カラダブログ

カラダラボ カラダラボ上江別 のブログ

色々、始めてます。

投稿日:2017年6月27日  /  カラダラボ上江別

皆様、こんにちは。
上江別の新入社員、小野です。

乱筆乱文ありましたら、すみません。

DSCN3640

最近、職員で話し合って発案し
やってもらいました。

鏡で自分の姿を写して、姿勢を確認してもらいつつ
エロンゲーションや椅子に座っての運動している様子です。

自分の顔をみて笑ってしまうなど終始和やかなムード。

そんな中でも自分の手の位置や伸ばし具合など確認して修正している様子をみると、
こういった事をやってみて良かったな、と思います。

文京台店との合同で写真を使った脳トレゲームを
今週はやっているので、次回はその様子になると思います!

Posted in カラダラボ上江別

ラボ+努力(*’ω’*)

投稿日:2017年6月23日  /  カラダラボ上江別

こんにちは(∩´∀`)∩

カラダラボ上江別です♪

雨の日だったり、風の強い日だったりで、体調を崩しやすい日が続いてますが
体調管理しっかりされているでしょうか??

栄養とって運動し、しっかり睡眠。排泄も大切ですね!!

本日もカラダラボでは、皆様にしっかり運動して頂きました。

DSCN3610

最近の歩行訓練ではラダーを使って行っております!

DSCN3624

こちらのご利用者様は、ご自宅でもラダーを練習してきてくださるほど!!
とても熱心に運動して下さってます(=゚ω゚)ノ

腰部脊柱管狭窄症になり、ラボに来る前は、歩行がおぼつかなく、よちよち歩きをしていたそうです。
歩行時、足の指に力が入り、小指が痛くなるほどだったようで、
「その歩き方じゃ、転ぶよ!かかとから足をつくように!」とスタッフから言われ、
ご自宅で必死に練習されてきたようです。

毎日10,000歩、歩いては休む、歩いては休むを繰り返し実施され、
遂に2か月前、杖なし歩行が出来るようになりました(=゚ω゚)ノ

ホントにご本人の努力あっての結果が出ていて、近くで見ている私たちも刺激を受けます。

そして今はこの通り(=゚ω゚)ノ

DSCN3620

足もすんなり上がります(^^♪

ラボの運動+努力で、なりたい自分になって下さってます(∩´∀`)∩

Posted in カラダラボ上江別

まちつくファーム(^O^)

投稿日:2017年6月20日  /  カラダラボ上江別

こんばんわ。天気の良い日が続いていますね。ずっと雨が続いて『まちつくファーム』の作物を心配していた利用者様。
早速の土曜にみんなで行ってきました。
DSCN3574
トマトの枝の間引きをしてたり、風よけの袋を外してました。
DSCN3569

土の上を久しぶりに歩いた利用者様は自分の体力が衰えていたことと痛感したり、体力がなくってパークゴルフを諦めていたけれど畑の水やりや苗を植える動作をすることで、意外と体力がついていたと喜ばれたりと帰りの車の中では歓喜とため息が入り乱れておりました。
落花生の苗があったのを発見した利用者様。採れたての落花生のおいしさを語っており、運転手のスタッフは生唾をごくりとしていました。
DSCN3568
シソの葉やピーマンはもう収穫時期になっているとのことで、収穫したシソの葉やピーマンはスタッフがハウルの丘やライフテラスへ持って行き、お食事に出してもらってハウルの丘の利用者様達に採れたての野菜の最高に美味しさを味わってもらうとのことです。
DSCN3579
まちつくファームをきっかけに利用者様のたくさんの笑顔が見れて最高ですね。
今日もテレビでピーマンが美肌に良いと言ってました。野菜は食物繊維いっぱい、栄養一杯、サイコーですね。
では、明日も天気になぁれー。( *´艸`)

Posted in カラダラボ上江別

お散歩☆

投稿日:2017年6月16日  /  カラダラボ上江別

こんばんは、上江別らぼです!

皆さんは、お散歩を続けられていますか?
毎日の習慣だったのに、いろんな理由で最近はめっきり外には出なくなったなー、前みたいに家の周りを歩いたり、ご近所さんと前みたいにお話がしたいなー、などなど…思っている方がいらっしゃるのではないでしょうか。

上江別ラボにも、歩いた後の体の調子の具合が少し辛いことと、そのことからくる気持ちの消極性もある方が居らっしゃいました。
でも、レッドコードでの、その方の体の動きの制限はどこまでなのか、と考え感じながらの動作の確認、そこからの歩行動作訓練、を
色んな所を見ながら行ってきました!
DSCN3559

そうしたらなんと、まずは下肢の痛みが軽減し、歩く意欲も急上昇☆!
お家にお送りしたあとにも、『やっぱり調子がいいなぁこれから散歩に行く!行ける気がするんだ!』と話され、それを聞いた奥様も大変喜んでおられたのです(/_;)☆☆
一緒にあるいていました☆
わたしも本っっ当に嬉しかったです…( ;∀;)!
その日も帰宅した後も痛みなど無かったらしく一安心…♪

最近は、歩く距離も30m程のびました。

この喜びをもっともっと大きくしていきたいと思います☆!

Posted in カラダラボ上江別

有意義な時間

投稿日:2017年6月13日  /  カラダラボ上江別

皆様、こんにちは。 櫻井です(^▽^)/

北海道を代表する一つのお祭り『よさこい』が終了しましたね。
今年も、もれなく悪天候の中・・・

私達は利用者様と一緒に
あたたかい店舗の中で観覧いたしました♡

見事、今年の優勝チームは『平岸天神』!! 関係者の皆様 お疲れ様でした!

さてさて、チームと言えば、わがカラダラボ 上江別店では、利用者様に多様な時間・場面を提案すべく、チーム一丸となって、何をするべきか・・・などの内容をテーマに日々『ミーティング』を行っております。

このミーティング内では、一日の振り返りだけではなく、利用者様の情報共有やサービス内容の確認だけではなく、洗い出した問題点から、次へのステップは何か、何が必要か、実際に何を実施するのかをスタッフ全体で話し合っています。
DSCN3529
DSCN3530

写真は本日のミーティング風景です。
DSCN3532DSCN3535DSCN3536

今日は、以前から耳が遠く、なかなか耳から情報が届きにくい利用者様への対応をどのようにするのか、課題の一つとなっていた点についての次へのステップ!! 
テレビを使って、情報を目から耳から入れよう!!へのスタッフ研修的内容風景です♡

文明の進化はすごいものですね(おばさん的な表現 笑)
事前に伝えたい情報をまとめ、テレビの画像から流す・・・ これを実施出来ることで利用者様一人一人に情報を伝えることが出来る!!

今までにも何度か話してきた『テレビを上手く利用したい』をやっと実施出来る!!
後は、スタッフ全員がスマートにそれを使いこなす・・・だけですよね。

この取り組みは、ここから話はふくらみ、『体操や疾患に合わせた運動実施にもわかりやすくていいよね』や『歩行時間に利用者様の行きたい国や場所なんかを流しながら歩いたら、そこに行った気分になれるかな』などの話が飛びかいました。

この、利用者様に+(ぷらす)なこと=スタッフも楽しいと思える時間 これが一番の定義ではないでしょうか!!

なんだか、今日のミーティングが終わった後は、ひとりにやにやしてしまう・・・そんな感じでした。

これからも、前に前に進んでいく私たちカラダラボ上江別をどうぞよろしくお願いいたします(^▽^)/

以上、櫻井でしたー!!

Posted in カラダラボ上江別

頭と体と運動と☆

投稿日:2017年6月9日  /  カラダラボ上江別

上江別からこんばんは!

足だけ動かせばいい、座って頭だけ働かせればいい。そんな時代じゃないんです!

この先に何があるのだろう、転ばないようにするにはどうすればいいのだろう。

考えながら歩くことが転倒予防にも重要ですね!

料理も同じで、この材料の中から作るものをイメージして作品にすることを

日常的にしていますよね!さて、それを施設内でするには・・・

DSCN3491

DSCN3495

DSCN3494

ラダーへの入り方と出方を考えて身体を動かすことやはしごを踏まないように気を付けることで

脳の活性化も期待できますよね。

声を出しながら手をたたきながらなどやり方はたくさんあるので、対象者の身体機能に

あったものが提供できます!

さて、来週も頑張っていきましょう!

Posted in カラダラボ上江別

まちつくファームも上江別ファームも

投稿日:2017年6月6日  /  カラダラボ上江別

こんばんは!上江別です(∩´∀`)∩

最近、気温もなかなか上がらず、ストーブを点けているご利用者様が多数いらっしゃいます。

お昼頃には暖かくなり、寒暖差がありますので、体調にはお気を付けください(+o+)

さて、最近の上江別では、「まちつくファーム」よりも先に実施していた「上江別ファーム」の

インゲンも順調に育っております(∩´∀`)∩ 収穫も間近です!!!

DSCN3479

もちろん、「まちつくファーム」にもご利用者様と一緒に行きました!!!

DSCN3482DSCN3486

ご利用者様の知識を借りながら、一緒に育てていきます(#^^#)

土の上を歩くことは、とてもバランスのいる動作です。転倒しないカラダづくり(^O^)大切です(^O^)

今後も、自立に向けて、取り組んで参ります!!!

Posted in カラダラボ上江別

卒業生(*’ω’*)

投稿日:2017年6月2日  /  カラダラボ上江別

こんにちは(#^^#)

カラダラボ上江別です(∩´∀`)∩

最近は天候が落ち着かずに、体調管理も大変ですね。

皆様、風邪などひかないように気を付けて下さい。

先日、晴れた日に以前ラボに通われていたご利用者様が遊びに来てくださいました。

DSCN3469

脳梗塞を患い、身体が不自由な状況になりラボへ通所されてました。

ご自身の努力の甲斐あり、今は車の運転、パソコンも使えるほどになられました(*^^)v

お仕事も初め、とても輝いてます☆

DSCN3465

笑顔がキラキラしてます☆彡

DSCN3467

今後もたくさんの卒業生が羽ばたいて行けるように、カラダラボスタッフ一同頑張っていきます(=゚ω゚)ノ

Posted in カラダラボ上江別

まちつくファーム

投稿日:2017年5月30日  /  カラダラボ上江別

こんにちわ。ファームの苗の植え付けも終わり、今日から利用者様と一緒に苗に水やりを行っています。
まずは、畑に詳しいSさんとOさんの登場です。全く畑に縁のなかったスタッフに色々な知恵、そして苗に愛情を注いでもらいました。

DSCN3455
DSCN3457DSCN3461

江別の良質な土地と利用者様の愛情と水そして太陽を一杯注いで、秋にはたくさんの野菜が収穫できるはず。(#^^#)
楽しみです。

普段あまり歩けない土の上での歩行も良い運動や訓練になります。みんなでお天気の良い日は屋外歩行出来るといいですね。
苗の成長と共に、利用者様の元気に歩く姿が楽しみになります。秋にはおいしい収穫祭ができるといいなぁ!!

Posted in カラダラボ上江別

日常生活(´ω`*)

投稿日:2017年5月26日  /  カラダラボ上江別

こんにちは☆
本日もいいお天気でした(*‘∀‘)
ラボ内では脱水症状にならないよう、みなさん意識して水分を沢山とっていました☆

今日のリハビリでもとても嬉しい感動が…!!
軽度の麻痺と、肩周辺の痛みと手首の返しができなくて茶碗を持つことが出来ない、
顔を洗いずらい、頭まで手が届かない、自分で頭を洗いたいと、頑張ってリハビリを行っている方がいらっしゃいます☆今日もレッドコードで、肩を動かし、同時に指先からのストレッチを行いました。
いつも終わった後に肩が軽くなったよありがとうと言って下さり、手を合わせてくれるんです(*’ω’*)
DSCN3448

手がキッチリ合わさるようになったんだよ、と今日はいつもよりも手首が返るキッチリ合わさるよ、と喜んでくださいました…☆
うれしい…(´;ω;`)実は肩もだんだんと上がりやすくなっていて今では頭も洗えていて、お味噌汁を持って、口まで運び傾ける事ができる。この動作も昔は出来なかったのに今では出来る日が続いています。
手首が返るようになってきたので、洗顔もしっかりと出来るようになったと、ご本人様からの喜びの声も多く聞かれています…♪  
とってもうれしいことです!
これからも日常で感じている不便不自由を改善していけるように
皆様と一緒に頑張っていきます!!DSCN3449
今日はレッドコード後、足の調子もいい!と何にもつかまらずに立ち上がる事もできました(^○^)DSCN3450

Posted in カラダラボ上江別

カラダラボ カラダラボ上江別 のブログ

色々、始めてます。

投稿日:2017年6月27日  /  カラダラボ上江別

皆様、こんにちは。
上江別の新入社員、小野です。

乱筆乱文ありましたら、すみません。

DSCN3640

最近、職員で話し合って発案し
やってもらいました。

鏡で自分の姿を写して、姿勢を確認してもらいつつ
エロンゲーションや椅子に座っての運動している様子です。

自分の顔をみて笑ってしまうなど終始和やかなムード。

そんな中でも自分の手の位置や伸ばし具合など確認して修正している様子をみると、
こういった事をやってみて良かったな、と思います。

文京台店との合同で写真を使った脳トレゲームを
今週はやっているので、次回はその様子になると思います!

Posted in カラダラボ上江別

ラボ+努力(*’ω’*)

投稿日:2017年6月23日  /  カラダラボ上江別

こんにちは(∩´∀`)∩

カラダラボ上江別です♪

雨の日だったり、風の強い日だったりで、体調を崩しやすい日が続いてますが
体調管理しっかりされているでしょうか??

栄養とって運動し、しっかり睡眠。排泄も大切ですね!!

本日もカラダラボでは、皆様にしっかり運動して頂きました。

DSCN3610

最近の歩行訓練ではラダーを使って行っております!

DSCN3624

こちらのご利用者様は、ご自宅でもラダーを練習してきてくださるほど!!
とても熱心に運動して下さってます(=゚ω゚)ノ

腰部脊柱管狭窄症になり、ラボに来る前は、歩行がおぼつかなく、よちよち歩きをしていたそうです。
歩行時、足の指に力が入り、小指が痛くなるほどだったようで、
「その歩き方じゃ、転ぶよ!かかとから足をつくように!」とスタッフから言われ、
ご自宅で必死に練習されてきたようです。

毎日10,000歩、歩いては休む、歩いては休むを繰り返し実施され、
遂に2か月前、杖なし歩行が出来るようになりました(=゚ω゚)ノ

ホントにご本人の努力あっての結果が出ていて、近くで見ている私たちも刺激を受けます。

そして今はこの通り(=゚ω゚)ノ

DSCN3620

足もすんなり上がります(^^♪

ラボの運動+努力で、なりたい自分になって下さってます(∩´∀`)∩

Posted in カラダラボ上江別

まちつくファーム(^O^)

投稿日:2017年6月20日  /  カラダラボ上江別

こんばんわ。天気の良い日が続いていますね。ずっと雨が続いて『まちつくファーム』の作物を心配していた利用者様。
早速の土曜にみんなで行ってきました。
DSCN3574
トマトの枝の間引きをしてたり、風よけの袋を外してました。
DSCN3569

土の上を久しぶりに歩いた利用者様は自分の体力が衰えていたことと痛感したり、体力がなくってパークゴルフを諦めていたけれど畑の水やりや苗を植える動作をすることで、意外と体力がついていたと喜ばれたりと帰りの車の中では歓喜とため息が入り乱れておりました。
落花生の苗があったのを発見した利用者様。採れたての落花生のおいしさを語っており、運転手のスタッフは生唾をごくりとしていました。
DSCN3568
シソの葉やピーマンはもう収穫時期になっているとのことで、収穫したシソの葉やピーマンはスタッフがハウルの丘やライフテラスへ持って行き、お食事に出してもらってハウルの丘の利用者様達に採れたての野菜の最高に美味しさを味わってもらうとのことです。
DSCN3579
まちつくファームをきっかけに利用者様のたくさんの笑顔が見れて最高ですね。
今日もテレビでピーマンが美肌に良いと言ってました。野菜は食物繊維いっぱい、栄養一杯、サイコーですね。
では、明日も天気になぁれー。( *´艸`)

Posted in カラダラボ上江別

お散歩☆

投稿日:2017年6月16日  /  カラダラボ上江別

こんばんは、上江別らぼです!

皆さんは、お散歩を続けられていますか?
毎日の習慣だったのに、いろんな理由で最近はめっきり外には出なくなったなー、前みたいに家の周りを歩いたり、ご近所さんと前みたいにお話がしたいなー、などなど…思っている方がいらっしゃるのではないでしょうか。

上江別ラボにも、歩いた後の体の調子の具合が少し辛いことと、そのことからくる気持ちの消極性もある方が居らっしゃいました。
でも、レッドコードでの、その方の体の動きの制限はどこまでなのか、と考え感じながらの動作の確認、そこからの歩行動作訓練、を
色んな所を見ながら行ってきました!
DSCN3559

そうしたらなんと、まずは下肢の痛みが軽減し、歩く意欲も急上昇☆!
お家にお送りしたあとにも、『やっぱり調子がいいなぁこれから散歩に行く!行ける気がするんだ!』と話され、それを聞いた奥様も大変喜んでおられたのです(/_;)☆☆
一緒にあるいていました☆
わたしも本っっ当に嬉しかったです…( ;∀;)!
その日も帰宅した後も痛みなど無かったらしく一安心…♪

最近は、歩く距離も30m程のびました。

この喜びをもっともっと大きくしていきたいと思います☆!

Posted in カラダラボ上江別

有意義な時間

投稿日:2017年6月13日  /  カラダラボ上江別

皆様、こんにちは。 櫻井です(^▽^)/

北海道を代表する一つのお祭り『よさこい』が終了しましたね。
今年も、もれなく悪天候の中・・・

私達は利用者様と一緒に
あたたかい店舗の中で観覧いたしました♡

見事、今年の優勝チームは『平岸天神』!! 関係者の皆様 お疲れ様でした!

さてさて、チームと言えば、わがカラダラボ 上江別店では、利用者様に多様な時間・場面を提案すべく、チーム一丸となって、何をするべきか・・・などの内容をテーマに日々『ミーティング』を行っております。

このミーティング内では、一日の振り返りだけではなく、利用者様の情報共有やサービス内容の確認だけではなく、洗い出した問題点から、次へのステップは何か、何が必要か、実際に何を実施するのかをスタッフ全体で話し合っています。
DSCN3529
DSCN3530

写真は本日のミーティング風景です。
DSCN3532DSCN3535DSCN3536

今日は、以前から耳が遠く、なかなか耳から情報が届きにくい利用者様への対応をどのようにするのか、課題の一つとなっていた点についての次へのステップ!! 
テレビを使って、情報を目から耳から入れよう!!へのスタッフ研修的内容風景です♡

文明の進化はすごいものですね(おばさん的な表現 笑)
事前に伝えたい情報をまとめ、テレビの画像から流す・・・ これを実施出来ることで利用者様一人一人に情報を伝えることが出来る!!

今までにも何度か話してきた『テレビを上手く利用したい』をやっと実施出来る!!
後は、スタッフ全員がスマートにそれを使いこなす・・・だけですよね。

この取り組みは、ここから話はふくらみ、『体操や疾患に合わせた運動実施にもわかりやすくていいよね』や『歩行時間に利用者様の行きたい国や場所なんかを流しながら歩いたら、そこに行った気分になれるかな』などの話が飛びかいました。

この、利用者様に+(ぷらす)なこと=スタッフも楽しいと思える時間 これが一番の定義ではないでしょうか!!

なんだか、今日のミーティングが終わった後は、ひとりにやにやしてしまう・・・そんな感じでした。

これからも、前に前に進んでいく私たちカラダラボ上江別をどうぞよろしくお願いいたします(^▽^)/

以上、櫻井でしたー!!

Posted in カラダラボ上江別

頭と体と運動と☆

投稿日:2017年6月9日  /  カラダラボ上江別

上江別からこんばんは!

足だけ動かせばいい、座って頭だけ働かせればいい。そんな時代じゃないんです!

この先に何があるのだろう、転ばないようにするにはどうすればいいのだろう。

考えながら歩くことが転倒予防にも重要ですね!

料理も同じで、この材料の中から作るものをイメージして作品にすることを

日常的にしていますよね!さて、それを施設内でするには・・・

DSCN3491

DSCN3495

DSCN3494

ラダーへの入り方と出方を考えて身体を動かすことやはしごを踏まないように気を付けることで

脳の活性化も期待できますよね。

声を出しながら手をたたきながらなどやり方はたくさんあるので、対象者の身体機能に

あったものが提供できます!

さて、来週も頑張っていきましょう!

Posted in カラダラボ上江別

まちつくファームも上江別ファームも

投稿日:2017年6月6日  /  カラダラボ上江別

こんばんは!上江別です(∩´∀`)∩

最近、気温もなかなか上がらず、ストーブを点けているご利用者様が多数いらっしゃいます。

お昼頃には暖かくなり、寒暖差がありますので、体調にはお気を付けください(+o+)

さて、最近の上江別では、「まちつくファーム」よりも先に実施していた「上江別ファーム」の

インゲンも順調に育っております(∩´∀`)∩ 収穫も間近です!!!

DSCN3479

もちろん、「まちつくファーム」にもご利用者様と一緒に行きました!!!

DSCN3482DSCN3486

ご利用者様の知識を借りながら、一緒に育てていきます(#^^#)

土の上を歩くことは、とてもバランスのいる動作です。転倒しないカラダづくり(^O^)大切です(^O^)

今後も、自立に向けて、取り組んで参ります!!!

Posted in カラダラボ上江別

卒業生(*’ω’*)

投稿日:2017年6月2日  /  カラダラボ上江別

こんにちは(#^^#)

カラダラボ上江別です(∩´∀`)∩

最近は天候が落ち着かずに、体調管理も大変ですね。

皆様、風邪などひかないように気を付けて下さい。

先日、晴れた日に以前ラボに通われていたご利用者様が遊びに来てくださいました。

DSCN3469

脳梗塞を患い、身体が不自由な状況になりラボへ通所されてました。

ご自身の努力の甲斐あり、今は車の運転、パソコンも使えるほどになられました(*^^)v

お仕事も初め、とても輝いてます☆

DSCN3465

笑顔がキラキラしてます☆彡

DSCN3467

今後もたくさんの卒業生が羽ばたいて行けるように、カラダラボスタッフ一同頑張っていきます(=゚ω゚)ノ

Posted in カラダラボ上江別

まちつくファーム

投稿日:2017年5月30日  /  カラダラボ上江別

こんにちわ。ファームの苗の植え付けも終わり、今日から利用者様と一緒に苗に水やりを行っています。
まずは、畑に詳しいSさんとOさんの登場です。全く畑に縁のなかったスタッフに色々な知恵、そして苗に愛情を注いでもらいました。

DSCN3455
DSCN3457DSCN3461

江別の良質な土地と利用者様の愛情と水そして太陽を一杯注いで、秋にはたくさんの野菜が収穫できるはず。(#^^#)
楽しみです。

普段あまり歩けない土の上での歩行も良い運動や訓練になります。みんなでお天気の良い日は屋外歩行出来るといいですね。
苗の成長と共に、利用者様の元気に歩く姿が楽しみになります。秋にはおいしい収穫祭ができるといいなぁ!!

Posted in カラダラボ上江別

日常生活(´ω`*)

投稿日:2017年5月26日  /  カラダラボ上江別

こんにちは☆
本日もいいお天気でした(*‘∀‘)
ラボ内では脱水症状にならないよう、みなさん意識して水分を沢山とっていました☆

今日のリハビリでもとても嬉しい感動が…!!
軽度の麻痺と、肩周辺の痛みと手首の返しができなくて茶碗を持つことが出来ない、
顔を洗いずらい、頭まで手が届かない、自分で頭を洗いたいと、頑張ってリハビリを行っている方がいらっしゃいます☆今日もレッドコードで、肩を動かし、同時に指先からのストレッチを行いました。
いつも終わった後に肩が軽くなったよありがとうと言って下さり、手を合わせてくれるんです(*’ω’*)
DSCN3448

手がキッチリ合わさるようになったんだよ、と今日はいつもよりも手首が返るキッチリ合わさるよ、と喜んでくださいました…☆
うれしい…(´;ω;`)実は肩もだんだんと上がりやすくなっていて今では頭も洗えていて、お味噌汁を持って、口まで運び傾ける事ができる。この動作も昔は出来なかったのに今では出来る日が続いています。
手首が返るようになってきたので、洗顔もしっかりと出来るようになったと、ご本人様からの喜びの声も多く聞かれています…♪  
とってもうれしいことです!
これからも日常で感じている不便不自由を改善していけるように
皆様と一緒に頑張っていきます!!DSCN3449
今日はレッドコード後、足の調子もいい!と何にもつかまらずに立ち上がる事もできました(^○^)DSCN3450

Posted in カラダラボ上江別