カラダブログ

カラダラボ カラダラボ函館湯川 のブログ

コロナウイルスに負けるな!

投稿日:2020年3月12日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは 湯ノ川の三浦幸江で~す。

テレビをつけると、新型コロナ関連の暗いニュースばかりで気が滅入りますよね(-_-)
早めにウイルス対策が始まった北海道
『緊急事態宣言』が発せられ 道民に週末の外出は自粛するようにと・・・
スーパーは買いだめをする人で、年末並の混雑!
びっくりしました(@_@;)
増える一方で いつになったら終息するんでしょうかね~

そんな中 湯の川では・・・
定期的な運動をしてストレス解消をしましょう!一緒に楽しみましょう! 
そしてこの危機をみんなでの乗り切ろう!っと
スタッフは 特別なイベントを企画しましたヽ(^o^)丿
IMG_7274
皆様にアンケートを取っています。 
思い出の曲♫ 歌いたい曲♫ もう一度聞きたい曲♫ まだまだ募集しておりますよ 是非!

ちなみに・・・私はコロナウイルスに負けない為のスタミナは火鍋です!笑
IMG_7298
なまら(北海道弁)美味いヽ(^o^)丿

Posted in カラダラボ函館湯川

コロナウイルスで・・・

投稿日:2020年3月7日  /  カラダラボ函館湯川

皆さん。こんにちは、湯の川の飯田です。

最近、巷ではマスクが足りず、トイレットペーパー、ティッシュペーパーは場所によっては足りないみたいで・・・・(T_T)
ブログ

あとは使い捨て手袋も足りないと聞きます。

この数週間で、日本がパニックになっているような気がします。(・_・;)

早く終息してほしいものです。(・。・;

 話は変わりますが、今年はインフルエンザが少ないと聞きました。

理由は感染予防でうがい、手洗いをする方が増えているという事。あとは暖冬が影響をしているとのこと。(・o・)

インフルエンザよりコロナウイルスが流行るとは・・・・・

コロナウイルスの影響で僕の趣味の一つのプロレスが中止になったり、無観客試合になったりなど影響が出ている様子。。。

そんな時は、イヤァァァァオ!

karada

※僕の好きな選手のまねです。

皆様もうがい、手洗いはしっかり行い、睡眠もしっかりとって免疫力を上げて下さいね(●^o^●)

それではまたお会いしましょう(^.^)/~~~

Posted in カラダラボ函館湯川

安全管理を徹底します!

投稿日:2020年2月29日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは カラダラボ湯川の生活相談員の川瀬です(^o^)

全国的、世界的に広がっているコロナウイルス!!
恐ろしいですね。学校も休校になってしまい、私の娘も中学校3年生で卒業式も行われないかもしれない状況で
友達にも会えなく毎日、暇だと嘆いています。
私毎で すいません

当施設では今までも、インフルエンザウイルス対策は行っていますが、今回のウイルスを発生させない為にも
より一層丁寧に清掃と除菌を行っています!!
IMG_0764[1]
利用者様には、飛沫感染防止の為、今まで提供していましたお茶とコーヒーをしばらくの間、中止させていただいています。運動が終わった後のお楽しみが無くなってしまい残念、という声がたくさん聞かれましたが『我慢するよ!』と言って頂きました!
ありがとうございます(^^)/

IMG_0768[1]

アルコール除菌シートと次亜塩素酸スプレー(スザク)を使い、手すり、使用した全てのイス、テーブル、自転車、ドアの取っ手などを皆さんが触るところすべてあらゆるところを除菌しております!!

皆様も手洗いの徹底と、食事をしっかり取って、たくさん睡眠をとり、水分補給も忘れずに抵抗力を下げないように気をつけてください(^^♪
このような状態が早く終息してくれることを願います……

<

Posted in カラダラボ函館湯川

カラダラボ湯川 男祭り!

投稿日:2020年2月22日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは!
髪をそろそろ切らなくてはと思っている宮本です(^^)/
美容室行くのが面倒でかなり伸びてきて、しかも似合ってないという(笑)
次の休みで切ってきたいと思います♪

と言うどうでもいい内容は置いときまして………

今回の内容は男祭り!

ダンディなお父様方と写真を撮りました!
ダウンロード2

なぜかちゃっかり飯田君が映り込んでます(笑)
湯川の男性利用者様は優しい方ばかりで、イケメン揃いです!
僕も将来ダンディになれるように皆様から勉強させてもらいます(*´▽`*)

ダウンロード1

そしてもう一枚!
やっぱりなぜかバックには飯田君が映り込んでます(笑)
こちらの写真も良いのが取れました(*^^*)
やっぱりダンディですねぇ!
凄い紳士な方で、スタッフの仕事をいつも労って下さいます☆

男性陣の皆様いつも優しいお言葉をかけて下さいましてありがとうございます!
普段伝えるのが中々難しいので申し訳ないですがブログでお伝えします(^^)
スタッフ一同いつも暖かく見守っていただきまして感謝しております涙

ダウンロード3

そして俺らがユノカワ3Kのミヤとメシです!!(笑)
※元ネタがわからない方はロッポンギ3Kとお調べ下さい

飯田君がプロレスの大ファンという事で、このポーズで決めさせてもらいました(*‘∀‘)
飯田君は多趣味で、プロレスの他にもアニメや漫画にもめっちゃ詳しいです!
そんな彼から勧められていた漫画があります。

それは「鬼滅の刃」です!

なんか本屋に売ってないほど人気だとか………
それを聞いてたので文教堂に行ったら、

あっさり売ってた(笑)

そこに親子がいて
子供「鬼滅の刃売ってるー、買ってぇ」
親「お小遣いの範囲内でね」
と微笑ましい会話をしている所で、
僕は1~18巻を大人買いしてきました(笑)
新刊の19巻だけ売ってなかったので次の日飯田君にとりあえず報告。

そしたらなんと次の日、19巻をプレゼントしてくれました!!
ゲオで売ってたので買ってきてくれたみたいです。
なんと優しいんだろう…

ウルウル(;_:)

そんな飯田君の得意な物まねは進撃の巨人に出てくる巨人です!
これを見た僕は腹筋が割れるほど笑いました(笑)

いつか動画で配信したいものです!

では、ちょっと文章が長くなってしまったのでそろそろ締めたいと思います(‘ω’)ノ
読んでいただきありがとうございます☆

もし、今回のブログを読んでお勧めの漫画があったら教えてもらえると嬉しいです(^_-)-☆

Posted in カラダラボ函館湯川

下肢トレーニング

投稿日:2020年2月14日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは!カラダラボ湯の川の畠山ですヽ(^o^)丿
最近暖かいですね~。函館ではここ何日かプラス8℃くらいの気温が続いています。
もうこのまま春になってしまうんでしょうか?!
春になったらまた色々なところへ行かなければ・・・と、言うことで湯の川では下肢トレーニングを行っています。
IMG_E0722
まずは平行棒を使ってのトレーニング。
ここでは筋力訓練やバランス訓練を中心に行っています。
なかなかハードな内容で皆さん汗をかきながら頑張っています(@_@;)
それでも、続けていくうちに段々と筋肉が付き、片足立ちの秒数も伸びてきています。

IMG_E0737

次はレッドコードを使っての下肢トレーニング。
バランスが取りづらい方もレッドコードを掴んでいるので安心して行えます(^-^)
レッドコードを使うことで姿勢が安定するので腿上げもいつもよりも高く上げることが出来ています。

下肢トレーニング頑張って、春になったらまた皆で桜を見に行きましょうね!!

巷ではコロナウイルスやインフルエンザが流行っていますが手洗い、うがいを徹底して感染予防していきましょうね(^o^)丿

Posted in カラダラボ函館湯川

メイクアップあ!ストーリー

投稿日:2020年2月8日  /  カラダラボ函館湯川

函館湯川から こんにちは! 伊勢です(^_^)/
今日は 弊社の隔刊誌 「THREE WIND」の紹介です♡
毎月偶数の月に発行されていて 今月で29巻目となります。
IMG_0115[1]
毎号 いろんなトピックがあり 役に立つ情報が載っています。
それを読むだけでも楽しいのですが、もうひとつ。
全国のカラダラボやらいふてらす、ラブアリスなど 系列店を利用されている皆さんの記事が載っているんですよ!
主なコーナーとしては「メイクアップあ!ストーリー」というトピックです。

私事ながら 函館市内はもちろん、江別のカラダラボ、札幌のらいふてらすにいたこともあり
その時の利用者様が変わらず頑張っている様子が出ていると とっても嬉しくなります♪

今月は 函館のカラダラボ2店舗から それぞれお一人ずつ。
お二人とも とっても熱心に 運動されているのはもちろん お話していても とっても楽しい方々です。

「まだ みてないよ!」という方
最新号は カラダラボ らいふてらす とまりぎ など 各店舗にありますので 是非 お手に取ってみてくださいね!

それでは また(^_^)/~

Posted in カラダラボ函館湯川

雪が降らない・・・

投稿日:2020年1月27日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは 湯の川の三浦です。

しっかし1月下旬というのに函館街中には雪がない(・o・)

どうなっているんだろう?

雪かきしなくてもいいし 車は走りやすい けど困っている人もいるんですよね~
温暖化が原因なんだろうけど
帳尻を合わせるかのように 2月 3月一気に雪が降り
何年か前の様に雪害が起こらないことを祈るわぁぁぁ~(^_^)/

かと言って雪がないから外に出て歩行訓練とはいかず・・・
湯の川利用者様は 施設内でしっかりと訓練されていますよ(*^_^*)
特に下肢トレーニングに力を入れている利用者様の様子をチラッと

IMG_0680

嬉しことに ストレッチが習慣になり家でも頑張っているよ!という声も

今年はオリンピックもあります。頑張っていきましょうね(^O^)

Posted in カラダラボ函館湯川

口腔機能訓練②

投稿日:2020年1月25日  /  カラダラボ函館湯川

皆さんこんにちは 湯川の飯田です。

今回は、口腔機能訓練について書こうと思います。(*^。^*)

IMG_E0667

この前のおさらいということで(-_-)

手の平でほほを刺激して、顔の筋肉を刺激し顔の筋肉をほぐすのと、唾液を出しやすくしてあげます。

IMG_E0668

こちらは嚥下の訓練の様子です。(・o・)

舌を動かす訓練となっており、舌にしっかり力を入れてもらい、まっすぐ、上下左右と動かして頂きます。

これにより舌の筋力トレーニングも兼ねて行っており、むせこみなどの軽減を図っていきます。(^o^)

これは、今すぐ効果が出るものではありませんが、積み重ねが大事になってくるものです。(+o+)

利用者様からは、「前より良くなってきたんだよ。」というお言葉を聞くことがあります。(^_^)/

その言葉を聞いたときはとてもうれしいものですね。(*^_^*)

それでは、またお会いしましょうね!(^○^)

Posted in カラダラボ函館湯川

利用者様の写真紹介!!

投稿日:2020年1月18日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは! カラダラボ湯川の川瀬です。

さて、今回のブログは利用者Kさんからたくさんいただいた写真を紹介したいと思います。

これはなんだと思いますか?
IMG_0659[1]
<椿の実が開いた状態で乾燥したものです。Kさんがつくったそうです! IMG_0658[1]
こちらが椿の実です。
気が付けばKさんがラボに通い始めてから2年が過ぎました。
季節ごとにお花や草木、風景などの写真をそろそろアルバムに貼らないとと思い、数えてみると130枚ほどありました!びっくり!
その一部を紹介します(*^_^*)
IMG_0660[1]
Kさん宅で咲いたバラ(^○^)
IMG_0662[1]
松倉川に下りてきた鷺
IMG_0664[1]
平成最後の満月
IMG_0663[1]
石崎海神社の桜
ご友人の車で行ったり、徒歩で行ったりと目的を持って行動して、パソコンで花の名前を調べたり、写真を印刷したりと80歳を過ぎているのにすごいなあといつも関心しています。

これからもK様だけでなく、ラボに通う利用者様が意欲を持ち、安全に生活できるよう自立支援などのお手伝いをしていきたいと思います!
まだまだ寒い日が続きますm(__)m 風邪、転倒などに気を付けて冬を乗り越えていきましょう!!

Posted in カラダラボ函館湯川

明けましておめでとうございます

投稿日:2020年1月12日  /  カラダラボ函館湯川

明けましておめでとうございます!
カラダラボ湯川宮本です。
皆さんお正月はどのように過ごされましたか?
おいしいおせちを食べたり、親戚とあったりなど色々忙しかったのではないでしょうか?
僕は、親戚で集まったり、仲のいい仲間と新年会をしたりしたのですが、
一番時間を割いたのは「キングダム」という漫画を読みまくったことでした(^O^)
正月から読み始めてもう48巻まで読みんじゃいました(笑)

正月なんてあっという間でしたね!
せっかくなので年賀状の写真もこのブログに載せたいと思います。
IMG_0679IMG_0678 (1)IMG_0680

いやぁ~飯田君が毎年良い顔するんですよね~(笑)

ねずみ年なのでねずみの加工がしてあります!
最近はいろんなアプリが発達しているんで便利ですね☆
僕はマット化したいといったんですが却下でしたm(__)m

今年もいい写真が撮れるよう1年間スタッフ一同一生懸命頑張っていきますので、
よろしくお願いします!

Posted in カラダラボ函館湯川

カラダラボ カラダラボ函館湯川 のブログ

コロナウイルスに負けるな!

投稿日:2020年3月12日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは 湯ノ川の三浦幸江で~す。

テレビをつけると、新型コロナ関連の暗いニュースばかりで気が滅入りますよね(-_-)
早めにウイルス対策が始まった北海道
『緊急事態宣言』が発せられ 道民に週末の外出は自粛するようにと・・・
スーパーは買いだめをする人で、年末並の混雑!
びっくりしました(@_@;)
増える一方で いつになったら終息するんでしょうかね~

そんな中 湯の川では・・・
定期的な運動をしてストレス解消をしましょう!一緒に楽しみましょう! 
そしてこの危機をみんなでの乗り切ろう!っと
スタッフは 特別なイベントを企画しましたヽ(^o^)丿
IMG_7274
皆様にアンケートを取っています。 
思い出の曲♫ 歌いたい曲♫ もう一度聞きたい曲♫ まだまだ募集しておりますよ 是非!

ちなみに・・・私はコロナウイルスに負けない為のスタミナは火鍋です!笑
IMG_7298
なまら(北海道弁)美味いヽ(^o^)丿

Posted in カラダラボ函館湯川

コロナウイルスで・・・

投稿日:2020年3月7日  /  カラダラボ函館湯川

皆さん。こんにちは、湯の川の飯田です。

最近、巷ではマスクが足りず、トイレットペーパー、ティッシュペーパーは場所によっては足りないみたいで・・・・(T_T)
ブログ

あとは使い捨て手袋も足りないと聞きます。

この数週間で、日本がパニックになっているような気がします。(・_・;)

早く終息してほしいものです。(・。・;

 話は変わりますが、今年はインフルエンザが少ないと聞きました。

理由は感染予防でうがい、手洗いをする方が増えているという事。あとは暖冬が影響をしているとのこと。(・o・)

インフルエンザよりコロナウイルスが流行るとは・・・・・

コロナウイルスの影響で僕の趣味の一つのプロレスが中止になったり、無観客試合になったりなど影響が出ている様子。。。

そんな時は、イヤァァァァオ!

karada

※僕の好きな選手のまねです。

皆様もうがい、手洗いはしっかり行い、睡眠もしっかりとって免疫力を上げて下さいね(●^o^●)

それではまたお会いしましょう(^.^)/~~~

Posted in カラダラボ函館湯川

安全管理を徹底します!

投稿日:2020年2月29日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは カラダラボ湯川の生活相談員の川瀬です(^o^)

全国的、世界的に広がっているコロナウイルス!!
恐ろしいですね。学校も休校になってしまい、私の娘も中学校3年生で卒業式も行われないかもしれない状況で
友達にも会えなく毎日、暇だと嘆いています。
私毎で すいません

当施設では今までも、インフルエンザウイルス対策は行っていますが、今回のウイルスを発生させない為にも
より一層丁寧に清掃と除菌を行っています!!
IMG_0764[1]
利用者様には、飛沫感染防止の為、今まで提供していましたお茶とコーヒーをしばらくの間、中止させていただいています。運動が終わった後のお楽しみが無くなってしまい残念、という声がたくさん聞かれましたが『我慢するよ!』と言って頂きました!
ありがとうございます(^^)/

IMG_0768[1]

アルコール除菌シートと次亜塩素酸スプレー(スザク)を使い、手すり、使用した全てのイス、テーブル、自転車、ドアの取っ手などを皆さんが触るところすべてあらゆるところを除菌しております!!

皆様も手洗いの徹底と、食事をしっかり取って、たくさん睡眠をとり、水分補給も忘れずに抵抗力を下げないように気をつけてください(^^♪
このような状態が早く終息してくれることを願います……

<

Posted in カラダラボ函館湯川

カラダラボ湯川 男祭り!

投稿日:2020年2月22日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは!
髪をそろそろ切らなくてはと思っている宮本です(^^)/
美容室行くのが面倒でかなり伸びてきて、しかも似合ってないという(笑)
次の休みで切ってきたいと思います♪

と言うどうでもいい内容は置いときまして………

今回の内容は男祭り!

ダンディなお父様方と写真を撮りました!
ダウンロード2

なぜかちゃっかり飯田君が映り込んでます(笑)
湯川の男性利用者様は優しい方ばかりで、イケメン揃いです!
僕も将来ダンディになれるように皆様から勉強させてもらいます(*´▽`*)

ダウンロード1

そしてもう一枚!
やっぱりなぜかバックには飯田君が映り込んでます(笑)
こちらの写真も良いのが取れました(*^^*)
やっぱりダンディですねぇ!
凄い紳士な方で、スタッフの仕事をいつも労って下さいます☆

男性陣の皆様いつも優しいお言葉をかけて下さいましてありがとうございます!
普段伝えるのが中々難しいので申し訳ないですがブログでお伝えします(^^)
スタッフ一同いつも暖かく見守っていただきまして感謝しております涙

ダウンロード3

そして俺らがユノカワ3Kのミヤとメシです!!(笑)
※元ネタがわからない方はロッポンギ3Kとお調べ下さい

飯田君がプロレスの大ファンという事で、このポーズで決めさせてもらいました(*‘∀‘)
飯田君は多趣味で、プロレスの他にもアニメや漫画にもめっちゃ詳しいです!
そんな彼から勧められていた漫画があります。

それは「鬼滅の刃」です!

なんか本屋に売ってないほど人気だとか………
それを聞いてたので文教堂に行ったら、

あっさり売ってた(笑)

そこに親子がいて
子供「鬼滅の刃売ってるー、買ってぇ」
親「お小遣いの範囲内でね」
と微笑ましい会話をしている所で、
僕は1~18巻を大人買いしてきました(笑)
新刊の19巻だけ売ってなかったので次の日飯田君にとりあえず報告。

そしたらなんと次の日、19巻をプレゼントしてくれました!!
ゲオで売ってたので買ってきてくれたみたいです。
なんと優しいんだろう…

ウルウル(;_:)

そんな飯田君の得意な物まねは進撃の巨人に出てくる巨人です!
これを見た僕は腹筋が割れるほど笑いました(笑)

いつか動画で配信したいものです!

では、ちょっと文章が長くなってしまったのでそろそろ締めたいと思います(‘ω’)ノ
読んでいただきありがとうございます☆

もし、今回のブログを読んでお勧めの漫画があったら教えてもらえると嬉しいです(^_-)-☆

Posted in カラダラボ函館湯川

下肢トレーニング

投稿日:2020年2月14日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは!カラダラボ湯の川の畠山ですヽ(^o^)丿
最近暖かいですね~。函館ではここ何日かプラス8℃くらいの気温が続いています。
もうこのまま春になってしまうんでしょうか?!
春になったらまた色々なところへ行かなければ・・・と、言うことで湯の川では下肢トレーニングを行っています。
IMG_E0722
まずは平行棒を使ってのトレーニング。
ここでは筋力訓練やバランス訓練を中心に行っています。
なかなかハードな内容で皆さん汗をかきながら頑張っています(@_@;)
それでも、続けていくうちに段々と筋肉が付き、片足立ちの秒数も伸びてきています。

IMG_E0737

次はレッドコードを使っての下肢トレーニング。
バランスが取りづらい方もレッドコードを掴んでいるので安心して行えます(^-^)
レッドコードを使うことで姿勢が安定するので腿上げもいつもよりも高く上げることが出来ています。

下肢トレーニング頑張って、春になったらまた皆で桜を見に行きましょうね!!

巷ではコロナウイルスやインフルエンザが流行っていますが手洗い、うがいを徹底して感染予防していきましょうね(^o^)丿

Posted in カラダラボ函館湯川

メイクアップあ!ストーリー

投稿日:2020年2月8日  /  カラダラボ函館湯川

函館湯川から こんにちは! 伊勢です(^_^)/
今日は 弊社の隔刊誌 「THREE WIND」の紹介です♡
毎月偶数の月に発行されていて 今月で29巻目となります。
IMG_0115[1]
毎号 いろんなトピックがあり 役に立つ情報が載っています。
それを読むだけでも楽しいのですが、もうひとつ。
全国のカラダラボやらいふてらす、ラブアリスなど 系列店を利用されている皆さんの記事が載っているんですよ!
主なコーナーとしては「メイクアップあ!ストーリー」というトピックです。

私事ながら 函館市内はもちろん、江別のカラダラボ、札幌のらいふてらすにいたこともあり
その時の利用者様が変わらず頑張っている様子が出ていると とっても嬉しくなります♪

今月は 函館のカラダラボ2店舗から それぞれお一人ずつ。
お二人とも とっても熱心に 運動されているのはもちろん お話していても とっても楽しい方々です。

「まだ みてないよ!」という方
最新号は カラダラボ らいふてらす とまりぎ など 各店舗にありますので 是非 お手に取ってみてくださいね!

それでは また(^_^)/~

Posted in カラダラボ函館湯川

雪が降らない・・・

投稿日:2020年1月27日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは 湯の川の三浦です。

しっかし1月下旬というのに函館街中には雪がない(・o・)

どうなっているんだろう?

雪かきしなくてもいいし 車は走りやすい けど困っている人もいるんですよね~
温暖化が原因なんだろうけど
帳尻を合わせるかのように 2月 3月一気に雪が降り
何年か前の様に雪害が起こらないことを祈るわぁぁぁ~(^_^)/

かと言って雪がないから外に出て歩行訓練とはいかず・・・
湯の川利用者様は 施設内でしっかりと訓練されていますよ(*^_^*)
特に下肢トレーニングに力を入れている利用者様の様子をチラッと

IMG_0680

嬉しことに ストレッチが習慣になり家でも頑張っているよ!という声も

今年はオリンピックもあります。頑張っていきましょうね(^O^)

Posted in カラダラボ函館湯川

口腔機能訓練②

投稿日:2020年1月25日  /  カラダラボ函館湯川

皆さんこんにちは 湯川の飯田です。

今回は、口腔機能訓練について書こうと思います。(*^。^*)

IMG_E0667

この前のおさらいということで(-_-)

手の平でほほを刺激して、顔の筋肉を刺激し顔の筋肉をほぐすのと、唾液を出しやすくしてあげます。

IMG_E0668

こちらは嚥下の訓練の様子です。(・o・)

舌を動かす訓練となっており、舌にしっかり力を入れてもらい、まっすぐ、上下左右と動かして頂きます。

これにより舌の筋力トレーニングも兼ねて行っており、むせこみなどの軽減を図っていきます。(^o^)

これは、今すぐ効果が出るものではありませんが、積み重ねが大事になってくるものです。(+o+)

利用者様からは、「前より良くなってきたんだよ。」というお言葉を聞くことがあります。(^_^)/

その言葉を聞いたときはとてもうれしいものですね。(*^_^*)

それでは、またお会いしましょうね!(^○^)

Posted in カラダラボ函館湯川

利用者様の写真紹介!!

投稿日:2020年1月18日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは! カラダラボ湯川の川瀬です。

さて、今回のブログは利用者Kさんからたくさんいただいた写真を紹介したいと思います。

これはなんだと思いますか?
IMG_0659[1]
<椿の実が開いた状態で乾燥したものです。Kさんがつくったそうです! IMG_0658[1]
こちらが椿の実です。
気が付けばKさんがラボに通い始めてから2年が過ぎました。
季節ごとにお花や草木、風景などの写真をそろそろアルバムに貼らないとと思い、数えてみると130枚ほどありました!びっくり!
その一部を紹介します(*^_^*)
IMG_0660[1]
Kさん宅で咲いたバラ(^○^)
IMG_0662[1]
松倉川に下りてきた鷺
IMG_0664[1]
平成最後の満月
IMG_0663[1]
石崎海神社の桜
ご友人の車で行ったり、徒歩で行ったりと目的を持って行動して、パソコンで花の名前を調べたり、写真を印刷したりと80歳を過ぎているのにすごいなあといつも関心しています。

これからもK様だけでなく、ラボに通う利用者様が意欲を持ち、安全に生活できるよう自立支援などのお手伝いをしていきたいと思います!
まだまだ寒い日が続きますm(__)m 風邪、転倒などに気を付けて冬を乗り越えていきましょう!!

Posted in カラダラボ函館湯川

明けましておめでとうございます

投稿日:2020年1月12日  /  カラダラボ函館湯川

明けましておめでとうございます!
カラダラボ湯川宮本です。
皆さんお正月はどのように過ごされましたか?
おいしいおせちを食べたり、親戚とあったりなど色々忙しかったのではないでしょうか?
僕は、親戚で集まったり、仲のいい仲間と新年会をしたりしたのですが、
一番時間を割いたのは「キングダム」という漫画を読みまくったことでした(^O^)
正月から読み始めてもう48巻まで読みんじゃいました(笑)

正月なんてあっという間でしたね!
せっかくなので年賀状の写真もこのブログに載せたいと思います。
IMG_0679IMG_0678 (1)IMG_0680

いやぁ~飯田君が毎年良い顔するんですよね~(笑)

ねずみ年なのでねずみの加工がしてあります!
最近はいろんなアプリが発達しているんで便利ですね☆
僕はマット化したいといったんですが却下でしたm(__)m

今年もいい写真が撮れるよう1年間スタッフ一同一生懸命頑張っていきますので、
よろしくお願いします!

Posted in カラダラボ函館湯川