カラダブログ

カラダラボ カラダラボ天童老野森 のブログ

時間の使い方

投稿日:2018年10月3日  /  カラダラボ天童老野森

皆さまこんにちは(^^ゞ

カラダラボ天童老野森の高橋です。

秋晴れが続いており、屋外歩行するには
最適な時期となっている山形です。

夜はだいぶ涼しくor寒くなってきましたが
日中は日差しがあると、温かくて気持ち良く歩く事が出来ています。

DSC07651
DSC07596

お一人お一人状況も違う中、その方にあった
運動メニューを組んでいますが・・・

ちょっとした空き時間がある事もあります。
その時にどう過ごされていますか?
DSC07578
自主トレに励む方もいれば、それを一緒にやろう!という方もいたり

DSC06339
ご利用者様同士でお話しされる方もいたり

DSC07185
DSC06440
スタッフと楽しむ方もいらっしゃったり(笑)

運動だけでなく、ぜひ交流も楽しんでいただきたいです
カラダラボ天童では4市町村から通所して頂いています。
住むところも違えば、年代も違う。

運動・会話を通して色々な方と交流をはかって頂きたいと思います。
通所を通して仲良くなり、一緒にお出かけになられる方もいらっしゃいます。

私たちスタッフも皆さんとのお話しを通して
その方の年代ならではの事や
その方の地域にまつわるお話しなど
分からないことを勉強させて頂いています。

ラボ天童で、新しい仲間・知識を増やしてください!!

Posted in カラダラボ天童老野森

もみじ狩り

投稿日:2018年10月1日  /  カラダラボ天童老野森

こんにちはー!! 天童老野森店の押野です。

10月ですねー。 今年もあと3か月。やり残したことはありませんか?

突然ですが…。
♫ 花の山形 もみじの天童 雪を眺る 尾花沢 ♫

ご存知の通り、花笠音頭です。
歌にもある様に、天童の‘市の木’は『もみじ』なんです。
マンホールも『もみじ』ですよ。
DSC07567

今年は急に寒くなり、紅葉が綺麗かも…なんて話もよく聞きますが、天童ラボでも、一足先に紅葉が観られるようになりました。
DSC07563

もちろん、利用者様の手作りです。
そして装飾も、利用者様が思い思いに貼りだしてくださいました(*^^*)
DSC07544
DSC07514

他にも…。
DSC07530
今後も少しずつ秋色に変わっていくフロアを ブログにてお届けしますね(^_-)-☆

一雨ごとに寒くなり、暑かった時と比べ身体の動きも悪くなってきたと、仰る利用者様も増えてきました。
ラボでは、季節を問わず 皆さんの身体作りを応援いたします。

DSC07532

DSC07537

さあ、今月は秋を楽しみながら、一緒に頑張りましょう!!

10月、スタートです(^O^)/

Posted in カラダラボ天童老野森

ご存知でしたか??

投稿日:2018年9月28日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!

生活相談員の石山です!
山形では果物が色づき始め、送迎車のなかは食べ物の話でいっぱいです♪
ラフランス、桃、ブドウ!
かたい方が好きか、熟した方が好きかの熱い討論会が何度も始まっています!
私はどちらの意見を言っても文句を言われそうなので静かに見守らせて頂いています(^^)笑

さて、今年度から天童市の新しい総合事業の形として、新しく
『ショッピングリハビリ』
が開始されます!

総合事業、要支援の認定を受けられている方で、なかなか買い物に行けない方を送迎させて頂き、買い物をしながらリハビリも行おう!とう取り組みです☆

詳細は今後市報などにも乗るかと思いますので、天童市民の方は是非ご覧になってみてください♪

昨日はプレスタートということで、天童市のヨークベニマル老野森店様へお買い物に行かせて頂きました。
とても親切で事前に準備してくださっていました☆
ありがとうございます!

Image_0bc1178

事前に説明をさせて頂いてからお買い物スタートです!

ショッピング

一緒に買い物をさせて頂くとスタッフまで楽しくなって時間を忘れてしまいます♪
syopping
今回はプレの為、市役所の方、包括支援センターの方などたくさんのギャラリーがいましたが‥
1週間に1度のショッピングリハですので、1週間分の生活用品で買いものカゴはいっぱいになりました!
店員さんもとても親切でした♪

利用者様からは、スタッフがついていてくれてあんしんして買い物できる!
会話しながら品物選びができて楽しい!
楽しみながらいい運動になった!

など、嬉しい感想を頂きました!
万歩計も付けて頂きましたが、みなさん30~40分の間に1000歩以上歩かれており、私も驚きました!
いい運動になっていますね!
特別なショッピングカートも用意させて頂き、より腰、膝に負担がかからない仕様の物も準備していますのでご安心ください♪
                        ↓↓
Image_f45aacb

写真が少なくてすみません‥
利用者様と買い物を楽しんでしまい写真を撮るのを忘れていました‥

ひとつの事業所で利用者様と買い物に行くという取り組みはありますが、市をあげての取り組みで、市内の通所介護事業所が協力して買い物難民を無くし、リハビリをおこなうという取り組みは全国初になります。
初めてということもあり、手探りの面もありますが、天童市がより住みよい街になるように、天童ラボも協力させて頂きたいと思います!

いい情報があればどんどん発信させて頂きます(^^)/

みなさん今月も1か月おつかれさまでした!
来月もおいしいものをたくさん食べて元気に頑張りましょうね☆

Posted in カラダラボ天童老野森

サプライズ☆

投稿日:2018年9月26日  /  カラダラボ天童老野森

皆さん、こんにちは!
介護職員の伊藤です。

天童は昨日から気温も下がり挨拶がわりに「寒いね~」という言葉がかわされたと思いきや、
今日の予想気温は昨日と変わりないようでしたが陽射しのお陰でしょうか、暖かく感じた一日
でした☀

今日は先週の敬老ウィークにお休みをされた方に、写真をプレゼントさせて頂きました。
今日も一生懸命頑張ってくださっていましたので、まずはその様子から☆彡

DSC07372

DSC07396

笑顔が輝いています☆

午後の部も♪
DSC07400

DSC07405

写真を撮ろうとすると仲のいい仲間たちが集合!!!
また素敵な写真が1枚増えました(^^)/

ちゃんと全員分ご用意していますので、まだ手元にない方は楽しみにしていてくださいね☆彡

さて、今週・今月のご利用も残りあと2日です。
スタッフも皆さんに負けないように元気いっぱい頑張ります‼
明日もお待ちしております☆彡

Posted in カラダラボ天童老野森

実りの!!

投稿日:2018年9月24日  /  カラダラボ天童老野森

皆さまお疲れ様です!
食欲の秋が大好きな機能訓練指導員の片桐です☆

もちろん芸術・運動も好きですよ!

皆さまは他にどんな秋が思いつきますか?
ブログのタイトルのように
「実り」の秋が思い浮かんだりしますね!

利用者様とも稲刈りが始まった
昔はこんな風にしていた
などの話題も多く感じられます(*^^*)

そんな中カラダラボでも実りを発見!!

DSC07309

DSC07310

まだまだカラダラボのオクラは出てますよ~!
秋の空は高いですが、届きそうなくらい長く育っています!

「実り」はまだまだありまして・・・

DSC07302

腕が上がりにくくて大変だと話していましたが
段々と上がるように・・・

練習の途中ではあったので後でまたさらに
上がるようになっていました(^O^)

こんな「実り」が季節問わず訪れるよう
今後とも頑張りますのでよろしくお願い致します!

それでは振替休日に来て頂きありがとうございました!
今月もあと1週間!風邪には気を付けて過ごせるといいですね!

皆さまお疲れ様でした☆

Posted in カラダラボ天童老野森

感謝の一週間☆彡

投稿日:2018年9月21日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは(*^^)v
介護職員の平田です!

先日まで日差しの暑さを感じる秋晴れ陽気の天童市内でしたが、
急に天気は下り坂で、秋の肌寒さを感じた1日でした(>_<)

と思ったのですが、、、
運動するにはぴったりな
気温だったようで

DSC06003

DSC07029

DSC07007

レッドコードでの全身運動、
皆さん、はりきって取り組んで下さりました!
見事な柔軟性とバランスですねΣ(・ω・ノ)ノ!
たくさん動いて、たくさん笑って、
身体の内側だけでなく、心もぽかぽかです☆彡

そして、先日にもお伝えした敬老イベント第二弾をお届けします。

DSC07098

DSC07194

DSC07091

DSC07266

DSC07293

素敵な笑顔ありがとうございました。
伝えきれない程の感謝の気持ちでいっぱいです。

これからも一緒に頑張っていきましょう!

手足の冷えや、動きにかたさがでてきたりと
身体状況に変化を感じる方が少しずつ増えてきました。
体調に合わせて、来週も頑張りましょう。
今週もお疲れ様でした(*^^*)

Posted in カラダラボ天童老野森

日頃の感謝の意を込めて

投稿日:2018年9月19日  /  カラダラボ天童老野森

みなさまこんにちは
カラダラボ天童老野森の高橋です。

今日は雲一つなくさわやかな秋空となり、
屋外歩行でも、草木などが秋を感じさせてくれています。

今週月曜日は敬老の日という事で、
敬老会に参加されてきた方も多くいらっしゃいました。

カラダラボからも日頃のリハビリの頑張りと感謝の意を込めて、
ささやかですが、皆様へプレゼントをさせて頂いています。

DSC06939
DSC06715
DSC06716
DSC07070
DSC06710

お一人お一人のがんばりの姿を写真にしました。
ご利用者様同士で見せ合ったりされ、喜んで頂けたなら幸いです。
是非ご家族の方にも頑張っている姿を自慢して下さい!!

スタッフ一同、皆様のご協力が出来る様
邁進していきたいと思いますので今後とも宜しくお願い致します。

まだ、写真貰っていない方は楽しみにしてお待ちください!!

Posted in カラダラボ天童老野森

秋その2

投稿日:2018年9月17日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは! 巷では3連休とか。ラボは元気いっぱい営業中です!!

昨日は山形市で『日本一の芋煮会フェスティバル』が開催されました。
ギネスにも挑戦するなど大賑わいだったようです★
美味しい季節になりましたねー(^O^)

そして今日は、『敬老の日』
利用者の皆様に、沢山の感謝の想いを込めて、天童ラボでもイベントを行いました。
その模様はまた後日...。

色々なイベントで秋を感じますが、
皆さんが過ごす3時間も楽しんで頂きたいとフロアの中も秋の彩りになりました。

コスモスの花畑をサイクリング!
DSC06669
DSC06668

そして...。こねこね。
DSC06650
DSC06659
紙粘土のお団子が完成!!
みごとな出来栄えに、利用者様も
「本物みたい!!」 と、大絶賛!!
DSC06704

コスモスの花も、お団子も利用者様と一つ一つ作り上げながら、製作・完成の喜びを分かち合っています。
そして何よりも目にした方皆さんが季節を感じ、会話が拡がり、喜んで下さっていることが、何よりも嬉しい限りです。
「次は何を作るの?」
「栗なんかはどうお?」

今日は、次の製作への意欲のお声が聞けた嬉しい一日となりました。

今週も元気100倍! 頑張りますよー(^O^)/
よろしくお願い致します。

天童老野森の押野がお送り致しました(*^_^*)

Posted in カラダラボ天童老野森

☆秋☆

投稿日:2018年9月14日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!

生活相談員の石山です!
いよいよまわりの景色も秋らしくなってきており、夕方になるとなんだか少しさびしさも感じる季節となりました‥
しかし!
秋は寂しいばかりではなく、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、実りの秋など様々な秋がありますね☆

まずは食欲の秋から!!!
新そばを食べるトレーニング!
DSC01949

DSC01956

美味しいそばを食べに行きましょうね♪

こちらでは
スポーツの秋!
DSC06625

DSC06544

DSC06546

実りの秋も紹介します!
ラボのプランターで収穫できました!

DSC06457

美味しそうですね♪

ススキや栗も登場しています!
DSC06458

DSC06447

外出にもいい時期ですよね☆

DSC06291

皆さんは何の秋がお好きでしょうか?
日本人に生まれたからには四季を楽しみたいですね☆

来週も
〇〇に行ってきた!
〇〇を食べた!
など、たくさんのお話を聞かせてください♪

今週も一週間お疲れさまでした!

来週の月曜日は『敬老の日』です!
天童ラボでも何かイベントがあるかもしれません♪
是非休まず通所してくださいね(^^ゞ
お楽しみに!!!

来週もよろしくお願いします☆

Posted in カラダラボ天童老野森

上がりますね~☆

投稿日:2018年9月12日  /  カラダラボ天童老野森

皆さん、こんにちは☆
介護職員の伊藤です。

ここ最近は不安定な空模様ですね。
夏の様な暑さはなくなりましたが、太陽が顏を出すと暑がりな私にとってはまだ暑いと感じてしまうことも...。

今日のフロア内も利用者様の熱気で暑くなっております!

まずは見て下さい!この足の上り具合‼

DSC06424

私はここまで上げられる自信がありません(>_<)
お見事です!

レッドコードでもしっかりと下肢筋力を鍛えております(^O^)

DSC06400

DSC06388

DSC06473

足の力が無いと歩行も不安定になりますからね。

レッドコード、歩行訓練を頑張られてる利用者様から
「前は上手く出来なかった立ち上がりがスムーズに出来るようになった」
「自宅前の段差もサッと上がれるようになった」
などの報告もあり、実際にその姿を目の当たりにする事が出来嬉しく感じたところでした(≧▽≦)
皆様の頑張りが成果となってあらわれていますね!!

さて、今週の前半戦のフロア内も元気な笑い声やかけ声が響いておりました!
後半戦も負けずに明るく元気に頑張っていきましょう~☆彡

Posted in カラダラボ天童老野森

カラダラボ カラダラボ天童老野森 のブログ

時間の使い方

投稿日:2018年10月3日  /  カラダラボ天童老野森

皆さまこんにちは(^^ゞ

カラダラボ天童老野森の高橋です。

秋晴れが続いており、屋外歩行するには
最適な時期となっている山形です。

夜はだいぶ涼しくor寒くなってきましたが
日中は日差しがあると、温かくて気持ち良く歩く事が出来ています。

DSC07651
DSC07596

お一人お一人状況も違う中、その方にあった
運動メニューを組んでいますが・・・

ちょっとした空き時間がある事もあります。
その時にどう過ごされていますか?
DSC07578
自主トレに励む方もいれば、それを一緒にやろう!という方もいたり

DSC06339
ご利用者様同士でお話しされる方もいたり

DSC07185
DSC06440
スタッフと楽しむ方もいらっしゃったり(笑)

運動だけでなく、ぜひ交流も楽しんでいただきたいです
カラダラボ天童では4市町村から通所して頂いています。
住むところも違えば、年代も違う。

運動・会話を通して色々な方と交流をはかって頂きたいと思います。
通所を通して仲良くなり、一緒にお出かけになられる方もいらっしゃいます。

私たちスタッフも皆さんとのお話しを通して
その方の年代ならではの事や
その方の地域にまつわるお話しなど
分からないことを勉強させて頂いています。

ラボ天童で、新しい仲間・知識を増やしてください!!

Posted in カラダラボ天童老野森

もみじ狩り

投稿日:2018年10月1日  /  カラダラボ天童老野森

こんにちはー!! 天童老野森店の押野です。

10月ですねー。 今年もあと3か月。やり残したことはありませんか?

突然ですが…。
♫ 花の山形 もみじの天童 雪を眺る 尾花沢 ♫

ご存知の通り、花笠音頭です。
歌にもある様に、天童の‘市の木’は『もみじ』なんです。
マンホールも『もみじ』ですよ。
DSC07567

今年は急に寒くなり、紅葉が綺麗かも…なんて話もよく聞きますが、天童ラボでも、一足先に紅葉が観られるようになりました。
DSC07563

もちろん、利用者様の手作りです。
そして装飾も、利用者様が思い思いに貼りだしてくださいました(*^^*)
DSC07544
DSC07514

他にも…。
DSC07530
今後も少しずつ秋色に変わっていくフロアを ブログにてお届けしますね(^_-)-☆

一雨ごとに寒くなり、暑かった時と比べ身体の動きも悪くなってきたと、仰る利用者様も増えてきました。
ラボでは、季節を問わず 皆さんの身体作りを応援いたします。

DSC07532

DSC07537

さあ、今月は秋を楽しみながら、一緒に頑張りましょう!!

10月、スタートです(^O^)/

Posted in カラダラボ天童老野森

ご存知でしたか??

投稿日:2018年9月28日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!

生活相談員の石山です!
山形では果物が色づき始め、送迎車のなかは食べ物の話でいっぱいです♪
ラフランス、桃、ブドウ!
かたい方が好きか、熟した方が好きかの熱い討論会が何度も始まっています!
私はどちらの意見を言っても文句を言われそうなので静かに見守らせて頂いています(^^)笑

さて、今年度から天童市の新しい総合事業の形として、新しく
『ショッピングリハビリ』
が開始されます!

総合事業、要支援の認定を受けられている方で、なかなか買い物に行けない方を送迎させて頂き、買い物をしながらリハビリも行おう!とう取り組みです☆

詳細は今後市報などにも乗るかと思いますので、天童市民の方は是非ご覧になってみてください♪

昨日はプレスタートということで、天童市のヨークベニマル老野森店様へお買い物に行かせて頂きました。
とても親切で事前に準備してくださっていました☆
ありがとうございます!

Image_0bc1178

事前に説明をさせて頂いてからお買い物スタートです!

ショッピング

一緒に買い物をさせて頂くとスタッフまで楽しくなって時間を忘れてしまいます♪
syopping
今回はプレの為、市役所の方、包括支援センターの方などたくさんのギャラリーがいましたが‥
1週間に1度のショッピングリハですので、1週間分の生活用品で買いものカゴはいっぱいになりました!
店員さんもとても親切でした♪

利用者様からは、スタッフがついていてくれてあんしんして買い物できる!
会話しながら品物選びができて楽しい!
楽しみながらいい運動になった!

など、嬉しい感想を頂きました!
万歩計も付けて頂きましたが、みなさん30~40分の間に1000歩以上歩かれており、私も驚きました!
いい運動になっていますね!
特別なショッピングカートも用意させて頂き、より腰、膝に負担がかからない仕様の物も準備していますのでご安心ください♪
                        ↓↓
Image_f45aacb

写真が少なくてすみません‥
利用者様と買い物を楽しんでしまい写真を撮るのを忘れていました‥

ひとつの事業所で利用者様と買い物に行くという取り組みはありますが、市をあげての取り組みで、市内の通所介護事業所が協力して買い物難民を無くし、リハビリをおこなうという取り組みは全国初になります。
初めてということもあり、手探りの面もありますが、天童市がより住みよい街になるように、天童ラボも協力させて頂きたいと思います!

いい情報があればどんどん発信させて頂きます(^^)/

みなさん今月も1か月おつかれさまでした!
来月もおいしいものをたくさん食べて元気に頑張りましょうね☆

Posted in カラダラボ天童老野森

サプライズ☆

投稿日:2018年9月26日  /  カラダラボ天童老野森

皆さん、こんにちは!
介護職員の伊藤です。

天童は昨日から気温も下がり挨拶がわりに「寒いね~」という言葉がかわされたと思いきや、
今日の予想気温は昨日と変わりないようでしたが陽射しのお陰でしょうか、暖かく感じた一日
でした☀

今日は先週の敬老ウィークにお休みをされた方に、写真をプレゼントさせて頂きました。
今日も一生懸命頑張ってくださっていましたので、まずはその様子から☆彡

DSC07372

DSC07396

笑顔が輝いています☆

午後の部も♪
DSC07400

DSC07405

写真を撮ろうとすると仲のいい仲間たちが集合!!!
また素敵な写真が1枚増えました(^^)/

ちゃんと全員分ご用意していますので、まだ手元にない方は楽しみにしていてくださいね☆彡

さて、今週・今月のご利用も残りあと2日です。
スタッフも皆さんに負けないように元気いっぱい頑張ります‼
明日もお待ちしております☆彡

Posted in カラダラボ天童老野森

実りの!!

投稿日:2018年9月24日  /  カラダラボ天童老野森

皆さまお疲れ様です!
食欲の秋が大好きな機能訓練指導員の片桐です☆

もちろん芸術・運動も好きですよ!

皆さまは他にどんな秋が思いつきますか?
ブログのタイトルのように
「実り」の秋が思い浮かんだりしますね!

利用者様とも稲刈りが始まった
昔はこんな風にしていた
などの話題も多く感じられます(*^^*)

そんな中カラダラボでも実りを発見!!

DSC07309

DSC07310

まだまだカラダラボのオクラは出てますよ~!
秋の空は高いですが、届きそうなくらい長く育っています!

「実り」はまだまだありまして・・・

DSC07302

腕が上がりにくくて大変だと話していましたが
段々と上がるように・・・

練習の途中ではあったので後でまたさらに
上がるようになっていました(^O^)

こんな「実り」が季節問わず訪れるよう
今後とも頑張りますのでよろしくお願い致します!

それでは振替休日に来て頂きありがとうございました!
今月もあと1週間!風邪には気を付けて過ごせるといいですね!

皆さまお疲れ様でした☆

Posted in カラダラボ天童老野森

感謝の一週間☆彡

投稿日:2018年9月21日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは(*^^)v
介護職員の平田です!

先日まで日差しの暑さを感じる秋晴れ陽気の天童市内でしたが、
急に天気は下り坂で、秋の肌寒さを感じた1日でした(>_<)

と思ったのですが、、、
運動するにはぴったりな
気温だったようで

DSC06003

DSC07029

DSC07007

レッドコードでの全身運動、
皆さん、はりきって取り組んで下さりました!
見事な柔軟性とバランスですねΣ(・ω・ノ)ノ!
たくさん動いて、たくさん笑って、
身体の内側だけでなく、心もぽかぽかです☆彡

そして、先日にもお伝えした敬老イベント第二弾をお届けします。

DSC07098

DSC07194

DSC07091

DSC07266

DSC07293

素敵な笑顔ありがとうございました。
伝えきれない程の感謝の気持ちでいっぱいです。

これからも一緒に頑張っていきましょう!

手足の冷えや、動きにかたさがでてきたりと
身体状況に変化を感じる方が少しずつ増えてきました。
体調に合わせて、来週も頑張りましょう。
今週もお疲れ様でした(*^^*)

Posted in カラダラボ天童老野森

日頃の感謝の意を込めて

投稿日:2018年9月19日  /  カラダラボ天童老野森

みなさまこんにちは
カラダラボ天童老野森の高橋です。

今日は雲一つなくさわやかな秋空となり、
屋外歩行でも、草木などが秋を感じさせてくれています。

今週月曜日は敬老の日という事で、
敬老会に参加されてきた方も多くいらっしゃいました。

カラダラボからも日頃のリハビリの頑張りと感謝の意を込めて、
ささやかですが、皆様へプレゼントをさせて頂いています。

DSC06939
DSC06715
DSC06716
DSC07070
DSC06710

お一人お一人のがんばりの姿を写真にしました。
ご利用者様同士で見せ合ったりされ、喜んで頂けたなら幸いです。
是非ご家族の方にも頑張っている姿を自慢して下さい!!

スタッフ一同、皆様のご協力が出来る様
邁進していきたいと思いますので今後とも宜しくお願い致します。

まだ、写真貰っていない方は楽しみにしてお待ちください!!

Posted in カラダラボ天童老野森

秋その2

投稿日:2018年9月17日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは! 巷では3連休とか。ラボは元気いっぱい営業中です!!

昨日は山形市で『日本一の芋煮会フェスティバル』が開催されました。
ギネスにも挑戦するなど大賑わいだったようです★
美味しい季節になりましたねー(^O^)

そして今日は、『敬老の日』
利用者の皆様に、沢山の感謝の想いを込めて、天童ラボでもイベントを行いました。
その模様はまた後日...。

色々なイベントで秋を感じますが、
皆さんが過ごす3時間も楽しんで頂きたいとフロアの中も秋の彩りになりました。

コスモスの花畑をサイクリング!
DSC06669
DSC06668

そして...。こねこね。
DSC06650
DSC06659
紙粘土のお団子が完成!!
みごとな出来栄えに、利用者様も
「本物みたい!!」 と、大絶賛!!
DSC06704

コスモスの花も、お団子も利用者様と一つ一つ作り上げながら、製作・完成の喜びを分かち合っています。
そして何よりも目にした方皆さんが季節を感じ、会話が拡がり、喜んで下さっていることが、何よりも嬉しい限りです。
「次は何を作るの?」
「栗なんかはどうお?」

今日は、次の製作への意欲のお声が聞けた嬉しい一日となりました。

今週も元気100倍! 頑張りますよー(^O^)/
よろしくお願い致します。

天童老野森の押野がお送り致しました(*^_^*)

Posted in カラダラボ天童老野森

☆秋☆

投稿日:2018年9月14日  /  カラダラボ天童老野森

皆さんこんにちは!

生活相談員の石山です!
いよいよまわりの景色も秋らしくなってきており、夕方になるとなんだか少しさびしさも感じる季節となりました‥
しかし!
秋は寂しいばかりではなく、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、実りの秋など様々な秋がありますね☆

まずは食欲の秋から!!!
新そばを食べるトレーニング!
DSC01949

DSC01956

美味しいそばを食べに行きましょうね♪

こちらでは
スポーツの秋!
DSC06625

DSC06544

DSC06546

実りの秋も紹介します!
ラボのプランターで収穫できました!

DSC06457

美味しそうですね♪

ススキや栗も登場しています!
DSC06458

DSC06447

外出にもいい時期ですよね☆

DSC06291

皆さんは何の秋がお好きでしょうか?
日本人に生まれたからには四季を楽しみたいですね☆

来週も
〇〇に行ってきた!
〇〇を食べた!
など、たくさんのお話を聞かせてください♪

今週も一週間お疲れさまでした!

来週の月曜日は『敬老の日』です!
天童ラボでも何かイベントがあるかもしれません♪
是非休まず通所してくださいね(^^ゞ
お楽しみに!!!

来週もよろしくお願いします☆

Posted in カラダラボ天童老野森

上がりますね~☆

投稿日:2018年9月12日  /  カラダラボ天童老野森

皆さん、こんにちは☆
介護職員の伊藤です。

ここ最近は不安定な空模様ですね。
夏の様な暑さはなくなりましたが、太陽が顏を出すと暑がりな私にとってはまだ暑いと感じてしまうことも...。

今日のフロア内も利用者様の熱気で暑くなっております!

まずは見て下さい!この足の上り具合‼

DSC06424

私はここまで上げられる自信がありません(>_<)
お見事です!

レッドコードでもしっかりと下肢筋力を鍛えております(^O^)

DSC06400

DSC06388

DSC06473

足の力が無いと歩行も不安定になりますからね。

レッドコード、歩行訓練を頑張られてる利用者様から
「前は上手く出来なかった立ち上がりがスムーズに出来るようになった」
「自宅前の段差もサッと上がれるようになった」
などの報告もあり、実際にその姿を目の当たりにする事が出来嬉しく感じたところでした(≧▽≦)
皆様の頑張りが成果となってあらわれていますね!!

さて、今週の前半戦のフロア内も元気な笑い声やかけ声が響いておりました!
後半戦も負けずに明るく元気に頑張っていきましょう~☆彡

Posted in カラダラボ天童老野森