted in カラダラボ天童老野森

★栽培開始宣言★

投稿日:2017年6月21日  /  カラダラボ天童老野森

みなさんこんにちは!
生活相談員の石山です!

今日は梅雨入りしたという事もあり、午後から天気が崩れて雨になりましたが、久しぶりの雨に畑の野菜たちは喜んでいるのではないでしょうか。
実は天童ラボでも野菜の栽培を始めましたのでご報告させて頂きます!!

今は畑作業が忙しい時期ですが、ラボに通所してくださっている方も農業を経験されていた方、今も畑で野菜を育てている方が多くいらっしゃいます☆
しかし、中には足が痛くて「畑までなかなか行けなくなってしまって土が恋しいんだ~」
と残念そうに話をしてくださる方もいらっしゃり、そんな気持ちにこたえることができずにもどかしい思いをしていました。 
そこで!ラボでできることはないかと考えた結果、まずは『プランターでキュウリを育ててみようプロジェクト』をスタートさせました!
名前はかっこいいですが、キュウリの栽培です‥(>_<)ノ
今回のプロジェクト担当は介護職員の伊藤さんです!

実際に野菜を植える作業になると、みなさん目がキラキラと輝き、苗よりも土を触っている時の癒された表情が印象的でした。
水を得た魚!と言わんばかりにキビキビと作業が進み、予定よりもかなり早く作業終了となりました☆
CIMG2407

CIMG2411

CIMG2415

CIMG2419

CIMG2425

CIMG2427

作業が終わった後は、「やっぱり土を触るのはいいね~。いつまでも畑にいけるようにラボで頑張らないと!って思った!」「畑に自分で歩いていけるように頑張らならないとな」とリハビリを頑張る気持ちも+になったようで嬉しかったです☆

私は、「土の袋の開け方が違う!」「最近の若いのは何もわかっちゃいない!!」「土の深さが浅すぎる!」「あまり土を固めないで!!」「水が足りない!!」「水は根っこの周りだけでいいんだよ~!」と散々お叱りを受け、野菜を育てる基本を叩き込んで頂きました‥(>_<)
人生は日々勉強ですね(;_:)

これから皆さんにお手伝いして頂きながら作業を進めていきます!
今回は8本植えましたので、収穫にちなんだイベントも開催していきたいと思いますので、楽しみにしていてくださいね♪♪

Posted in カラダラボ天童老野森

ミーティング

投稿日:2017年6月19日  /  カラダラボ天童老野森

皆さまこんにちは
カラダラボ天童老野森の高橋です

先日土曜は月一ミーティングを行い、
看護師から病気の症状の確認や対応の仕方、機能訓練指導員からは
歩行状態から見る、異常状態の確認や鍛えるべき筋肉の部位の確認など行い、
ご利用者様に還元できるよう勉強会を行いました。
CIMG2346
CIMG2351

その後は、天気も良かったというか良すぎたので、
送迎車の掃除を行いました。
CIMG2354

CIMG2363

CIMG2361
カラダラボ天童号、毎日の走行ありがとうございますm(__)m
これまでも、これからも送迎車は皆様を安全にご自宅までお送りいたします。

暑い日が続きますが、今週も一緒に体を動かしていきましょう!!
CIMG2357

Posted in カラダラボ天童老野森

投稿日:2017年6月16日  /  カラダラボ天童老野森

皆さまこんにちは

カラダラボ天童老野森の高橋です。

いや~すごかったですね。昨日の雷!!
久しぶりに聞いた雷音でした。

今日も天気はどんより雨模様☂
そんな天気の中ですが、ご利用者様の笑顔のおかげで、当施設内は今日も快晴☀(^o^)です!!
CIMG2218
CIMG2219
CIMG2220
CIMG2282
バイク運動中でしたが、いい笑顔ありがとうございます!!

今週は天童の福祉相談員の方も来所され、ご利用者様との意見交換や一緒に運動も
行ってくださいました☆彡
CIMG2231
CIMG2262

まだ山形は梅雨入りの発表なく、このまま夏を迎えるのでは!?
といった感じです。
来週から月後半、暑い山形の夏に向けて、一緒に体を動かしていきましょう
今週もお疲れ様でしたm(__)m

Posted in カラダラボ天童老野森

青空の中の避難訓練!!!

投稿日:2017年6月14日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!
生活相談員の石山です!

先日13日(火)は天童ラボで避難訓練を行いました☆
火災を発見して初期消火、通報、避難誘導、避難完了まで、1分30秒ほどで終わることができ、消防署の方にお褒めの言葉も頂けました♪♪

実際の訓練の様子はといいますと☆
CIMG2154

CIMG2149

避難した後は、消火器の使い方の実践です!

CIMG2169

CIMG2168

CIMG2175

女性の方中心に頑張ってくださいました(^^)/

CIMG2179

今までの避難訓練は全て午後に行っていましたので、次回こそ午前に行いたいと思います!
次回の避難訓練は10月に行う予定です!
その時はまたご協力よろしくお願いします★

避難から消火器の使い方まで、貴重な時間を使ってご協力頂きありがとうございました(^^)/

Posted in カラダラボ天童老野森

次回予告

投稿日:2017年6月12日  /  カラダラボ天童老野森

皆さまこんにちは

カラダラボ天童老野森の高橋です

今日はご利用者様がご自宅から持って来ていただいた<かるた>に挑戦!
CIMG2110
CIMG2109
お手付きありながら、笑顔も多く見られ、
持って来てくださったご利用者様も、ご自宅に眠っていたものでみんなで
楽しい時間が過ごす事ができて、喜ばれていました。

その続きで、輪投げにも挑戦!!
CIMG2103
CIMG2102
一人で投げるのではなく、二人で協力して的を狙うんですけど、
色々な場所へ飛んでしまったりと、意外と難しいですね(;´д`)

そして明日は、今年初めてのアレの予定です。
皆様のご協力お願い致します。
IMG_0968
明日もお待ちしております☆

Posted in カラダラボ天童老野森

御神木!!!

投稿日:2017年6月9日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!
生活相談員の石山です!

さて、山形の6月の特産品といえば‥??
県外の方はパッと思い浮かびますか?(^^)

実は『さくらんぼ』なんです!
去年の今頃もこんなブログを書いたような気がします☆
あっという間の一年ですね♪
190703-01

だいぶ色づいてきておいしそうなさくらんぼが木になっているのを見て、送迎車盛り上がっています!

そして天童ラボでも、さくらんぼの木?
が生えました!
まずは見て頂きましょう!!

CIMG1972

CIMG1983

CIMG1981

今からどんどん葉っぱや実がついてくると思います♪
少しづつ成長していきますので、通所日ごとの変化を楽しみにしていてくださいね(^^♪

今週もお疲れさまでした!
来週もよろしくお願いします(^O^)/

                    ~~~お知らせ~~~
           来週13日(火)の午後に避難訓練を予定しています!
          1時間程度ですので、通所される皆様、ご協力をお願いします!

カラダラボ天童老野森では見学、体験随時受付中です♬

天童市老野森1-6-10

☎ 023-665-5893

気になった方はお気軽にお電話ください(^o^)♪

Posted in カラダラボ天童老野森