カラダブログ

勝敗はどちらに・・・?!

投稿日:2022年9月30日  /  カラダラボ江別文京台

こんばんは!
カラダラボ江別文京台です(^O^)

ある日の昼食後、
なにか盛り上がっているな~と思ったら
職員も交じってトランプをしていました!

ババ抜きをしているみたいで、
職員の手元にジョーカーが来てますね(笑)

しばらくして様子をみに行ったら、
ジョーカーは1周してまた職員の所へ
戻ってきたみたいです(*_*;笑

結局職員が負けてしまったそうです・・・
ちょっと悔しそうでした(;^ω^)

明日は気温も高くなるみたいですが、
来週は一気に寒くなるようなので
体調にはお気をつけください!

それではまた来週☆

Posted in カラダラボ江別文京台

皆勤賞♪

投稿日:2022年9月29日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*^^)vカラダラボ宮城野です!

今月もあっという間に月末となりました。
今月もお休みなくご利用いただいた方には、皆勤賞のカレンダーをお配りしています(●^o^●)ノ
今月のカレンダーは、日下さんが作成してくれました!秋の味覚「さつまいも」のカレンダーです(*^^)v
ご利用者の方々は、やはりさつまいもがお好きなようで「おいしそう」と喜んでいただけました♪

早いもので今年もあと3ヶ月となりました。
冬に向けて、皆さん体力作りに励まれています!!



来月もいろいろなイベントを計画中です♪
お楽しみに(*^▽^*)

Posted in カラダラボ宮城野

元気な皆さんへ

投稿日:2022年9月29日  /  カラダラボ天童老野森

皆様、こんにちは!

カラダラボ天童老野森の沖田です。
今月からブログデビューさせて頂きます。

夏から秋に変わり寒暖差が激しくなっていますが、皆様体調にお変わりありませんか?
秋は食欲の秋とも言いますが、田んぼでは稲刈りが始まり、
たくさんの野菜や果物が食卓に並ぶ季節となり、私の食欲も最盛期を迎えております(*^_^*)

話は変わりますが、今月からラボに新しくフレッシュな職員が増えました‼

宇野由夏さんです!(^^)!

ちょっとだけご紹介をさせていただきます。
趣味・・・サッカー観戦!  好きな食べ物・・・辛い物!  好きな色・・・黒!

ちなみに私は・・・
趣味・・・小物作り!  好きな食べ物・・・肉‼  好きな色・・・ワインレッド!

まだまだ知りたいことがたくさんあると思いますが、
ラボに来た際に是非沢山お話してください!

今月は敬老の日もあり、
ラボではいつも頑張ってくださっている皆様へ『感謝を伝える会』を開かせて頂きました。
スタッフ一人一人から皆様へ日頃の感謝の気持ちを一言ずつ伝えさせていただきました。

『いつもありがとうございます』

規模を縮小してではありましたが、
「すごくよかったよ!」「みんな話すのうまいね!」等
たくさんのお褒めのお言葉を頂きました。

最後にお気持ちではありますが、
カラダラボスタッフから利用者様へハンカチをお配りさせて頂きました。

SONY DSC

皆様が楽しんで運動して頂けるように
全力でサポートしていきますのでこれからもよろしくお願いします!

10月は動きやすい季節にもなりますので
冬に向けての身体作りを頑張っていきましょう!

10月も元気いっぱいのスタッフがお待ちしております。

Posted in カラダラボ天童老野森

お孫さまからのメッセージ♡

投稿日:2022年9月27日  /  カラダラボ江別文京台

みなさん、こんばんは!
カラダラボ江別文京台です(^O^)

朝晩はだいぶ冷え込み、
日照時間も短くなってきましたね・・・

今日はお孫さまから利用者様への
素敵なメッセージを見つけたので
ご紹介したいと思います♪

右の上靴にはお名前とにこちゃんマーク
左の上靴には
「一緒に散歩行こうね!」
とのメッセージが!!

お孫さまと同居されている方なのですが、
私、すっかりファンになってしまいました!笑
上靴を見るたびにほっこりします( *´艸`)

それではまた金曜日に!
風邪など引かないよう
お互い気をつけましょう!

Posted in カラダラボ江別文京台

『絵手紙』

投稿日:2022年9月24日  /  カラダラボ上江別

皆さんこんにちわ!

カラダラボ上江別です。

今日ご紹介させて頂くのが

利用者様が趣味でやっている

『絵手紙』になります。

個展に出展するほどの腕前で

絵手紙をやり始めてから

色々な事に興味を持てるようになったと

おっしゃっており、常に書きたいもの

探しているとお話しされておりました。

こちらがその作品になります

簡単に始めることが出来るのも

絵手紙の魅力だと思いますよ。

皆さんも一度書いてみませんか?

Posted in カラダラボ上江別

いつもありがとうございます!

投稿日:2022年9月23日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^^)/ カラダラボ宮城野です☆★
今週は敬老の日にちなみ、ご利用者様への日頃の感謝の気持ちをこめたイベントウィークとなっております♪♪
もちろん、リハビリも行っていますよ!笑 ご自宅でもできる運動を取り入れつつ、


楽しくそして気持ちよ~く身体を動かして頂けるように工夫をしています(*^^)v

手指のリハビリチームは会話を楽しみつつ、取り組まれていました☆

はい、ち~ず♪ 素敵な笑顔ですね!(^^)!

敬老イベントは、月~水曜日まではビンゴ大会! 木曜日からはスタッフやご利用者様による演奏会です(^^)/
ますは大正琴!(^^)! ご利用者様と一緒にスタッフの水野さん&日下さんが演奏を披露!!

お次はハーモニカです(*^^)v


大正琴やハーモニカの素敵な音色とご利用者様の歌声が施設に響き渡り、心地よいひと時でした♪♪

演奏を披露して下さったご利用者様、ありがとうございました(*^^)v

早いもので今月も残り1週間!! 肌寒い日が続いておりますので、体調を崩さないようにお気をつけ下さい♪
今週もありがとうございました!

Posted in カラダラボ宮城野

防災訓練!!

投稿日:2022年9月22日  /  カラダラボ東大阪若江

こんにちは!カラダラボ東大阪若江店です。

皆様、元気にお過ごしでしょうか?
暑さが大分マシになりましたが引き続きしっかり水分補給を行い、体調に気をつけながらお過ごしください★

カラダラボ東大阪若江ではBCP訓練を行いました。BCP(Business Continuity Plan:事業継続計画)とは緊急時における速やかな事業復旧、継続実現を目的とした計画のことです。実効性や内容が適切かどうかを検証するために用意いられるのがBCP訓練です。議論形式で実施される訓練もあれば、実際に計画を疑似体験する訓練もあります。
必要性で言うと2011年の東日本大震災以降、BCPの策定、運用の重要性が高まりました。地震以外にも、大型台風や豪雨災害など自然災害が多い為、今後も起こりうる緊急事態に備える必要があります。
BCP訓練は、主に2つの目的で実施されます。
① 訓練を通じて従業員に必要な知識や技能を習得させ、継続により災害への意識を定着させる
② 実際の訓練を通じてBCP対策の内容に欠陥がないか確認する
今回東大阪若江では机上訓練です。机上訓練はもっとも一般的な訓練方法です。実環境でBCPの内容どおりに動けるか、会議室などで議論します。計画書を見ながら、計画を実行するメンバーが内容を擦り合わせ、計画に問題がないか確認します。


全員で備品を確認しています。

発電機の動作確認や使い方の確認です

様々な問題点や個人の知識や考え方を共有でき大変為になるBCP訓練になりました。一番大切なことは自分の役割と平常心だとおもいました。

また様々な防災情報や豆知識をたくさん発信していきたいと思うのでこまめにブログをチェックしてくださいね!!

Posted in カラダラボ東大阪若江

敬老イベント♪

投稿日:2022年9月21日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^^♪カラダラボ宮城野です(^^)/

昨日は宮城県も台風被害が心配されましたが、特に雨風も強くなることなくあっという間に通過しました(^^♪
本当に良かったです(^^♪

昨日も敬老のイベントで予定通りビンゴ大会を行いましたが、ビンゴの前にちょっとしたサプライズイベントとしてスタッフの水野さんの大正琴デビューの演奏会を行いました♪♪
本当は木曜日デビューの予定でしたが、急遽昨日デビューすることになり演奏を行いました(^^♪


我々の師匠が昨日も通所されていましたのでとても喜んでいただけました(^◇^)

弟子の弟子の水野さんは2,3週間ほど前から練習を始めましたが、物凄いスピードで上達し2曲披露しました(^^♪
とても手先の器用なスタッフで色々と助かっています!(^^)!
ちょっとネタバレはありましたが、木曜日も頑張ります!

ビンゴ大会も午前午後ともに盛り上がり、中には今までの人生で初めてビンゴで1等になりましたと感激されてるご利用者様もいました(^◇^)





今日のイベントも盛り上がっていきましょう!!

Posted in カラダラボ宮城野

敬老の日(^O^)

投稿日:2022年9月20日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^O^)カラダラボ宮城野です(^^)/

9月19日は敬老の日ということで、今週1週間は日頃の皆様への感謝を込めて、敬老イベントを行います♬

今回は週の前半と後半に分けて少し内容を変えて複数回の方にも楽しんで頂けるように行いたいと思います!

前半はイベントの定番!ビンゴ大会です(^^)/






1位から3位までの方には豪華景品をプレゼント♪♪
午前の部は全員女性でした(^O^)

午後の部はなかなかビンゴになるかたがおらず盛り上がりました(^O^)
最後に複数の方が一気にビンゴになり景品をかけてじゃんけんをしていただきました(^◇^)
景品をゲットした方はおめでとうございます!

他にも皆さんで記念撮影をしたり、スタッフからのメッセージカードをお配りしました(^^♪

今日もビンゴ大会を行いますので、楽しんでいただければと思います!


Posted in カラダラボ宮城野

可愛らしい物と時間に包まれて・・・・

投稿日:2022年9月17日  /  カラダラボ上江別

皆様、お久しぶりです。
すこーしの時間離れている間にいろいろな出来事が店舗にありました。
まず、いつも可愛らしい笑顔で笑いながら頑張っていた、ベトナムからの研修生のアインちゃんが、3年間の研修期間を無事に終えて、ベトナムに帰国しましたよ。

そして、少し寂しくなった店舗に新たな風を運んでくれる、梁(りょう)ちゃんという台湾から日本に来て4年になるという子が増えましたよー(⋈◍>◡<◍)。✧♡

とっても日本語が上手で、何より書く日本語がとっても綺麗✨です!!

どんな子なのかは、また今後本人の言葉なんかも添えてお伝えしていきますね~お楽しみに (o^―^o)ニコ

今日は、今週の出来事『敬老を祝って💛』に関するご報告です。

最初は、ふとした系列店の『ハウルの丘』(児童通所支援センター)のスタッフからの嬉しい声掛けからでした。
今年の9月 敬老の日にちなんで、通所する子供たちからプレゼントを渡したいとのこと。

それを聞いた私たちは、『それならば、私たちからも何か気持ちを返したい!』と相談し、以前利用者様から『エコたわし』を頂いた事を思い出しました。
このエコたわしは、いろんな編み方があり、利用者様の中で今までに作成したことのある方が多く、また、ラボに通われている利用者様ならではの作品だと思い、エコたわしの作成協力についての声掛けを始めました。

すると、いつも編み物をしている利用者様以外にも、色んな方が、『昔作っていたよ』『どんな編み方でもいいなら、久しぶりにやってみようかな』のような言葉をたくさんかけて頂くことが出来ました。

そして、完成した作品がこちら!!


5人の利用者様達の作品の一部です。
この機会を使って、10数年ぶりに編み物をしたという利用者様や、久しぶりに楽しい気持ちで没頭しちゃったよなんてお話ししてくれる利用者様もいらっしゃいました。
そして、スタッフの手で、プレゼントの仕上げを行い


当日、頂いたプレゼント

のお返しに作成した利用者様2人から、皆様を代表して渡していただきました。

今回、私たちは、利用者様が昔のやった編み方を思い出しながら、楽しみ・充実感のある時間を提案できたことが何よりもうれしかったです。

また、来週第2陣の来訪が予定されています。
お孫さんやひ孫さんと同じくらいの子供たちと関わる機会は本当に少ないので、また利用者様にとってうれしい時間になればいいなと思っています。

また、うれしいことや新しいことなどなども今後報告していきますね~
以上、久しぶりの櫻井でした💛

Posted in カラダラボ上江別

勝敗はどちらに・・・?!

投稿日:2022年9月30日  /  カラダラボ江別文京台

こんばんは!
カラダラボ江別文京台です(^O^)

ある日の昼食後、
なにか盛り上がっているな~と思ったら
職員も交じってトランプをしていました!

ババ抜きをしているみたいで、
職員の手元にジョーカーが来てますね(笑)

しばらくして様子をみに行ったら、
ジョーカーは1周してまた職員の所へ
戻ってきたみたいです(*_*;笑

結局職員が負けてしまったそうです・・・
ちょっと悔しそうでした(;^ω^)

明日は気温も高くなるみたいですが、
来週は一気に寒くなるようなので
体調にはお気をつけください!

それではまた来週☆

Posted in カラダラボ江別文京台

皆勤賞♪

投稿日:2022年9月29日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(*^^)vカラダラボ宮城野です!

今月もあっという間に月末となりました。
今月もお休みなくご利用いただいた方には、皆勤賞のカレンダーをお配りしています(●^o^●)ノ
今月のカレンダーは、日下さんが作成してくれました!秋の味覚「さつまいも」のカレンダーです(*^^)v
ご利用者の方々は、やはりさつまいもがお好きなようで「おいしそう」と喜んでいただけました♪

早いもので今年もあと3ヶ月となりました。
冬に向けて、皆さん体力作りに励まれています!!



来月もいろいろなイベントを計画中です♪
お楽しみに(*^▽^*)

Posted in カラダラボ宮城野

元気な皆さんへ

投稿日:2022年9月29日  /  カラダラボ天童老野森

皆様、こんにちは!

カラダラボ天童老野森の沖田です。
今月からブログデビューさせて頂きます。

夏から秋に変わり寒暖差が激しくなっていますが、皆様体調にお変わりありませんか?
秋は食欲の秋とも言いますが、田んぼでは稲刈りが始まり、
たくさんの野菜や果物が食卓に並ぶ季節となり、私の食欲も最盛期を迎えております(*^_^*)

話は変わりますが、今月からラボに新しくフレッシュな職員が増えました‼

宇野由夏さんです!(^^)!

ちょっとだけご紹介をさせていただきます。
趣味・・・サッカー観戦!  好きな食べ物・・・辛い物!  好きな色・・・黒!

ちなみに私は・・・
趣味・・・小物作り!  好きな食べ物・・・肉‼  好きな色・・・ワインレッド!

まだまだ知りたいことがたくさんあると思いますが、
ラボに来た際に是非沢山お話してください!

今月は敬老の日もあり、
ラボではいつも頑張ってくださっている皆様へ『感謝を伝える会』を開かせて頂きました。
スタッフ一人一人から皆様へ日頃の感謝の気持ちを一言ずつ伝えさせていただきました。

『いつもありがとうございます』

規模を縮小してではありましたが、
「すごくよかったよ!」「みんな話すのうまいね!」等
たくさんのお褒めのお言葉を頂きました。

最後にお気持ちではありますが、
カラダラボスタッフから利用者様へハンカチをお配りさせて頂きました。

SONY DSC

皆様が楽しんで運動して頂けるように
全力でサポートしていきますのでこれからもよろしくお願いします!

10月は動きやすい季節にもなりますので
冬に向けての身体作りを頑張っていきましょう!

10月も元気いっぱいのスタッフがお待ちしております。

Posted in カラダラボ天童老野森

お孫さまからのメッセージ♡

投稿日:2022年9月27日  /  カラダラボ江別文京台

みなさん、こんばんは!
カラダラボ江別文京台です(^O^)

朝晩はだいぶ冷え込み、
日照時間も短くなってきましたね・・・

今日はお孫さまから利用者様への
素敵なメッセージを見つけたので
ご紹介したいと思います♪

右の上靴にはお名前とにこちゃんマーク
左の上靴には
「一緒に散歩行こうね!」
とのメッセージが!!

お孫さまと同居されている方なのですが、
私、すっかりファンになってしまいました!笑
上靴を見るたびにほっこりします( *´艸`)

それではまた金曜日に!
風邪など引かないよう
お互い気をつけましょう!

Posted in カラダラボ江別文京台

『絵手紙』

投稿日:2022年9月24日  /  カラダラボ上江別

皆さんこんにちわ!

カラダラボ上江別です。

今日ご紹介させて頂くのが

利用者様が趣味でやっている

『絵手紙』になります。

個展に出展するほどの腕前で

絵手紙をやり始めてから

色々な事に興味を持てるようになったと

おっしゃっており、常に書きたいもの

探しているとお話しされておりました。

こちらがその作品になります

簡単に始めることが出来るのも

絵手紙の魅力だと思いますよ。

皆さんも一度書いてみませんか?

Posted in カラダラボ上江別

いつもありがとうございます!

投稿日:2022年9月23日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^^)/ カラダラボ宮城野です☆★
今週は敬老の日にちなみ、ご利用者様への日頃の感謝の気持ちをこめたイベントウィークとなっております♪♪
もちろん、リハビリも行っていますよ!笑 ご自宅でもできる運動を取り入れつつ、


楽しくそして気持ちよ~く身体を動かして頂けるように工夫をしています(*^^)v

手指のリハビリチームは会話を楽しみつつ、取り組まれていました☆

はい、ち~ず♪ 素敵な笑顔ですね!(^^)!

敬老イベントは、月~水曜日まではビンゴ大会! 木曜日からはスタッフやご利用者様による演奏会です(^^)/
ますは大正琴!(^^)! ご利用者様と一緒にスタッフの水野さん&日下さんが演奏を披露!!

お次はハーモニカです(*^^)v


大正琴やハーモニカの素敵な音色とご利用者様の歌声が施設に響き渡り、心地よいひと時でした♪♪

演奏を披露して下さったご利用者様、ありがとうございました(*^^)v

早いもので今月も残り1週間!! 肌寒い日が続いておりますので、体調を崩さないようにお気をつけ下さい♪
今週もありがとうございました!

Posted in カラダラボ宮城野

防災訓練!!

投稿日:2022年9月22日  /  カラダラボ東大阪若江

こんにちは!カラダラボ東大阪若江店です。

皆様、元気にお過ごしでしょうか?
暑さが大分マシになりましたが引き続きしっかり水分補給を行い、体調に気をつけながらお過ごしください★

カラダラボ東大阪若江ではBCP訓練を行いました。BCP(Business Continuity Plan:事業継続計画)とは緊急時における速やかな事業復旧、継続実現を目的とした計画のことです。実効性や内容が適切かどうかを検証するために用意いられるのがBCP訓練です。議論形式で実施される訓練もあれば、実際に計画を疑似体験する訓練もあります。
必要性で言うと2011年の東日本大震災以降、BCPの策定、運用の重要性が高まりました。地震以外にも、大型台風や豪雨災害など自然災害が多い為、今後も起こりうる緊急事態に備える必要があります。
BCP訓練は、主に2つの目的で実施されます。
① 訓練を通じて従業員に必要な知識や技能を習得させ、継続により災害への意識を定着させる
② 実際の訓練を通じてBCP対策の内容に欠陥がないか確認する
今回東大阪若江では机上訓練です。机上訓練はもっとも一般的な訓練方法です。実環境でBCPの内容どおりに動けるか、会議室などで議論します。計画書を見ながら、計画を実行するメンバーが内容を擦り合わせ、計画に問題がないか確認します。


全員で備品を確認しています。

発電機の動作確認や使い方の確認です

様々な問題点や個人の知識や考え方を共有でき大変為になるBCP訓練になりました。一番大切なことは自分の役割と平常心だとおもいました。

また様々な防災情報や豆知識をたくさん発信していきたいと思うのでこまめにブログをチェックしてくださいね!!

Posted in カラダラボ東大阪若江

敬老イベント♪

投稿日:2022年9月21日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^^♪カラダラボ宮城野です(^^)/

昨日は宮城県も台風被害が心配されましたが、特に雨風も強くなることなくあっという間に通過しました(^^♪
本当に良かったです(^^♪

昨日も敬老のイベントで予定通りビンゴ大会を行いましたが、ビンゴの前にちょっとしたサプライズイベントとしてスタッフの水野さんの大正琴デビューの演奏会を行いました♪♪
本当は木曜日デビューの予定でしたが、急遽昨日デビューすることになり演奏を行いました(^^♪


我々の師匠が昨日も通所されていましたのでとても喜んでいただけました(^◇^)

弟子の弟子の水野さんは2,3週間ほど前から練習を始めましたが、物凄いスピードで上達し2曲披露しました(^^♪
とても手先の器用なスタッフで色々と助かっています!(^^)!
ちょっとネタバレはありましたが、木曜日も頑張ります!

ビンゴ大会も午前午後ともに盛り上がり、中には今までの人生で初めてビンゴで1等になりましたと感激されてるご利用者様もいました(^◇^)





今日のイベントも盛り上がっていきましょう!!

Posted in カラダラボ宮城野

敬老の日(^O^)

投稿日:2022年9月20日  /  カラダラボ宮城野

こんにちは(^O^)カラダラボ宮城野です(^^)/

9月19日は敬老の日ということで、今週1週間は日頃の皆様への感謝を込めて、敬老イベントを行います♬

今回は週の前半と後半に分けて少し内容を変えて複数回の方にも楽しんで頂けるように行いたいと思います!

前半はイベントの定番!ビンゴ大会です(^^)/






1位から3位までの方には豪華景品をプレゼント♪♪
午前の部は全員女性でした(^O^)

午後の部はなかなかビンゴになるかたがおらず盛り上がりました(^O^)
最後に複数の方が一気にビンゴになり景品をかけてじゃんけんをしていただきました(^◇^)
景品をゲットした方はおめでとうございます!

他にも皆さんで記念撮影をしたり、スタッフからのメッセージカードをお配りしました(^^♪

今日もビンゴ大会を行いますので、楽しんでいただければと思います!


Posted in カラダラボ宮城野

可愛らしい物と時間に包まれて・・・・

投稿日:2022年9月17日  /  カラダラボ上江別

皆様、お久しぶりです。
すこーしの時間離れている間にいろいろな出来事が店舗にありました。
まず、いつも可愛らしい笑顔で笑いながら頑張っていた、ベトナムからの研修生のアインちゃんが、3年間の研修期間を無事に終えて、ベトナムに帰国しましたよ。

そして、少し寂しくなった店舗に新たな風を運んでくれる、梁(りょう)ちゃんという台湾から日本に来て4年になるという子が増えましたよー(⋈◍>◡<◍)。✧♡

とっても日本語が上手で、何より書く日本語がとっても綺麗✨です!!

どんな子なのかは、また今後本人の言葉なんかも添えてお伝えしていきますね~お楽しみに (o^―^o)ニコ

今日は、今週の出来事『敬老を祝って💛』に関するご報告です。

最初は、ふとした系列店の『ハウルの丘』(児童通所支援センター)のスタッフからの嬉しい声掛けからでした。
今年の9月 敬老の日にちなんで、通所する子供たちからプレゼントを渡したいとのこと。

それを聞いた私たちは、『それならば、私たちからも何か気持ちを返したい!』と相談し、以前利用者様から『エコたわし』を頂いた事を思い出しました。
このエコたわしは、いろんな編み方があり、利用者様の中で今までに作成したことのある方が多く、また、ラボに通われている利用者様ならではの作品だと思い、エコたわしの作成協力についての声掛けを始めました。

すると、いつも編み物をしている利用者様以外にも、色んな方が、『昔作っていたよ』『どんな編み方でもいいなら、久しぶりにやってみようかな』のような言葉をたくさんかけて頂くことが出来ました。

そして、完成した作品がこちら!!


5人の利用者様達の作品の一部です。
この機会を使って、10数年ぶりに編み物をしたという利用者様や、久しぶりに楽しい気持ちで没頭しちゃったよなんてお話ししてくれる利用者様もいらっしゃいました。
そして、スタッフの手で、プレゼントの仕上げを行い


当日、頂いたプレゼント

のお返しに作成した利用者様2人から、皆様を代表して渡していただきました。

今回、私たちは、利用者様が昔のやった編み方を思い出しながら、楽しみ・充実感のある時間を提案できたことが何よりもうれしかったです。

また、来週第2陣の来訪が予定されています。
お孫さんやひ孫さんと同じくらいの子供たちと関わる機会は本当に少ないので、また利用者様にとってうれしい時間になればいいなと思っています。

また、うれしいことや新しいことなどなども今後報告していきますね~
以上、久しぶりの櫻井でした💛

Posted in カラダラボ上江別