カラダブログ

カラダラボ カラダラボ江別文京台 のブログ

夏バテ対策!

投稿日:2023年8月18日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは!
カラダラボ文京台です。

お盆も過ぎ例年なら涼しくなるのですが、今年はまだ暑い日が続いています!
みなさんも夏バテになっている方もいるのではないでしょうか?
そこで夏バテの原因や対策についてご紹介していきます。

夏バテの原因は、主に次のようなことが考えられています。

温度差による自律神経の乱れ
エアコンの効いた部屋と外気温との差が激しいと、体温調整がうまくいかなくなり、自律神経の働きが低下して体調を崩す。
体内の水分やミネラルの不足
汗をかくことで体内の水分やミネラルが失われ、脱水を起こしたり、体内の電解質バランスが崩れる。
食欲減退による栄養素不足
麺類や飲み物を好んで摂取するなどして、たんぱく質やビタミン類が不足する。
また、熱帯夜が続くと寝付きにくく体力が十分に回復しないことでも夏バテしやすくなります。

夏バテによる症状とは

●身体症状
からだのだるさ
食欲不振
消化器症状(下痢、便秘)
立ちくらみやめまい
むくみ
吐き気
微熱

●夏バテに効果的な食べ物をとる
梅干し、レモン、醸造酢など
疲労物質を分解する酢酸やクエン酸が含まれる
豚肉、枝豆、ウナギ、レバー、赤身の魚、貝類
炭水化物をエネルギーに変えたり、代謝に欠かせないビタミンB群を含む
大豆食品・卵・肉・魚・牛乳
血や肉をつくる良質なタンパク質が豊富
キュウリ、スイカ、トマト、苦瓜(ゴーヤ)
利尿作用があり、体内の余分な水分や熱を体外に排出する
唐辛子、ニンニク、みょうが、青じそ、しょうが、ワサビ、ネギなど
食欲を刺激して発汗を促す

夏バテについて調べてみましたが
初めて知る事や注意しないといけないと知ることができました。
皆さんも今年の夏は長いので
夏バテ、熱中症には気をつけてください!

Posted in カラダラボ江別文京台

買い物レクレーション

投稿日:2023年8月11日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。カラダラボ文京台です。
連日30度を超す真夏日続いてますが、皆さん体調いかがですか。

カラダラボ文京台は、11日金曜日から17日木曜日間での間、買い物
レクを実施しております。ゆめチカラテラスや当別の道の駅、
恵庭の道の駅などを各曜日でそれぞれ違う場所に行きます。

11日金曜日はゆめチカラテラスにお邪魔して参りました。
旬のとれたての野菜や果物、他国の野菜。焼きたてのパンなどを
袋いっぱいに買われる方やひんやり美味しいアイスクリームにとろ
けている方も。

最近はコロナや買い物に行きずらい環境で宅配サービスを利用されている方も
目で見て、触って吟味して。久しぶりにかいものした。って感じがしたと
喜ばれていました。

さあ、今日はどこに行くのでしょうか。楽しみですね。では また。

Posted in カラダラボ江別文京台

お買い物レク再開します!

投稿日:2023年8月8日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!!

今週も雨が降り、おかしな天候が続いていますね~・・・。
ニュースを見ていると、台風や大雨の被害があって、沖縄や九州、四国など心配ですよね。
河川の氾濫のニュースを見ていると、他人事とは思えなくてつい、眉間に皺をよせながら見てしまいます。
これ以上、大きな被害が出ない事を祈るしかないですね。

さて、皆さん。
話しはガラッと変わりますが、いよいよ今年からお買い物レクレーションを再開いたします!🎉
コロナが流行する前には行っていたので、4年振りの再開になります。

日付は8月11日(金)から始まり、17日(木)までのお盆期間になります。
場所なんですが、当別の道の駅、恵庭の道の駅、新篠津の道の駅、篠津野菜の駅、ゆめチカラの5か所となっています!
全曜日で、それぞれ違う場所に行く企画になりました。
何曜日にどこへ行くのかは、当日のお楽しみにしていて下さい。

前回行った時には、皆さん野菜をたくさん買い、ソフトクリームを食べて楽しい時間を過ごしました。
買った物はもちろんご自宅玄関まで送迎時にお届けします!
以前は、買い物袋に名前を書いて対応しましたが、今回はエコバックを持っている方も多いため持参して頂くよう、お伝えしています。

普段買えない重い野菜も買う事ができると好評の買い物レクです!
旬の野菜をたくさん食べて、元気の活力を蓄えましょう。

ただ、お金は大きな額を持って来ないようにもお願いしています。
必要な金額のみ、持って来ていただき買い物を楽しんでもらえると嬉しいです。

今回一緒に行くスタッフも新人が多く、初めての買い物レクとなっていて楽しみにしています。
そこで、もう一つのお願いがあります。
毎回、スタッフのためにと野菜やソフトクリームを購入される利用者様がいらっしゃいます。
とても、気持ちはありがたく嬉しいのですが、私たちスタッフは受け取る事ができません。

スタッフは、皆さんと一緒に買い物へ行く事ができるだけで嬉しく、楽しい時間を過ごすことができているので、買い物された物は是非ご家族で美味しく食べて下さいね。

と、言う事で!
今日はここまでにして、今週末の買い物レクを楽しみにしています。

では、また今週末、お会いしましょう!!

Posted in カラダラボ江別文京台

気温について

投稿日:2023年8月4日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは!
ラダラボ文京台です。
8月に入り、1週間が過ぎました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

今回は、気温についてお話したいと思います。 

はじめに、最高気温が25度以上の日を夏日
          30度以上の日を真夏日
          35度以上の日を猛暑日といいます。
本日の江別市の最高気温は、30.5度でした!
このことから、本日の江別市は真夏日になり、750番目に暑いところとなります。

ちなみに、本日最高気温が観測されたところは………埼玉県鳩山の39.6度です!!
北海道で一番気温が高かったところは斜里町の36.0度でした。

暑い夏を乗り越えるために、水分補給もとても大切ですが
保冷剤などで太い血管が通っている足の付け根・首筋・脇などを冷やし体温を下げるよう取り組んで
参りましょう!!

Posted in カラダラボ江別文京台

8月!!

投稿日:2023年8月1日  /  カラダラボ江別文京台

こんばんは!
カラダラボ文京台です。
暑い日が続いていますね~
今年の夏は全国的に高いみたいです。
皆さん熱中症に気をつけて下さいね!
8月はお盆の準備などで、忙しい方が多いと思いますので
体調を崩さないようにしてくださいね。

先月はパークゴルフのレクを実施しました~
久しぶりにやった方が多くいましたが、上手な方が多かったです。
暑い中でしたが楽しくパークゴルフや散歩は出来ましたでしょうか?
今月もレクを考えていますので、お楽しみにしていただければと思います。

Posted in カラダラボ江別文京台

7月ももう終わり

投稿日:2023年7月28日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台、伊藤です。

連日の猛暑、皆さん体調大丈夫ですか⁈ ご自宅にエアコンが
ある方は室内と室外の温度差に体調を崩されることがあるの
でお気を付けください。

夏バテ・熱中症対策には適度な水分補給を意識していただくのと、
食欲が低下し何も食べる気がしなくても
タンパク質やビタミン、ミネラル、クエン酸等を
摂るように心がけましょう。
先日、利用者様と歩行訓練を一緒にしていた時
栄養のある食材「ほうれん草」についての豆知識を
教えて頂きました。

ほうれん草にはビタミンCをはじめ、カリウム・鉄・ビタミンA等と
様々な栄養素が含まれてます。
コーヒー、紅茶などのお茶類や葉物に含まれるシュウ酸。
葉物の中でもほうれん草はシュウ酸が多く、摂取し過ぎると
カルシウムの吸収が阻害されしまうので、農家の方は収穫してから
1年ほど寝かせてから出荷するとのことです。
私たちの食卓に出回る頃には微量なので、普通に食べる分には心配
ありません。それでも気になる方は、茹でるとシュウ酸含有量が減るので
茹でる調理法をおすすめします

食事以外にも、適度な運動や入浴、温度・湿度管理が
重要になってきます。
まだまだ暑い日は続きます。気温が高く陽射しの強い日中は避け、
出来るでけ朝・夕方に無理のないよう体調に合わせて、散歩など
していきましょう。

Posted in カラダラボ江別文京台

外出レク!!

投稿日:2023年7月18日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは!
カラダラボ文京台です。

今週からカラダラボ文京台ではパークゴルフの外出レクを実施しております。
暑い日が続いていますが、ぜひ参加して頂ければと思います。
またパークゴルフが難しい方には散歩も実施していますので、お気軽にご参加して頂ければと
思います。

ところでパークゴルフはどのように始まったかというと
1983年に北海道・幕別町の公園の一画から、ふとした遊び心がきっかけで誕生しました。
その歴史はまだまだ新しいですが、その名が示すとおり、公園の中にコースを設定しゴルフを
より簡単にした遊び感覚で楽しめるスポーツで、パークゴルフを通して気軽にスポーツと触れ合う
ことができる。北海道を中心に広まり、いまでは日本各地に普及し、さらに海外の南米や
アジアにも愛好者が増えている。

パークゴルフの事を調べると発祥の地が北海道だったことに驚きがありました。

今週はレクでパークゴルフを実施しておりますので、皆さんのご参加お待ちしております。

Posted in カラダラボ江別文京台

49歳新人

投稿日:2023年7月14日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です。

そして私は7月3日からカラダラボ江別文京台に入社し、これから皆さんと一緒に運動させて頂く、
伊藤 圭一と申します。運動する事は好きなんですが少しずつ体力の低下を感じる49歳です。
宜しくお願いします。

カラダラボ江別文京台に来てからあっという間に一週間ちょっとが経ちました。以前は清田区の施設で
介護職員をさせていただいてました。率直にカラダラボ文京台の利用者様は、皆さん元気でパワフルですね!
レッドロープやストレッチ、散歩で運動をされ、適度に頭の体操もされるなど、日々の継続の賜物だと思います。

最近は、運動という運動をしていないので皆さんと一緒に体を動かしていきながら、またあの頃のように
この身体を引き締めていきたいと思います。

まだまだ不慣れではありますが、利用者様皆さんの名前と顔を覚え少しでも早く覚えカラダラボ江別文京台の
一員として頑張っていきたいと思いますので、末永く長い目でよろしくお願いいたします。

                                                                                                    

Posted in カラダラボ江別文京台

7月と言えば、、、

投稿日:2023年7月11日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは!
カラダラボ文京台です。

7月になり暑い日が増えてきましたね。
7月と言えば皆さん何を思い浮かべますか?

私は7月といえば七夕です。
北海道では一般的に8/7とされておりますが、イメージ的には
7/7が思い浮かびます。

ではなぜ地域によって七夕の日程が異なるのでしょうか?
その理由は新暦と旧暦によるもので、そしてこの新暦と旧暦の違いは「太陽暦」が使用されているか
どうかになるそうです。

旧暦では7/7で、太陽暦を使う新暦では8/7になります。

七夕の日程は国による話し合いで決まられており、国が出したのは「各地域の長に任せる」と結論だったとか、、

これにより7月、8月の2つになってしまったという事です。

ちなみに北海道の七夕は、ほとんどの地域で新暦の8月7日に行われておりますが、新暦の7月7日に行われる地域も
一部あります。それが函館市、根室市です。
これは貿易港として発展していく中で首都圏に負けないように同じにしているという説があります。

以上が北海道が8月に七夕をする理由です。
勉強になりましたか?

普段気にしていない事も調べると深い理由があるんですね。
一つまた成長しました!

Posted in カラダラボ江別文京台

7月になりました!

投稿日:2023年7月4日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは!
カラダラボ文京台です。

いよいよ暑くなり、夏本番になってきましたね!

7月といえば山開きで登山のシーズンですね。

登山にも歴史があり、日本では江戸時代まで山岳信仰に基づいた登山が
中心となっておりました。
しかし明治時代に入るとスポーツ的要素が強い「近代登山」が始まります。
時代が進むにつれて登山の形は姿を替え、現在では癒しの場として様々な世代から
愛されるレジャーになっています。
登山の魅力は自然の中でしか感じられない爽快感を味わえることで、
緑の中を歩いて進んでいく気持ち良さ、心地よい風、美しい景色など
どれも日常とは一味違う清々しさがあり、心も体もリフレッシュさせてくれます。
私も登山したくなりました!

皆さんも登山したくなりましたか?
カラダラボでは屋外歩行で芝生などを歩くので、自然に触れることが出来ます。
気分転換にもなりますので、ぜひ皆さんで歩きましょう!

Posted in カラダラボ江別文京台

カラダラボ カラダラボ江別文京台 のブログ

夏バテ対策!

投稿日:2023年8月18日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは!
カラダラボ文京台です。

お盆も過ぎ例年なら涼しくなるのですが、今年はまだ暑い日が続いています!
みなさんも夏バテになっている方もいるのではないでしょうか?
そこで夏バテの原因や対策についてご紹介していきます。

夏バテの原因は、主に次のようなことが考えられています。

温度差による自律神経の乱れ
エアコンの効いた部屋と外気温との差が激しいと、体温調整がうまくいかなくなり、自律神経の働きが低下して体調を崩す。
体内の水分やミネラルの不足
汗をかくことで体内の水分やミネラルが失われ、脱水を起こしたり、体内の電解質バランスが崩れる。
食欲減退による栄養素不足
麺類や飲み物を好んで摂取するなどして、たんぱく質やビタミン類が不足する。
また、熱帯夜が続くと寝付きにくく体力が十分に回復しないことでも夏バテしやすくなります。

夏バテによる症状とは

●身体症状
からだのだるさ
食欲不振
消化器症状(下痢、便秘)
立ちくらみやめまい
むくみ
吐き気
微熱

●夏バテに効果的な食べ物をとる
梅干し、レモン、醸造酢など
疲労物質を分解する酢酸やクエン酸が含まれる
豚肉、枝豆、ウナギ、レバー、赤身の魚、貝類
炭水化物をエネルギーに変えたり、代謝に欠かせないビタミンB群を含む
大豆食品・卵・肉・魚・牛乳
血や肉をつくる良質なタンパク質が豊富
キュウリ、スイカ、トマト、苦瓜(ゴーヤ)
利尿作用があり、体内の余分な水分や熱を体外に排出する
唐辛子、ニンニク、みょうが、青じそ、しょうが、ワサビ、ネギなど
食欲を刺激して発汗を促す

夏バテについて調べてみましたが
初めて知る事や注意しないといけないと知ることができました。
皆さんも今年の夏は長いので
夏バテ、熱中症には気をつけてください!

Posted in カラダラボ江別文京台

買い物レクレーション

投稿日:2023年8月11日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。カラダラボ文京台です。
連日30度を超す真夏日続いてますが、皆さん体調いかがですか。

カラダラボ文京台は、11日金曜日から17日木曜日間での間、買い物
レクを実施しております。ゆめチカラテラスや当別の道の駅、
恵庭の道の駅などを各曜日でそれぞれ違う場所に行きます。

11日金曜日はゆめチカラテラスにお邪魔して参りました。
旬のとれたての野菜や果物、他国の野菜。焼きたてのパンなどを
袋いっぱいに買われる方やひんやり美味しいアイスクリームにとろ
けている方も。

最近はコロナや買い物に行きずらい環境で宅配サービスを利用されている方も
目で見て、触って吟味して。久しぶりにかいものした。って感じがしたと
喜ばれていました。

さあ、今日はどこに行くのでしょうか。楽しみですね。では また。

Posted in カラダラボ江別文京台

お買い物レク再開します!

投稿日:2023年8月8日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です!!!

今週も雨が降り、おかしな天候が続いていますね~・・・。
ニュースを見ていると、台風や大雨の被害があって、沖縄や九州、四国など心配ですよね。
河川の氾濫のニュースを見ていると、他人事とは思えなくてつい、眉間に皺をよせながら見てしまいます。
これ以上、大きな被害が出ない事を祈るしかないですね。

さて、皆さん。
話しはガラッと変わりますが、いよいよ今年からお買い物レクレーションを再開いたします!🎉
コロナが流行する前には行っていたので、4年振りの再開になります。

日付は8月11日(金)から始まり、17日(木)までのお盆期間になります。
場所なんですが、当別の道の駅、恵庭の道の駅、新篠津の道の駅、篠津野菜の駅、ゆめチカラの5か所となっています!
全曜日で、それぞれ違う場所に行く企画になりました。
何曜日にどこへ行くのかは、当日のお楽しみにしていて下さい。

前回行った時には、皆さん野菜をたくさん買い、ソフトクリームを食べて楽しい時間を過ごしました。
買った物はもちろんご自宅玄関まで送迎時にお届けします!
以前は、買い物袋に名前を書いて対応しましたが、今回はエコバックを持っている方も多いため持参して頂くよう、お伝えしています。

普段買えない重い野菜も買う事ができると好評の買い物レクです!
旬の野菜をたくさん食べて、元気の活力を蓄えましょう。

ただ、お金は大きな額を持って来ないようにもお願いしています。
必要な金額のみ、持って来ていただき買い物を楽しんでもらえると嬉しいです。

今回一緒に行くスタッフも新人が多く、初めての買い物レクとなっていて楽しみにしています。
そこで、もう一つのお願いがあります。
毎回、スタッフのためにと野菜やソフトクリームを購入される利用者様がいらっしゃいます。
とても、気持ちはありがたく嬉しいのですが、私たちスタッフは受け取る事ができません。

スタッフは、皆さんと一緒に買い物へ行く事ができるだけで嬉しく、楽しい時間を過ごすことができているので、買い物された物は是非ご家族で美味しく食べて下さいね。

と、言う事で!
今日はここまでにして、今週末の買い物レクを楽しみにしています。

では、また今週末、お会いしましょう!!

Posted in カラダラボ江別文京台

気温について

投稿日:2023年8月4日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは!
ラダラボ文京台です。
8月に入り、1週間が過ぎました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

今回は、気温についてお話したいと思います。 

はじめに、最高気温が25度以上の日を夏日
          30度以上の日を真夏日
          35度以上の日を猛暑日といいます。
本日の江別市の最高気温は、30.5度でした!
このことから、本日の江別市は真夏日になり、750番目に暑いところとなります。

ちなみに、本日最高気温が観測されたところは………埼玉県鳩山の39.6度です!!
北海道で一番気温が高かったところは斜里町の36.0度でした。

暑い夏を乗り越えるために、水分補給もとても大切ですが
保冷剤などで太い血管が通っている足の付け根・首筋・脇などを冷やし体温を下げるよう取り組んで
参りましょう!!

Posted in カラダラボ江別文京台

8月!!

投稿日:2023年8月1日  /  カラダラボ江別文京台

こんばんは!
カラダラボ文京台です。
暑い日が続いていますね~
今年の夏は全国的に高いみたいです。
皆さん熱中症に気をつけて下さいね!
8月はお盆の準備などで、忙しい方が多いと思いますので
体調を崩さないようにしてくださいね。

先月はパークゴルフのレクを実施しました~
久しぶりにやった方が多くいましたが、上手な方が多かったです。
暑い中でしたが楽しくパークゴルフや散歩は出来ましたでしょうか?
今月もレクを考えていますので、お楽しみにしていただければと思います。

Posted in カラダラボ江別文京台

7月ももう終わり

投稿日:2023年7月28日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台、伊藤です。

連日の猛暑、皆さん体調大丈夫ですか⁈ ご自宅にエアコンが
ある方は室内と室外の温度差に体調を崩されることがあるの
でお気を付けください。

夏バテ・熱中症対策には適度な水分補給を意識していただくのと、
食欲が低下し何も食べる気がしなくても
タンパク質やビタミン、ミネラル、クエン酸等を
摂るように心がけましょう。
先日、利用者様と歩行訓練を一緒にしていた時
栄養のある食材「ほうれん草」についての豆知識を
教えて頂きました。

ほうれん草にはビタミンCをはじめ、カリウム・鉄・ビタミンA等と
様々な栄養素が含まれてます。
コーヒー、紅茶などのお茶類や葉物に含まれるシュウ酸。
葉物の中でもほうれん草はシュウ酸が多く、摂取し過ぎると
カルシウムの吸収が阻害されしまうので、農家の方は収穫してから
1年ほど寝かせてから出荷するとのことです。
私たちの食卓に出回る頃には微量なので、普通に食べる分には心配
ありません。それでも気になる方は、茹でるとシュウ酸含有量が減るので
茹でる調理法をおすすめします

食事以外にも、適度な運動や入浴、温度・湿度管理が
重要になってきます。
まだまだ暑い日は続きます。気温が高く陽射しの強い日中は避け、
出来るでけ朝・夕方に無理のないよう体調に合わせて、散歩など
していきましょう。

Posted in カラダラボ江別文京台

外出レク!!

投稿日:2023年7月18日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは!
カラダラボ文京台です。

今週からカラダラボ文京台ではパークゴルフの外出レクを実施しております。
暑い日が続いていますが、ぜひ参加して頂ければと思います。
またパークゴルフが難しい方には散歩も実施していますので、お気軽にご参加して頂ければと
思います。

ところでパークゴルフはどのように始まったかというと
1983年に北海道・幕別町の公園の一画から、ふとした遊び心がきっかけで誕生しました。
その歴史はまだまだ新しいですが、その名が示すとおり、公園の中にコースを設定しゴルフを
より簡単にした遊び感覚で楽しめるスポーツで、パークゴルフを通して気軽にスポーツと触れ合う
ことができる。北海道を中心に広まり、いまでは日本各地に普及し、さらに海外の南米や
アジアにも愛好者が増えている。

パークゴルフの事を調べると発祥の地が北海道だったことに驚きがありました。

今週はレクでパークゴルフを実施しておりますので、皆さんのご参加お待ちしております。

Posted in カラダラボ江別文京台

49歳新人

投稿日:2023年7月14日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは。江別文京台です。

そして私は7月3日からカラダラボ江別文京台に入社し、これから皆さんと一緒に運動させて頂く、
伊藤 圭一と申します。運動する事は好きなんですが少しずつ体力の低下を感じる49歳です。
宜しくお願いします。

カラダラボ江別文京台に来てからあっという間に一週間ちょっとが経ちました。以前は清田区の施設で
介護職員をさせていただいてました。率直にカラダラボ文京台の利用者様は、皆さん元気でパワフルですね!
レッドロープやストレッチ、散歩で運動をされ、適度に頭の体操もされるなど、日々の継続の賜物だと思います。

最近は、運動という運動をしていないので皆さんと一緒に体を動かしていきながら、またあの頃のように
この身体を引き締めていきたいと思います。

まだまだ不慣れではありますが、利用者様皆さんの名前と顔を覚え少しでも早く覚えカラダラボ江別文京台の
一員として頑張っていきたいと思いますので、末永く長い目でよろしくお願いいたします。

                                                                                                    

Posted in カラダラボ江別文京台

7月と言えば、、、

投稿日:2023年7月11日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは!
カラダラボ文京台です。

7月になり暑い日が増えてきましたね。
7月と言えば皆さん何を思い浮かべますか?

私は7月といえば七夕です。
北海道では一般的に8/7とされておりますが、イメージ的には
7/7が思い浮かびます。

ではなぜ地域によって七夕の日程が異なるのでしょうか?
その理由は新暦と旧暦によるもので、そしてこの新暦と旧暦の違いは「太陽暦」が使用されているか
どうかになるそうです。

旧暦では7/7で、太陽暦を使う新暦では8/7になります。

七夕の日程は国による話し合いで決まられており、国が出したのは「各地域の長に任せる」と結論だったとか、、

これにより7月、8月の2つになってしまったという事です。

ちなみに北海道の七夕は、ほとんどの地域で新暦の8月7日に行われておりますが、新暦の7月7日に行われる地域も
一部あります。それが函館市、根室市です。
これは貿易港として発展していく中で首都圏に負けないように同じにしているという説があります。

以上が北海道が8月に七夕をする理由です。
勉強になりましたか?

普段気にしていない事も調べると深い理由があるんですね。
一つまた成長しました!

Posted in カラダラボ江別文京台

7月になりました!

投稿日:2023年7月4日  /  カラダラボ江別文京台

こんにちは!
カラダラボ文京台です。

いよいよ暑くなり、夏本番になってきましたね!

7月といえば山開きで登山のシーズンですね。

登山にも歴史があり、日本では江戸時代まで山岳信仰に基づいた登山が
中心となっておりました。
しかし明治時代に入るとスポーツ的要素が強い「近代登山」が始まります。
時代が進むにつれて登山の形は姿を替え、現在では癒しの場として様々な世代から
愛されるレジャーになっています。
登山の魅力は自然の中でしか感じられない爽快感を味わえることで、
緑の中を歩いて進んでいく気持ち良さ、心地よい風、美しい景色など
どれも日常とは一味違う清々しさがあり、心も体もリフレッシュさせてくれます。
私も登山したくなりました!

皆さんも登山したくなりましたか?
カラダラボでは屋外歩行で芝生などを歩くので、自然に触れることが出来ます。
気分転換にもなりますので、ぜひ皆さんで歩きましょう!

Posted in カラダラボ江別文京台