こんにちは!(*^^)♪
カラダラボ湯の川、村屋です!!
なんと今日は、今年最後のラボです。
明日から来月の3日までお正月休みを頂きます(・o・)
今年は、コロナに始まり、コロナに終わる年でした\(゜ロ\)(/ロ゜)/
コロナの早くの終息と、ご馳走をたべすぎないことと、冬道で利用者さんが転ばないことを祈って、、、
皆様よいお年を!!!!!!!!(^O^)!!
来年は丑年!!頑張るモ~!!!
来年の干支、丑に☆変身☆した管理者です。かわいい丑さん(´ω`)
こんにちは!(*^^)♪
カラダラボ湯の川、村屋です!!
なんと今日は、今年最後のラボです。
明日から来月の3日までお正月休みを頂きます(・o・)
今年は、コロナに始まり、コロナに終わる年でした\(゜ロ\)(/ロ゜)/
コロナの早くの終息と、ご馳走をたべすぎないことと、冬道で利用者さんが転ばないことを祈って、、、
皆様よいお年を!!!!!!!!(^O^)!!
来年は丑年!!頑張るモ~!!!
来年の干支、丑に☆変身☆した管理者です。かわいい丑さん(´ω`)
皆様こんにちは!カラダラボ湯川の黒田です♪
今年も残すところあとわずかですが・・・
コロナコロナでこれまでの日常が一気に変わりましたね・・・
そして感染対策の1つ
マスクですね!
マスクも今はファッションの一部ですよね!
手作りで可愛いマスクを手作りする方が増えたんじゃないかと思います。
カラダラボ湯川の利用者様の中にもたくさん作ってプレゼントしてくださる方がちらほら・・・
手作りって本当にうれしいですよね♪
先日、沖縄に住むご親戚から生地が届いたと言ってマスクを作ってきてくださいました!
凄く素敵です♡
皆でつけて写真撮りました~!
来年は皆でお出かけ出来る事を願ってます・・・
また次回のブログで1年の締めくくりをさせていただきます!(^^)!
こんにちは 久々の投稿 湯川の三浦です。
寒さに身を縮める季節がやってきましたね(ー_ー)!!
昨年は雪が少なく比較的過ごしやすい冬でしたが 今年はどうなることやら・・・
湯川ラボでは 今週からクリスマスイベントが開催されております♪♪♪
クリスマスとなれば子供から大人まで どこかウキウキした気分になりますよねヽ(^o^)丿
職員による余興から始まり
これがまた(笑)
新人の村ちゃんが頑張ってくれまして 利用者様も大盛り上がりでした(^.^)/~~~
『どじょうすくい』これを今風にアレンジして踊ってくれたんですよ♫♫
若いって素敵だなぁ~って思った私でした・・・笑 気持ちだけは若いつもりです。
それから 『ビンゴゲーム』
リーチになった時のワクワク感!
そして どの商品が当たるかわからないドキドキ感!
利用者様はカードと睨めっこ!
皆さんは 今年どのようなクリスマスを過ごされますか?
今年も残りわずか・・・ちょっと早いですが良いお年をお過ごしくださいね(*^^)v
こんにちは!カラダラボ湯の川の畠山ですヽ(^o^)丿
早いもので今年も残すところあと半月・・・(ー_ー)!!
段々と1年が早くなっている気がするのは歳のせいでしょうか・・・?
今日は朝から雪がちらついています。
先日、金森にツリーを見に行ってきました(^O^)/
毎年行っているんですが、今年は新型コロナの影響もありスープバーやステージイベントは中止でした。
でも、毎年のことながら約20mの巨大ツリーは圧巻!!
このモミの木、函館の姉妹都市カナダのハリファックス市からのプレゼントで「幸せを呼ぶモミの木」と呼ばれているそうです。
時間帯によっていろんな色に変化します。
この日は人は殆ど居なかったです・・・
来年はコロナも落ち着いて例年通りに色々なイベントが開催されると良いですね(●^o^●)
来年は良い年になりますように!!!
初めまして、こんにちは!カラダラボ湯の川の村屋です(^^)
函館も段々と冬景色になってきましたね。朝、布団の中からでたくないです。
しかしそんなことも言ってられないので泣く泣く布団から旅立ちます(T_T)
そんな私ですが、趣味は筋肉トレーニングなのです。筋肉は、何歳でも成長します。筋肉は裏切らない。トレーニングしたらした分だけ育ってくれます。(もちろん、痛みや持病などある方もいますので、体と相談しながら行ってくださいネ)
ここでお家の中でできる筋トレを紹介します(*^^)v
TVをみながら、できるトレーニングです。
まず背もたれから背中を離します。そのまま両膝をくっつけた状態の両足を写真のようにまっすぐ上にあげます。
腹筋、太ももに効いてきます。この状態を出来る限りキープ。静止画のごとくキープ。それだけです。
家事などしながらできるトレーニングです。
脚を真後ろにひき、足の裏をしっかり床につけます。そのまま家事をしちゃえば、バランスを保とうとして、体幹は鍛えられるし、脚のストレッチになるし、お家は綺麗になるので最高なのです!!!!
筋肉への愛を語りつくしたところで、利用者さんとパシャリ。
それではまたお会いしましょう~(^ω^)
皆様 こんにちは 湯の川の飯田です。
今日は、新しい職員が湯の川に入りましたので紹介したいと思います。
村屋 梨乃 さんです(^_^)/~
20代のですって、若いですね(・o・)
運動も行っていて頑張っておりますよ(^_^)/
今後とも皆様よろしくお願い致します。
では、またお会いしましょう。(●^o^●)
こんにちは!カラダラボ湯の川の黒田です♪
お天気が良くてもピュ~っと吹く風が冷たくて・・・
暗くなるのも早くて・・・
もう11月なんだな・・・としみじみ感じております。
そんな中、恐れていたコロナがどんどん身近に来ているような気がしています。
ラボに通えなくなったら・・・
運動不足になったら・・・体力低下・筋力低下につながり生活習慣病、認知症等のリスクも高まります。
ラボに来るのを楽しみにして下さっている利用者様の為にも
湯の川のスタッフ一同、安心して通って頂けるようコロナ対策を徹底してやっております。
マスクはもちろん 車内の消毒
乗車の際の手指消毒と体温の確認、
来所時の消毒とバイタルチェック 体調等の聞き取り
休憩時と終了時の体温計測
トイレの際の手洗いと手指消毒
1時間に1回10分程度の換気
使用後のイスやリカンベントバイクや手すりやトイレ等の消毒
時には正しい手洗いの仕方についてお話しさせて頂いたり
遠方に行かれる、又は遠方からの来客がある場合は1週間から2週間のお休みをしていただく
等々…皆様にもご協力いただいておりました!
いつもありがとうございます!
どんなに気をつけていても誰もがコロナにかかってしまう可能性があります。
もしくは濃厚接触者になってしまう可能性があります。
それでもリスクを少しで減らすために、自分たちが出来ることをこれからもして参りますのでよろしくお願い致します。
次回は明るい話題ですよ~♫お楽しみに(^_^)/
こんにちは!!カラダラボ湯の川の畠山です。
函館は最近気温が低く、数日前には雪が降っていました。(ー_ー)!!
デパートやスーパーでもクリスマス商品が多くなってきている今日この頃・・・湯の川ラボでもクリスマス準備は始まりましたヽ(^o^)丿
はさみで細かいところも切り落とさないように集中しながら切っていきます。
お話しするのも忘れて黙々と作業されていました(・_・;)
切って貼って完成です(^O^)/
じゃ~ん!!可愛く出来ました!!
玄関の横に置きます。賑やかになりました(*^^)v
こんにちは 湯の川三浦幸江です。
紅葉が綺麗な季節になりましたね
我が家の庭も見頃になっています。
皆さんは10月31日(土)の夜空に輝く まんまるなお月様をご覧になりましたか?
湯の川利用者様も・・・
見たよ~綺麗だったね~とハロウィン満月の話で盛り上がっていましたよ(^o^)丿
10月は2日(金)にも満月があったので2度目の満月となり
ひと月で満月が2回ある時は 2度目の満月を
『ブルームーン』と呼ぶそうですよ~
そしてハロウィンに満月になるのは46年ぶり!
46年ぶりってことは 初めての人も多いだろうし 私は生まれてはいたけど記憶がない!
だから事実上初めて・・・
次のブルームーンは2023年8月
またハロウィンと満月が同日となるのは
な な なんと! 38年後の2058年(@_@;)
私 見れるかなぁ~(ー_ー)!!
ご覧にならなかった方の為に
私が携帯で撮影したブルームーンをご覧ください(*^。^*)
こんにちは!カラダラボ湯の川の畠山ですヽ(^o^)丿
今週は今月末に迫ったハロウィン飾りの制作風景の紹介です。
利用者様にもお手伝いして頂きます(^・^)
細かい作業も嫌がらずに行ってくれます・・・
そして完成したのがこちら!!!
じゃ~ん!!
ちなみに、ハロウィンに仮装する理由ってご存知ですか??
古代ケルト人が行っていたお祭りが起源で、ケルト人にとって10/31は日本でいう大晦日にあたる日だそうです。
そんな一年の最後の日に、ご先祖様の霊をお迎えして供養したり秋の収穫をお祝いするお祭りなのですが、同時に悪霊や魔女なども一緒に来てしまうと言われています。
悪霊たちが人間の魂を奪いに来るため、仮装して悪霊たちに人間だとバレないようにするためだそうです(@_@;)
なるほど~・・・
こんにちは!(*^^)♪
カラダラボ湯の川、村屋です!!
なんと今日は、今年最後のラボです。
明日から来月の3日までお正月休みを頂きます(・o・)
今年は、コロナに始まり、コロナに終わる年でした\(゜ロ\)(/ロ゜)/
コロナの早くの終息と、ご馳走をたべすぎないことと、冬道で利用者さんが転ばないことを祈って、、、
皆様よいお年を!!!!!!!!(^O^)!!
来年は丑年!!頑張るモ~!!!
来年の干支、丑に☆変身☆した管理者です。かわいい丑さん(´ω`)
皆様こんにちは!カラダラボ湯川の黒田です♪
今年も残すところあとわずかですが・・・
コロナコロナでこれまでの日常が一気に変わりましたね・・・
そして感染対策の1つ
マスクですね!
マスクも今はファッションの一部ですよね!
手作りで可愛いマスクを手作りする方が増えたんじゃないかと思います。
カラダラボ湯川の利用者様の中にもたくさん作ってプレゼントしてくださる方がちらほら・・・
手作りって本当にうれしいですよね♪
先日、沖縄に住むご親戚から生地が届いたと言ってマスクを作ってきてくださいました!
凄く素敵です♡
皆でつけて写真撮りました~!
来年は皆でお出かけ出来る事を願ってます・・・
また次回のブログで1年の締めくくりをさせていただきます!(^^)!
こんにちは 久々の投稿 湯川の三浦です。
寒さに身を縮める季節がやってきましたね(ー_ー)!!
昨年は雪が少なく比較的過ごしやすい冬でしたが 今年はどうなることやら・・・
湯川ラボでは 今週からクリスマスイベントが開催されております♪♪♪
クリスマスとなれば子供から大人まで どこかウキウキした気分になりますよねヽ(^o^)丿
職員による余興から始まり
これがまた(笑)
新人の村ちゃんが頑張ってくれまして 利用者様も大盛り上がりでした(^.^)/~~~
『どじょうすくい』これを今風にアレンジして踊ってくれたんですよ♫♫
若いって素敵だなぁ~って思った私でした・・・笑 気持ちだけは若いつもりです。
それから 『ビンゴゲーム』
リーチになった時のワクワク感!
そして どの商品が当たるかわからないドキドキ感!
利用者様はカードと睨めっこ!
皆さんは 今年どのようなクリスマスを過ごされますか?
今年も残りわずか・・・ちょっと早いですが良いお年をお過ごしくださいね(*^^)v
こんにちは!カラダラボ湯の川の畠山ですヽ(^o^)丿
早いもので今年も残すところあと半月・・・(ー_ー)!!
段々と1年が早くなっている気がするのは歳のせいでしょうか・・・?
今日は朝から雪がちらついています。
先日、金森にツリーを見に行ってきました(^O^)/
毎年行っているんですが、今年は新型コロナの影響もありスープバーやステージイベントは中止でした。
でも、毎年のことながら約20mの巨大ツリーは圧巻!!
このモミの木、函館の姉妹都市カナダのハリファックス市からのプレゼントで「幸せを呼ぶモミの木」と呼ばれているそうです。
時間帯によっていろんな色に変化します。
この日は人は殆ど居なかったです・・・
来年はコロナも落ち着いて例年通りに色々なイベントが開催されると良いですね(●^o^●)
来年は良い年になりますように!!!
初めまして、こんにちは!カラダラボ湯の川の村屋です(^^)
函館も段々と冬景色になってきましたね。朝、布団の中からでたくないです。
しかしそんなことも言ってられないので泣く泣く布団から旅立ちます(T_T)
そんな私ですが、趣味は筋肉トレーニングなのです。筋肉は、何歳でも成長します。筋肉は裏切らない。トレーニングしたらした分だけ育ってくれます。(もちろん、痛みや持病などある方もいますので、体と相談しながら行ってくださいネ)
ここでお家の中でできる筋トレを紹介します(*^^)v
TVをみながら、できるトレーニングです。
まず背もたれから背中を離します。そのまま両膝をくっつけた状態の両足を写真のようにまっすぐ上にあげます。
腹筋、太ももに効いてきます。この状態を出来る限りキープ。静止画のごとくキープ。それだけです。
家事などしながらできるトレーニングです。
脚を真後ろにひき、足の裏をしっかり床につけます。そのまま家事をしちゃえば、バランスを保とうとして、体幹は鍛えられるし、脚のストレッチになるし、お家は綺麗になるので最高なのです!!!!
筋肉への愛を語りつくしたところで、利用者さんとパシャリ。
それではまたお会いしましょう~(^ω^)
皆様 こんにちは 湯の川の飯田です。
今日は、新しい職員が湯の川に入りましたので紹介したいと思います。
村屋 梨乃 さんです(^_^)/~
20代のですって、若いですね(・o・)
運動も行っていて頑張っておりますよ(^_^)/
今後とも皆様よろしくお願い致します。
では、またお会いしましょう。(●^o^●)
こんにちは!カラダラボ湯の川の黒田です♪
お天気が良くてもピュ~っと吹く風が冷たくて・・・
暗くなるのも早くて・・・
もう11月なんだな・・・としみじみ感じております。
そんな中、恐れていたコロナがどんどん身近に来ているような気がしています。
ラボに通えなくなったら・・・
運動不足になったら・・・体力低下・筋力低下につながり生活習慣病、認知症等のリスクも高まります。
ラボに来るのを楽しみにして下さっている利用者様の為にも
湯の川のスタッフ一同、安心して通って頂けるようコロナ対策を徹底してやっております。
マスクはもちろん 車内の消毒
乗車の際の手指消毒と体温の確認、
来所時の消毒とバイタルチェック 体調等の聞き取り
休憩時と終了時の体温計測
トイレの際の手洗いと手指消毒
1時間に1回10分程度の換気
使用後のイスやリカンベントバイクや手すりやトイレ等の消毒
時には正しい手洗いの仕方についてお話しさせて頂いたり
遠方に行かれる、又は遠方からの来客がある場合は1週間から2週間のお休みをしていただく
等々…皆様にもご協力いただいておりました!
いつもありがとうございます!
どんなに気をつけていても誰もがコロナにかかってしまう可能性があります。
もしくは濃厚接触者になってしまう可能性があります。
それでもリスクを少しで減らすために、自分たちが出来ることをこれからもして参りますのでよろしくお願い致します。
次回は明るい話題ですよ~♫お楽しみに(^_^)/
こんにちは!!カラダラボ湯の川の畠山です。
函館は最近気温が低く、数日前には雪が降っていました。(ー_ー)!!
デパートやスーパーでもクリスマス商品が多くなってきている今日この頃・・・湯の川ラボでもクリスマス準備は始まりましたヽ(^o^)丿
はさみで細かいところも切り落とさないように集中しながら切っていきます。
お話しするのも忘れて黙々と作業されていました(・_・;)
切って貼って完成です(^O^)/
じゃ~ん!!可愛く出来ました!!
玄関の横に置きます。賑やかになりました(*^^)v
こんにちは 湯の川三浦幸江です。
紅葉が綺麗な季節になりましたね
我が家の庭も見頃になっています。
皆さんは10月31日(土)の夜空に輝く まんまるなお月様をご覧になりましたか?
湯の川利用者様も・・・
見たよ~綺麗だったね~とハロウィン満月の話で盛り上がっていましたよ(^o^)丿
10月は2日(金)にも満月があったので2度目の満月となり
ひと月で満月が2回ある時は 2度目の満月を
『ブルームーン』と呼ぶそうですよ~
そしてハロウィンに満月になるのは46年ぶり!
46年ぶりってことは 初めての人も多いだろうし 私は生まれてはいたけど記憶がない!
だから事実上初めて・・・
次のブルームーンは2023年8月
またハロウィンと満月が同日となるのは
な な なんと! 38年後の2058年(@_@;)
私 見れるかなぁ~(ー_ー)!!
ご覧にならなかった方の為に
私が携帯で撮影したブルームーンをご覧ください(*^。^*)
こんにちは!カラダラボ湯の川の畠山ですヽ(^o^)丿
今週は今月末に迫ったハロウィン飾りの制作風景の紹介です。
利用者様にもお手伝いして頂きます(^・^)
細かい作業も嫌がらずに行ってくれます・・・
そして完成したのがこちら!!!
じゃ~ん!!
ちなみに、ハロウィンに仮装する理由ってご存知ですか??
古代ケルト人が行っていたお祭りが起源で、ケルト人にとって10/31は日本でいう大晦日にあたる日だそうです。
そんな一年の最後の日に、ご先祖様の霊をお迎えして供養したり秋の収穫をお祝いするお祭りなのですが、同時に悪霊や魔女なども一緒に来てしまうと言われています。
悪霊たちが人間の魂を奪いに来るため、仮装して悪霊たちに人間だとバレないようにするためだそうです(@_@;)
なるほど~・・・