カラダブログ

カラダラボ カラダラボひたちなか のブログ

仲間に

投稿日:2018年10月10日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^o^)丿カラダラボひたちなかです。

巧緻訓練で指先を使う作業のひとつ。

パズルをしたのですが

日本地図のパズルが細かくて細かくて大変

IMG_9164

スタッフの私も地理は苦手なので
そういう点でもお手伝いできず(-“-)

そうしたら、他の利用者様が何人か
自分のADL訓練の合間や水分補給のタイミングで様子を見に来て手伝ってくれたり

IMG_9165

完成までもう少しです!(^^)!

Posted in カラダラボひたちなか

勉強しました(^^)/

投稿日:2018年10月8日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^o^)丿カラダラボひたちなかです。

先日、他のカラダラボ店舗の運動メニュー内容等を

パソコンを使ってテレビ中継のようにして 見させてもらいました(・ω・)

他の店舗を見学する機会もなかなか無いので
その店舗のオリジナルな運動メニュー等はとても勉強になりました。

IMG_9139

IMG_9140

早速、レッドコードやグループ運動で行ってみたところ

「なぜだか今日のレッドコードは疲れた。なんでだろう。」と。

新しい事をいくつか行うだけでも
いつもは使わない筋肉を動かせたという事でしょうか!(^^)!

マンネリもしていたのかもしれないなーと思いまして。

基本を大切にしつつ
新しい事もフレッシュに行っていきたいです(^o^)丿

Posted in カラダラボひたちなか

便秘解消の為に!(^^)!

投稿日:2018年10月5日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは\(^o^)/カラダラボひたちなかです。

腸内環境を整える事は

健康のため

のみならず!

腸では幸せホルモンを分泌するそうで。

つまり便秘を解消すると
幸せを感じやすくなるらしいですよ(^o^)丿

水分補給や適度な運動が大切です。

おなかをひねったり、トイレでふんばるときに必要な腹筋も意識しました。

IMG_9136

IMG_9137

「家でもできるかもね」
「朝起きた時とか、ベッドでもちょいちょいやろうかな」

などなど

動き自体は簡単なものなので
好評を頂きました。

必ず毎日 じゃなくても 必ず10回 じゃなくても

継続できるならそれでいいと思います。

目標を決めてしまうと
達成できなかったときに

「もうダメだ」と投げ出してしまいたい気持ちになります。

でも、長い期間続ける事が大切なので

やる気がないならやらなくてもいいし
やる気があるときには頑張ってやってもいいし

1回でも2回でも、0よりはマシだと思えれば続けていけるのではないでしょうか。

気楽に行う事が大切です。

Posted in カラダラボひたちなか

卒業

投稿日:2018年10月2日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは\(^o^)/
カラダラボひたちなかです。

先日、帰りの会の際に
のっぴきならない理由で卒業される利用者様の
お別れ会をしました。

あまり大々的に行うとなんだか淋しくなってしまうので
スタッフみんなで作った寄せ書きと挨拶を。

IMG_9104

IMG_9106

やっぱり淋しくなりますが

遠く離れても頑張ってほしいと思います\(^o^)/

Posted in カラダラボひたちなか

完成 そして

投稿日:2018年9月21日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^^)/カラダラボひたちなかです。
めっきり涼しくなってしまいました。
朝晩の冷え込みで体調を崩さないように気をつけなければなりません。

服装も長袖になったり、布団も押入れから出して使っているという話をよく聞くようになりました(-_-)
秋です。

ほんの数週間前まで猛暑を超える酷暑に悩んでいたとは考えられませんね。

「暑くて暑くて嫌になっちゃう。早く涼しくならないかしら。」
と言っていたのに
「こんな急に涼しくなっちゃったら寒くてしょうがないわ。ちょっと暖かくなってくれてもいいのに。」
と(^_^;)

自然はうまいこといかないものですね(^^)

さて、完成しました。

IMG_9101

遠くから眺めるとブドウのみずみずしさを感じるような光沢を見る事が出来ます。
急ピッチですすめたにしてもいい出来ではないでしょうか\(^o^)/

そして今度は10月のハロウィン

IMG_9100

気づけばあっという間に10月間近。

月日が過ぎるのは早いですね(-ω-)しみじみ

今日はこのあたりは天気が悪く曇りと雨模様ですが、

十五夜のお月さまも見られるでしょうか。

Posted in カラダラボひたちなか

着々と

投稿日:2018年9月17日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは\(^o^)/カラダラボひたちなかです。

秋の壁絵、少しずつ進んでおります。

IMG_9087

「自分は苦手だからやらないけど、完成は楽しみにしてる。」という
控えめな応援も頂きながら、

みんなで完成を目指していきたいです!(^^)!

Posted in カラダラボひたちなか

秋らしい

投稿日:2018年9月14日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^^)/
カラダラボひたちなかです。

秋らしい涼しい日も多くなってきました。

IMG_9081

今月の作品作りはブドウです!(^^)!
色合いが美しい。完成が楽しみです。

IMG_9080

さて、掛け声をかけながらの風船つなぎ。100回を超える事も出来ます(^_^)
運動に、芸術に良い季節になってきましたね\(^o^)/

Posted in カラダラボひたちなか

テーブルで行う

投稿日:2018年9月5日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^^)/カラダラボひたちなかです。

グループ運動でテーブルを使用して出来る事をやってみました。

IMG_9039

テーブルを押す動きですね。
これは簡単に出来る動作です。有酸素運動として効果的です。
加えて、立位保持でバランスをとるのにもいいですね。

膝に手をついて立ち上がる動きが理想的とされていますが
そのまま膝に手をついていてはせっかく立位の姿勢をしていても腰が曲がってしまうので、
テーブルの方が腰を伸ばして真っすぐな姿勢になれます。

そしてこれ↓

IMG_9042

誰しも一回はやった事があるのではないでしょうか。
集中力が必要です!(^^)!

Posted in カラダラボひたちなか

暑いだるい寝不足をばーん!

投稿日:2018年8月24日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^^)/カラダラボひたちなかです。

さて、来所された際には必ず体調の確認を行うのですが、

暑さが戻ってきた事もあり、最近では

「夜に眠れなくて寝不足・・・」(-“-)
「だるい・・・・・・・・・・・・だるい。」(-_-)

などのお答えを頂く事が多く感じられます。

夜に眠れない原因の一つには、日中の活動量の不足があります。

暑さで外には出られない。家の中では十分な運動が出来ない。
すると、体は疲れないので夜眠くならない。そして寝不足で次の日だるい。
すると、日中にうとうとしてしまう。夜眠くならない。寝不足。

負のループです。(;_:)

涼しい場所でゆっくりたっぷり思いっきり運動が出来れば、

夜にはぐっすり、次の日さっぱり。運動不足も解消され体力筋力もつき

お腹がすいてご飯もおいしく食べられる!

つまり、心も体もさわやかに過ごす事が出来る!と思いませんか\(^o^)/

来所された方に
「運動したら爽快な気分になった」と言って頂けるのはありがたいです!(^^)!

IMG_8995

先日から、歩行に転倒の不安がある方や長時間立っていられない方にも
立位でのレットコードに挑戦してもらう機会をつくりました。

最初こそ不安だったそうですが、
「本当は立って運動してみたかった」「シルバーカー(杖)無しでも歩けるようになりたいと思った」等の
ポジティブな意見を頂く事が出来ました。!(^^)!

「気持ちよく疲れたから、今日はぐっすり眠れそう」と嬉しそうに話す方もいらっしゃいました。

暑さはまだまだ続きそうです。
さわやかに運動し、暑いだるい寝不足に負けない体作りを目指して頑張りましょう(^^)v

Posted in カラダラボひたちなか

左右のバランス

投稿日:2018年8月23日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです!(^^)!

片麻痺のある方で、麻痺側に腕力や握力がつき、可動域も広がってきている段階。
次のステップとして、左右差をなくしていきたいという思い。

まずはボールを持って持ち上げてみました。

IMG_9003

やはり麻痺側に気をとられて難しいとの話がありました。
しかし、両腕、身体の左右のバランスを考える事で

転倒のリスクや生活のしやすさは変わって来ると思います。

左右のバランスをとろうとすることは、健側を患側に合わせればいいという事ではありません。

しかし、両腕を使う事で、
患側も「健側に合わせなければ」という意識が働きやすくなります。

強い方を弱い方に合わせるのではなく、弱い方が強い方に合わせられるようにするバランスのとり方が出来れば理想です。

簡単な道のりではありませんが、頑張って行きましょう\(^o^)/

Posted in カラダラボひたちなか

カラダラボ カラダラボひたちなか のブログ

仲間に

投稿日:2018年10月10日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^o^)丿カラダラボひたちなかです。

巧緻訓練で指先を使う作業のひとつ。

パズルをしたのですが

日本地図のパズルが細かくて細かくて大変

IMG_9164

スタッフの私も地理は苦手なので
そういう点でもお手伝いできず(-“-)

そうしたら、他の利用者様が何人か
自分のADL訓練の合間や水分補給のタイミングで様子を見に来て手伝ってくれたり

IMG_9165

完成までもう少しです!(^^)!

Posted in カラダラボひたちなか

勉強しました(^^)/

投稿日:2018年10月8日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^o^)丿カラダラボひたちなかです。

先日、他のカラダラボ店舗の運動メニュー内容等を

パソコンを使ってテレビ中継のようにして 見させてもらいました(・ω・)

他の店舗を見学する機会もなかなか無いので
その店舗のオリジナルな運動メニュー等はとても勉強になりました。

IMG_9139

IMG_9140

早速、レッドコードやグループ運動で行ってみたところ

「なぜだか今日のレッドコードは疲れた。なんでだろう。」と。

新しい事をいくつか行うだけでも
いつもは使わない筋肉を動かせたという事でしょうか!(^^)!

マンネリもしていたのかもしれないなーと思いまして。

基本を大切にしつつ
新しい事もフレッシュに行っていきたいです(^o^)丿

Posted in カラダラボひたちなか

便秘解消の為に!(^^)!

投稿日:2018年10月5日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは\(^o^)/カラダラボひたちなかです。

腸内環境を整える事は

健康のため

のみならず!

腸では幸せホルモンを分泌するそうで。

つまり便秘を解消すると
幸せを感じやすくなるらしいですよ(^o^)丿

水分補給や適度な運動が大切です。

おなかをひねったり、トイレでふんばるときに必要な腹筋も意識しました。

IMG_9136

IMG_9137

「家でもできるかもね」
「朝起きた時とか、ベッドでもちょいちょいやろうかな」

などなど

動き自体は簡単なものなので
好評を頂きました。

必ず毎日 じゃなくても 必ず10回 じゃなくても

継続できるならそれでいいと思います。

目標を決めてしまうと
達成できなかったときに

「もうダメだ」と投げ出してしまいたい気持ちになります。

でも、長い期間続ける事が大切なので

やる気がないならやらなくてもいいし
やる気があるときには頑張ってやってもいいし

1回でも2回でも、0よりはマシだと思えれば続けていけるのではないでしょうか。

気楽に行う事が大切です。

Posted in カラダラボひたちなか

卒業

投稿日:2018年10月2日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは\(^o^)/
カラダラボひたちなかです。

先日、帰りの会の際に
のっぴきならない理由で卒業される利用者様の
お別れ会をしました。

あまり大々的に行うとなんだか淋しくなってしまうので
スタッフみんなで作った寄せ書きと挨拶を。

IMG_9104

IMG_9106

やっぱり淋しくなりますが

遠く離れても頑張ってほしいと思います\(^o^)/

Posted in カラダラボひたちなか

完成 そして

投稿日:2018年9月21日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^^)/カラダラボひたちなかです。
めっきり涼しくなってしまいました。
朝晩の冷え込みで体調を崩さないように気をつけなければなりません。

服装も長袖になったり、布団も押入れから出して使っているという話をよく聞くようになりました(-_-)
秋です。

ほんの数週間前まで猛暑を超える酷暑に悩んでいたとは考えられませんね。

「暑くて暑くて嫌になっちゃう。早く涼しくならないかしら。」
と言っていたのに
「こんな急に涼しくなっちゃったら寒くてしょうがないわ。ちょっと暖かくなってくれてもいいのに。」
と(^_^;)

自然はうまいこといかないものですね(^^)

さて、完成しました。

IMG_9101

遠くから眺めるとブドウのみずみずしさを感じるような光沢を見る事が出来ます。
急ピッチですすめたにしてもいい出来ではないでしょうか\(^o^)/

そして今度は10月のハロウィン

IMG_9100

気づけばあっという間に10月間近。

月日が過ぎるのは早いですね(-ω-)しみじみ

今日はこのあたりは天気が悪く曇りと雨模様ですが、

十五夜のお月さまも見られるでしょうか。

Posted in カラダラボひたちなか

着々と

投稿日:2018年9月17日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは\(^o^)/カラダラボひたちなかです。

秋の壁絵、少しずつ進んでおります。

IMG_9087

「自分は苦手だからやらないけど、完成は楽しみにしてる。」という
控えめな応援も頂きながら、

みんなで完成を目指していきたいです!(^^)!

Posted in カラダラボひたちなか

秋らしい

投稿日:2018年9月14日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^^)/
カラダラボひたちなかです。

秋らしい涼しい日も多くなってきました。

IMG_9081

今月の作品作りはブドウです!(^^)!
色合いが美しい。完成が楽しみです。

IMG_9080

さて、掛け声をかけながらの風船つなぎ。100回を超える事も出来ます(^_^)
運動に、芸術に良い季節になってきましたね\(^o^)/

Posted in カラダラボひたちなか

テーブルで行う

投稿日:2018年9月5日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^^)/カラダラボひたちなかです。

グループ運動でテーブルを使用して出来る事をやってみました。

IMG_9039

テーブルを押す動きですね。
これは簡単に出来る動作です。有酸素運動として効果的です。
加えて、立位保持でバランスをとるのにもいいですね。

膝に手をついて立ち上がる動きが理想的とされていますが
そのまま膝に手をついていてはせっかく立位の姿勢をしていても腰が曲がってしまうので、
テーブルの方が腰を伸ばして真っすぐな姿勢になれます。

そしてこれ↓

IMG_9042

誰しも一回はやった事があるのではないでしょうか。
集中力が必要です!(^^)!

Posted in カラダラボひたちなか

暑いだるい寝不足をばーん!

投稿日:2018年8月24日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^^)/カラダラボひたちなかです。

さて、来所された際には必ず体調の確認を行うのですが、

暑さが戻ってきた事もあり、最近では

「夜に眠れなくて寝不足・・・」(-“-)
「だるい・・・・・・・・・・・・だるい。」(-_-)

などのお答えを頂く事が多く感じられます。

夜に眠れない原因の一つには、日中の活動量の不足があります。

暑さで外には出られない。家の中では十分な運動が出来ない。
すると、体は疲れないので夜眠くならない。そして寝不足で次の日だるい。
すると、日中にうとうとしてしまう。夜眠くならない。寝不足。

負のループです。(;_:)

涼しい場所でゆっくりたっぷり思いっきり運動が出来れば、

夜にはぐっすり、次の日さっぱり。運動不足も解消され体力筋力もつき

お腹がすいてご飯もおいしく食べられる!

つまり、心も体もさわやかに過ごす事が出来る!と思いませんか\(^o^)/

来所された方に
「運動したら爽快な気分になった」と言って頂けるのはありがたいです!(^^)!

IMG_8995

先日から、歩行に転倒の不安がある方や長時間立っていられない方にも
立位でのレットコードに挑戦してもらう機会をつくりました。

最初こそ不安だったそうですが、
「本当は立って運動してみたかった」「シルバーカー(杖)無しでも歩けるようになりたいと思った」等の
ポジティブな意見を頂く事が出来ました。!(^^)!

「気持ちよく疲れたから、今日はぐっすり眠れそう」と嬉しそうに話す方もいらっしゃいました。

暑さはまだまだ続きそうです。
さわやかに運動し、暑いだるい寝不足に負けない体作りを目指して頑張りましょう(^^)v

Posted in カラダラボひたちなか

左右のバランス

投稿日:2018年8月23日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです!(^^)!

片麻痺のある方で、麻痺側に腕力や握力がつき、可動域も広がってきている段階。
次のステップとして、左右差をなくしていきたいという思い。

まずはボールを持って持ち上げてみました。

IMG_9003

やはり麻痺側に気をとられて難しいとの話がありました。
しかし、両腕、身体の左右のバランスを考える事で

転倒のリスクや生活のしやすさは変わって来ると思います。

左右のバランスをとろうとすることは、健側を患側に合わせればいいという事ではありません。

しかし、両腕を使う事で、
患側も「健側に合わせなければ」という意識が働きやすくなります。

強い方を弱い方に合わせるのではなく、弱い方が強い方に合わせられるようにするバランスのとり方が出来れば理想です。

簡単な道のりではありませんが、頑張って行きましょう\(^o^)/

Posted in カラダラボひたちなか