カラダブログ

カラダラボ カラダラボ函館湯川 のブログ

社員総会~イグニッション

投稿日:2019年8月30日  /  カラダラボ函館湯川

皆さん こんにちは! 函館湯川 伊勢です。

今日は8月25日日曜日に札幌で開催された 弊社の社員総会的行事
「イグニッション」に参加した時のことを お話したいと思います(^_^)/

今年は10周年の節目ということもあり 札幌市内の素敵なホテルでおこなわれました。
開場前に会場前での1枚(笑)
Photo_19-08-30-10-55-09.706
素敵な場所に 少し浮かれた私たち…(笑)
Photo_19-08-30-10-55-41.806
田中社長の 有難いお話や
Photo_19-08-30-10-55-40.157
鳴海室長の ユーモア満載のお話を聞き
各施設の 事例発表で それぞれの 取り組みを知ったりと
毎年 楽しみにしている 社内行事の ひとつです。

特に今年は なんといっても 当施設 管理者 宮本氏が 
なんと…
Photo_19-08-30-10-55-13.738
Photo_19-08-30-10-55-12.683
社長賞という 大変 名誉な賞をいただきました!!!!(感涙)
その他 年間MVOの 函館中道  年間MVPの 池田氏 など
今年のイグニッションは 函館激熱でした!
Photo_19-08-30-10-55-11.449
また1年 頑張るぞー!と 函館湯川 職員一同 総意です☆

Posted in カラダラボ函館湯川

新メンバー

投稿日:2019年8月24日  /  カラダラボ函館湯川

皆さんこんにちは 湯の川の飯田です。

今日は湯の川に新しい職員が入りましたので紹介したいと思います。

IMG_0079

            杉浦 良子 さんです

看護師さんですので利用者さんは医療面で気になることがあれば聞いてみてくださいね。

最近は涼しくなってきたのでかぜには気を付けてお過ごしください。

Posted in カラダラボ函館湯川

お盆企画のレッドコード

投稿日:2019年8月19日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは!介護職員の川瀬です。
先週は、お盆特別企画で「レッドコード」を行いました。
久しぶりに行った利用者様は、楽しみにしていて終わった後は「運動した~」「楽しかった~」などと感想が多数あり!
いつも行っている方はすいません。
次回は別の企画を考えたいと思います!

<7

IMG_E0039
始めて行う利用者様の、「どんなことするのかなぁ」「自分にできるかな」など不安の声も聞かれましたが、終わった後は、同じ感想がほとんどでした。
頭の体操で上手くできなくてたくさん笑ったり、立位での足踏みなど普段できないことを楽しまれていました。

これからも特別イベントを行っていきたいと思うので是非楽しみにしてください!

Posted in カラダラボ函館湯川

お盆の企画宣伝

投稿日:2019年8月8日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは!カラダラボ湯川の宮本です。
今週の土曜日からお盆ということで特別企画を行いたいと思い、今回はその宣伝になります(笑)

特別企画の内容は
「レッドコード」
です!

最近では、レッドコードが必要な方のみ利用していたので、全員で久しぶりに行っていこうと思います!

10日~16日までの期間でやりたいと思います!

来週のブログではきっと皆さんが楽しくレッドコードやっている写真が掲載されるのではと思っています!
たぶん(笑)
来週のブログを書くのが川瀬さんなので内容縛っちゃいますかね?(笑)

それでは是非来週楽しくレッドコードをできればと思います!
よろしくお願いします☆

Posted in カラダラボ函館湯川

【【 夏、到来 】】

投稿日:2019年8月1日  /  カラダラボ函館湯川

 こんにちは、カラダラボ湯川の 弦谷です (*^-^*)

 いよいよ函館にも 夏 がやってきましたね、、、

 気温も25度から30度と高くなってきており
 夏バテ気味の方も多くなる季節。

 熱中症の予防の為にも
 ぜひ、ぜひ、水分摂取を心がけてもらいたいです!!!

 普段コーヒーばかりでお水なんて飲まないよ~
 あんまりお水飲まないね、でも熱中症なんて今までなったことないし大丈夫だよ~
 とお話しされる利用者様もいらっしゃいますが(´;ω;`)

 脳梗塞のリスクを高めたり、倦怠感、頭痛、身体が火照って寝苦しいなど
 様々な症状も出てきます。

 猛暑に負けず!元気よく運動して活動的に過ごしていきたいですね☆

ひまわり

  利用者様宅の ひまわり です (^_^)/☆
 とっても素敵ですね!!!
 
IMG_E0034[1]

お天気が良かったので みどりの島に 外出歩行にもでかけました☆

 夏を感じつつ、健康にこれからも運動を頑張っていきましょう~!!!
 

 

 

 

Posted in カラダラボ函館湯川

函館牛乳の巻

投稿日:2019年7月16日  /  カラダラボ函館湯川

皆さん、こんにちは  函館湯川 伊勢です(*^_^*)

湯川では先週1週間屋外歩行として 函館牛乳の工場へ行ってきました!
2019-07-10 10.24.51
うしさんに 餌やりをしたり
2019-07-09 15.06.45
搾乳の 疑似体験をしたり…  の後はもちろん…
2019-07-08 10.06.50
2019-07-10 10.00.13
おいしい ソフトクリームを食べたり 濃ゆ~い 飲むヨーグルトを飲んだりと 満喫いたしました♪

次は どこへ 行こうかな~  と 職員一同 作戦を練っております。
また ご報告しますね♡

Posted in カラダラボ函館湯川

高齢者

投稿日:2019年7月6日  /  カラダラボ函館湯川

みうううううううう

お疲れ様です。湯の川 三浦幸江です。
7月に入りましたが寒いです 夏は来るのでしょうか?

世界に前例のない速さで高齢化が進み どこの国も これまでに経験したことのない
超高齢化社会を迎えているのだそうです。
そんな中・・・
最近相次ぐ高齢者ドライバーによる事故
年齢を重ねることで 運動能力 判断力が衰える為一定のリスクはあるのでしょうね
例えば
握力が落ちハンドルをしっかりと握れない 下肢筋力がなくなり ブレーキを踏み込めないなど

悩みますね~
自分の親にも どのタイミングで免許返納の話をしたらよいのか・・・

Posted in カラダラボ函館湯川

歩行訓練

投稿日:2019年6月29日  /  カラダラボ函館湯川

IMG_0350

みなさんこんにちは 湯川の飯田です。

今日は、訓練風景について紹介したいと思います。

ノルディックポールを使って室内での歩行訓練をしている様子です。

最初のうちはまだ慣れていないため、肩に力が入ってしまい歩行しにくい様子がありました。

IMG_0354

ですが職員のアドバイスやだんだんと歩くにつれどう歩けばよいかわかってきたと話され終盤ではゆっくりではありますがスムーズに歩かれておりました。

ですが自分の中ではまだうまくアドバイスできたのではないかと思い反省しました。

このことを糧に今後も精一杯やっていこうと思いました。

 

Posted in カラダラボ函館湯川

投稿日:2019年6月20日  /  カラダラボ函館湯川

hana
こんにちは! 湯川の川瀬です。
今週は、屋外歩行で昭和公園に行きました。
『昭和公園ってどこにあるの?』って言う、質問が多く『昭和にあります!』とスタッフが答えてくらい説明質問にくい場所です。

iwamoto

kouenn

平坦な遊歩道と丘の上に続く階段を登るチームに分かれて、歩きました。

いつもよりたくさん歩けた方、物足りなかった方もいましたが、皆さん満足して帰ってきました。

Posted in カラダラボ函館湯川

昭和公園にて

投稿日:2019年6月15日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは、宮本です!
今週から昭和公園で歩行訓練をはじめました。
天候にも恵まれてとても気持ちよく歩くことができ、
良い写真もとれました!

wpid-20190615101936.jpg

公園にはたくさんの子供たちもいて活気にあふれてました。
歩いていると、ベンチもあったり休憩しながらゆっくりできたので
歩行訓練をするのにバッチリでした。

集合写真もとりました!

wpid-20190615101925.jpg

来週も行く予定なので晴れますように!

Posted in カラダラボ函館湯川

カラダラボ カラダラボ函館湯川 のブログ

社員総会~イグニッション

投稿日:2019年8月30日  /  カラダラボ函館湯川

皆さん こんにちは! 函館湯川 伊勢です。

今日は8月25日日曜日に札幌で開催された 弊社の社員総会的行事
「イグニッション」に参加した時のことを お話したいと思います(^_^)/

今年は10周年の節目ということもあり 札幌市内の素敵なホテルでおこなわれました。
開場前に会場前での1枚(笑)
Photo_19-08-30-10-55-09.706
素敵な場所に 少し浮かれた私たち…(笑)
Photo_19-08-30-10-55-41.806
田中社長の 有難いお話や
Photo_19-08-30-10-55-40.157
鳴海室長の ユーモア満載のお話を聞き
各施設の 事例発表で それぞれの 取り組みを知ったりと
毎年 楽しみにしている 社内行事の ひとつです。

特に今年は なんといっても 当施設 管理者 宮本氏が 
なんと…
Photo_19-08-30-10-55-13.738
Photo_19-08-30-10-55-12.683
社長賞という 大変 名誉な賞をいただきました!!!!(感涙)
その他 年間MVOの 函館中道  年間MVPの 池田氏 など
今年のイグニッションは 函館激熱でした!
Photo_19-08-30-10-55-11.449
また1年 頑張るぞー!と 函館湯川 職員一同 総意です☆

Posted in カラダラボ函館湯川

新メンバー

投稿日:2019年8月24日  /  カラダラボ函館湯川

皆さんこんにちは 湯の川の飯田です。

今日は湯の川に新しい職員が入りましたので紹介したいと思います。

IMG_0079

            杉浦 良子 さんです

看護師さんですので利用者さんは医療面で気になることがあれば聞いてみてくださいね。

最近は涼しくなってきたのでかぜには気を付けてお過ごしください。

Posted in カラダラボ函館湯川

お盆企画のレッドコード

投稿日:2019年8月19日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは!介護職員の川瀬です。
先週は、お盆特別企画で「レッドコード」を行いました。
久しぶりに行った利用者様は、楽しみにしていて終わった後は「運動した~」「楽しかった~」などと感想が多数あり!
いつも行っている方はすいません。
次回は別の企画を考えたいと思います!

<7

IMG_E0039
始めて行う利用者様の、「どんなことするのかなぁ」「自分にできるかな」など不安の声も聞かれましたが、終わった後は、同じ感想がほとんどでした。
頭の体操で上手くできなくてたくさん笑ったり、立位での足踏みなど普段できないことを楽しまれていました。

これからも特別イベントを行っていきたいと思うので是非楽しみにしてください!

Posted in カラダラボ函館湯川

お盆の企画宣伝

投稿日:2019年8月8日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは!カラダラボ湯川の宮本です。
今週の土曜日からお盆ということで特別企画を行いたいと思い、今回はその宣伝になります(笑)

特別企画の内容は
「レッドコード」
です!

最近では、レッドコードが必要な方のみ利用していたので、全員で久しぶりに行っていこうと思います!

10日~16日までの期間でやりたいと思います!

来週のブログではきっと皆さんが楽しくレッドコードやっている写真が掲載されるのではと思っています!
たぶん(笑)
来週のブログを書くのが川瀬さんなので内容縛っちゃいますかね?(笑)

それでは是非来週楽しくレッドコードをできればと思います!
よろしくお願いします☆

Posted in カラダラボ函館湯川

【【 夏、到来 】】

投稿日:2019年8月1日  /  カラダラボ函館湯川

 こんにちは、カラダラボ湯川の 弦谷です (*^-^*)

 いよいよ函館にも 夏 がやってきましたね、、、

 気温も25度から30度と高くなってきており
 夏バテ気味の方も多くなる季節。

 熱中症の予防の為にも
 ぜひ、ぜひ、水分摂取を心がけてもらいたいです!!!

 普段コーヒーばかりでお水なんて飲まないよ~
 あんまりお水飲まないね、でも熱中症なんて今までなったことないし大丈夫だよ~
 とお話しされる利用者様もいらっしゃいますが(´;ω;`)

 脳梗塞のリスクを高めたり、倦怠感、頭痛、身体が火照って寝苦しいなど
 様々な症状も出てきます。

 猛暑に負けず!元気よく運動して活動的に過ごしていきたいですね☆

ひまわり

  利用者様宅の ひまわり です (^_^)/☆
 とっても素敵ですね!!!
 
IMG_E0034[1]

お天気が良かったので みどりの島に 外出歩行にもでかけました☆

 夏を感じつつ、健康にこれからも運動を頑張っていきましょう~!!!
 

 

 

 

Posted in カラダラボ函館湯川

函館牛乳の巻

投稿日:2019年7月16日  /  カラダラボ函館湯川

皆さん、こんにちは  函館湯川 伊勢です(*^_^*)

湯川では先週1週間屋外歩行として 函館牛乳の工場へ行ってきました!
2019-07-10 10.24.51
うしさんに 餌やりをしたり
2019-07-09 15.06.45
搾乳の 疑似体験をしたり…  の後はもちろん…
2019-07-08 10.06.50
2019-07-10 10.00.13
おいしい ソフトクリームを食べたり 濃ゆ~い 飲むヨーグルトを飲んだりと 満喫いたしました♪

次は どこへ 行こうかな~  と 職員一同 作戦を練っております。
また ご報告しますね♡

Posted in カラダラボ函館湯川

高齢者

投稿日:2019年7月6日  /  カラダラボ函館湯川

みうううううううう

お疲れ様です。湯の川 三浦幸江です。
7月に入りましたが寒いです 夏は来るのでしょうか?

世界に前例のない速さで高齢化が進み どこの国も これまでに経験したことのない
超高齢化社会を迎えているのだそうです。
そんな中・・・
最近相次ぐ高齢者ドライバーによる事故
年齢を重ねることで 運動能力 判断力が衰える為一定のリスクはあるのでしょうね
例えば
握力が落ちハンドルをしっかりと握れない 下肢筋力がなくなり ブレーキを踏み込めないなど

悩みますね~
自分の親にも どのタイミングで免許返納の話をしたらよいのか・・・

Posted in カラダラボ函館湯川

歩行訓練

投稿日:2019年6月29日  /  カラダラボ函館湯川

IMG_0350

みなさんこんにちは 湯川の飯田です。

今日は、訓練風景について紹介したいと思います。

ノルディックポールを使って室内での歩行訓練をしている様子です。

最初のうちはまだ慣れていないため、肩に力が入ってしまい歩行しにくい様子がありました。

IMG_0354

ですが職員のアドバイスやだんだんと歩くにつれどう歩けばよいかわかってきたと話され終盤ではゆっくりではありますがスムーズに歩かれておりました。

ですが自分の中ではまだうまくアドバイスできたのではないかと思い反省しました。

このことを糧に今後も精一杯やっていこうと思いました。

 

Posted in カラダラボ函館湯川

投稿日:2019年6月20日  /  カラダラボ函館湯川

hana
こんにちは! 湯川の川瀬です。
今週は、屋外歩行で昭和公園に行きました。
『昭和公園ってどこにあるの?』って言う、質問が多く『昭和にあります!』とスタッフが答えてくらい説明質問にくい場所です。

iwamoto

kouenn

平坦な遊歩道と丘の上に続く階段を登るチームに分かれて、歩きました。

いつもよりたくさん歩けた方、物足りなかった方もいましたが、皆さん満足して帰ってきました。

Posted in カラダラボ函館湯川

昭和公園にて

投稿日:2019年6月15日  /  カラダラボ函館湯川

こんにちは、宮本です!
今週から昭和公園で歩行訓練をはじめました。
天候にも恵まれてとても気持ちよく歩くことができ、
良い写真もとれました!

wpid-20190615101936.jpg

公園にはたくさんの子供たちもいて活気にあふれてました。
歩いていると、ベンチもあったり休憩しながらゆっくりできたので
歩行訓練をするのにバッチリでした。

集合写真もとりました!

wpid-20190615101925.jpg

来週も行く予定なので晴れますように!

Posted in カラダラボ函館湯川