カラダブログ

カラダラボ カラダラボひたちなか のブログ

5月30日の事

投稿日:2018年6月14日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^^)/カラダラボひたちなかです。

利用者様の属しているボランティアグループが「銭太鼓」の発表をいろんな所で行っており、

「ラボでもぜひみんなに見てもらいたい」と言って下さいまして

5月30日、発表会が開催されました!!

当日はボランティアグループの方たちの用事が色々重なっていた中での開催だったらしく、
メンバーが揃い難かったとの事で
「(利用者様)さん のお友達の会」という名目でいらして下さいました。

IMG_8538

楽しみに待つの図。
集合写真のようになっています。

利用者様がマイクを持って、挨拶を。

「ラボでの自分の頑張り、スタッフさんたちの心が、全部あたしの体に沁み渡っています。」と
感動的な言葉を頂きました。

IMG_8575

詩吟。実は久しぶりに吟じたとの事でしたが、「自分が思っていた以上に声が出た」と喜んでいました。

IMG_8559

IMG_8579

IMG_8633

IMG_8612

そして実は銭太鼓だけではなく、踊りも様々な種類を曲を替え衣装を替え行って下さいました。

ちなみに銭太鼓とは、筒状の入れ物に5円玉を釘を通したものを入れ、振ったり打ったりして音を鳴らすもの・・・のようなもの。

だそうです!!(間違っていたらすいません(-_-;))

そして最後はスタッフを巻き込んでの踊り!

簡単な振り付けとは言え、「入って入って!」「大丈夫、誰でも踊れるから!」と
急に列の中に引っ張られた時のスタッフの焦り様。

しかし、それを瞬時に受入れ、振付を即座にを吸収し見事に踊り上げたという順応力の高さは
是非ほめて頂きたい所(`ω´)!

IMG_8635

IMG_8636

IMG_8638

本当は利用者様にも加わって頂きたかったのですが、
全員に声掛けをしたところ、全員から

「人前に出て踊るのは恥ずかしいから見てるよ」

とフラれてしまったのです。

しかし、「楽しかった。」「すぐに踊れてすごかった。前からやってたのかと思った。」「良かった。上手だった。」と

たくさんのお褒めの言葉を頂く事が出来ました(^^)/

この場をお借りし、当利用者様、利用者様のお友達の会ボランティアグループの皆様、

とても楽しい時間をありがとうございました。

また機会がありましたら是非ラボに来て頂けたら嬉しいです(^^)/

IMG_8630

IMG_8627

実は率先して参加していたの図(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか

間に合いました

投稿日:2018年6月11日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^^)/カラダラボひたちなかです。

しとしと雨が降っております。
とうとう梅雨入りか?!となったら明日はどうやら晴れの予報。
聞くところによると30℃近くなるとか。。。本当でしょうか(-_-;)

さて、どうやら間に合ったと言っていいのではないでしょうか。

IMG_8690

満開のアジサイです(^^)/

そういえばいろんな地域でもアジサイ祭りの時期ではないでしょうか。

丁度良く完成させる事が出来ました。

IMG_8691

かたつむりもちゃんといます(^_^)

十人十色
作った人たちの細やかな仕事ぶりが集まり
個性豊かであって華やかな作品となりました。

Posted in カラダラボひたちなか

大至急

投稿日:2018年6月6日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^^)/
カラダラボひたちなかです。

段々と天気予報で梅雨入りの発表がされています。
ひたちなかのあたりもそろそろ梅雨に入るころです。

さて。

壁画作りは「アジサイ」で行っております。

前回の藤

IMG_8441

と、作り方はほぼ同じなので簡単ですが、
数を必要とするので根気勝負です。

IMG_8652

IMG_8651

IMG_8654

IMG_8649

IMG_8675

皆様の協力を得て、着々と出来あがっており、
あと一息で完成です(^^)/

満開の時期には間に合いそうです(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか

100まで

投稿日:2018年5月23日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^^)/カラダラボひたちなかです。

日中の暑さがあり、水分補給をよりこまめに行ってもらっています。

来所時にお配りしている水のペットボトル550mlが
二時間ほどで飲み終わっている方もちらほら。

トイレに行きたくないからと飲む事が億劫になる方も多いですが、
やはりこれから暑くなるので、運動後の水分補給は積極的にお勧めしています!(^^)!

さて。

最後のメニューでみんなで集まり、風船のパス回しを100回目指しています。

IMG_8530

76回くらいで落とした時の無念さ・・・。
しかしそこで
「気を取り直して、もう一回!」と声を出して下さる方がいると

「よし!!」ってみんなで気合いが入る感じが分かります(^_^)

結果、100回を上回る回数をこなす事ができ、

「これで心おきなくすっきりして帰れる!!」と皆様爽快な笑顔でした(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか

嚥下訓練の言葉を3つ程

投稿日:2018年5月15日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^^)/

嚥下訓練では、口周りの体操、舌の運動、声出し等等

基本的な事はもちろん大切にしていますが、
毎回同じでは飽きてしまう事も分かっています。
なので早口言葉や言いにくい言葉を色々考え提案しています。

ポピュラーなものからイレギュラーなものまで。
大体は5回から10回言えるかどうかです。

①あぶりかるび(炙りカルビ)   ←あるびかぶりになる。 あぶりかぶりだったりもする。
②むみぐみ(無味グミ)       ←むみむみむみむみ。
③むみむぎ(無味麦)        ←むみむみむみむみ。

②と③は交互にやったりすると案外難しいのでは。

しかし、やればやる程確かな効果!
3回言えなかった人が今日は10回ノーミスだったのです(゜ω゜)
この方、以前より声も大きくなったし会話の困難さが改善されてきている!!
この調子でどんどん良くなっていけばと応援しています(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか

家で出来る事

投稿日:2018年5月15日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^^)
カラダラボひたちなかです(^^)/

ラボでのリハビリは半日のみ。
週に何回来たとしても、ほとんどの人は家で過ごす時間の方が多い事は間違いありません。

家で、自分で、どれだけ出来るか。
それもリハビリの結果に大きく関わってきます。

家に手すりがある。椅子がある。
それならば椅子からの立ち上がり訓練や手すりを使った屈伸をする事が出来ます。

IMG_8512

100回やる必要はありません。
一日数回でいい。それを繰り返す事、
継続する事が何より大切です!(^^)!

Posted in カラダラボひたちなか

作品

投稿日:2018年5月9日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^^)/カラダラボひたちなかです(^^)/

さて。最近持参して下さる作品のクオリティーがめちゃくちゃ高いです。

IMG_8492

アクリルたわし。マグカップ用コースターにもなる優れ物。
「来所してる人にどうぞ」とたくさん下さったので、ただいまお配りしております(^_^)

IMG_8494

鶴。ピンク色のはフラミンゴ?それともラボのスタッフのピンクを…(゜ω゜)

指先の器用さもさることながら、
根気がすごい(゜ω゜)と驚きです。

さて、寒さ暑さの繰り返す中でも
運動はコツコツと積み重ねる事が大切です。

IMG_8481

水分補給もしっかり。

寒い日にはやはり温かいお茶が良いです(^^)/
みんなで飲むのも良いです(^^)/

IMG_8482

Posted in カラダラボひたちなか

端午の節句

投稿日:2018年5月4日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは!(^^)!
カラダラボひたちなかです。

明日は子供の日です。
端午の節句ですね(^^)/

気付いたらそんな時期!
大急ぎで鯉のぼりを飾りました。

IMG_8469

アジの開き・・・・・・が混ざっている?

とは・・・言いませんよ。

Posted in カラダラボひたちなか

細かな作業のすえ

投稿日:2018年5月3日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^o^)丿

季節はまだまだ春であるはずですが、
暑かったり寒かったりを繰り返し、
花の盛りもあっという間に過ぎたりして忙しなさを感じます。

さて、今回の壁画は「藤」。

IMG_8441

作るのが大変でしたが、皆様の力を合わせて完成!!

但し、もう次を考えなくては!!

Posted in カラダラボひたちなか

先日の大雨

投稿日:2018年4月27日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは\(^o^)/カラダラボひたちなかです。

暑かったり寒かったり、晴れたり降ったり。
花も咲いて散るのが早いですね(-_-;)

ひたちなか市海浜公園のネモフィラも綺麗ですのでよろしくお願いします(^o^)←
先日、「どうしても行ってみたくて、やっと行けたんだよ」と
嬉しそうに話して下さる方がいらっしゃいました。
敷地内は広いので歩くのは大変。しかしそういう所に行けたというのは
今までの精神面・体力面から見てもその方にとっては大いなる進歩だったのです(^o^)丿
とにかく大変だったけどとにかく混んでいたけど、
とにかく綺麗で嬉しかったそうです!(^^)!

さて、

先日大雨の為 お休みの方が何名かいらっしゃいましたが、

そんな中、ラボに持参する為に熱心に作品作りをしていたという方がいらっしゃいました。

そして作品作りの続きをラボにて

IMG_8428

IMG_8420

休みを全然休んでいなかった。

そう

リハビリとは、生活の中、つまり家でどれだけ積極的に能動的に継続的に出来るか。

出来上がった作品は大変素晴らしいものでした(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか

カラダラボ カラダラボひたちなか のブログ

5月30日の事

投稿日:2018年6月14日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^^)/カラダラボひたちなかです。

利用者様の属しているボランティアグループが「銭太鼓」の発表をいろんな所で行っており、

「ラボでもぜひみんなに見てもらいたい」と言って下さいまして

5月30日、発表会が開催されました!!

当日はボランティアグループの方たちの用事が色々重なっていた中での開催だったらしく、
メンバーが揃い難かったとの事で
「(利用者様)さん のお友達の会」という名目でいらして下さいました。

IMG_8538

楽しみに待つの図。
集合写真のようになっています。

利用者様がマイクを持って、挨拶を。

「ラボでの自分の頑張り、スタッフさんたちの心が、全部あたしの体に沁み渡っています。」と
感動的な言葉を頂きました。

IMG_8575

詩吟。実は久しぶりに吟じたとの事でしたが、「自分が思っていた以上に声が出た」と喜んでいました。

IMG_8559

IMG_8579

IMG_8633

IMG_8612

そして実は銭太鼓だけではなく、踊りも様々な種類を曲を替え衣装を替え行って下さいました。

ちなみに銭太鼓とは、筒状の入れ物に5円玉を釘を通したものを入れ、振ったり打ったりして音を鳴らすもの・・・のようなもの。

だそうです!!(間違っていたらすいません(-_-;))

そして最後はスタッフを巻き込んでの踊り!

簡単な振り付けとは言え、「入って入って!」「大丈夫、誰でも踊れるから!」と
急に列の中に引っ張られた時のスタッフの焦り様。

しかし、それを瞬時に受入れ、振付を即座にを吸収し見事に踊り上げたという順応力の高さは
是非ほめて頂きたい所(`ω´)!

IMG_8635

IMG_8636

IMG_8638

本当は利用者様にも加わって頂きたかったのですが、
全員に声掛けをしたところ、全員から

「人前に出て踊るのは恥ずかしいから見てるよ」

とフラれてしまったのです。

しかし、「楽しかった。」「すぐに踊れてすごかった。前からやってたのかと思った。」「良かった。上手だった。」と

たくさんのお褒めの言葉を頂く事が出来ました(^^)/

この場をお借りし、当利用者様、利用者様のお友達の会ボランティアグループの皆様、

とても楽しい時間をありがとうございました。

また機会がありましたら是非ラボに来て頂けたら嬉しいです(^^)/

IMG_8630

IMG_8627

実は率先して参加していたの図(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか

間に合いました

投稿日:2018年6月11日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^^)/カラダラボひたちなかです。

しとしと雨が降っております。
とうとう梅雨入りか?!となったら明日はどうやら晴れの予報。
聞くところによると30℃近くなるとか。。。本当でしょうか(-_-;)

さて、どうやら間に合ったと言っていいのではないでしょうか。

IMG_8690

満開のアジサイです(^^)/

そういえばいろんな地域でもアジサイ祭りの時期ではないでしょうか。

丁度良く完成させる事が出来ました。

IMG_8691

かたつむりもちゃんといます(^_^)

十人十色
作った人たちの細やかな仕事ぶりが集まり
個性豊かであって華やかな作品となりました。

Posted in カラダラボひたちなか

大至急

投稿日:2018年6月6日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^^)/
カラダラボひたちなかです。

段々と天気予報で梅雨入りの発表がされています。
ひたちなかのあたりもそろそろ梅雨に入るころです。

さて。

壁画作りは「アジサイ」で行っております。

前回の藤

IMG_8441

と、作り方はほぼ同じなので簡単ですが、
数を必要とするので根気勝負です。

IMG_8652

IMG_8651

IMG_8654

IMG_8649

IMG_8675

皆様の協力を得て、着々と出来あがっており、
あと一息で完成です(^^)/

満開の時期には間に合いそうです(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか

100まで

投稿日:2018年5月23日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^^)/カラダラボひたちなかです。

日中の暑さがあり、水分補給をよりこまめに行ってもらっています。

来所時にお配りしている水のペットボトル550mlが
二時間ほどで飲み終わっている方もちらほら。

トイレに行きたくないからと飲む事が億劫になる方も多いですが、
やはりこれから暑くなるので、運動後の水分補給は積極的にお勧めしています!(^^)!

さて。

最後のメニューでみんなで集まり、風船のパス回しを100回目指しています。

IMG_8530

76回くらいで落とした時の無念さ・・・。
しかしそこで
「気を取り直して、もう一回!」と声を出して下さる方がいると

「よし!!」ってみんなで気合いが入る感じが分かります(^_^)

結果、100回を上回る回数をこなす事ができ、

「これで心おきなくすっきりして帰れる!!」と皆様爽快な笑顔でした(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか

嚥下訓練の言葉を3つ程

投稿日:2018年5月15日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^^)/

嚥下訓練では、口周りの体操、舌の運動、声出し等等

基本的な事はもちろん大切にしていますが、
毎回同じでは飽きてしまう事も分かっています。
なので早口言葉や言いにくい言葉を色々考え提案しています。

ポピュラーなものからイレギュラーなものまで。
大体は5回から10回言えるかどうかです。

①あぶりかるび(炙りカルビ)   ←あるびかぶりになる。 あぶりかぶりだったりもする。
②むみぐみ(無味グミ)       ←むみむみむみむみ。
③むみむぎ(無味麦)        ←むみむみむみむみ。

②と③は交互にやったりすると案外難しいのでは。

しかし、やればやる程確かな効果!
3回言えなかった人が今日は10回ノーミスだったのです(゜ω゜)
この方、以前より声も大きくなったし会話の困難さが改善されてきている!!
この調子でどんどん良くなっていけばと応援しています(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか

家で出来る事

投稿日:2018年5月15日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^^)
カラダラボひたちなかです(^^)/

ラボでのリハビリは半日のみ。
週に何回来たとしても、ほとんどの人は家で過ごす時間の方が多い事は間違いありません。

家で、自分で、どれだけ出来るか。
それもリハビリの結果に大きく関わってきます。

家に手すりがある。椅子がある。
それならば椅子からの立ち上がり訓練や手すりを使った屈伸をする事が出来ます。

IMG_8512

100回やる必要はありません。
一日数回でいい。それを繰り返す事、
継続する事が何より大切です!(^^)!

Posted in カラダラボひたちなか

作品

投稿日:2018年5月9日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは(^^)/カラダラボひたちなかです(^^)/

さて。最近持参して下さる作品のクオリティーがめちゃくちゃ高いです。

IMG_8492

アクリルたわし。マグカップ用コースターにもなる優れ物。
「来所してる人にどうぞ」とたくさん下さったので、ただいまお配りしております(^_^)

IMG_8494

鶴。ピンク色のはフラミンゴ?それともラボのスタッフのピンクを…(゜ω゜)

指先の器用さもさることながら、
根気がすごい(゜ω゜)と驚きです。

さて、寒さ暑さの繰り返す中でも
運動はコツコツと積み重ねる事が大切です。

IMG_8481

水分補給もしっかり。

寒い日にはやはり温かいお茶が良いです(^^)/
みんなで飲むのも良いです(^^)/

IMG_8482

Posted in カラダラボひたちなか

端午の節句

投稿日:2018年5月4日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは!(^^)!
カラダラボひたちなかです。

明日は子供の日です。
端午の節句ですね(^^)/

気付いたらそんな時期!
大急ぎで鯉のぼりを飾りました。

IMG_8469

アジの開き・・・・・・が混ざっている?

とは・・・言いませんよ。

Posted in カラダラボひたちなか

細かな作業のすえ

投稿日:2018年5月3日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは。カラダラボひたちなかです(^o^)丿

季節はまだまだ春であるはずですが、
暑かったり寒かったりを繰り返し、
花の盛りもあっという間に過ぎたりして忙しなさを感じます。

さて、今回の壁画は「藤」。

IMG_8441

作るのが大変でしたが、皆様の力を合わせて完成!!

但し、もう次を考えなくては!!

Posted in カラダラボひたちなか

先日の大雨

投稿日:2018年4月27日  /  カラダラボひたちなか

こんにちは\(^o^)/カラダラボひたちなかです。

暑かったり寒かったり、晴れたり降ったり。
花も咲いて散るのが早いですね(-_-;)

ひたちなか市海浜公園のネモフィラも綺麗ですのでよろしくお願いします(^o^)←
先日、「どうしても行ってみたくて、やっと行けたんだよ」と
嬉しそうに話して下さる方がいらっしゃいました。
敷地内は広いので歩くのは大変。しかしそういう所に行けたというのは
今までの精神面・体力面から見てもその方にとっては大いなる進歩だったのです(^o^)丿
とにかく大変だったけどとにかく混んでいたけど、
とにかく綺麗で嬉しかったそうです!(^^)!

さて、

先日大雨の為 お休みの方が何名かいらっしゃいましたが、

そんな中、ラボに持参する為に熱心に作品作りをしていたという方がいらっしゃいました。

そして作品作りの続きをラボにて

IMG_8428

IMG_8420

休みを全然休んでいなかった。

そう

リハビリとは、生活の中、つまり家でどれだけ積極的に能動的に継続的に出来るか。

出来上がった作品は大変素晴らしいものでした(^^)/

Posted in カラダラボひたちなか