今日も暑かったですね~(^_^;)顔が火照って、火照ってビリビリしています。
水分摂取が大事な時期となってきました。いつも以上に、水分を促しながら、運動に取り組んでいる赤川です。
さてさて、今日は素敵な一枚。
自然と三人集まって、なにやら楽しそうです。それを後ろから、隠し撮りっ(●^o^●)
私はこういう光景に、癒されています(^◇^)

今日も暑かったですね~(^_^;)顔が火照って、火照ってビリビリしています。
水分摂取が大事な時期となってきました。いつも以上に、水分を促しながら、運動に取り組んでいる赤川です。
さてさて、今日は素敵な一枚。
自然と三人集まって、なにやら楽しそうです。それを後ろから、隠し撮りっ(●^o^●)
私はこういう光景に、癒されています(^◇^)

天気が良い!!最高だ!!
朝一番で部屋のカーテンを開けた瞬間に青空があると最後の金曜日もエネルギー満タンです。
こんにちは池田です。
1週間素晴らしい天気に恵まれた函館。
利用者様の服装も少しずつ夏に近づき薄着になってきております。
さて、今日のラボでの一枚です♪

気合が入る一枚となりました!!
GOOD!!
それではまた~♪
こんにちは、函館赤川の鈴木です。
最近天気がよく暖かい日が続いたと思いきや、悪天候に悩まされ
春はどこへいったのかと感じる毎日ですが、天候には負けず
利用者様は元気いっぱい、職員も負けじと元気いっぱいでラボの中は笑顔満開です。
そして利用者様からお花を頂きました!
ご家庭で育てているお花をラボに持ってきて飾っております。
皆様この花なんがか分かりますか?とっても珍しいお花のようです!
不思議な形のお花さんです!
link.co.jp/blog/wp-content/uploads/2016/05/011.png”>
クマガイソウというお花だそうです!
そしてもう一つ!
綺麗な青のお花も頂きました!
href=”http://www.karadalabo.com/blog/wp-content/uploads/2016/05/021.png”>
ラボ函館赤川は利用者様も職員も頂いたお花も元気いっぱい、笑顔・お花も満開です!
いよいよ気候が20℃を超える日がやって参りました。
カラダもスッキリ気候ですね!!
こんにちは池田です。
さてさて、最近少しずつですがパソコンの中身を整理しています。
そんな中でやはり目を引いてしまうのが、利用者様の様子を写した写真。
このフォルダを開くと手が止まってしまう訳ですね(笑)
特に最近では外出評価時の写真を見ていると、すごく素敵な笑顔で写っている利用者様で溢れています。
これからも整理が出来ない程いっぱいの写真を撮りたいですね♪

お!?これは良い本を手に取っていますね!!
それではまた~♪
GWも終わりいかがお過ごしでしょうか?
桜もほとんど散ってしまい・・・寂しい感じがしております。
5月病にかかっていませんか?
まだ、インフルエンザにかかっている人もいます(私の兄が・・・)。
段々暖かくなってきました。
水分を沢山摂取しましょ~う!(^^)!
今日も、笑顔で利用者様 一生懸命 運動に取り組んでおりました~(^0^)/

桜も見ごろと思っていたら・・・あっと言う間にもう散っていきますね。
儚いかな儚いかな・・・・。と思ってもいられないのです!!
こんにちは池田です。
今週より始まっております「ピクチャーギャラリーラボ赤川」ですが、
大好評で1週間が過ぎました。
「凄い綺麗!!」「画廊に来たみたい!!」「花だけど・・・なんだろ・・・」「どうやって撮ったんだろう」


色々な感想で盛り上がっています!!
5月中はずっと開催中なので是非見に来てください!!
それではまた~♪
ゴールデンなウィーク!!皆様楽しんでおられますでしょうか??
私は・・・・色々な意味で楽しんでいました!!
こんにちは♪池田です。
さてさて、今日からいよいよ5月がスタートするのですが少し寒い(笑)
お花見する方々は厚着で楽しんで下さいね!!
函館赤川は4月には「外出評価イベント」の実施が終了して一段落・・・・とはなりません。
このシーズン!!そう!!お花見がしたいと利用者様は話される訳ですな!!あはははははは!!
ラボでお花見か~・・・ん~・・・全スタッフで考えました。結果!!


こんな風なお花見に致しましたよ(笑)
素敵でしょ??緑の壁に黒縁の額・・・・そしてお花の写真。
これ利用者様の奥様が趣味で撮られている写真のコレクションなのです。綺麗で素晴らしい、うっとりです♪
5月いっぱい!!ピクチャギャラリーな雰囲気で赤川ラボは皆さんをお待ちしています♪

それではまた~♪
すっかり春ですね。
花見シーズン到来ですね。
GW中、桜満開なのではないでしょうか。
お天気が良いといいですね。
赤川店のスタッフ鈴木さんの作品第2弾 「松前城」です。
おみごと。
余った画用紙などで作ったそうです。
制作日数2日と言っておりました。
素晴らしいですね。
利用者様、スタッフからも大絶賛でした。
また、機会があれば何かを作ってもらいたいですね♡

こんにちは、池田です。
この2週間あっという間に過ぎて、気づいたら既に4月も折り返しになっていますね(笑)
あっという間に過ぎたのはもちろん「外出評価イベント」の影響でしょう!!
函館エリア店舗として初めての試みとなり、スタッフ全員準備段階から楽しみと不安な気持ちでいっぱいでしたが、
全ては「利用者様の笑顔が見たい」という気持ちで約1か月半の準備~実施に結び付ける事ができました。
結果として・・・・大成功!!
利用者様の笑顔で満ち溢れていた2週間でした!!
「こんなに自分が歩けると思っていなかった!!」「60分以上歩けたわ!!」「階段に挑戦したけどできたわ」
「歩く事に自信がもてた!!私って歩けたのね~」
他にも、「欲しい本が見つかった!!」「本を探せて良かった」「1年分買った!!」「歩き回ってヘトヘトだけど良い買い物ができた!!」
等々の感想を頂いています。
「外出評価イベント」という内容から、まずは「運動」を一つ大きなコンセプトに入れる。
そして実施場所の設定として、利用者様がまだ行った事が無い、行きたい!!という「蔦屋書店」に決定!!
そして広い「蔦屋書店内」の「散策=歩行=訓練=評価」
殆どの利用者様は店内を休まずに「30分以上」歩き続けていました。
中には「60分以上」歩き続けていた利用者様もおり、気づいた時にはご本人もビックリされていたなんて事もあったりして。
ラボでの運動量より遥かに多いのに(笑)
「蔦屋書店内」の「散策=歩行」、そして「お買い物」♪
沢山の本を買っている利用者様がいましたし、
皆さん、本当に「本」が好きな方々が多いです。
わたくし池田、蔦屋書店は毎日行っても飽きません。
利用者様の感想からも「毎日行きたいわ」との声が上がるほどに、その楽しさ新鮮さワクワク感が感じられ、運動の相乗効果にも繋がったかもしれません。
利用者様の新しい一面を見る事ができたラボスタッフ。
長い時間歩ける事や自分の身体状況に対して新しい発見ができた利用者様。
この外出評価イベントがこれからの「日常生活とラボでの運動」に役立つ事と思っています。
参加された利用者様方、お疲れ様でした!!
函館エリア初の試みにおいて協力して頂いた、また蔦屋書店まで足を運んで頂いたケアマネージャーの皆様ありがとうございました。
最後に、2週間今回の企画にご協力して頂きました「蔦屋書店様」
店内写真撮影の了解・休憩場所の確保、サプライズなお土産♪


そして・・・スタッフ皆様の素敵な笑顔と接客に利用者様はとても感激しており
利用者様の素晴らしい笑顔で満ち溢れたのは今回のご協力無しにはありえませんでした。
色々とご迷惑をお掛する事になりましたが、本当にありがとうございました!!

「第1回外出評価イベント」はこれで終了になりますが、既に第2回のご要望の声が上がっております(笑)
次に実施できるのはいつか・・・利用者様にはカラダラボで今まで以上に運動を頑張って頂き楽しみに待っててもらいたいです。
それではまた!!
珍しい日に更新しちゃいますよ~♪
こんにちは池田です!!
函館赤川にア~ティストでビュ~ティフルな桜を展示しました~!!

そ~っと遠くから見て~~~~!!!!
ドン!!

どうですか??何のお城か分かります??
これを見た利用者様も驚き!!
ア~ティストでビュ~ティフルな桜でしょ~♪
これ・・・スタッフ鈴木さんが毎日夜なべしてコツコツコツコツ作りましたとは聞いておりませんが、
素晴らしい才能を見せつけてくれました!!
次はどんな芸術作品が現れるのか楽しみです(笑)
それではまた~♪
今日も暑かったですね~(^_^;)顔が火照って、火照ってビリビリしています。
水分摂取が大事な時期となってきました。いつも以上に、水分を促しながら、運動に取り組んでいる赤川です。
さてさて、今日は素敵な一枚。
自然と三人集まって、なにやら楽しそうです。それを後ろから、隠し撮りっ(●^o^●)
私はこういう光景に、癒されています(^◇^)

天気が良い!!最高だ!!
朝一番で部屋のカーテンを開けた瞬間に青空があると最後の金曜日もエネルギー満タンです。
こんにちは池田です。
1週間素晴らしい天気に恵まれた函館。
利用者様の服装も少しずつ夏に近づき薄着になってきております。
さて、今日のラボでの一枚です♪

気合が入る一枚となりました!!
GOOD!!
それではまた~♪
こんにちは、函館赤川の鈴木です。
最近天気がよく暖かい日が続いたと思いきや、悪天候に悩まされ
春はどこへいったのかと感じる毎日ですが、天候には負けず
利用者様は元気いっぱい、職員も負けじと元気いっぱいでラボの中は笑顔満開です。
そして利用者様からお花を頂きました!
ご家庭で育てているお花をラボに持ってきて飾っております。
皆様この花なんがか分かりますか?とっても珍しいお花のようです!
不思議な形のお花さんです!
link.co.jp/blog/wp-content/uploads/2016/05/011.png”>
クマガイソウというお花だそうです!
そしてもう一つ!
綺麗な青のお花も頂きました!
href=”http://www.karadalabo.com/blog/wp-content/uploads/2016/05/021.png”>
ラボ函館赤川は利用者様も職員も頂いたお花も元気いっぱい、笑顔・お花も満開です!
いよいよ気候が20℃を超える日がやって参りました。
カラダもスッキリ気候ですね!!
こんにちは池田です。
さてさて、最近少しずつですがパソコンの中身を整理しています。
そんな中でやはり目を引いてしまうのが、利用者様の様子を写した写真。
このフォルダを開くと手が止まってしまう訳ですね(笑)
特に最近では外出評価時の写真を見ていると、すごく素敵な笑顔で写っている利用者様で溢れています。
これからも整理が出来ない程いっぱいの写真を撮りたいですね♪

お!?これは良い本を手に取っていますね!!
それではまた~♪
GWも終わりいかがお過ごしでしょうか?
桜もほとんど散ってしまい・・・寂しい感じがしております。
5月病にかかっていませんか?
まだ、インフルエンザにかかっている人もいます(私の兄が・・・)。
段々暖かくなってきました。
水分を沢山摂取しましょ~う!(^^)!
今日も、笑顔で利用者様 一生懸命 運動に取り組んでおりました~(^0^)/

桜も見ごろと思っていたら・・・あっと言う間にもう散っていきますね。
儚いかな儚いかな・・・・。と思ってもいられないのです!!
こんにちは池田です。
今週より始まっております「ピクチャーギャラリーラボ赤川」ですが、
大好評で1週間が過ぎました。
「凄い綺麗!!」「画廊に来たみたい!!」「花だけど・・・なんだろ・・・」「どうやって撮ったんだろう」


色々な感想で盛り上がっています!!
5月中はずっと開催中なので是非見に来てください!!
それではまた~♪
ゴールデンなウィーク!!皆様楽しんでおられますでしょうか??
私は・・・・色々な意味で楽しんでいました!!
こんにちは♪池田です。
さてさて、今日からいよいよ5月がスタートするのですが少し寒い(笑)
お花見する方々は厚着で楽しんで下さいね!!
函館赤川は4月には「外出評価イベント」の実施が終了して一段落・・・・とはなりません。
このシーズン!!そう!!お花見がしたいと利用者様は話される訳ですな!!あはははははは!!
ラボでお花見か~・・・ん~・・・全スタッフで考えました。結果!!


こんな風なお花見に致しましたよ(笑)
素敵でしょ??緑の壁に黒縁の額・・・・そしてお花の写真。
これ利用者様の奥様が趣味で撮られている写真のコレクションなのです。綺麗で素晴らしい、うっとりです♪
5月いっぱい!!ピクチャギャラリーな雰囲気で赤川ラボは皆さんをお待ちしています♪

それではまた~♪
すっかり春ですね。
花見シーズン到来ですね。
GW中、桜満開なのではないでしょうか。
お天気が良いといいですね。
赤川店のスタッフ鈴木さんの作品第2弾 「松前城」です。
おみごと。
余った画用紙などで作ったそうです。
制作日数2日と言っておりました。
素晴らしいですね。
利用者様、スタッフからも大絶賛でした。
また、機会があれば何かを作ってもらいたいですね♡

こんにちは、池田です。
この2週間あっという間に過ぎて、気づいたら既に4月も折り返しになっていますね(笑)
あっという間に過ぎたのはもちろん「外出評価イベント」の影響でしょう!!
函館エリア店舗として初めての試みとなり、スタッフ全員準備段階から楽しみと不安な気持ちでいっぱいでしたが、
全ては「利用者様の笑顔が見たい」という気持ちで約1か月半の準備~実施に結び付ける事ができました。
結果として・・・・大成功!!
利用者様の笑顔で満ち溢れていた2週間でした!!
「こんなに自分が歩けると思っていなかった!!」「60分以上歩けたわ!!」「階段に挑戦したけどできたわ」
「歩く事に自信がもてた!!私って歩けたのね~」
他にも、「欲しい本が見つかった!!」「本を探せて良かった」「1年分買った!!」「歩き回ってヘトヘトだけど良い買い物ができた!!」
等々の感想を頂いています。
「外出評価イベント」という内容から、まずは「運動」を一つ大きなコンセプトに入れる。
そして実施場所の設定として、利用者様がまだ行った事が無い、行きたい!!という「蔦屋書店」に決定!!
そして広い「蔦屋書店内」の「散策=歩行=訓練=評価」
殆どの利用者様は店内を休まずに「30分以上」歩き続けていました。
中には「60分以上」歩き続けていた利用者様もおり、気づいた時にはご本人もビックリされていたなんて事もあったりして。
ラボでの運動量より遥かに多いのに(笑)
「蔦屋書店内」の「散策=歩行」、そして「お買い物」♪
沢山の本を買っている利用者様がいましたし、
皆さん、本当に「本」が好きな方々が多いです。
わたくし池田、蔦屋書店は毎日行っても飽きません。
利用者様の感想からも「毎日行きたいわ」との声が上がるほどに、その楽しさ新鮮さワクワク感が感じられ、運動の相乗効果にも繋がったかもしれません。
利用者様の新しい一面を見る事ができたラボスタッフ。
長い時間歩ける事や自分の身体状況に対して新しい発見ができた利用者様。
この外出評価イベントがこれからの「日常生活とラボでの運動」に役立つ事と思っています。
参加された利用者様方、お疲れ様でした!!
函館エリア初の試みにおいて協力して頂いた、また蔦屋書店まで足を運んで頂いたケアマネージャーの皆様ありがとうございました。
最後に、2週間今回の企画にご協力して頂きました「蔦屋書店様」
店内写真撮影の了解・休憩場所の確保、サプライズなお土産♪


そして・・・スタッフ皆様の素敵な笑顔と接客に利用者様はとても感激しており
利用者様の素晴らしい笑顔で満ち溢れたのは今回のご協力無しにはありえませんでした。
色々とご迷惑をお掛する事になりましたが、本当にありがとうございました!!

「第1回外出評価イベント」はこれで終了になりますが、既に第2回のご要望の声が上がっております(笑)
次に実施できるのはいつか・・・利用者様にはカラダラボで今まで以上に運動を頑張って頂き楽しみに待っててもらいたいです。
それではまた!!
珍しい日に更新しちゃいますよ~♪
こんにちは池田です!!
函館赤川にア~ティストでビュ~ティフルな桜を展示しました~!!

そ~っと遠くから見て~~~~!!!!
ドン!!

どうですか??何のお城か分かります??
これを見た利用者様も驚き!!
ア~ティストでビュ~ティフルな桜でしょ~♪
これ・・・スタッフ鈴木さんが毎日夜なべしてコツコツコツコツ作りましたとは聞いておりませんが、
素晴らしい才能を見せつけてくれました!!
次はどんな芸術作品が現れるのか楽しみです(笑)
それではまた~♪